自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@shirai_satoshi国立大学に行けるのは150万円の学費を簡単に支払える裕福な家庭中心になる。幼稚舎出身で親が伊藤忠商事創業者一族の伊藤公平塾長は貧困家庭の学力優秀層など目に入らない。

princeofwales1941@princeofwales19

メニューを開く

返信先:@nasitaro竹中平蔵氏も慶應大学の教授だったし、国立大学の学費を150万円にしろと伊藤公平学長(塾長?)が主張したり、そもそも小泉純一郎氏も慶應出身だったりで、我が国にとって、殆ど厄病神しか輩出していない印象です。

メニューを開く

こんな試合でも最後までいた伊藤公平君凄い

🍑のん🍑🍥@Aice5_mdk

メニューを開く

慶應義塾大学はいろいろともうダメだな 学長の伊藤公平の発言とか竹中平蔵名誉教授とか 教育機関でありながら国民や貧しい境遇の人や子どもが大嫌いなんだね ていうか、すごい差別主義じゃないの 新自由主義っていう腐ったものの考え方って そんな輩に教えられる学生がかわいそう 金金金が全ての大学

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

どちらから見るのかで、見える風景は全く違う。明石市長として12年間、市民の生活を支えようと必死にやってきたが、それでも市民の生活は苦しくなり続けている。一部の”勝ち組“が儲かり続けている一方で、”大半の国民“は犠牲を強いられている。政治が”国民“を見ずに、”勝ち組“を見ているからだと思う。

パラディドル@dositano_kacchi

メニューを開く

慶応の学長で国立の学費を150万にせよ!とデタラメを吐いた伊藤公平という、理工上がりで社会科学に無知な幼稚な人間が低脳なことだけは確か。

Y.NOAH@YNOAH83

学費は世界的基準に下げるべき。裕福な家庭の学生の学費がいくら安くても大丈夫。租税制度が適切に機能していれば累進課税制度により、学費の安い分は租税負担でバランスが取れる。日本の最大の問題は、累進課税制度を形骸化させたこと!

Y.NOAH@YNOAH83

メニューを開く

伊藤公平・慶応義塾長が国立大の学費の引き上げを提案したことが話題になったが… 慶応は私大であるHarvardを、東大なと国立は、州立であるUCLAなどをモデルとすればいいと思う。 設立目的がそもそも違う、国立と私立を同列にしたい理由が、ボクにはさっぱりわからん🤔 mainichi.jp/articles/20240…

Yoshi Yonemitsu MD PhD@yoshipatho

メニューを開く

慶應大学 この小幡氏もそうだけど 国立大学の学費を100万上げろと言い出した伊藤公平塾長 財政破綻をあおりまくる小林慶一郎 有識者なんぞに重用されて 国家財政のために国民を貧困化させる土居丈朗 こんなんばっかりだね 他にヤバい奴いる?

akiu🍉@a_k_i_u_

慶応大学大学院教授 小幡さん 「政府に文句言ってる時点でその人たちは駄目です。忙しい人は政策なんかに関わらず補助金貰わずにガンガンやる。そういう人ばっかりの社会にならないから元気にならない」 「批判じゃよくならない」 こんな人はテレビに出してはいけない・・・。 #朝生

ジャレコJ@bTbwQZhyTp5InLs

メニューを開く

国立大は税負担追加で下げても良いぐらい。 > 国立大の授業料を巡っては、これまでの特別部会の会合で、委員を務める伊藤公平・慶応義塾長が現状の約3倍となる年150万円へ引き上げる必要性を強調した。 nikkei.com/article/DGXZQO…

アイビー@ivy_memos

メニューを開く

返信先:@ouchi_h「実家が伊藤忠と丸紅の創業家のサラブレッド伊藤公平塾長」 庶民の敵だな。

Tatsuo S.@tstateiwa

メニューを開く

返信先:@ouchi_h伊藤公平という名前の学長らしい。 馬鹿な男だ。

Tatsuo S.@tstateiwa

メニューを開く

伊藤公平・慶応義塾長の発言が波紋を呼んでいる。国立大の学費を現在の標準額の53万5800円から約3倍に引き上げてはどうかという提案> #ss954 完全にどうかしてる発言。 / “「国立大の学費を150万円に」 慶応義塾長の発言で広がる波紋 | 毎日新聞” htn.to/4a8LdXdMfG

taskapremium@taskapremium

メニューを開く

国立大の学費を上げろと言っている慶応の伊藤公平塾長は幼稚舎から大学まで生粋の慶応純粋培養育ち。 相当富裕な家庭育ちと想像に難くない。 庶民の経済状況は報告書等の書面でしか知らない 浮世離れした方だからしょうがない。 #日経モープラFT

nuns those rock tremendously@ntrt001

メニューを開く

こんな発言が国の審議会でされていたとは驚き 「3月文部科学省の審議会で慶應義塾長の伊藤公平委員が国立大学の授業料を私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案した」 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/756…

鈴木祐太@antiykizusu

メニューを開く

返信先:@tokyonewsroom大学の入学者数は、急速な少子化により2040年には約51万人に減ると推計されている。 慶応義塾の伊藤公平塾長が中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)で、少子化の中で教育の質を上げるには、国公立大学の学費を年間150万円程度に引き上げるよう提案し、波紋を広げている。

777@urkt1

メニューを開く

公平な競争環境? 文部科学省の審議会で、慶應義塾長の伊藤公平委員が、国立大学の授業料を、私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案(中略)現在の約3倍である。「大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要」というのが、その理由 toyokeizai.net/articles/-/756…

TAHEI🏳️‍🌈🟨⬜🟪⬛:Nonbinary #原発は核爆弾と同じ@ykkic

メニューを開く

想像を超える「新自由主義」の狂気 でその戦犯が名を連ねる 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議(絶望) 上山 隆大(常勤議員)元政策研究大学院大学教 伊藤 公平(非常勤議員)慶應義塾長 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」 @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/756…

aioi200h@aioi200h

メニューを開く

この伊藤公平て、理工学部上がりの全く教養のない保育園児みたいな低脳。

Y.NOAH@YNOAH83

今年3月、文部科学省の審議会で、慶應義塾長の伊藤公平委員が、国立大学の授業料を、私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案したという。現在の約3倍である。 toyokeizai.net/articles/-/756…

Y.NOAH@YNOAH83

メニューを開く

今年3月、文部科学省の審議会で、慶應義塾長の伊藤公平委員が、国立大学の授業料を、私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案したという。現在の約3倍である。 toyokeizai.net/articles/-/756…

Y.NOAH@YNOAH83

メニューを開く

今年3月、文部科学省の審議会で、慶應義塾長の伊藤公平委員が、国立大学の授業料を、私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案したという。現在の約3倍である。 慶應の伊藤と、上山ってやつが🐱、とくに悪いわけだね

TANIMURA Shogo@tani6s

「大学改革」のいわば「黒幕」であるCSITの中心人物(唯一の常勤委員)、上山隆大氏は、2020年のある会合において、こう発言している。 “世界で最もイノベーションに適した国をめざして、大学という資源を使い尽くす。完全に隅々まで使いつぶして、日本に貢献すべきだ。” toyokeizai.net/articles/-/756…

moonlight megumi@MegumiMoonlight

メニューを開く

《国立大学は貧困層のものなのか?》慶應義塾・伊藤公平君の「国立大学を学費3倍に」の波紋について bunshun.jp/articles/-/704… #文春オンライン

鉄分不足@ 2024年はSAO⚔イヤー@ST345M

メニューを開く

日本の研究力の低下の主因は #国立大学 を独立行政法人化するなどの新自由主義的「改革」であると多くの人が指摘している。この「改革」を主導したのは、#自民党#甘利明 氏と、上山隆大氏や伊藤公平氏らが現在の委員を務める総合科学技術・イノベーション会議であると言われている。 #研究 #大学

山下景秋@KageakiYama

メニューを開く

文部科学省の審議会で、慶應義塾長の伊藤公平委員が、国立大学の授業料を、私立大学と同程度の約150万円まで引き上げることを提案❢ #自公政権は国民の敵 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」 大学はただ「ピーピー騒いでいるだけ」なのか(東洋経済オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/58ffa…

satoshi kyohno@satoshi_kyohno

メニューを開く

#慶応義塾伊藤公平塾長が国公立大学の学費を年間150万円程度に引き上げるよう提案しました。28日の社説(5面)は 「値上げは進学機会奪う」 学費が高い私立大学との公平な競争を促す狙いですが、公的助成を増やして私大の学費を引き下げるのが筋だと訴えます ⬇ tokyo-np.co.jp/article/329847

東京新聞ノコト/今年9月に創刊140周年@choukanne

メニューを開く

たまには、伊藤公平慶應大学塾長は良いことを言う。中央教育審議会での「国立大授業料150万円」提言。2023年度私立大学補助金(622校)は2849億円、国立大学(86校)交付金は1兆626億円。国立大授業料約53万円。ところが日本の大学生の約74%が私立大学。ここに伊藤発言の本質がある。全面的に賛同。

人生のアディショナルTime@socrates_japan

メニューを開く

もう伊藤公平のタマをとるしかないのでは?

なごる。@robocorpus636

波及効果始まったわね chugoku-np.co.jp/articles/-/469…

今日燃えて今日還るトロツキー@Trotsky_dragons

メニューを開く

しんぶん赤旗5/24 《半額早く 無償化へ》 〝学生ライフ 学費が圧迫〟 【バイト月120時間 教科書は古本】 高等教育(大学など)予算が抑制されるなか、中央教育審議会の部会で伊藤公平慶応義塾長が 「国立大学の授業料を 150万円に」と提言 東京大学で学費値上げが検討されるなどの動きが加速

メニューを開く

「国立大を150万円に値上げせよ」で慶應塾長が大炎上!カツカツ父さんが抱いた違和感 | インベスターZで学ぶ経済教室 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/343… #伊藤公平 の「国公立大の学費大幅値上げ」が炎上しているが、#伊藤忠 の創業者一族でお金の苦労をした事の無い奴の発想だ! pic.twitter.com/jKTFBr6cgJ

Stamen Gundam@セカンド@Stamen_2

メニューを開く

私は反対です #観測気球 でしょうか? >「国立大の学納金(授業料)を年間150万円程度に設定する。 公立大も同様の扱いとする」。 慶応義塾の伊藤公平塾長は3月27日、自ら委員を務める中央教育審議会(中教審)の「高等教育の在り方に関する特別部会」でこう提案した mainichi.jp/articles/20240…

やさしい風景@hki42243172

メニューを開く

なんで外すんですか? 害アックスさん💩🇰🇷💢 WEFのメンバーは、人564です ⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17.伊藤公平(慶應義塾長) 2024年 ダボス会議 出席者 詳しくはこちらをご覧ください👇 x.com/2eriqajf/statu… pic.twitter.com/fEaCPndYtl

EriQmapJapan@2Eriqajf

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17. 伊藤公平 (慶應義塾長) 2024年 ダボス会議 出席者 #WEF #世界経済フォーラム #ダボス会議 #人564 #薩人鬼 #全匹9除 #慶應義塾 #慶應 #塾長 #東京大学 #慶應大学 #ローレンスバークレー国立研究所 #カリフォルニア大学 #博士号 #日本学術会議 #伊藤公平 #QAJF

バビル2世子@mayurabuch17

メニューを開く

幼稚舎からずっと慶應で受験経験も無く、慶應漬けで一般社会経験も無い人が東大や他の国立大に口出さないで欲しい。学費が安い国立に進学するため、必死に勉強してきた国の宝とも言える人達の足を引っ張らないであげて。親の世帯年収が高くても今までの塾代や入学後の学費や家賃で精一杯。#伊藤公平

うさのすけ@Net_Usanosuke

メニューを開く

今日の日経朝刊社説に、国立大学値上げ検討開始・東大のことが書かれていた。今時のトピックになっているが、値上げは不条理だ。たとえ10万円の値上げするといっても低所得層には大きな痛手であり、進学を断念せざる人も出てくるだろう。伊藤公平という慶應幼稚舎OBの裕福家庭出身の提言は迷惑だ。

青木秀輔@Shusuke_AOKI

メニューを開く

慶応の伊藤公平義塾長が国立大の学費を年150万程度に上げるよう求めたっていうけど、お金持ちの大学慶応ともなると義塾長からして金銭感覚が違うのかしら? 国立大に出しゃばる前に、オタクの大学の暴言教授、謙譲氏などに礼儀を教えるのが先では?

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

[社説]大学は公正で柔軟な学費体系の構築を nikkei.com/article/DGXZQO…

富士山 とら子@bO3SBsYDIcQlru7

メニューを開く

伊藤公平慶應義塾塾長と曹国元韓国法相はよく似ているなあ。 #伊藤公平 #曹国

Johnny.Sunak@JohnnySunak

メニューを開く

17. 伊藤公平 (慶應義塾長) pic.twitter.com/u9zwmyjyuq

QNN_tokyojapan@QNN_tokyojapan

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17. 伊藤公平 (慶應義塾長)

信二津田(真実だ)@cJq2FONXqa4Aj9f

メニューを開く

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17. 伊藤公平 (慶應義塾長) pic.twitter.com/DBlrv9wX9H

EriQmapJapan@2Eriqajf

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17. 伊藤公平 (慶應義塾長) 2024年 ダボス会議 出席者 #WEF #世界経済フォーラム #ダボス会議 #人564 #薩人鬼 #全匹9除 #慶應義塾 #慶應 #塾長 #東京大学 #慶應大学 #ローレンスバークレー国立研究所 #カリフォルニア大学 #博士号 #日本学術会議 #伊藤公平 #QAJF

QNN_tokyojapan@QNN_tokyojapan

メニューを開く

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗ 17.伊藤公平 慶應義塾長 #WEF #ひと564 #QAJF

Eri 過去ポスト QmapJapan@Eri_ExpostQAJF

⚠️危険⚠️ 拡散希望します❗️ 17. 伊藤公平 (慶應義塾長) 2024年 ダボス会議 出席者 #WEF #世界経済フォーラム #ダボス会議 #人564 #薩人鬼 #全匹9除 #慶應義塾 #慶應 #塾長 #東京大学 #慶應大学 #ローレンスバークレー国立研究所 #カリフォルニア大学 #博士号 #日本学術会議 #伊藤公平 #QAJF

ソックルんだよ2@sokule272

メニューを開く

#中室牧子 教授は米国の一流私立大学の収入に占める #授業料 は15%でしかないと自ら発言している。それらの大学は企業からの献金と金持ちの寄付金(慶応の学校にもあるらしい)の割合が大きい。そのため金持ちの子弟の優先入学が一定数あり、公平ではない面がある。慶應の伊藤公平学長はご存知だろうが。

山下景秋@KageakiYama

メニューを開く

まずは奨学金の改善を政府に要求するのが先だろ‼️授業料値上げとセットにすべきではない‼️ #伊藤公平

唯野公平@8ziAVjO6sFJZXJY

メニューを開く

「ことなのではないのかなあ」じゃないだろ 伊藤公平はそんなこと言ってないだろ 勝手に擁護解釈の弁明答弁をするな 伊藤から賄賂でも貰ってるのか、おい!中室牧子 #大下容子ワイド

風邪は万病のもと、コロナは風邪ウイルスの一つ@147258369ttttt

メニューを開く

今の時代、大学に行く意味が薄まってきているのに、物価高の最中に乗じて授業料をあげるということでしかない 何が一石を投じただ 中室牧子 伊藤公平 日本の恥 #大下容子ワイド

風邪は万病のもと、コロナは風邪ウイルスの一つ@147258369ttttt

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ