自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

太陽風・・・ でもオーロラとかはないパターンなのかな

JQ1EPD@jq1epd

メニューを開く

返信先:@76slhGwg5なんか、太陽風は史上最大レベルではなかったみたいですけど ※しかし20年で最大とかではあった 色々な要因でオーロラが低緯度地帯まで現れたみたいですね

フルグラノーラ@追加型ベーシックインカム支持@programingoo

メニューを開く

オーロラは、地球の磁場と太陽風と呼ばれる太陽から吹き出す荷電粒子の衝突によって発生する光の現象です。

楽天amazonでいいもの探し@naribura20

メニューを開く

返信先:@yukiR上空と地表の電気差は私も同意です! 地球が磁石で磁場があるから 太陽風のプラズマ(陽イオン)の 流れが地球に吹き付けてくる ことからオーロラが発生するからです。

♥ℛ ༘まな ᕱ⑅ᕱ:.* ♡@RoseVivienelove

メニューを開く

返信先:@ma_hhaaオーロラ=地球が磁石で磁場があるから。 太陽風のプラズマ(陽イオン)の 流れが地球に 吹き付けてくることから、 発生します。

♥ℛ ༘まな ᕱ⑅ᕱ:.* ♡@RoseVivienelove

メニューを開く

吹けよ太陽風、呼べよ磁気嵐! というわけで記事が公開されました!! → まだ来るかも! 今年は22年ぶりの太陽フレア当たり年 広がるオーロラに電波障害、私たちの生活に何が起きるのか? jbpress.ismedia.jp/articles/-/812…

小谷太郎@tarokotani

メニューを開く

30日間の中性子データ、太陽風の影響は受けないものなのかな…。 太陽フレアとは?その影響と対策について解説 rd.ntt/se/media/artic… 太陽フレアに伴う磁気嵐で「低緯度オーロラ」が出現 5月11日(土)夜 - ウェザーニュース weathernews.jp/s/topics/20240…

まさのあつこ@masanoatsuko

参考になりました。 中性子線量率時系列グラフで見る(夫沢) atom-moc.pref.fukushima.jp/public/graph/G…  ガンマ線量率地図で見る 夫沢 atom-moc.pref.fukushima.jp/public/map/Map…

fobos-β@FobosMkz

メニューを開く

太陽は毎秒 150 万トンの太陽物質を宇宙空間に放出している。 地球の磁場はその大部分を逸らすが、すべてではない。 太陽風は時速100万マイルの速度で移動し、地球の磁場を迂回する粒子がオーロラや磁気嵐を引き起こす。

Curiosity@MAstronomers

EACH SECOND, Sun releases 1.5 million tons of solar material, into the Space. Earth's magnetic field deflects most of it, but not all. The solar wind travels at the speed of 1 million mph and particles that bypass Earth's magnetic cause auroras and geomagnetic storms.

ななや@nanaya_voice

メニューを開く

返信先:@edo_charlotteコレのことですよね? オーロラはあくまで太陽風や宇宙線などと地磁気の接触によって発生する現象なので氷や雪や気温はまったく関係がなく、雪が降ってないと使えないと言うのも本来はおかしな話なんですよね😅 pic.twitter.com/8ODsViPml5

いぬ(MF界隈ではもち)@linarylove

メニューを開く

太陽活動の極大期が1年早く始まったのか、猛爆的太陽フレアの発生が多発。このため派手な磁気嵐から太陽風が来襲、低緯度地域でもオーロラが見られた。 日本でも赤くないオーロラが自宅のベランダで観測できるかも。 #太陽極大期 #太陽フレア #磁気嵐 #低緯度オーロラ観測 pic.twitter.com/jzk4OgVuxD

アルシオーネ_Alcyone_MainACC@Rev_MMHKRL_Aika

メニューを開く

毎秒、太陽は150万トンの太陽物質を宇宙に放出します。 地球の磁場はそのほとんどを偏向させるが、すべてではない。 太陽風は100万mphの速度で移動し、地球の磁気を迂回する粒子はオーロラと地磁気嵐を引き起こす。

魔神商会@Berdysh_Assault

メニューを開く

太陽風が可視化されたものがオーロラっていうのは少し雑な表現な気がする

チャナマサラ@chanamasara0007

メニューを開く

太陽風が強くなった場合は少し低緯度側でもベクトルの内積そのものがデカくなって、オーロラがそこらへんまで伸びたりってことだと。 電場と磁場のベクトルを考えるとわかりやすいんかな。

何でも屋資格マニア 荒木誠也@kyouya5756

メニューを開く

ベクトルの内積を取ったときに垂直だと0になるよね だから、赤道面付近が太陽風の影響は一番受けないんじゃないかなあ で、反対に極は太陽風が水平方向で磁力線も水平方向、同じ向きだから、割と相殺されにくくて、ここでオーロラができるっていうのが普通の状態よね この力関係が少し崩れると

何でも屋資格マニア 荒木誠也@kyouya5756

メニューを開く

返信先:@toyo1126Q17HAARP=高周波活性オーロラ調査プログラム(高層大気と太陽地球系物理学)=(宇宙空間物理学)、電波科学に関する共同プロジェクト) ※太陽地球系物理学=電離圏(熱圏)、磁気圏、そして惑星間空間(磁気圏外の太陽風が流れる) The U.S. Air Force has told Congress it intends to shut

メニューを開く

強い太陽風で世界中の電子機器が誤作動するーて煽ったり、低緯度でもオーロラ見れて綺麗ーとはしゃいだり…人間様ってなんて忙しいんでしょう。

ラキシス22@rachesis22

メニューを開く

恐らく街の灯りが雲に反射して光っていただけだったと思われ(笑) でも行かずに後悔するより行ってよかったな。田舎の夜は絶景の宝庫だった✨ オーロラって、太陽風の脅威から磁場と大気によって地球が守られているという証拠でもあるんだよね…。 はぁ〜本当に宇宙はロマンだなぁ🌠 pic.twitter.com/XbO8H6bXk2

ᗢ𝔼𝕝𝕦𝕟𝕒ᗢ@elunation

先日の低緯度オーロラの時、唐突に「日本海まで撮りに行こう!」ってなって、それっぽい光が写ったのでみんなで「オーロラ写ったァァァ!!わーーーい!!」って馬鹿みたいに喜んだけど勘違いだった写真あげとくww 悔しいからオーロラ色に現像寄せました(笑)棚田と星空が普通に絶景✨

ᗢ𝔼𝕝𝕦𝕟𝕒ᗢ@elunation

メニューを開く

最近太陽風の影響で北海道くらいの緯度でもオーロラが見える理由を聞いたんだけどおもろいな

🥢お箸🥢@ohashi_ph

メニューを開く

「イチ先輩の圧が年々凄くなるよねー。肉の圧が」 「イチだけど1ヘクトパスカルじゃ足りない圧」 「ヘクト通り越して北斗」 「ホクトパスカル?!人類は太陽風で成分ほぼ毒のオーロラに胸をときめかせて、とうとう百裂拳で圧死するにょ?!」 「俺らもう…死んでいる…」 「2024年なのに世紀末ぅ!」

生ゴミ IN ゴミ箱@junkpotdrive

メニューを開く

宇宙にまう光のショウオーロラ 北米ではノーザンライツ 僕はオーロラの方が好き オーロラはローマ神話の暁の女神 ガリレオガリレイが命名との説も 太陽風が地球でのオーロラ出現に関わる オーロラの発生を予測 僕は予報は見ずに毎晩今かと夜空を見つめる事にしている #JETSTREAM

どっと@Dot_1934

メニューを開く

そこで太陽風の状況を宇宙天気予報から知り オーロラの出現を予想することができる だが僕はそんな予報より 今か今かと夜空を見つめることにしている #JETSTREAM

R-Jikkyou@RJikkyou

メニューを開く

アラスカ大学名誉教授のアカソフ俊一氏によると オゾン層とその外側の電離層との放電だという いずれにせよフレアによって 太陽風が放たれ それが地球でのオーロラ出現に関係することがわかっている #JETSTREAM

R-Jikkyou@RJikkyou

メニューを開く

#イマソラ #オーロラ 駄目かぁ〜・・・ 簡単にはオーロラ見れないね😅 方角的にはこっち(北)なんだけど…。でも諦めるのはまだ早い! 巨大な太陽フレアが今日も出現したということは3日後、地球に太陽風が届くはず! オーロラ見れるかなぁ… 赤い鉄塔は東京タワーじゃないよ pic.twitter.com/IDOsaPI0zN

色づく空@I21321425

メニューを開く

返信先:@kanematwo虹は太陽光の屈折反射、オーロラはエネルギー源は太陽風だけど光源は地球大気

OHNO Yousuke@o_noyou

メニューを開く

太陽風による、オーロラ…(大ウソ 夕焼けなのに雨がアレ?( ̄ー ̄?).....?? pic.twitter.com/WZTvIIy55T

おきらく社労士@okiraku_sr

メニューを開く

先日、太陽フレアと呼ばれる太陽表面の大規模な爆発の影響により、世界各地で普段は見られないオーロラが観測されました。 オーロラは、太陽風に含まれる電気を帯びた物質が地球の磁場の影響で極付近に集まり、大気中の酸素や窒素とぶつかって起こる発光現象です。 pic.twitter.com/1RRYonQzNF

国立天文台 すばる望遠鏡@SubaruTelescope

ハワイで164年ぶりに #オーロラ が観測されました‼️ 世界時2024年5月11日に、ハワイ島マウナケア山頂域の #すばる望遠鏡 全天カメラが捉えたオーロラ動画と詳しい説明を、すばる望遠鏡 YouTubeサブチャンネル @subarutel_starcamadmin でご覧ください❗️ youtube.com/watch?v=ciSke5…

京都市青少年科学センター【公式】@kyoto_science

メニューを開く

🌌🌀 新しいブログ記事公開! 🌀🌌 「オーロラが見られた日に体調不良が増加した理由」 先日の日本でのオーロラ観測と体調不良の関係について、整体師の視点から考察しました。ぜひご一読ください! 🔗 ブログ記事を読む #オーロラ #健康 #整体 #太陽風 #体調不良 jiritsuseitai.jp/blog/2024/05/p…

自律神経整体院 舟木進@jiritsuseitai

メニューを開く

返信先:@mizukikomiya太陽からプラズマ粒子(太陽風)が放出され、それが地球の極地の高層大気と衝突して発光します。 一種の放電現象なのです。 オーロラは、地上から100~500kmの高さで光っています。 プラズマ粒子が大気中の原子や分子と衝突して発光するのがオーロラです。 pic.twitter.com/s8R65SYlzR

D.Z.HØWŁ° "ハウル"@ZEPHYR_HOWL

メニューを開く

正解 誤 太陽風が地球の磁気圏の隙間のある北極や南極近くから入り込み、空気の粒にぶつかりオーロラは起きますが、蜃気楼とは関係ありません。

飯塚 弘貴(HIROKI IIZUKA)@hirokiheroki

メニューを開く

昨日、長野県で低緯度オーロラ観測。 大陽では昨晩23時半頃にも新たなX2.9フレアが発生して太陽風を撒き散らしているので、更に低緯度での観測でが期待できるが……。 それなのに……、なぜここの空は何日間もずっと曇ってるんだ! 梅雨の走りか?(泣)

清水文化@Kindle版気象精霊記発売中@Fumika_Shimizu

メニューを開く

メモ 東の端から太陽フレアということは、先週とは別の大きな黒点が太陽面に発生しており、もうすぐこちらに顔を出すのかな。 来週あたりまた低緯度オーロラチャレンジチャンス? 太陽のある風景撮影にもありがたいアクセント。 ただ、太陽風災害も心配・・・

片岡龍峰@ryuhokataoka

また主役交代で、今度は東のリムからX2フレア発生です、信じられない

魚住耕司@K_uozumi

メニューを開く

返信先:@Madoka_Hoshimi参考(以前:磁場をもっていない、あるいは非常に弱い金星、火星に、オーロラは期待できません。) 火星で発生する陽子オーロラ 探査機「メイブン」による観測から、太陽風の陽子が火星大気に衝突することにより、紫外線で輝く陽子オーロラが発生していることが明らかになった。 【2018年7月31日…

メニューを開く

返信先:@berryharuberryこれは間違いなくオーロラだと思います 2024/05/15は太陽で巨大なフレアが8つも現れ猛烈な磁気嵐となっています その太陽風はいつもは高緯度にしか現れないオーロラを中緯度にも出現させています 岩手県盛岡市はまさにその位置にあります 一生に一度のシャッターチャンスだったかも知れません😱

メロスです、走れませんけど@melos_cannotrun

メニューを開く

#太陽フレア#太陽風 の嵐を乗り切った #超小型人工衛星🛰️EYE #宇宙 からどんな #オーロラ 写真を撮影できたのか映像到着が楽しみ!!     ~~~~~ 🌞🔥~~~~🛰️📷~✨🌍️     ~~~~~

Sony | STAR SPHERE@STARSPHERE_Sony

#太陽フレア🌞 地場の乱れによりGPSなどへの影響が報道されていますが、人工衛星「EYE」の高度も400mほど降下💦 とは言え、怪我の功名で、EYEでも #オーロラ の撮影ができた模様✨ ダウンリンクをお待ちください…! 運用にも問題はありません! 🛰がんばれEYE!

jujueiei88@jujueiei88

メニューを開く

太陽風が地球に届くと、オーロラや蜃気楼が発生する。 #一般教養 #時事問題 #公務員試験

飯塚 弘貴(HIROKI IIZUKA)@hirokiheroki

メニューを開く

何日か前の太陽フレアでオーロラの翌日の昼間の番組をラーメン屋で見てて、地球以外でのオーロラが木星でも観測されたことがあり、オーロラ発生条件で太陽風、磁場、大気が必要の流れで司会者が「木星に大気があったんですねぇ」と発言して、興味がないとこういう発言するのか~と驚嘆した

メニューを開く

大陽活動。今日も夕方17時半頃にX3.5の強いフレアが起きていた。大陽暴れまくってるなぁ。 これだけ太陽風を撒き散らされると、もっと低い緯度でもオーロラが見えそうだが……。

清水文化@Kindle版気象精霊記発売中@Fumika_Shimizu

メニューを開く

本日も来てくれた皆さまありがとうございました。オーロラは見えましたか⁉️群馬でも見えたそうですよ。また太陽風が来なさそうなので、フレアが発生後3日〜5日位でオーロラが見られるかもです😉 pic.twitter.com/Z4lCm9Nh57

マーティ@MHappy81538647

メニューを開く

太陽風が地球の磁場に吸い寄せられて、地球の裏側にプラズマシートを作る。そこから、磁力線に巻き付いて地球に近づき大気に触れると、オーロラが発生する。しかし、地球だって公転している。プラズマシートが地球についているイメージを持っていたが、本当は滝壺の水みたいな感じかな?

Isamu Shigemori ♿️🇯🇵→🇺🇸→🇯🇵💻❄️@isamush

メニューを開く

返信先:@b_btsubasa5地球大気圏の電離層に多大な影響あり😭半導体電子回路関係に支障がでますかね?! 昨今本来北極、南極の高緯度ででしか見られないオーロラが低緯度(日本でも)見れます それは、ミスターの言う通り 太陽フレア、太陽風(電磁波) の影響、地球🌏の磁場が今現在影響を受けて少しおかしい ですね😅

masaharu T@masaharuT4

トレンド23:46更新

  1. 1

    エンタメ

    モノノ怪

    • ノイタミナ
    • 薬売り
  2. 2

    ITビジネス

    ストレート勝ち

    • サービスエース
    • 男子バレーボール
    • 男子バレー
    • レシーブ
    • ストレート
    • バレーボール
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    魂天

    • れいーど
    • レイドくん
    • じゃんたま
    • 白雪レイド
    • レイード
    • プレデター
    • レイド
  4. 4

    さんばか

    • お休み
  5. 5

    スポーツ

    バントヒット

    • サヨナラ勝ち
    • サヨナラ
    • 逆転されて
    • ツーベース
    • タイムリー
    • ほー
  6. 6

    エンタメ

    大下さん

    • 大下容子
    • ワルイコあつまれ
    • スマステ
    • 香取さん
    • 大下アナ
    • 慎吾ちゃん
    • 香取慎吾さん
    • アナウンサー
  7. 7

    録画は残しません

    • 緊急生配信
    • マジでヤバい
    • すとぷりの日
    • すとぷり
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ドッカ島

    • ココドコ
    • 太鼓の達人
    • 感無量です
    • にじさんじ
  9. 9

    鶴岡八幡宮

    • 神社本庁離脱
    • 神社本庁
    • 靖国参拝
    • 神奈川県
  10. 10

    ITビジネス

    懸念を表明

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ