自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

R4LMBOOKS CLUB #27 「99%のためのフェミニズム宣言」読書会 【日時】7月6日(土)14:00~16:00 【会場】福岡市中央区 【参加費】100円 未読でも聞くだけでも参加できます。以外のことでも自由に語りあいましょう 拡散してもらえたら嬉しいです! pic.twitter.com/6WPs1B65Sj

R4LM📚BookClubFukuoka✊@_R4LM

メニューを開く

ハワード・ホークス監督の映画狂なら、『男性の好きなスポーツ』を是非とも観て頂きたい。『ハタリ!』のアニミズムと『ヒズ・ガール・フライデー』のフェミニズムが融合した作は、彼のスクリューボール・コメディの側面と男性の浅はかさをシニカルに見つめた傑作。そこには確保と喪失の反復がある。

平均たいらひとし@QD7E14on84DRNuk

#ハワード・ホークス誕生祭 ハリウッドを代表する娯楽映画の名手であるハワード・ホークス監督作品のマイ・ベストテンは次の通り。(公開順) 暗黒街の顔役 特急二十世紀 赤ちゃん教育 コンドル ヒズ・ガール・フライデー 教授と美女 脱出 赤い河 リオ・ブラボー ハタリ!

櫻庭 眞一@ibusemishima131

メニューを開く

すごい、フランスで話題の『TRANS MANIA』を原著で読んでらっしゃる! 激しい攻撃を受け続けた左派フェミニズムの視点から、トランスジェンダリズムの問題に鋭く斬り込んでいるらしい。 どなたか翻訳を!!🙏

Osamu@orpheonesque

D. Moutot & M. Stern. 2024. Transmania : enquête sur les dérives de l’idéologie transgenre. ざっと読了。出版計画はかなり前から知っていたが、電子版で買えばいいやと思っていたところ、電子版は当面出ないと知り、遅ればせながらあわてて注文。キャンセルにも負けず無事、海を越えて到着した。

エスケー@KatzePotatoes

メニューを開く

ベンヤミンの娼婦論についてフェミニズムから応答してる論文とかないかな。

メニューを開く

そもそも私は巷にあふれる言説が道徳教科書のようなポリコレ美談と自己啓発のごとき加害性緩和マニュアルばかりになるのが心底許せないから表現の自由を叫んでいるというだけでフェミニズム自体には何の恨みもないし性加害の告発をひとまず事実として受け止めるというのは全く正しいと思うんですよ

メニューを開く

昔、第3派フェミニズムはレディーファーストだよってツイッターに書いたら「私はフェミニズムを10冊読んだがそんなこと書いてなかった」って言ってきた人がいたんだよね。そりゃそうだろ。 「男らしさ2.0」などの概念を踏まえたこの今なら、まあ笑い話にはなるが、10冊ってなんだよ。

ピンフスキーの母@pinhu_haha

メニューを開く

三宅香帆『なぜ働いているとが読めなくなるのか』読んだ。日本人の読書史という、今まで意外と触れたことがなかった視点。結論部は活字ジャンキーの著者らしい、しかしあらゆる趣味を持つ人、あるいは家事や仕事をする人みんなに届けたい内容。また6章は、フェミニズム的にも面白かった。

もりしお@mori2d

メニューを開く

||◤掲載情報✒️◢|| 日発売「#週刊文春CINEMA」にて 『#男女残酷物語/サソリ決戦』が 見開きで大きく掲載! (文/滝本誠さん ) ❝(作は)当時のフェミニズムに対する男側のスーパー・マゾヒズムな回答である。面白れぇ❞ 𝟲.𝟳㊎公開 unpfilm.com/danjyozankoku pic.twitter.com/64RB0TZfw1

映画『男女残酷物語/サソリ決戦』𝟲.𝟳㊎より本邦初上陸!@danjyozankoku

メニューを開く

【日本のフェミニズムが 中国で20万部突破!】 📚日本より中国で売れている珍しい和書📚 「上野先生、フェミニズムについて ゼロから教えてください!」 が日本でもまた重版になって 帯も新装されました📕 pic.twitter.com/Ytf4ak0anC

田房永子_『喫茶 行動と人格』単行本4/25発売@tabusa

メニューを開く

韓国のフェミニズムも2冊借りたんだけど読める気がしない 頑張って読むけど……

もろみ酢@suuuuu_maker

メニューを開く

トランスヘイターの人は自分達を市井の女だとか普通の人だとか言っている事からも分かるように、「専門知に基づくフェミニズム物の女性のためのものじゃない」という考えが根底にあるから主張が矛盾してても気づかない、や論文も読まない指摘自体を嫌うのでどうしようもないんすよね

メニューを開く

ときわ書房志津ステーションビル店さんへ。 世の中に必要とされるフェミニズム、社会問題などを扱う人文書、ノンフィクションが非常に印象的に並べられ、それに向き合う力を強く感じました。 「屋なんか好きじゃなかった」のから訪れた書店さん。気でオススメしたい、世の中に必要な場所です。 pic.twitter.com/4agtXiazpq

メニューを開く

【なぜ私は『障害の社会モデルで考える』ためのを作ったか】 9/21, 18:30〜 講師:松波めぐみさん 障害者差別解消法は、どんな社会をめざすのか?あなたや私にとってどんな意味があるのか?考えてみましょう✍️ お申込👇 24imasara3.peatix.com #ふぇみ・ゼミ #合理的配慮 #障害 #フェミニズム pic.twitter.com/ygL3A74vz5

ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール@femizemi

メニューを開く

返信先:@asabam_間接的になフェミニズムに触れていたんだと思うけど、上野さんのすら読んでなくて、Twitterでその考え方を見ていたら、求める方向はネイティヴアメリカンの価値観だわと思ったワケで。 この国で女やってると、行きつく考え方、方向性は絞られてくるね。

メニューを開く

返信先:@igakubusaiju1世の中にはたくさんのフェミニズムや女性学に関するがありますのでそちらを何冊かお読みになれば分かりますよ。フェミニズムは物理学や言語学や哲学と同じ、学問です。感覚論や宗教ではなくすでに社会的に論じられている分野なので、ご自身の疑問を勉強で解決することをお勧めします。

ぬし@qmsd_

メニューを開く

京極夏彦『絡新婦の理』読了。レンガみたいにが分厚くて800ページ以上を読めるのか心配でした。最後まで読み終えると、必ずもう一度最初のページから読み直したくなるフェミニズムまでお勉強になりました。 途中から犯人わかってニンマリ😆 私はずっと美由紀ちゃんを応援していました。 pic.twitter.com/bvCOG0EdCy

メニューを開く

持て余してしまっているフェミニズムたちいっぱいあるから、読みたい人に貸し出す個人フェミニストライブラリみたいなことをしてもいいかなと思っているんだけど、需要あるかな?👀 興味ある方は連絡ください! ※UK在住者限定

Momoko Kagesawa🍑🍉@tou_touzi

メニューを開く

私自身はフェミニズムについて誰かに学んだ訳でも無いし、常に知る為にを読んだり、努力をして知識をアップデートしてします。 何よりも音楽こそが1番触れやすいものだと思います ビヨンセやリナサワヤマ、デュアリパ、アリアナグランデなどとても挙げきれないほどの素晴らしいアーティストが

ya@igakubusaiju

返信先:@undomoooooz自分は数多くある価値観の1つとしてしか見てないし、実際にフェミニスト達ほど深く考えたことないので、フェミニスト単体について議論するほど理解や知識が深いわけではないです。基準もないのでどこまで知れば知識が十分かどうかもわからないですが。

メニューを開く

歌人や短歌業界だけ、認識が狂ってて別の常識で動いているのかもなぁと。フェミニズムについても何周遅れやねんという周回遅れっぷりなのは、歌壇外では言われまくってるよね。今度のにご感想くださり、ねぎらってくださった方々も、歌人や短歌業界が尻尾巻いて逃げ出すようなまっとうな方々だし…

メニューを開く

6月末まで ・金フレ ・出る1000 (文法) ・ミクロ・マクロ1冊ずつ ・Disney 原作でよむ ・リスニング ・フェミニズムと幸福論の1冊ずつ

メニューを開く

『マッドマックス フュリオサ』を鑑賞。『怒りのデス・ロード』のスピンオフ作品。『デスロード』は有名な神話学の(ジョゼフ・キャンベル『千の顔を持つ英雄』)を霊感源にしていたということもあり──神話は私の専門──、フェミニズムだと騒がれたとこもありで、お気に入りの作品。今作は pic.twitter.com/8GKgvsFSM1

横道誠@macoto_y

メニューを開く

フェミニズムもアートも、まあ身近には感じられないよね…だけど、じつは界隈の人だけのものじゃなくて「みんなのもの」になる可能性がめちゃくちゃあるよ!ほんとだよ!という。だと思いました!わたしは😃

堀内しるし@horiuchishiru

メニューを開く

村上由鶴さんのはこちら! アートとフェミニズムは誰のもの? (光文社新書 1268) amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8…

堀内しるし@horiuchishiru

メニューを開く

蓮舫さんが都知事になって、このキモい「家族主義」の政策を即廃止してほしい 評価できるところもあるとか言わないでほしいです@renho_sha @renho_office 信田さよ子さんの『国家と家族は共謀する』というがあるけどまさにこれ フェミニズムのバックラッシュであり戦争ができる国家の基盤づくり

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須 asahi.com/articles/ASS63… 東京都が独自のマッチングアプリ開発を進めている。少子化を背景に、「婚活」促進に取り組む自治体は多いが、都によると、自治体によるマッチングアプリ開発は珍しいという。

👁️かため∞🏳️‍⚧️🇵🇸 |||@hirune_wiz

メニューを開く

学生時代にメアリ・ウルストンクラフトや水田珠枝のを読み、差別・抑圧からの女性の解放にこそフェミニズムの核心があると学んだ。だがマンスプレイニングという言葉には男性を揶揄するイメージしかない。朝日が取り上げるべき問題か。 マンスプレイニングって?:実態はasahi.com/articles/DA3S1…

メニューを開く

フェミニズムの授業で使った教科書に「恋愛小説の陥穽」というがあり、日本の有名な文学はおっさんが書いてるから女性の解像度が妄想レベルですねm9(^Д^)プギャーっていうような内容だったんだけど、朝からそんな気分だったな。

司馬 りえ@kintubagintuba

メニューを開く

瀬地山さんのフェミニズム理解と実践は全体的に色々望ましくない気がしているが授業受けたことも読んだこともないのでわからず 別にちゃんとわかってちゃんと批判するモチベもないです

メニューを開く

【新刊入荷】 『不完全な社会をめぐる映画対話』河野真太郎,西口想、堀之内出版 こんな映画を待っていた! 「陰謀論」「ハラスメント」「ケア」「ミソジニー」「障害」etc...テーマに沿って、現代映画を社会的な視点で語るスリリングな対談。 4Fフェミニズム思想 9F映画エッセイ 1Fカルチャー塔 pic.twitter.com/DGKHc3YcLl

ジュンク堂書店池袋本店@junkudo_ike

メニューを開く

いちむらさんの『Dear キクチさん』『エトセトラVOL.7 くぐりぬけて見つけた場所』『小山さんノート』(ZINEも?)、栗田さんの『ぼそぼそ声のフェミニズム』『呻きから始まる』新刊『ハマれないまま、生きてます:こどもとおとなのあいだ』や同人誌! とお待ちします。やZINEを手にお話ししましょう。

エトセトラブックス@__etcbooks

メニューを開く

【なぜ私は『障害の社会モデルで考える』ためのを作ったか】 9/21, 18:30〜 講師:松波めぐみさん 合理的配慮について「素朴な」質問を投げかける前に、「障害の社会モデル」を学びましょう📝 お申込👇 24imasara3.peatix.com #ふぇみ・ゼミ #合理的配慮 #障害 #フェミニズム pic.twitter.com/9duwqhwamC

ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール@femizemi

メニューを開く

RT名著。このとベル・フックスの『フェミニズムはみんなのもの』を読んで自分の方向性が決まった。

Kamala🏳️‍🌈‍🏳️‍⚧️☮️🍉@GumiKamala

メニューを開く

ちなみにナンシー・フレイザーはフェミニストの政治哲学者で、この書籍出版されたの2020年なんですけど、私、この結構衝撃的で、当時twitterでも何度も言及していた記憶があります。 『フェミニズムは資本主義の侍女』 と喝破して有名な学者さんで。 amzn.asia/d/iWAHUmp

冬森雪湖🌿『彷徨う雷鳴』@yukikofuyumori

メニューを開く

母から社会学の概説書やフェミニズムを借り、私は都市社会学の概説書や社会学・法学・政治学の専門書を貸す関係。

メニューを開く

ヒーローもの映画が好きな人はより読んでいておもしろいと思う。自分はそこまで映画に詳しいわけでもヒーローものに詳しいわけでもないので、なるほどそういう展開があるのね…と思いながら読んでいた。一番おもしろかったのはプリキュアがポストフェミニズムであること。のなかでより詳しく→

メニューを開く

ちなみに、最近衝動買いしたもう一つの。性の抑圧をアダルトグッズから捉えたで普通に面白いし内容がすごい。よくある下品な感じで茶化すではなく、普通に丁寧な研究書だった。 性に関する自己決定権とフェミニズム運動などまだ読み終えてないけどかなりいい。 pic.twitter.com/KvyLQawZmK

おけんごっち@Gomesunokokoro

メニューを開く

【今日発売の一冊からのセレクト】 今宵は誰を 💃🏻 眠れない夜に思う、 憧れの女たち ミア・カンキマキ 草思社 amzn.to/4e12UyU ➡️ #予約受付中 #新刊 # #架空書店 #読書 #架空書店の本棚 #240603on #眠れない夜に思う #憧れの女たち #フェミニズム #草思社

架空書店【これから出る本の本屋】@kakuushoten

メニューを開く

Audibleでフェミニズムを聞いているが、精神疾患患者への抑圧問題と共通した構造が見受けられる。しかし、メンタルヘルス運動の歴史は短いし、取り組んでいる人間も少ない。インターネットアクティビストを続けるか迷う。#精神疾患 #メンタルヘルス

TAKEO YAMAMOTO@dokusidokurai

メニューを開く

返信先:@gerogeroRいやフェミニズムの方がいいかもしれない 野獣兵器VS思想爆弾の対決が見たい!

メニューを開く

今読んでる。「世界史の中のパレスチナ問題」「水車小屋のネネ」「人を動かすナラティブ」「スピノザ」「世界一やさしいフェミニズム入門 早わかり200年史」

神代@本を読め月間🎴🌊@kamishiro_0705

メニューを開く

【なぜ私は『障害の社会モデルで考える』ためのを作ったか】 9/21, 18:30〜 講師:松波めぐみさん 障害者差別解消法は、どんな社会をめざすのか?あなたや私にとってどんな意味があるのか?考えてみましょう✍️ お申込👇 24imasara3.peatix.com #ふぇみ・ゼミ #合理的配慮 #障害 #フェミニズム pic.twitter.com/lqbKoSejXx

ふぇみ・ゼミ~ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール@femizemi

トレンド9:20更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 映画化決定
    • 木村柾哉
    • 渡邉美穂
    • 初主演
    • 柾哉
    • W主演
    • コメント全文
    • 実写映画化
    • 世界のトレンド
    • INI
  2. 2

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6
    • 6時6分6秒
    • 6月6日6時6分
    • 一生に一度
    • 6時6分
    • 令和6年6月6日 6時6分
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    悪魔の数字

    • 6時6
    • 悪魔の日
    • 6時6分
    • フリーメイソン
    • 生きてるって
  4. 4

    エンタメ

    ビートルジュース

    • ウィノナ・ライダー
  5. 5

    大谷ホームラン

    • オオタニサーン
    • 大谷15号
  6. 6

    かえるの日

    • 楽器の日
    • カエルの日
    • 補聴器の日
    • 梅の日
    • ケロ(6)ケロ(6)
    • 是枝裕和
    • 小峠英二
    • さくらんぼ
    • 飲み水
  7. 7

    出生率0.99

    • 人口減少
    • 危機的状況
    • 少子化
  8. 8

    エンタメ

    別冊マーガレット

    • 映画化決定
    • 渡邉美穂
    • W主演
    • 実写映画化
    • INI
    • 実写映画
  9. 9

    スポーツ

    スキーンズ

    • 15号
    • 大谷翔平
    • 164キロ
    • バックスクリーン
    • パヘス
    • パイレーツ
    • 大谷翔平選手
    • ホームラン
  10. 10

    ニュース

    高齢者の定義

    • 1300万
    • 高齢者
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ