自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今年読了16冊目は同い年の小川哲さん著者「君のクイズ。」小説というよりはスポーツの一種のようなクイズの世界の奥深さを学ぶことになった一冊。普段とは違う本をたまに手に取るのも新たな発見に繋がります。@asahibunko publications.asahi.com/product/23804.…

Ryo Shinkawa/新川 諒@Ryo_Shinkawa

メニューを開く

いい番組だと思うんだけど、あんまり話題になってない気がする。 #StreetFiction #小川哲 audee.jp/program/show/3… #AuDee #オーディー

ココロ@kokosuke915

メニューを開く

【売れてます!】 「地図と拳」 著者:小川 (著) 出版社:集英社 発売日:2022年06月24日 amazon.co.jp/dp/4087718018?…

小説新刊@bunko_review

メニューを開く

はるにゃん、小川哲を読んでいるらしく、小説の趣味合いそう(今更)。

せらまる@seramaruchan

メニューを開く

小川哲さんの君のクイズを読了。 前情報無しに読み始めたら意外な展開になり、とても楽しく読めましたが、読了したところで、そうくるかぁとなんとも言えない気持ちになりました🫠 #あたさたな読書記録 pic.twitter.com/pVrz9WBUMz

あたさたな@読書/映画垢🍑@atasatana

メニューを開く

群像7月号、小川哲さんのエッセイ連載が始まるんだ。小春治師匠の日常エッセイも気になる。

群像@gunzou_henshubu

【次号予告4】新連載エッセイが3本。「小説」について考察する、小川哲さん「小説を探しにいく」。手習いにまつわるエッセイ、酒井順子さん「習い事だけしていたい」。昨年真打ちに昇進した立川小春志さんが落語にとどまらない日常を描く「ストーリーワイズ」。いずれも見逃せません。#群像7月号

書架の海月@shokanokurage

メニューを開く

note.com/nerdjunhyeok22… EMINEMの新作待望。Houdini最高なのはWithout meやThe Real Slim Shadyを彷彿させるから。小川哲さんも。メタ認知?考え方や生き方まで考え、歌詞とライム(韻を踏む)を書き出せば語彙の天才、言葉遊びの奇才。ラップで英語の魅力を知る。夏が待ち遠しい&ライブ海外行きたい

メニューを開く

2024年 30冊目 「君のクイズ」 小川哲 クイズ番組の最終問題で、1文字も読まれる前に回答し正解した対戦相手。その真実とは。競技クイズでは知識だけでなく相手との駆け引きもあり、その奥深さに惹きこまれました。人生もクイズの連続。新しい視点も持てて面白かったです! #読書 #読了 #読書記録 pic.twitter.com/ztjhQNvz3f

メニューを開く

『君か手にするはずだったおうごんについて』小川哲 プロローグ、をwebでみて即本屋にダッシュ💨面白い。このくらい温度感が好みです。 「僕はときどき、本というものが、わがままな子どもや、面倒くさい恋人のように見える。」 #読了 pic.twitter.com/7TzzFlCNCv

ヒトリシズカ@isimochi0041

メニューを開く

小川哲、頭のネジ5本くらい飛んでないと説明つかんくらい発想が自由自在やし、その発想を説得力のある形にできる知識量と物語を面白くかつ分かりやすく伝える言語化能力が抜きん出てる。

メニューを開く

『君のクイズ』小川 なぜ本庄絆は第一回Q-1グランプリの最終問題において、一文字も読まれていないクイズに正解できたのか? 主人公三島がこのヤラセとしか思えない謎に対して仮説を立てながら近づいていく感じが面白い。 この推理の過程で自分の人生につ… #読書メーター bookmeter.com/books/20248400

メニューを開く

『新潮』2月号に載ってた小川哲と高瀬隼子の対談を読んだ。小川哲が新人賞を分析してるくだりが面白かった。

尾井@oi___aoi

メニューを開く

梅雨がはじまると憂鬱.. 閉塞感と葛藤があるときに聞きたい 斉藤壮馬, 広瀬 竜一が朗読する小川哲「嘘と正典」 30日の無料体験でまずは視聴 najapoh.blogspot.com/2024/05/blog-p… 18:32

本棚の住人 相互フォロー@bibliohabitant

メニューを開く

「君が手にするはずだった黄金について/小川哲」新潮社 ③結局のところ私は何も掴んではいないのだ。私が突いた山には黄金の鉱脈が無かっただけだ。気に病む必要は無いと自分を慰める。 あの日の私の夢は光り輝く才能への憧れなのか、歪んだ承認欲求の成れの果てか。  私の黄金は輝いていただろうか pic.twitter.com/qL6mCCMTY9

吉見書店 竜南店🦅@yoshimi_ryunan

メニューを開く

「君が手にするはずだった黄金について/小川哲」新潮社 ②私は自転車に乗って丘を駆ける。風が上気した頬を緩やかに醒ましてくれる。これは完全なる敗走だ。 数多の人が一斉に鉱脈目指して山を登る。小さな1グラムに満たない黄金の眠る山。山は一瞬で人に埋め尽くされ、人々はつるはしを振り上げる。 pic.twitter.com/5qgyEcGmVV

吉見書店 竜南店🦅@yoshimi_ryunan

メニューを開く

「君が手にするはずだった黄金について/小川哲」新潮社 ①この作品において《黄金》が意味する言葉とは何であるのか。私はそれが《才能》であると考える。才能とは持って生まれるものであり、決して路傍の石ころみたいに転がっているものではない。これが私の哀しい持論である。 pic.twitter.com/HNciLV3UQl

吉見書店 竜南店🦅@yoshimi_ryunan

メニューを開く

小川哲『君のクイズ』面白かった。 特に、 記憶は互いに連関しているから、知識が増えれば増えるほど、より多くの事柄を覚えることができる。(意訳) 的なことが書いてあって、一見矛盾してるようだけど真理だと思う。 amzn.asia/d/9DyXo6f

村田俊英 / Designer@kookaking

メニューを開く

短編集『嘘と正典』の『魔術師』もすごく面白かった 読んだ本は感想もそれなりに書くくらいには面白いし 少なくとも何を読んでも時間を無駄にしたとは思わないんだけど 小川哲先生の私の肌に合う作品は面白さのギアが違う

🎸🍔松明🍔🎸@NS_no2

メニューを開く

小川哲の『君のクイズ』まだ途中だけど面白すぎる すごい速度で展開を追ってしまう 途中の細やかな表現とかを味わうというより目に入れるだけにして早く次がどうなるかを知りたくて仕方ない 欲望が脳の回転について行かないくらい興奮する

🎸🍔松明🍔🎸@NS_no2

メニューを開く

#いつかは読みたいあの小説 カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』 小川哲『地図と拳』 カズオ・イシグロは今年の課題図書と決めているのに未だ読んでない(読め!) その他はもう電書で買ってあるのに、なんだかんだと読めてない(読めって!)

つるよしの@Novel_tsuruY

メニューを開く

小川哲さんの本、今三冊読み終えてるんだけど、単行本とか文庫にまだ収録されてない話っていずれ本になるのかな

ダイコン@konnsai_0

メニューを開く

【6/7発売予定】『群像7月号』小川公代、工藤庸子、小峰ひずみ、永井玲衣、長﨑健吾、福嶋亮大、水上文、三宅香帆、渡邊英理、ユリ・アボ、柴崎友香 金原ひとみ 小川哲、酒井順子 amzn.to/3Vq3W02 pic.twitter.com/wbUeAl1ftP

河村書店@consaba

メニューを開く

よく考えたらこの垢には私の小説なくてウケる、やっぱり小川哲さんの小説読んであわよくば私に感想を聞かせてくれ(お前は何)

ダイコン@konnsai_0

メニューを開く

ああーーみんな私の小説読んで〜〜無理なら小川哲さんの小説どれか一冊読んで私に感想を伝えて〜〜

ダイコン@konnsai_0

メニューを開く

小川哲『君のクイズ』読了。クイズ王を決める『Q-1グランプリ』その決勝戦で三島は本庄に敗れる。誤答は失格となる早押し問題で、なんと本庄は問題が読まれる前にボタンを押し正解してしまったのだ…。ヤラセか魔法か。クイズに魅せられた人のお仕事ものとしても、ミステリとしても秀逸な作品。 #book

アマレット@amaretto319

メニューを開く

小川哲ホンマにおもろい 長編読みたいからゲームの王国買お

メニューを開く

小川哲 君のクイズ ただひたすらクイズの話で 多少うんざりしましたが、 最後のそれぞれの独白が面白く 結局僕としては、主人公の自分の気持ちの肯定がよかった 自分も自分を貫いて生きたいです。 #小川哲 #君のクイズ pic.twitter.com/rkqzAcCiem

ほうれい線おじさん@4747yuu

メニューを開く

【次号予告4】新連載エッセイが3本。「小説」について考察する、小川哲さん「小説を探しにいく」。手習いにまつわるエッセイ、酒井順子さん「習い事だけしていたい」。昨年真打ちに昇進した立川小春志さんが落語にとどまらない日常を描く「ストーリーワイズ」。いずれも見逃せません。#群像7月号 pic.twitter.com/VAkOjCPlYe

メニューを開く

【次号予告1】6月7日発売の群像7月号は批評総特集。小川公代、工藤庸子、小峰ひずみ、永井玲衣、長﨑健吾、福嶋亮大、水上文、三宅香帆、渡邊英理、ユリ・アボ、各氏にご寄稿いただきました。創作は柴崎友香さんと金原ひとみさん。小川哲さん、酒井順子さん、立川小春志さんの新連載も。#群像7月号 pic.twitter.com/nA5MTNjdwV

メニューを開く

もうこれは、早川書房で伊藤沙莉さんと小川哲の対談の流れか。

北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』@naohikoKITAHARA

本日は「早川書房サロンクリスティで『シャーロック・ホームズ』イブニングティーを楽しみつつ『虎に翼』を語る出版人&作家の会(仮)」に参加しました(このため3週間+1日、虎翼を履修)。自分本来の分野でないオタクトークが面白かったです。

林 譲治@J_kaliy

メニューを開く

クイズ番組の決勝戦、最終問題。あいつは読まれる前に正解した。 八百長か、魔法か、イカサマか。僕はただ、真実が知りたい。 人生を賭けたクイズに惹き込まれる。 まさに「君のクイズ」だった。 #読了 #君のクイズ #小川哲 pic.twitter.com/3vv3Qc2yFj

髭旦那@HIGE_husband

メニューを開く

人の話を理解する時に有効な、3段階のプロセスとは? ▶︎pen-online.jp/article/016120… 小説家、小川哲が、日常の煩わしい場面で実践している、一風変わった処世術を披露する。今回のキーワードは「話題の置き換え」。 pic.twitter.com/z6ffJaBXEL

Pen Magazine@Pen_magazine

メニューを開く

note.com/nerdjunhyeok22… 小川哲さんの本3冊目。今回は積読消化で「ユートロニカのこちら側」を読了。冒頭の文章はミーガンを思い出した。独特の世界観と考え方に火込まれながら、どこか苦手意識を突きつけられる。エゴイズムとユートピア、ディストピア。小川さんの本は全作読みたい。読書感想文!!

メニューを開く

返信先:@mtsujiji小川哲さんのラジオ番組でオススメされてたのを聞いて見始めました!

窓ぎわのよっちンヌ。@RN87988997

メニューを開く

ニナメンケスと小川哲が 気になる最近

メニューを開く

『君が手にするはずだった黄金について』 小川哲 読みました🙋 先生自身を主人公とした不思議な連作短編集で、1話1話の文章にのめり込みひたすら読んでいて、非常に面白かったです😌 あまり出会ったことのない本であり、不思議な体験が出来て凄く良かったです😳 #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/GNTeUEtYVd

YA@読書垢@novel2911

メニューを開く

メモメモ✍️ 小川哲の短編「ひとすじの光」(『嘘と聖典』早川書房)とならんで、今読まれるべき競馬SFです。 『競馬の終わり』 杉山俊彦 著 

時々、バドミントン倶楽部 🦥@ZpjPySNooPY

メニューを開く

小川哲『君のクイズ』、朝日新聞出版 クイズ番組の決勝で、天才東大生が一文字も読まれていないのにボタンを押し、正解した。敗れたクイズ王の主人公は、なぜそんなことができたのかを探究する。エッセーふうの文体で、クイズとはなにかを論じる小説。

Y.Ippei@ymkwip

メニューを開く

小川哲『地図と拳』 まだ少ししか読んでないけど、最初から引き込まれる小説は久しぶり。 『君のクイズ』も良かったけど、全然テイストが違う。 通勤電車で読むには重いのが難点。 日露戦争前夜から第2次大戦までの半世紀、満洲の名もない都市で繰り広げられる知略と殺戮。 amzn.asia/d/4CzYRUI

鬼灯-hōzuki-2nd@hozuki510_2

トレンド20:18更新

  1. 1

    エンタメ

    制作決定

    • おそ松さん
    • 4期
    • 福山潤
    • 櫻井孝宏
    • 小野大輔
    • 緊急生配信
  2. 2

    エンタメ

    安済知佳

    • シリウス
    • 石毛翔弥
    • 3期
    • 黒沢ともよ
    • ワールド
  3. 3

    スポーツ

    谷保さん

    • 谷保恵美さん
    • 渡辺三保
    • 場内アナウンス
    • スタメン発表
    • レジェンズデー
    • 後楽園球場
    • マリーンズ
    • スタメン
    • ジャイアンツ
    • 渡辺さん
  4. 4

    エンタメ

    鈴木このみ

    • 3期
    • OP主題歌
  5. 5

    太陽とシスコムーン

    • サブスク解禁
    • アップフロント
    • 太シス
    • ガタメキラ
    • サブスクリプション
    • ハロプロ
    • シスコムーン
    • サブスク
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    メディアツアー

    • FF14
    • サンダー
    • メディア
  7. 7

    ITビジネス

    スーパープリント

    • 印刷会社
  8. 8

    エンタメ

    素のまんま

    • 夜9時
    • ふっかさん
    • 康二くん
  9. 9

    エフフォーリア

    • 明日発売
    • デビューです
    • 亜咲花
  10. 10

    ヘイト投稿

    • 大王製紙
    • 井川意高
    • 差別扇動
    • 大椿裕子
    • アカウント停止
    • 社民党副党首
    • 共同通信
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ