自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

奈良時代、一地方に過ぎない東京の話をテレビとかウェブで見て「なんで東京の話をこんなに取り上げているんだ」と思うきっかけになったので、東京以外に住んだことない人は一度外に出てみるとよいと思っている。(子どもたちにも「大きくなったら少なくとも実家は出ていきなさいよ」と言っている)

Mamoru B Komachi@mamoruk

メニューを開く

最近歴史もの多い。興味ないんだよねぇ〜せいぜい奈良時代までならいいだけど、あとはどうでもいい系。

わたりん 𝕏@OwatariS

メニューを開く

奈良時代が来たな #奈良未遥 x.com/piyomi48/statu…

奈良未遥@piyomi48

写真集一位だ! 嬉しい!!!みなさまありがとうございます🫶 x.com/kinoniigata/st…

NGTを応援してる新潟県民@teamNGT48

メニューを開く

平城京こんなんばっかや(語弊) 社畜の奈良時代人(ならじだいんちゅ)は平城京跡で見れます

彼方丸@takayu_knt

メニューを開く

1000年以上の歴史があり、既に奈良時代に存在が知られる。

まわるおすし@mawa000gvj63pau

メニューを開く

返信先:@tomoyukimagic奈良時代から明治時代」、というよりも「神話から人になった」という感じだったのでしょうね

マジシャン ヒロ/HERO@TxoQIDOSLfl2kxr

メニューを開く

返信先:@GSR250w古事記は奈良時代だから 日本は唐と新羅とは交易 あったけど ルーツが 東南アジアなら 直接ではなく唐を通して 伝わったと考えるが…… 中国に同じような話があるのか? 琉球ルートだと奈良時代には 琉球王国は無いし 日本と交易したのは確か室町時代だったかと…… こういうの考えるの面白いっすね

舘(.たち)@ワサラー団@Ling_pao_

メニューを開く

#天てれ #太田帯行 #金児莉良 莉良帯行 錦光園 固形墨 9割が奈良で出来てるの凄いのです 帯行といったら習字 帯行くんの習字上手くてきれいで凄すぎるのです 黒の元はすす すす にかわ 香料をまぜる 奈良時代のが今でも読めるの凄いのです 体験 柔らかいと思った 無理やり この時の墨は柔らかい

かぶる@lgbosmkaburu

メニューを開く

今夜の知恵泉面白そう。 平安時代の女房とか江戸時代の大奥女中なんかは有名だけど、奈良時代の宮廷での女官についてなんてちょっと珍しい気がします✨

しゆき@82Siyuki

メニューを開く

アサデスにNumber_i マックが緊急告知のポスト…… 告知の口がナゲット 明日は7月10日 710年からは奈良時代……奈良…… 大和言葉は奈良弁…… 奈良弁の万葉集……んー

- S -@shoh__Ni

メニューを開く

奈良大学公開講座 高の原サロン 道長のルーツをたどる ―飛鳥・奈良時代の藤原氏― 相原先生、渡辺先生のがあります、 私も拝聴しようかと、是非。 #奈良大学 #奈良市 #光る君へ #藤原氏 #奈良市社会福祉協議会 pic.twitter.com/ckjLiaObic

鈴木 喬(SUZUKI Takashi) I wish for world peace-@farunifa

メニューを開く

もっと昔のはなしをすれば弥生人が支配層に回った結果、あそこの部族はまるごと奴隷として売り飛ばそうぜ(ゲラゲラ)となって奴隷の刻印として記録上は奈良時代まで刺青の記録があるので日本でふぁっしょんを強弁して「差別サレター!」はムリ。ガイジンだってネイティブアメリカンの真似じゃないし

まんてつ@maxrailway

メニューを開く

奈良時代から平安時代にかけて鷹飼や伎楽の装束の下に身に着けた布、または、平安中期から室町末期にかけて用いられた鎧兜の一種から生じたとされている。

はらまき@haramaki798

メニューを開く

いや待って、この絵描かれたの奈良時代……? ちょっと信憑性が……(それしか言ってない最近)

ナノメ@nno7_a

メニューを開く

夏枉死城を動きを見せない平城京で改築 平安京と声が同じなので奈良時代以前を踏まえると肝試しで現れそうなんだが、あの時代の朝廷は皇族と藤原氏でドロドロしてるからな #城プロRE  シャンプー続投はまだ分からんが、らんま新作記念? pic.twitter.com/JctrR3z2Wo

小数点以下第四位@exaki

メニューを開く

しかのこのこのここしたんたんが流行る理由って結局都々逸であって、 昭和初期なら「月月火水木金金」だし、 平成なら「ドドスコスコスコラブ注入」だし、 江戸末期なら「王政復古の大号令」だし、 奈良時代なら「墾田永年私財法」だし、 数学なら「異なる2つの実数解」なんじゃないかな

メニューを開く

《伝伎芸天立像》 8世紀~ 頭部 奈良時代・体部 鎌倉時代 頭部 脱活乾漆造・体部 木造・彩色 奈良・秋篠寺 撮影:小川一眞(1860–1929) 出典:『Histoire de l'art du Japon(日本美術史)』(Maurice de Brunoff、1900) pic.twitter.com/7elW3wpX6f

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

メニューを開く

朝から奈良時代の庭(本物)を見て、復元建物の中に入り、復元した古代食を食べるという、奈良時代を朝から全身に浴びるツアーです~。昨年も大好評だったので、皆様ぜひぜひお越しください💛おまちしております。

生駒あさみ@ikomaasami

メニューを開く

#山科疏水 隣接の #安祥寺#十一面観音 (#奈良時代)の #御開帳 に。境内は涼しい🎐#奈良博#空海展 や寄託先 #京博 でお馴染の #国宝 #五智如来 (#平安時代)の #御朱印 をいただき、説明を💖明治期焼失の #多宝塔 ではおそらく5体(含 #阿弥陀如来)は南面し、5体を表す #庭石 も南面。#金剛界五仏 pic.twitter.com/ghuFgMso0p x.com/osaka654/statu…

Sally_Osaka@osaka654

#奈良国立博物館 の #空海展 に滑込(6月9日迄)。#ジャワ の #立体曼荼羅 (10C)も #安祥寺 (空海の孫弟子 #恵運 が開基)の国宝 #五智如来 (9C)も #大日如来 と #阿弥陀如来 が背中合わせ🧐#空海像 が手に持つ #密教法具 #五鈷杵 は #ヒンズー教 でも使用。唐代の #文殊菩薩 (8C)のみ撮影可。#弘法大師 pic.twitter.com/pnS5U8vUCA

Sally_Osaka@osaka654

メニューを開く

返信先:@rivereastbamboo百済ない 新羅ある 高句麗み 唐まわり 奈良時代のトレンドワード(更に怪

|Lε: )ノシ🌗 (・ω・;)@HideSim

メニューを開く

返信先:@odayuriko織田先生 拙著高覧いただき誠に恐縮です。城崎先生、小川町の方々ともこのような御縁があられたのですね。こちらは恥ずかしながら俄勉強で、ここのところ必要あって奈良時代の文献を漁っていたのですが、そのような壮大な物語の構想を練られていたとは!これは益々楽しみです🌟

山本直人(日本文学)『亀井勝一郎』ミネルヴァ日本評伝選@nahotoyamamoto

メニューを開く

返信先:@YoshidaSoem島根、例えば日刀保たたらで行われている操業は、明治時代あるいはもう少し遡った江戸時代に行われていた方法で行われています。踏鞴(たたら、ふみふいご)を使って高温操業を行う洗練された方法です。 奈良時代には、当然そんな技術はなく、どうやって高温を保ったのか不明なところも多いです。

メニューを開く

「下らない」は江戸期に「文化的先進地域であった上方(現在の京阪神)から送られてきていない」という意味から発したとされますが本当の語源は奈良時代の「百済ない」であり白村江の敗戦によって大陸文化受容の淵源である百済を喪失した本邦国人の悲哀を示す言葉であったとされています(本日の怪文書

河東竹緒@rivereastbamboo

メニューを開く

おおっ!本日、和気清麻呂公のことを呟いていたから、なおさら嬉しい🍀 NHK Eテレ「知恵泉/奈良時代女官たちの立身出世術」7月9日(火)22時 nhk.jp/p/chieizu/ts/R… 姉の広虫姫は80歳まで現役ですか よしっ私も言い続けている願望再び 「長生きする!皇嗣殿下、悠仁親王殿下のご即位を見届ける!」 x.com/kyoto_gooujinj…

京都・護王神社@kyoto_gooujinja

当神社の主祭神としてお祀りする和気広虫姫(わけのひろむしひめ)が今夜テレビに登場します。 和気姉弟のご生誕の地、岡山県和気町の和氣神社さまよりアナウンスがありました。 ぜひご覧ください。 #京都 #護王神社 x.com/wakejinja/stat…

三十四町石@Nemophila_96127

メニューを開く

NHK Eテレ 07/09 13:50 先人たちの底力 知恵泉 奈良時代のキャリア戦略!二度即位した孝謙・称徳天皇 📱NHKプラスで同時配信予定💻 #nhketv #先人たちの底力 nhk.jp/p/chieizu/ts/R…

NHK Eテレ(教育テレビ)@NHK_ETV

メニューを開く

返信先:@mykreviews45平安だともう中国からの文化が定着してるんで、間違いなく系譜は父から息子でしょうね。私が想像してるのはもうちょい前の額田部とかの頃です。 歴代天皇のあれこれ書いてた本を、引っ越しで紛失しちゃったので、ごめんなさい詳しくわかってないんですけどね… どっちにしろ奈良時代は血なまぐさい→

ぜにまーる@zenizeniforever

メニューを開く

関西民かつ奈良時代履修してたらだいたいわかるけど、実際はもっとゆっくりなのでな… しかし逃げ若といい陰陽師といい冒頭から力技で解決するスタイルだいすきだ私

青柳(あおやぎ)@84ad24

メニューを開く

んでここ等辺から日本は奈良時代とか邪馬台国時代にもどして『女系伝承』にすればいいと思う。そもそもさ 沖縄のユタもずっっと女系じゃん?不思議な力は 女系しか伝承できない。そらそーだよ 肉産むの女子だから!男なんかティッシュに出すあれしか提供しない それを「血」 news.yahoo.co.jp/articles/32b54…

MOEKOEMASTER@hiroyukiakabane

メニューを開く

返信先:@kagachi_neよう寝たか〜 奈良時代は、そんなに行きたくはないかな…… わしトイレとシャワーが近代的でないとイヤだから

かみーゆ@山城国🌙@do7no

メニューを開く

#伊賀くみひも の組紐技術は、奈良時代、仏教伝来とともに大陸から伝えられたとされ、経典や袈裟などに用いられた #三重県組紐協同組合 #和装製品  kumihimo.or.jp/igakumihimo/in…

桜さゆり♪@XumVD04HvLnawrT

メニューを開く

2024.7.9 22:00- Eテレ 先人たちの底力 知恵泉 奈良時代のキャリア戦略! 女官たちの立身出世術 多くの女性官僚が後宮で働き、重要な役割を担う者もいた奈良時代。その中には、地方豪族出身ながら上級貴族にまで上り詰めたスーパー女官も!彼女たちが貫いた信念に迫る。 nhk.jp/p/chieizu/ts/R…

surfsurfsurf@moonandmoomin

メニューを開く

おはようございました! 今更ですが7月です。文月ともいいますね! 実は文月の由来は七夕という説があります。 七夕の日には詩歌や短冊を書いたりすることから、文月になったという話です。 ただ七夕は奈良時代に中国から伝わったものなので、あくまで一説ですね…! 今日も一日がんばりましょう!😉 pic.twitter.com/hvrxEV2LJj

みつん@VRChat@mitsunVRC72

メニューを開く

奈良時代には住居の出入り口付近に胞衣を納める習俗があり、これは縄文時代から続く伝統的な習俗である ( ゚ω゚)ホホウ 「胞衣を納むる位置と方角」 奈良市埋蔵文化財調査センター紀要 - [奈良市] #全国遺跡報告総覧 sitereports.nabunken.go.jp/786

葛西秋🪶千鳥シリーズKindle版電子書籍発売中!@AKasaiChidori

メニューを開く

鬼瓦【おにがわら】(1)棟の端(はな)に取り付ける飾りの瓦。奈良時代には一般に蓮華文が用いられたが、八世紀以降獣面・鬼面へと変化した。今日では鬼面以外のさまざまの意匠も用いられる。(2)いかつくてこわい顔。 pic.twitter.com/5VpwGnVEd1

単語はかせBot@BotHakase

メニューを開く

本日再放送です。 7月9日(火) 午後1:50〜午後2:35 NHK Eテレ 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) 「奈良時代のキャリア戦略! 二度即位した孝謙・称徳天皇」 pic.twitter.com/tF3IAPJpom x.com/meicha_gyousho…

安達ミカ@meicha_gyousho

おはようございます✨ 今日はこちら、お時間ありましたらご覧ください😊 NHK Eテレ 午後10:00〜 「先人たちの底力 知恵泉」 奈良時代のキャリア戦略! 二度即位した孝謙・称徳天皇 nhk.jp/p/chieizu/ts/R…

安達ミカ@meicha_gyousho

メニューを開く

奈良時代から同じようなことしとる…どうなってんだポテンシャルの高さ…(大和朝廷の統治後、服従の証として都にあがって歌や踊り、貢物を捧げてる)(帰って来ずに都周辺に住み着いたのが畿内隼人らしい)関連記載が『延喜式』に残っているそうな。パワフルすぎるじゃろ…って白目剥いてる。

しのごのひふみ@45_no_123

メニューを開く

夏の盛りに野山に咲く八重咲のオレンジの野草藪萱草(ヤブカンゾウ)です!わが家周辺では真っ盛り!奈良時代よりも前に、食用や薬用の目的で中国から伝来した萱草が野生化したものです。カンゾウを煎じた液には利尿作用のほか、むくみ、不眠に効くそうです。 pic.twitter.com/q8PGt0H515

しんちゃん@TaShinichi

メニューを開く

『平城京の役人たちと暮らし』読了! 奈良時代を全般的に解説した本で読みやすかった。ただ読むのに時間がかかった…「天然痘の拡大と聖武天皇」という項は特に興味深かった! pic.twitter.com/D28Add0ldm

従三位行讃岐守藤原朝臣@8gfxgjEaM5Cqoa7

メニューを開く

入谷鬼子母神を中心に、江戸時代から毎年七夕の時期に開催されてきた朝顔市が今年も幕を閉じました。奈良時代に遣唐使を通じて中国より伝来した朝顔は、下痢止めの生薬として重宝され、彦星の名の源流となる牽牛(けんぎゅう)と呼ばれています。#旅と健康 #観光 #調剤 #映画 #宗教 #朝顔市

Daisuke Tamai/生粋の旅人@Daisuke_Tamai

メニューを開く

ちょ!今日の知恵の泉、やばっ!! 奈良時代の女官て、絶対三千代やん! 録画しな!!! 楽しみ過ぎる!!!

メニューを開く

奈良時代からTwitterをやってらっしゃる?

トレンド20:05更新

  1. 1

    エンタメ

    乱舞音曲祭

    • 鶴丸国永
    • ミュージカル刀剣乱舞
    • 宮城公演
    • 五月雨江
    • 今から楽しみ
    • 2024年
  2. 2

    ディズニークルーズ

    • オリエンタルランド
    • クルーズ
    • ディズニー
    • ディズニークルーズライン
    • 300億円
    • 東京ディズニーリゾート
    • トレジャー
  3. 3

    肉汁餃子のダンダダン

    • 肉汁餃子
    • 情報解禁
    • ダンダダン
  4. 4

    榎本武揚

    • 支倉常長
    • 井伊直弼
    • 伊達政宗
    • 福井
    • 福岡
    • 北海道
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    刀ミュ

    • 髭切
    • 鶴丸国永
    • 宮城公演
    • 舞台俳優
    • エーステ
  6. 6

    ディズニーリゾート

  7. 7

    花道囲い

  8. 8

    ベンバトル

    • デアリングタクト
    • タイトルホルダー
  9. 9

    グルメ

    ニコニコ大百科

    • ニコ百
    • 復旧した
  10. 10

    スポーツ

    青薔薇

    • デスターシャ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ