自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

「ディスる」ってdisrespectに由来すると知ってる人は多くても実は『diss』そのものがあること知ってる人はものすごく少ない。 What if 〜したら What if he disses me? 彼が私を軽蔑したら? だから私はドラマ学習一択なんです。英語最高に面白い〜 Sex and the City S2-Ep12 Exquisite Painより pic.twitter.com/haCVQ9fjQE

彩美🕊寄り添う英語コーチ@AyaMindset

メニューを開く

返信先:@Nyano_VRへーそうなんだ意外!結構周りに敵が多くても落ち込まずに倫理的に捌いてる印象だったので 確かに、私も英語の方とこっちでTとF安定しない印象ありますね、まあ誤差でしょうかねー

暇女神リンクス@HimamegamiVT

メニューを開く

返信先:@MioLeonard1私もSpeakingは落ちてる気がします。私の場合はどちらかというと、正しい英語が話せなくなってる気がします… 留学生ばかりの環境なので、文法ミスが多くてもコミュニケーションは取れてしまうので… IELTSの勉強してた時のほうが正しく話せてた気がします😂

メニューを開く

ここ一週間弱くらい海外行ってたんだけど、英語何も話せなかった。けど、韓国人2回助けた。やっぱり、英語の方が勉強量は多くても聞いている量は韓国語の方が多いし日常会話とかを聞いてるから身についてる。

すもも@tbb__mhg

メニューを開く

結局さ、英語で書かれた資料は多くても母国語話者が書いてないとワードセンスが違って分かりにくいのよ(イギリス英語とアメリカ英語でも違う) だから英語が母国語だからって別にわかりやすい訳じゃない。 その点、日本語に「翻訳されたもの」は日本語が母国語の人間にとってスッと入ってくるんよね

Ray /*鉱物*/@Ray32618txmnryd

メニューを開く

特急ソニックに久しぶりに乗ったけど、小倉で座席回すやん?外国人観光客多くても、座席回転のアナウンスは日本語やから小倉駅着いても外国の方は何が何だか状態。こういう時に英語話せるなら役に立てるんやけど、何せとっさに英語でないよね。簡単な単語も出らんでから、必死のジェスチャー。恥ず。

かずえ@hananokuya

メニューを開く

英語では非ネイティブの方が割合的には多くてもその学習方法はネイティブを真似、フィードバックで修正するディープラーニングが効果的です。 言語は音素や文法が基本でありませんから、自然な発音と自然な表現を真似る必要があります。 ネイティブの英語は長い歴史で最適化された理想的な英語です。

教育系大学院生@AIkebana32865

こういうcolonialism推してる英語関連の人たち多すぎる 英語なんて非ネイティブの方が割合多いし、この人がいうネイティブの定義はなんだろうねー? と消費者にききたくなる

AIを超える自己報酬型英会話学習@sakuraikeizo

メニューを開く

返信先:@junkoasahiこちらこそ、いつも入念にお調べいただいた情報を教えていただいてありがとうございます。Daddの詩、思った以上に長いですし、英語として知っている単語が多くても意味が取りづらいですね。

ニードル@east_green_blue

メニューを開く

中国人フレンドにお勧めしてもらった映画見たけど面白かったー 通話しながら説明してくれるからアクション多くても見れた! なお英語は半分くらいしか理解できてないと思われる() pic.twitter.com/utNYn26f0x

nanashisandeshita@nanashisan_kamo

メニューを開く

返信先:@himawaruwaru貴重ですよね💦ネイティブの方が1人か2人いて子供の数も息子のみの時や多くても4人なので管理できる範囲、そして割と大使館系のお子様が多いのか英語を話すお友達もそこそこいるので、、学童代わりに少し使わせて頂いてます🌟

Erika @英検1級ママ/おうち英語@erika_standrews

メニューを開く

「あーでこーでした」っていう君だけの感想がやはり見ていてすき 俺達はどんだけバグが多くても理不尽な武器が追加されてもLEGO島重すぎて入れなくてもドラムフルコン出来なくても世界を救えが急に英語表記になっても友達が全員別ゲーに行っても結局フォトナが好きだからずっとやってんだるォ!??!

シロ@sr0w046

メニューを開く

非ネイティブの話者数が、 世界一多いんですよね、英語。 母語としての話者数は多くても、 中国語が”世界言語”としては英語に一歩譲る、 その理由。

CDB@初書籍発売中!@C4Dbeginner

英語って世界言語みたいなイメージだけど、よくよく考えるとヨーロッパは島国のイギリス以外はほとんど英語以外の国なんだよな。米英の影響力がデカいのか

メニューを開く

フィリピン、国全体としてはまだ貧しかったり未熟な産業多くても英語が公用語だから出稼ぎやコールセンターのバイトだけじゃなくて、欧米ターゲットにしたIT関連の新興ビジネスなら日本よりかなり可能性ありそうに見えるけどどうなんだろ?フィリピンのIT求人眺めてみるか

エディップ@edipdayo

メニューを開く

英語は全世界の人口に対して使われている割合が多いから、学ぶのは分かるけど、あちらさんのはその国でしか使われてなくない? いくら人口が多くても外で使えないし、なんなら使えても差別される未来しか見えないんですが 日本より見た目、言語への差別酷いよ?

メニューを開く

カタカナが多いとイライラする 英語多くてもいらいらする ひらがなが多いのが一番イライラする 漢字も カタカナも ひらがなも ほどほどに ほどほどな文章だけで会話したい

ぬか漬けの翁 十字架53万@nukazuke_okina

メニューを開く

英語版3びきの子豚を読んだ 私の記憶違いでなければ家を建てる順番の描写が逆 Towards が使われていることからイギリス英語バージョンであることが判明 知ってる童話ならわからない単語が多くても割と読めるので楽しい

らきまる Lucky☆Maru 🕊@LuckeyMaru

メニューを開く

ゆっくりな曲だと例え英語版で1音の言葉数が多くても日本語の1語ずつでメロディを合わせて歌いやすいのかも。歌詞の情報量は減っちゃうかもだけど、歌のメロディは損なわずに自然に日本語で歌いやすくなるのかも。

アズマ@azuma_no29

トレンド10:03更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • デスティニーガンダムSpecII
    • MA
    • ガンダム
  2. 2

    エンタメ

    ラヴィットロック

    • だてさく
    • ラヴィット!
  3. 3

    天安門広場

    • 平成元年
    • 人民解放軍
    • 35年前
    • 1989年
  4. 4

    エンタメ

    武士の日

    • ローメン
    • 蒸し料理
    • 歯と口の健康週間
    • 蒸しパンの日
    • 虫の日
    • 杖立温泉
    • ファーストサマーウイカ
    • ももクロ
    • 伯山
  5. 5

    エンタメ

    代々木第一体育館

    • ラヴィットロック2024
    • ラヴィット!
  6. 6

    虫歯予防デー

    • ローメン
    • 蒸し料理
    • 歯と口の健康週間
    • 蒸しパンの日
    • 虫の日
    • 日本歯科医師会
    • 杖立温泉
    • 虫歯予防
    • 蒸しパン
  7. 7

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 路上飲酒
    • 東京新聞
    • TOKYO
  8. 8

    ニュース

    解散見送り

    • 政権立て直し
    • 先送りできない課題
    • 衆院解散
    • 麻生政権
    • 岸田文雄首相
    • 立て直し
  9. 9

    エンタメ

    リポーターやってください

    • エンティーム
    • ハルア
    • Kくん
  10. 10

    スポーツ

    全打席ホームラン

    • ヒットの数だけエラー
    • 岡田彰布監督
    • サトテル
    • 佐藤輝明
    • 岡田監督
    • 岡田彰布
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ