自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

道長が越前守に為時(紫式部パパ)を推挙した話は今昔物語集にもある。紫式部はまだ彰子に仕えておらず、関わりないはずなのになぜ道長は申文の内容を知っていたのか、なぜ天皇にわざわざ奏上したのか研究者にも不思議がられていたけれど、娘とソウルメイトなら仕方がないという…#光る君へ pic.twitter.com/XsYSgSwTej

Horikoshi Hidemi@fmfm_nknk

メニューを開く

返信先:@TenkouTisatu108大石先生が今昔物語集のエピソードを採用せずあの様な展開にしたのが興味深いです🤔

pancake2525@pancake25252

メニューを開く

今昔物語集の中にあるのか。びっくりだよ。

はもの湯引き@toohbon

メニューを開く

藁しべ長者by今昔物語集 ある男が長谷寺の観音様に願をかけた⚡ 躓いて藁しべを掴む→藁しべに虻(アブ)をくくる→🍊と交換→👘に交換→🐴に交換→田圃と🏡に交換→長者になる😇 作者は何が言いたいのか?

Bosstory~日本史対策テキスト/大学入試@bosstory777

メニューを開く

ちなみに、昔の日本人もけっこういいかげんで、『今昔物語集』巻二十四の第30話のタイトルでも、藤原為時がこの対句を書いたことを「作詩」と表現してます(^0^;)

加藤徹(KATO Toru)@katotoru1963

メニューを開く

『続本朝往生伝』『今昔物語集』などには、為時は漢詩をある女官に託し、一条天皇に読んでもらうよう頼んだ。後日その漢詩を目にした天皇は…となる有名なお話し。ここの一番のナゼ、散位の為時にそんなツテがあったのか?を巧みに取り込んでいる→ #光る君へ

アリ☆クロ☆2nd@alichlock2nd

メニューを開く

今昔物語集』に、「桜の散るのを涙ながらに見る男童を見かけて僧侶が『風流な子だな…』と思って話しかけたら全然違った」っていう話があって教科書にも載ってるんだけど、僧侶にとって男童は性愛の対象なので、僧侶はワンチャンあると思って話しかけたんだよね…っていう話すこ

茶虎兵@tyatorahei

メニューを開く

今昔物語集に、男が妖しの女から箱を受け取る話がある。男の妻が箱を開けると、中には目玉と魔羅が切り取られて入っていたんだそうだ。一説にはこの妖しの女の正体は橋姫だったともいう。嫉妬の女神が自分以外を見つめる眼を、自分以外を愛でる魔羅を、奪い去って持っていたということだな。恐い恐い。

古典下ネタを呟く鶴丸国永bot@tsurumaru_koten

メニューを開く

#光る君へ →道長が越前守に任じられていた源国盛に辞書を出させ、為時を任じた。悲嘆した国盛は病になり秋に播磨守に任ぜられたものの病死したと。『今昔物語集』は国盛を道長の乳母子と記していますが不明といいます。

ポポ手=大塚ひかり@hikariopopote

メニューを開く

#光る君へ 下国の淡路守に任ぜられていた為時が、大国の越前守に任じられたことに関しては『続本朝往生伝』一『古事談』巻第一『今昔物語集』巻第二十四等にこんな話が伝えられています。為時が女房を通じて一条帝に“除目春朝蒼天在眼”といった漢詩を奉り、帝が見るや食事もとれず泣き臥したため→

ポポ手=大塚ひかり@hikariopopote

メニューを開く

#光る君へ 一条天皇がまひろを気に入りそれを知った道長による人事、 なお今昔物語集などに伝わる経緯は、 「苦学の寒夜は紅涙が袖をうるおし、除目の春の朝は蒼天が眼にある」 という詩を一条天皇が目にして哀れに思い泣いてるところを道長が見つけたから。 と書かれる。 pic.twitter.com/WdIzbQt4hQ

天地百八❖@TenkouTisatu108

メニューを開く

#光る君へ まひろがひかきみ一条天皇と面識を持ったことで、ひかきみ道長があばばばって淡路守から越前守にチェンジする流れにしたの、今昔物語集のエピソードをアレンジしたのか。今昔の方は為時の詩を見た一条天皇が感動してってやつだっけ。

カカオ99(カカオ・ツクモ)@netinago99

メニューを開く

今昔物語集 「従東国上人値鬼語」とか小泉八雲「茶碗の中」のように、唐突に終わってしまう怪異譚というのがある。そういう話では読者は途中で物語から放り出されてしまい気味の悪い印象だけが後を引く。

メニューを開く

鎌倉武士が頭おかしいとよくネタにされますが平安武士も大概です 源頼朝・義経の先祖である源頼信なんか、息子を強盗の人質に取られて嘆く部下に 「俺達ナメられたらだめなんだからさあ、人質を殺す?いいじゃん、殺させろよ」なんて言い放っています (今昔物語集25-11)

パターンで読み解く国語講師 すいづ師匠@受験国語&ネット文章力講師@kokugo_ippon

メニューを開く

品野と『今昔物語集』の一角仙人の話をしていて 思いつきで「ただいま〜〜!!仙人!仙人!せんにーん!」って言うたら「こどもに仙人、仙人って言いたくないですよね」って即座に返してくれたエピソード語り継いでいきたい

ボンバイエ石塚@dagadana_

メニューを開く

@mdp36298296 中国のお話だそうです! 書庫から各コラボに飛べる場所がまだスペースあるから今後またありそうですね(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 巻五第十八話 九色の美しい鹿を裏切った話 #今昔物語集 #現代語訳 hon-yak.net/5-18/

えりーぜ@luv_adriana

メニューを開く

7月15日は第二回「旅する琵琶の会」 ▪️今昔物語集より「蝉丸」 ▪️保元物語/十訓抄より「蒼海波」 (藤原師長の秘曲譲り) ▪️平家物語より「経正」 という……波の音、月の夜、惜別と情熱。楽を愛する素敵な公達(又は楽に愛された天才)のお話など集めました。ご予約お待ちしております。 pic.twitter.com/pFJV9taQG2

千山 ユキ(ちやまゆき)@yukibiwa1000

メニューを開く

そういや今昔物語集の一節に 「われは鐘に籠められ■■(判読不明)せたりし僧なり。」ってのがあった。 そこ判読不明は流石にエッチすぎるやろ。

メニューを開く

太陽フレアぼっこしよつって日向ぼっこのぼっこってなんだよって調べてぼっこは日向ぼこの変化で日向ぼこは日向ぼこりの略で 今昔物語集からの「日向誇り」の説とぼーっとするの意の「ほうけあり」が変化したって説を知った

渋谷すさの🐯@rgm79e

メニューを開く

名古屋の柳瀬さんの仕事。主人公は遊女であるが、高級な遊女は音楽や舞踊はもちろんあらゆる話題に対応するため高い教養を備えていた。無教養な男が遊女を侮蔑してクビになった話。今昔物語集現代語訳/ 巻二十四第五十六話 和歌によって難を逃れた女の話 hon-yak.net/24-56/

草野真一 S.Kusano@ONE_TRA

メニューを開く

兄じゃ! 今wiki見てたんだけど、眉間尺(干将・莫耶)の話が我らの物語にも載ってることが書かれておらぬぞ。本朝のものとしては『今昔物語集』と『太平記』は指摘されてるのに『#曽我物語』にも載ってるってことが書かれてない! 仇討ちと言えば我々だろ? のぅ兄じゃ、悔しいのぅ。(涙)

『曽我物語』をつぶやかむ。@sogamonobot

メニューを開く

死、葬式、冥途に関する鬼…13件/疫病に関する鬼…2件/廃屋、古寺、橋など場所に由来する鬼…10件/光る鬼…2件/雷、蛇に関する鬼…1件/百鬼夜行など集団の鬼…3件/人間に由来する鬼、心の中の鬼…9件/その他…9件 『今昔物語集』本朝譚に「鬼」と見える事例43例中の件数。

MyGuardianSpiritSaid:@tatumiyasuko

メニューを開く

#今昔物語集 鈴鹿山 を通る三人、知らざる堂に入りて宿る語 youtu.be/o8GOArFrTt4 ちょいホラー。 >鬼の伝説が伝わる #鈴鹿山 は、鎌倉時代には盗賊の巣窟。盗賊退治のエピソードは武士の「勇猛さ」を示すものとして特別な意味をもった rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/curator/12079/

桜さゆり♪@XumVD04HvLnawrT

メニューを開く

過去の俺、えらーい。ちゃんと小見出しを書いてる。でも目当てだった『今昔物語集』巻29-39話が出てこない。「蛇に睨まれた蛙」で出てきてたと思ったのに。『十二支考』の他の動物の所か、もしくは下の本か。 pic.twitter.com/ZVhrP6FFRK

飛田河津@tobitakawadu

メニューを開く

今昔物語集 (光文社古典新訳文庫)』作者未詳 芥川龍之介の元ネタも多い説話集。時期は主に平安期(インド、中国の説話もあるが)。浄土教に大きな影響を受けた説話集とはいえ、やはり摩訶不思議な説話や滑稽説話が面白い。 #読書メーター bookmeter.com/reviews/120624…

茶屋@chayakyu

メニューを開く

返信先:@Wyrm50多分元ネタの今昔物語集すら読んだ事なさそう。 今や現代語訳してくれとるサイト(無料)あるのにな。 hon-yak.net/29-18/ 面白いので興味持たれた方用にリンク置いとこう。

周(50)(義援金募金済み)@土曜のヤツら #れいわはないわ@Nanasato_Amane

メニューを開く

今昔物語集現代語訳から抜粋 hon-yak.net/29-18/ 芥川龍之介の羅生門の元ネタ(一部) まぁ面白いのでどうぞ。

ttss@ts80115785

…と、書いてから気付いたが、この例え話は、「羅生門」を読んだことがあり、かつ内容も理解してる人が前提だな。 ネトウヨさんには敷居が高すぎるかもしれない。 何を言われてるか理解できないんじゃないか。

周(50)(義援金募金済み)@土曜のヤツら #れいわはないわ@Nanasato_Amane

メニューを開く

とりま今昔物語集から読んで出直して? 今昔物語集現代語訳:hon-yak.net pic.twitter.com/0afF7pZ1Qe

ttss@ts80115785

何かウヨウヨ集まってますが、「私はエンジニアなので文学の話はしたくありません」と言って逃げたネトウヨさんのことを言ってますよ。 「太宰の羅生門なんて知らん」と返されてたら普通にああごめん間違えた、ですよ。

周(50)(義援金募金済み)@土曜のヤツら #れいわはないわ@Nanasato_Amane

メニューを開く

返信先:@MARVELO21233993芥川の作品ではありますが、芥川はゼロイチではなく昔のお話をリライトしている作品が多い作家さんなので、大元は今昔物語集ですね。 まあ、羅城門登上層見死人盗人語第十八なんて教えられても文章も表現も古すぎて理解ができないですが。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85…

武蔵野うどん @NikonZ9@AlchemistGothic

メニューを開く

芥川龍之介、更に言えば「今昔物語集

ttss@ts80115785

ちょっと教えてほしいんだが、例えば 「太宰治『羅生門』では、青年の『悪』に対する意識が変遷する様が描かれている」 という説明をしたとき、自称「読書好き」に「そんなことが書かれてるなんて読み取れない。エビデンスを出せ」と言われたら、何を出せばいいと思う?

たく(Drs)@rocka000

メニューを開く

この女が蛇を魚と偽り 売っていたのでございます 🔪🐰🐰👉   🐸💦 🐍🐍ウナーッ 「今昔物語集」卷第三十一 本朝付雜事 太刀帶陣賣魚嫗語

ココノカ🍓🍫@clear_gear

メニューを開く

返信先:@chino_miyuki今昔物語集👍‼️

諸法無我MKT(諸行無常別垢)@SirounotHojo

メニューを開く

絵草紙 源氏物語 田辺聖子 文 岡田嘉夫 絵 角川文庫 再読 絵が綺麗で買って一度読んで約40年ぶりに再読したけど、 光源氏の高貴な女遍歴ということで源氏物語は素晴らしいとはならなかった 自分には三国志、水滸伝、今昔物語集、雨月物語の歴史武勇伝、怪異怪談伝奇の男向きが合ってると理解す pic.twitter.com/tsfjLEm4IV

あさぼけツイッター@arkasaboke

メニューを開く

兄じゃ! 今wiki見てたんだけど、眉間尺(干将・莫耶)の話が我らの物語にも載ってることが書かれておらぬぞ。本朝のものとしては『今昔物語集』と『太平記』は指摘されてるのに『#曽我物語』にも載ってるってことが書かれてない! 仇討ちと言えば我々だろ? のぅ兄じゃ、悔しいのぅ。(涙)

『曽我物語』をつぶやかむ。@sogamonobot

メニューを開く

板橋の柴崎さんの仕事。源義経・上杉謙信・良寛など歴史上の人物のエピソードが多数伝わる寺ですが、この話は3人より古く、雷様が重要キャラになっています。今昔物語集現代語訳/ 巻十二第一話 塔を壊す雷神を罰した話 #今昔物語集 #現代語訳 hon-yak.net/12-1/

草野真一 S.Kusano@ONE_TRA

メニューを開く

AI による概要は試験運用中です。 詳細 … #今昔物語集(こんじゃくものがたりしゅう)は、平安時代後期に編纂された説話集で、日本最大の古説話集とされています。天竺(インド)、震旦(中国)、本朝(日本)の3部に分けて、内外の文献の翻案を含む説話1000余を収めています。

メニューを開く

返信先:@rondellio22AI による。 往生絵巻は、大正10年に活躍した新思潮派の作家、芥川龍之介の短編戯曲です。阿弥陀仏を求めて出家した五位の入道が西へ西へと歩き続け、枯れ木の上で海を臨みながら飢え死にする話で、『今昔物語集』巻十九の十四「讃岐の国の多度の郡の五位法を聞きて即ち出家せる物語」典拠としている

メニューを開く

明日は中世ゼミの第3回プレゼミ開催日! 📕場所:第2演習室 📕発表者:A国4年 📕発表話:『今昔物語集』巻27第10話~第13話 霊も鬼も登場します。 teamsでのオンライン参加も可能です💻 参加できる方は資料の準備等あるのでdmなどで連絡していただけるとありがたいです💕🤲

東京学芸大学中世文芸ゼミ@今昔物語集@chusei_gakugei

メニューを開く

今昔物語集に、男が妖しの女から箱を受け取る話がある。男の妻が箱を開けると、中には目玉と魔羅が切り取られて入っていたんだそうだ。一説にはこの妖しの女の正体は橋姫だったともいう。嫉妬の女神が自分以外を見つめる眼を、自分以外を愛でる魔羅を、奪い去って持っていたということだな。恐い恐い。

古典下ネタを呟く鶴丸国永bot@tsurumaru_koten

メニューを開く

まあ「きつぬけむたしけりたり」みたいな丸暗記を延々やらされて嫌になっていたわけですが、ある日、高校の本棚で『今昔物語集』のコミカライズを読んで、「あ、平安時代の人間と今の人間って割と同じじゃんか」ということに気づいたんですね それが転換点だった

トレンド5:07更新

  1. 1

    スポーツ

    浅野交代

    • ボーフム
    • レヴァークーゼン
    • 無敗継続
    • 20分で
    • レッドカード
    • 起きてたの
    • 1人少ない
  2. 2

    最俺解散

    • キヨ結婚
    • ちょっと不安
  3. 3

    陰陽師代120万円

    • 陰陽師代
    • 退職したい
    • 退職代行サービス
    • 退職代行
  4. 4

    スポーツ

    オルトラ

    • サリバ
    • 本当に苦しかった
  5. 5

    デケテラーレ

    • アタランタ
  6. 6

    試験電波

  7. 7

    BIG6

  8. 8

    スポーツ

    スタニシッチ

  9. 9

    スポーツ

    ガルナチョ

    • サリバ
    • テンハグ
    • カゼミロ
  10. 10

    ITビジネス

    ショイグ国防相

    • ショイグ
    • ロシアのプーチン大統領
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ