自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5万分の1地質図幅「青梅」より。十字の直上が湾曲部。地理院地図で表示。 もう一つおもしろいのは東側「玉川上水」駅南方で段丘面を1段上がるところですね。 pic.twitter.com/u3zMW167h7

酒徒吉風@syutoyoshikaze

この屈曲が。立川断層回避のための玉川上水のカーブ

atsushi_noguchi🌗XRmeerup奈良6/21@fujimicho

メニューを開く

何故東京に伏見?と思ったのですが、もしや富士見が訛ったのか(地理院地図)。 maps.gsi.go.jp/#17/35.727140/… pic.twitter.com/boEkntVZSW

平帆⛵(ひらほ🔨)@hira_sail

メニューを開く

S分れ道の変更、まだ地理院地図が対応してない。 右上、63の所がS分れ道。西富岡と書かれてる谷戸を越えて、左下の道路まで新道が出来た。 交差点形状は変わってしまったけど、味わい深い「分れ道」の名が末永く残りますように。 pic.twitter.com/TJdS3qUkpg

みのいち@ぶるべえ@mino16

メニューを開く

奔別炭鉱専用線を地理院地図で見比べてたんだけど、ホッパー側から橋台の道路手前まで築堤だったのか… 専用線が現役だった時代の写真あったら熱いんだけどなぁ pic.twitter.com/4Xvx2fjDNJ

みけ@c55241

メニューを開く

#地理院地図 のリンクがうまくできていないようですので画像を貼り付けます。赤丸のピンがついている自然災害伝承碑です。失礼しました。 pic.twitter.com/ubOQu74j2S

ベルです@災害伝承ラボ@husegu279556

メニューを開く

地理院地図開いた瞬間これで鬱 pic.twitter.com/27AA8HEE0S

ÙNÂGÏの蒲焼@_OMG48

メニューを開く

武蔵野台地と分水界(地理院地図•川と流域地図@dambiyori )。茶色の太線が水系の分水界。小金井市の文字の上が荒川-多摩川の分水界。武蔵野台地北部に閉じた分水界が描かれている点に注意が必要。国土交通省の国土数値情報が元ですが、武蔵野台地北部に分水界が微妙な領域があるようです。 pic.twitter.com/bBNkhKDt6V

平帆⛵(ひらほ🔨)@hira_sail

メニューを開く

去年、鹿児島県伊佐市を訪問した時に巡り残した #自然災害伝承碑 1基へ✨ 地図の説明にあった狭窄部が、どれくらいだったか実感で解りました。 砂防や河川などの環境整備による防災の力は大きいなと思いました。 場所は #地理院地図 で確認できますmaps.gsi.go.jp/index_m.html#9@gsi_cyberjapanより pic.twitter.com/0SE7ST2hHe

ベルです@災害伝承ラボ@husegu279556

メニューを開く

野迫川村役場 昼役所は健康によい。地理院地図によると標高は843mで、近畿地方の役場で最も高いところにある。電気自動車のちゃんとした充電スポットがあって過疎地向けのお金で整備したのかなと評された。 pic.twitter.com/zp7BLWqN6r

高坂優希@koropinkoropin

メニューを開く

峠のトンネルは昭和50年代に入ってからの竣工らしいが、あるいは改築か。 ここがだいたい1100mだが、峠に詳しい某サイトの方記すに、大昔の地理院地図ではこれより北の峰を道が越えていたらしく、それが歴史的峠で1175mくらいあったようだ pic.twitter.com/6LldTUb7HY

甘木@欅道居士@profenigma

メニューを開く

この二つの寺を地理院地図電子国土Webに図示したのが写真です。この二つの寺は佐渡の熊野(国仲平野)の両端に位置します。中国の古い世界観である天円地方の地上を表す方である熊野の両端にあり、地上界と異界の境を表すのかも知れません。 pic.twitter.com/T846RsByrv

齋藤 長四朗@SChoshirofb

メニューを開く

ガイドブックや雑誌のような旅行はできない 地理院地図や郷土史等を調べる旅もやらない 舞台となった土地の小説を事前に読んだりする位がちょうどいい「旅の計画」となっていました pic.twitter.com/wjArGzcWwJ

イコミキトモエ@icomikitomoe

メニューを開く

山岳部蔵書目録の更新を終えました 地理院地図,高体連資料(高校独自作成の冊子等),校内部誌(山行記録)の一部は調査の対象としておりません 灰色:調査対象外(51点) 赤色:所在不明(23点) 緑色:新規記録(記録漏れ含む)(28点) 青色:存在確認済み(281点) 総計:383点 (調査:69th会計, 庶務) #学大附高山岳部 pic.twitter.com/QR6ZxK4Ees

前頭葉々@unifiedpepole

メニューを開く

●その266● 2024/3/29(金) バス104本目: 天白[回転場]→JR松阪駅 松阪市コミュニティ: 鈴の音バス:三雲松阪線 (13停留所、32分、8.4km、200円) #天白 #回転場 にようやくバスが来た。#松阪市 #コミュニティバス だけど、実体は #三重交通#松阪駅 へ〜。 #路線バスの旅 #地理院地図 #鈴の音バス pic.twitter.com/t3H3PWgGnm

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

地理院地図」を持つイノ先輩かわいい🗺🥰 pic.twitter.com/1YsHTKjkuH

メニューを開く

元日に珠洲市を襲った津波は標高2.6メートルくらいまでを飲み込んだみたい。宝立町鵜飼はそっくり飲み込まれた。いっぽう野々江町や正院町で飲み込まれたのは海岸沿いだけ。後者の家々が建つ海岸砂丘がちょっとだけ高いからだろう。前者をその地に再建するのは疑問だ。地理院地図pic.twitter.com/b1yn780AIy

早川由紀夫@HayakawaYukio

メニューを開く

目黒天空庭園に行きました。 大仰な名前ですが、首都高大橋ジャンクションの屋上部分を庭園にしたものです。おもしろい試みですね。 地理院地図の航空写真で気になっていました。 city.meguro.tokyo.jp/douro/shisetsu… pic.twitter.com/gmAxscyf5s

おびおびた@admirer0205

メニューを開く

地理院地図で岡崎葵博の会場やHSSTの線路を発見 すっごいね、国土地理院 pic.twitter.com/PBcZN53QR6

秋月アキ@akkysama_2008

メニューを開く

←東京で地理院地図や今昔マップ、宇治に関する書籍他を見ながら宇治の地理や歴史を語って盛り上がっている人類。 #リズと揚げた鳥 #全ユーフォ民宇治ってる宇治ってないの私だけ pic.twitter.com/w1bM4TqJpO

コイ太郎@htc_dash

メニューを開く

返信先:@M16A36864165書籍「会津の峠」 下巻 第一章 越後街道 [19] 井谷峠と風越峠(風穴峠) の記載をもとに下の位置に同定しました 地理院地図では鞍部を狭車道が越えていますが実際は完全な廃道状態でした maps.gsi.go.jp/#16/37.622934/… via @gsi_cyberjapan pic.twitter.com/65zf9eeU7P

NoobowSystems 𝕏@noobowsystems

メニューを開く

地理院地図によればリニア実験線の品川方てトンネルで行止りなんw pic.twitter.com/DcnOhRn1H0

いつかいちくん✈︎@itsukaichi_engi

メニューを開く

信越本線の横川駅。碓氷峠を控え、すべての列車で上り下りとも補機が連結・解放されていました。峠を上る下り列車は軽井沢まで18分なのに、峠を下る上り列車の方がそれ以上に時間がかかっていたというのが、いかに急勾配かを物語っていました。 空中写真は #地理院地図 から1964年、1975年、2018年。 pic.twitter.com/NZ6gzhJnX9

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は5/1発売予定です。掲載写真から紹介します。1984年、群馬県です。 ※答えは本日20時に。 明日からは #父が写した昭和 (広島県外編)をご覧ください。紙プリントをスキャンしたもので画質はやや落ちます。撮影日、場所は判明済み。20時に正解をツイートします。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

この大津市の真野ですが、地理院地図電子国土Webで見ると写真の赤丸で示した真野川のように比叡山と比較的近い位置にあります。佐渡の真野は大津市の真野に因んでつけられたのかも知れません。 pic.twitter.com/93oJ326Cad

齋藤 長四朗@SChoshirofb

メニューを開く

返信先:@Seeker_bio私の場合は、ですが参考までに… 自分は地理院地図と衛星画像を使って探しています。 地図上で水田だけど衛星画像では森になってる…これ大昔の水田跡地なんじゃね?!みたいな感じで pic.twitter.com/x9Ltttt5BJ

今井@xvu_xv

メニューを開く

ここに到着するまでにぶっ込みがあって地理院地図に点線の道があると油断してたらかなり大変だった pic.twitter.com/nS168ShZuV

メニューを開く

新潟市南区 #白根。住居表示されず、飛地もたくさんある白根。新潟市との合併前は白根市大字白根だった場所。 茨城県 #龍ケ崎市 は、中心旧市街地は龍ケ崎市○○番地と #大字なし#直接地番#地理院地図 では #小字 がグレーのフォントで描かれている。周囲の町名は飛地も多くて大字由来か。 pic.twitter.com/2R9Cou5BQp

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

静岡県 #下田市 #五丁目#住居表示 による住所のため #地理院地図 で濃い黒のフォント。以前はおそらく大字下田だったのか、あるいは #大字なし#直接地番 だったのか。 住居表示での地名が五丁目だから、”5-”というように略すのは不適なのかな? pic.twitter.com/QpNj6v1EWr

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

おはザワ湯沢!ってここは湯沢でないザワ〜🍀🐸😂(やりたかった💦)ここはお隣の石打駅に近い田中屋旅館・標高248.5メートル🐸💕(ザワちゃんパクって地理院地図を検索して調べました💦)きのう届いたアクリルザワちゃん、玄関先のお花でいろんなスキーウェア着せてみました⛷😊 @zawataro_yuzawa pic.twitter.com/RiC8J5bcUN

田中屋旅館・新潟県南魚沼市石打駅前@tanakaya2044

メニューを開く

そして地理院地図と見比べてまた厄介なポイントを発見。 2枚目の右斜に分岐する方向(3枚目)が県道に指定されているという表記になっている… 直進しても特段道路の様子も変わらないし、分岐側は岩手県の表示も見えず下手したら私道レベルの道なので中まで入ることはやめておいた。これもミスだよね…? pic.twitter.com/a8zmyPG59i

Die Scheißbahn@Scheissbahn

メニューを開く

この県道30号起点だが、Googleマップが県道として認識されていないのはあるあるとしても、なんと国土地理院地図でも県道になっていないことが判明… しかも地理院地図は国道と接続している部分自体が存在せず、実際の道路の形状と全く異なっている大ミス。これは流石にフィードバックしないとなぁ。 pic.twitter.com/8DtXah2Yt6

Die Scheißbahn@Scheissbahn

メニューを開く

放送大学奈良学習センターの面接授業「未来志向で地域を読み解こう」1日目! 「四つの窓」による自己紹介は大盛り上がり! わざわざ千葉県、埼玉県、長野県からお越しの方々もおられてうれしい☺️ 地理院地図等の使い方を能登半島や奈良などを例に学習し、 午後はならまちに繰り出しました。 続く pic.twitter.com/CjbmVuV8Q5

河本 大地 Daichi Kohmoto🌏@daichizu

メニューを開く

地理院地図、久しぶりに使ったがかなり良い。 二画面で年代ごとの航空写真と比較しながら見られるようになっていた。 前から気になっていた店の建物がいつ作られていつ消えたのか分かったし、それに加えて近所の道が不自然に曲がっている理由も目星がついた。 pic.twitter.com/8OPGnRipU6

タイムマシン@timemachine1983

メニューを開く

返信先:@AtamagaError場所はここ(茨城県つくば市大)でした 実態としては廃道同然で通り抜けも不可能なのですが、地理院地図上ではまだ県道扱いみたいです 素人なのでよく知らないのですが、やはり珍しいのでしょうか? pic.twitter.com/LMzAboG5pR

ヨコッペ(紙空)@blitz_yoko

メニューを開く

京葉線の舞浜駅でした。 東京ディズニーリゾートの最寄駅で、1988年開業。 駅前のイクスピアリは2000年、ディズニーリゾートラインは2001年にできました。 空中写真は古い順に1979年、1984年、1989年、2019年。 #地理院地図 には、埋め立て以前の1960年代の写真もあります。 pic.twitter.com/8frCQPiC8r

アルベース@netsurf_ALbase

高山望氏の最新刊 #駅の記憶 ②関東 は、5/1発売予定です。同書に掲載の写真から紹介します。この写真は年少者にもわかるようにかかれた注意書き。どこでしょう? 2001年、千葉県。 ※答えは本日20時に。

アルベース@netsurf_ALbase

メニューを開く

●その264● 2024/3/29(金) バス103本目: 津駅前→天白[回転場] 三重交通: 31津三雲線 (27停留所、42分、13.7km、620円) この日はまだ時間があったので #津駅 から先へ再び #三重交通#松阪市#天白 まで。#回転場 らしい。途中、本編では静岡以来の海も見えた。 #路線バスの旅 #地理院地図 pic.twitter.com/sgk7Geahf3

路線バスで県庁所在地駅巡り (Travel Graph)@travelgraph2023

メニューを開く

地理院地図18ズームに ███ ███ ███ ███ なんてあったか?!って思ったら、よく見たら細い二条道路と歩道が重なってたにゃ。どういうことにゃ? pic.twitter.com/Sr7YE15Yt4

広島のタラコ色️️ 猫化5/1の17時マデ@103100000_radio

メニューを開く

国土地理院の航空レーダーによって計測された 標高データを使って3D地図が見れる スゴイWebサービス。日本中の場所、 山岳も高精度なデータで見ることができます。 紹介記事 pc.mogeringo.com/q-map-maplibre #Webサービス #地理院地図 #標高 pic.twitter.com/e3990uUdri

@mogeringo_pc@MogeringoPc

メニューを開く

地理院地図の道に到達 人が来ないからか所々蜘蛛の巣 pic.twitter.com/XIiUVtavwf

ゎぃゎぃ@yy_kuso

メニューを開く

先日から小平の窪地をやっていて、せき止め湖ってあったよなあと調べたら大正関東地震で生まれたその名も「震生湖」がありました(地理院地図)。閉じた窪地が発生するメカニズムは、知られているだけでも、溶蝕・風蝕・陥没・堰き止めなど複数あります。 maps.gsi.go.jp/index_m.html#1… pic.twitter.com/mEsoH4ZkWN

平帆⛵(ひらほ🔨)@hira_sail

トレンド4:26更新

  1. 1

    ヘリアタック

    • レダー
    • エスターク
    • ALLIN
    • ろっぷ
  2. 2

    ピエロがお前を嘲笑う

    • 警察
  3. 3

    警察ヘリ

    • レダー
  4. 4

    いいね光源氏くん

    • 光源氏くん
  5. 5

    作曲の儀

  6. 6

    スポーツ

    ルニン

    • クロース
    • ベリンガム
    • メンディ
  7. 7

    モダホラ3

    • モダンホライゾン3
  8. 8

    ITビジネス

    アイルトン・セナ

    • アイルトンセナ
    • 史上最高の
    • ドラマ化
    • F1
    • Netflix
  9. 9

    ウーチャカ

    • 光代社長
    • 太田さん
    • 爆笑問題
    • ウエストランド
    • 井口さん
  10. 10

    スポーツ

    ムシアラ

    • ゲレイロ
    • クロース
    • ミュラー
    • ベリンガム
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ