自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

イス人、飛行するポリプの精神構造が意味わかんなすぎて精神交換できなかったらしいので、意味わかんない奴とは精神交換できないんだーという発見がある。人間は精神構造近いんだろうな。だって我々はイス人の行動原理とか理解できるもんな

メニューを開く

社会科 【漢字→文字構成原理意味】 人→Human 自責者・無原罪・正常者 ①支え・助け/癒やし合う ②有情 ③自分が、いけない・間違っている・悪いと考える VS 獣人間→猿 他責者・有原罪・異常者 ①支え・助け/癒やし合わない ②無情 ③他人が、いけない・間違っている・悪いと考える 以上

赤い骨+@akaihone_plus

メニューを開く

現実逃避という言葉がある。慣用的にはここで言う現実は勉強や就活、仕事、恋愛、健康維持などのやるべきことを指してるんだと思うけど、でもそれらが原理的な意味でやるべきかと言うとだいぶ怪しい。どれにも手をつけずとも、少なくとも生存はできるし日本なら生活保護でそこそこの生活はできる。

K.Takuya@Kissui_gene

メニューを開く

運動量mvのかけ算 2m/s x 5kg は5kg x 2m/s を片方に読み替えて同じ意味を持つのは原理主義者の間違い 単位質量あたりの運動量x質量いくつ分 単位速度あたりの運動量x速度いくつ分 この二つのかけ算は掛順による異なる意味を持つ。後者はf=maによる加速 掛順は物理で意味を持つという話

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

ギャンブルの存在がいい例で これって投資の一種とみなせるけど 原理的に決まっている期待値マイナスに加えリスクだけがあると 伝統的な経済学によれば完全に非合理 やる意味なし のはずなんだけど実際はとても多くの人がこれに(広義を含めて)はまってしまっているwww

anata@anata5

メニューを開く

返信先:@And_s09だったらデモ活動も意味なくて笑うわ笑 普通に目の前に起こった差別を叩いてるだけ これに横槍入れてる君の行動原理も知りたいわ笑 理性ある人間として普通のことをしてるつもりです

メニューを開く

事あるごとに自分が「表層的」「表面のみ」と書くのはこういうこと。仏門に限らず。 その意味でははっきり言うなら、日本で作られた経典も文化の観点以外ではかなり微妙。単に「いい子にしてたらどこかにいる仏さまが助けてくれます」という、他人任せ。 根本原理として、釈尊はそういう話はしてない。

メニューを開く

原理で透明化して周囲を浮遊する岩石の刺突を、厚底ブーツを履くだけで防げる意味不明な化け物、それがポケットモンスター。縮めてポケモン。

くりゅう@kuryu_riku2010

メニューを開く

何で私がいいなとか会いたいと思った人は会ってくれないのに興味無い人からのDMは来るの?マジこの原理何?意味

メニューを開く

光一くん行動原理なり根拠なりきちんと言葉にして届けてくれるからなぜそうなったのかっていう意味は分かるのだけど、それはそうと当然寂しいし 自分だけ昨日と今日の狭間に置かれて身動きが取れない状態になってしまっている気がして 寂しいって感情は理屈とか理解の外側にあるなあともと思う

メニューを開く

いちおう私も簡単なコード弾きくらいはできるんですが、なにがどういう原理であんな音がこの楽器から出てるのか意味わかんなかったです pic.twitter.com/zYjg3hpVcR

Gabyou☆@gabyou0421

メニューを開く

伝統を重んじているから神楽とか大切にしていると思ったけど。 ただ、旧態依然とした悪しき風習や旧来から良しとしてきた議会との根回しはやめるべきで、本来の二元代表制の原則に立ち返って…と、ある意味原理原則に則って行動していると思う。

自分の頭で考える人2.0@Awakend_Citizen

石丸市長さん、政止会とかエビス記者みたいなどうしようもない低俗な輩を正論でぶった切ってた時は心底応援してました できれば引き続き安芸高田市議会と地方偏向新聞をキレイに大掃除して欲しかった ただ、都知事選に出られることになり、私も都民なので誰に投票するか決めなければならない…

メニューを開く

所詮人のものをパクって理解分解再構築するの原理だから それを自分の著作物に称するは間違っている 何より結局加筆修正しないといけないから あまり意味ない。 でも絵においての新たな可能性自体はいいと思うよ 例えばキモタにとって 人気ない嫁もオンリーワンのだきまくら作れる、とか

ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新@nukosama

AIアートスクールという習い事 1/2

Yさん@ysan_0721

メニューを開く

x=vt でも、vで累加できるという原理主義者はいるのだが、追求していくと、vの累加は差分を使う必要があることがわかる お皿と同じで「最近の決めたおらさの枚数」で、トランプ配り側の増分を計算する必要がある これは増分がメタな意味を持つということ

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

原理はわかっても意味はわからんよ?? 難しい個性だなそれ ギャグのような顔してとんでもない努力の人だった 熱い人だった インターンで人のタヒって言った?不穏なセリフが聞こえたけど

緑海トノト@ryokkaitnt

メニューを開く

この感じからして記憶は残っているだろうから、彼女が居ない今となっても自転を止めているこの行動原理意味を捜しているってこと!?!? それはねぇ!!!『感情』っていうんだよ!!!!ルナトーン!!!!!!!!!!!

睡眠@MechaMeat

2億年後

いぷしろん🍆@ipshrn

メニューを開く

例えが下手すぎる。 料理に例えるのがそもそもナンセンスだが、根本的に生成AIの原理を理解してないから例えも意味わからんことになるんだよ。 カップ麺にお湯突っ込むだけとかもテンプレかってくらい同じことしか言われん。 具材を変なミキサーに突っ込んだらオードブルが出来た!くらいに言え!

いだち政宗@ra_mendaisuki56

メニューを開く

彼らは、西アフリカの一角を現地の王国から買い取って「自由の国」を意味する「リベリア」と名付け、当時のアメリカ大統領モンローにちなんで、首都をモンロヴィアと名付けました。 日本人が知らない世界史の原理:茂木誠、宇山卓栄

びん@mkitaza

メニューを開く

【みんな大好き数学書房フェア】 『幾何光学の正準理論』山本義隆/著 4290円(数学書房) 正準形式の幾何光学---そのシンプレクティック構造---を分かりやすく説明。 変分原理としてのフェルマの原理の物理的意味を解明。 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=179474372 pic.twitter.com/EJfJZ3SESh

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

返信先:@mujiyyyy12回目のフラホの意味はあの残像って殴られた1秒後に反映されるんだけどその反映されるダメージって通常攻撃されてるのと同じ原理だからタイミングさえ合えばフラホでダメージ無くせるでしょ?ってこと

芋好き@HARUNOBOURE1

メニューを開く

これって「田津原理音の新居は芸人全員が知ってる」って意味? 僕の理解力が追いついてないのかな。どういう会話なんやろ。 ケンコバ 元R-1王者がやらかした“大事件”告発 絡まれた先輩芸人は「知らねーヤツに…」と震撼(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/6d48e…

⊿しゅに⊿@nekokoku

メニューを開く

プラズマは光子解放の途中のある意味で瞬間中和した小中間子とも理解できるけど相互的に転換してる光速度不変の原理で認識可能な瞬間を俯瞰して観てるようなものか 内側に陽電子側のエネルギーで核力が中性子と陽子分裂を核放力と仮定すると極系状態までは観てる 冷えそう

諭吉తయి@yamazakiyukichi

メニューを開く

返信先:@LimgTW3では、単位関係の計算は、だいたい順序のあるかけ算だってことだろ 意味のない反対側を考える原理主義者の廻り道はやめよう あと、無意味に分母の単位を導入する廻り道もやめようね。わかりにくくしてるだけ

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

日本では皇室がある限り原理的に(正しい意味での)『革命』は起こり得ない。だから明治の政変は「維新」なんだよ、ユーノウ?

MotokiMatsumura@matsumuramotoki

メニューを開く

言葉の定義のすりあわせをせずに、 ここぞとばかりに、反対意見を支持する人たちが、SNSに溢れているが、 それこそが主観性の原理である 他者との言葉の意味の共感を無視することで、都合のよい言葉の定義を選択するのは、右脳の希望的観測を左脳が言葉で正当化するポジショントークである

またたび@atomic_impact11

人間はさまざまな言語によって表現するわけだけど、 多く意見の対立において、互いが使う同じ言葉の定義の違いの折り合わせをつけずに、議論することで、まったく思ってることがすれ違って伝わっているということが、頻繁に起きる Aだ!いや、Aではない! Aの定義が全く共有できてないことが 滑稽だ

またたび@atomic_impact11

メニューを開く

返信先:@LimgTW1少し落ち着いて書いた方が良いかも 分母の単位みたいなのは、原理主義者によくある単位いじりの廻り道です  5mは(基準となる1m一つ分)x(5つ分) と考えるとわかりやすい。逆の  (5m一つ分)x(1つ分) では意味不明でしょ。単位自体が順序のあるかけ算なわけ

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

ネッククーラーとかは意味ないやん、と思うけど、同じような原理でもスマホに使うならピーク時の熱を速やかに移動させるという意味ではアリなのかなと思う🤔

メニューを開く

これは少し長いのだが、原理主義者の国語の問題と書き順ね 単位がある場合 2m/s x 5s と5s x 2m/s は同じ意味を持つと彼らは主張 でも(ひとつ分)x(いくつ分)では、5sで累加するのと、2m/sで累加するのと二種類ある 速度での累加は加速が必要。それでは同じ意味にならない

Shinji Kono@shinji_kono

そこで計算手順を対称にできれば良いというので  インド式 が登場する。筆算と同時に交換則を証明する方式。つまり、3x5と5x3を同時に計算する。よく見ると両方出てきてる 冗長だが効率を上げることはできる。値の交換則はあるので特に問題ない かけ算の意味は二つ別かもしれないし同じかも

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

原理主義者のまちがったかけ算の定義の発明のリスト。アレイ図を数えるのは非構成的な定義で検算できない 必ず両方の累加があると考えると反対の累加を機にするようになる。それは意味があるとは限らない。質的に異なる場合もある

Shinji Kono@shinji_kono

「かけ算に順序はない」の(ひとつ分)x(いくつ分)と異なる間違った定義のリスト。これで尽きてる 0)値が同じなら式も同じ(式に意味はない) 1)定義はない (半環など未定義演算 2)アレイ図を数える (直積濃度 3) (いくつ分)x (ひとつ分)の両方が成立 4) (いくつ分)x (ひとつ分)との不定状態 #超算数

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

「対称な意味を持つかけ算がある」だから「非対称な意味を持つかけ算はない」あるいは「考えなくて良い」と考える原理主義者はいる これは超論理だな。まあ、自分が納得できれば良いんだろうけど

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

返信先:@piyorin25twin自分が信じる「宗教」を頑なに信じて、原理主義を貫く。マスクやワクチン等を盲信して他人にも改宗を迫る。内なる免疫力や抵抗力に目を瞑り、表面的な事柄に反射的に攻撃。 真意や意味には興味は無く、信じる原理主義が全て。 兎に角他人が得する事が許せない。 そんな奴らが日本人の大多数。

メニューを開く

返信先:@30years_overつまり、単位のついている速度の計算も君たちはできない 原理主義者のかけ算は実世界のなにものも記述できない かけ算に意味がないと言うのはそういうこと

Shinji Kono@shinji_kono

メニューを開く

#素粒子と原子核の参考書> 「超弦理論・ブレイン・M理論」(2002) p281より: 『この意味#超弦理論 は 決して「超弦理論」ではない. むしろ,色々な 拡がった #物体#総称 であり, それらが一定の 基本的な原理で 結びついているのである. その #本質 を表わす #名称#M理論.』

素粒子物理学たん (素粒子論たん。原子核物理・量子力学の学術たん)@particle_ph_tan

メニューを開く

市場原理で言うと、スキルの貯まらない職種は、40超えて給料上げる意味がないよね。 ふざけるな!月収50万円「46歳大卒サラリーマン」大激怒…「新卒社員」給与引上げの犠牲になる「氷河期世代」の哀れ #SmartNews gentosha-go.com/articles/-/608…

田中🦷🇹🇭🇮🇹(7y, 4y)@VOjrJOJX7dBXsyS

メニューを開く

イスラム原理主義は、過激派だが。 キリスト教原理主義は、似たように聞こえるが、 聖書を文字通り読むことを意味し、正当派です。 音の響きで、過激派と思ってはならない。

ogita masahiro@masahiroogita

メニューを開く

『限りなく透明に近いブルー』は映像で見ると地獄だろうけど、複数の人間が快楽を追求して入り乱れる一見雑然とした様子は各々が原理に忠実であるという意味では美しいのかもしれない

ふみすむ@Fumisme

メニューを開く

ドライヴ 唐突に暴力スイッチがオンになる登場人物達の挙動が怖くて終始緊張感漂う癖に画面は何だかオシャレという不思議映画。僕はこの作品でライアン・ゴズリング好きになりましたw ちょっと北野監督感ある。気がする。 でも何回観ても主人公の行動原理が謎で意味不明で理解出来ない笑 #しゃな鑑賞 pic.twitter.com/mETFmTsgey

メニューを開く

こういった何か重大な問題があった時によく書かれるなんちゃら委員会の調査報告書って、読む側も言葉尻を捕らえることしか考えてないから、何の問題解決にも真相究明にもならなくて正直意味ないと思うんですよね。 いち人間の行動原理をそう安安と言葉に出来るんだったらあんなことは起きない筈。

妻咲邦香(小さな気持ち)@chiisanakimochi

メニューを開く

項羽は論理では無く感情で動く人物でした。「匹夫の勇、婦人の仁」と評されています。これは「弱き者は心から慈しむが、その相手が自分より強くなろうとすると狭量になる」という意味です。項羽は理路騒然とした考えを嫌っており、行動原理が一貫してなかったんですね。 pic.twitter.com/DgDNmyrLvp

不動産軍師@fgunshi

メニューを開く

日常の小さな快楽を求めることを除けば、ありとあらゆるものを手にした上であ、それ手にしても意味ないよwって言えるようになりたい以外の行動原理が存在しない

微小管@q7yex

トレンド6:20更新

  1. 1

    エンタメ

    きみの色

    • in the pocket
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  2. 2

    エンタメ

    製作発表

    • モーツァルト
    • 京本さん
    • ビジュアル解禁
    • エリザベート
    • 古川さん
    • W主演
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ゲームの音
  4. 4

    エンタメ

    古川雄大

    • SixTONES京本大我
    • モーツァルト
    • 京本大我
    • 自己ベスト
  5. 5

    SixTONESメンバー

  6. 6

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
  7. 7

    調香瓶

    • 軽大剣
    • 大型DLC
  8. 8

    ニュース

    84歳男

    • 小1女児
    • 集団下校
    • 意識なし
    • 女子児童
    • はねられ
    • ドクターヘリ
    • 小学1年生
  9. 9

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 大島優子
    • 小芝風花
    • 阿部亮平
  10. 10

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • クールジャパン
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ