自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

木曜日に、作業所に仕事に行くのですが、二時間の内一時間は黙々作業時間。退屈と思ったら、数学者の小平邦彦に習って、数を数える訓練の時間にすれば、退屈じゃなくなる。話しながら数を数えるのは、難しいので。

メニューを開く

小平邦彦先生は大学入学時には藤原松三郎著『代数学』第1、2巻は読んでいたと思われ

はとまつζ•‿•ζ@hatomatzu

メニューを開く

小平邦彦の逆コースをするのか すごい

メニューを開く

#代数学の参考書> 「新版 リー環の話」(2002佐武) p294より引用: 『#シュヴァレー#代数幾何#セミ が あまりに #抽象的 だった事について #小平邦彦 先生も, 「シュヴァレーは ##概念 を説明するのに まる #一年 かかったそうですよ」 といって 笑っておられた事がある.』

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

返信先:@Nyan_dear2小平邦彦先生がそう言っているので、俺は信じ抜く

メニューを開く

5月下旬自然科学書一括復刊 予約受付中 『現代数学概説 I』彌永昌吉/小平邦彦/著 9,350円(岩波書店) 群・環などの代数学上の諸概念,ファンクターなどの新しい観点を現代的意義に基づいて再構成. 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=180130292 pic.twitter.com/dVi4v67OPV

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

5月下旬自然科学書復刊 予約受付中 『複素解析』小平邦彦/著 6,710円(岩波書店) 岩波講座「基礎数学」の中から学部程度の学習内容に相当するものを選んで,新たに問題の解答・ヒントを付し,編集. 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=180130289 pic.twitter.com/GDOQlnGFAJ

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

【フィールズ賞】 4年に一度、原則40歳以下に授与、原則4人まで メダルの肖像はアルキメデス 受賞した日本人は3人  1954年(アムステルダム) 小平邦彦  1970年(ニース) 広中平祐  1990年(京都) 森重文

クイズ勉強用bot@quiznotebot

メニューを開く

なお陸軍の暗号は高木貞一(日本人初のフィールズ賞の小平邦彦の指導教官)が研究開発を主導したので米英ソでも解読できなかったと、GHQが報告書を出してる(防衛庁資料編纂室にコピーがある)

西住みほ(萩原雪歩)@locked_yukiho

これには堀栄三もドン引きですわRT

ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫@E_H_352

メニューを開く

返信先:@balsamicoseZ「数学者は集合が基本的なわかり易い概念であると考えるが、それは多年の専門的訓練の結果であって、それを忘れて、物の数を数えるという操作は集合の一対一対応に基づいている等と言っても、子供は仲々納得してくれないのである。」 小平邦彦『怠け数学者の記』(岩波書店、2000年)p. 112

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

返信先:@mo02101彼らは彼らの"教義"による独自の、「数学的な表現を用いて分かりやすく説明する」と「表現」にこだわっているので、記述問題では何とかさんはこう言いました、それでは次の場合のわけを説明しましょう、なる形式をしばしば見かけます。(それは小平邦彦先生流の数覚を破壊する気もしますが) pic.twitter.com/vMfCYehIMj

つぶ二@tsubu_02

メニューを開く

【フィールズ賞】 4年に一度、原則40歳以下に授与、原則4人まで メダルの肖像はアルキメデス 受賞した日本人は3人  1954年(アムステルダム) 小平邦彦  1970年(ニース) 広中平祐  1990年(京都) 森重文

クイズ勉強用bot@quiznotebot

メニューを開く

NHKにはすごいものが残ってるんだな 動いている岡潔、小平邦彦を初めて見た www2.nhk.or.jp/archives/artic… www2.nhk.or.jp/archives/artic…

メニューを開く

返信先:@yasai_pokequiz小平邦彦入れるのありやな

そこらの国語好き@iam_mathematics

メニューを開く

返信先:@iam_mathematicsそこらの国語好き⇔特定箇所の小平邦彦

メニューを開く

小平邦彦先生が随筆で此の点に触れていた記憶もありますが(実際,1996年度までの課程では高校数学教科書編著に関わっていたはず),一方で此の積分を微分の逆で定義する教授方法はコーシーに始まる,との情報も日本語で読んだ憶えがあります.詳細補足等ありましたら是非お願いします>All

大澤裕一@HirokazuOHSAWA

日本の高校数学では、大昔、積分をリーマン和の極限として定義した時代がありました。戦後、カリキュラムの改訂を経て、「積分="微分の逆"」の定義が一般的になりました。多くの人にとってこの定義の方が、積分計算が楽にできるから、という説があります。 asahi.com/articles/DA3S1…

ブリザム=Blizzam:Just call me as so, that I prefer.@BlizzamPD

メニューを開く

指導教官の指導教官が小平邦彦賞を受賞してた。

つかの@量子コン入門書や量子クラウド@snuffkin

メニューを開く

小平邦彦賞受賞者の解説が載ってますね. 伊原康隆,森田茂之,福島正俊,儀我美一 書評には「野村隆昭:球面調和函数 群の表現」が.

書泉_MATH@rikoushonotana

『雑誌 数学2024年4月春季号』(岩波書店) 発売中

lestroarmonico@mathraphsody

メニューを開く

堤伸輔・篠原梨菜さんの東大数学栄誉 〇小平邦彦(日本人初のフィールズ賞) 〇伊藤清(ガウス賞) 〇柏原正樹(チャーン賞) 〇清滝信弘(数理経済学のクラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞 (経済学) 〇斎藤幸平(マルクス経済学のドイッチャー賞) 〇緒方芳子(日本人女性初のポアンカレ賞)

メニューを開く

小木曽啓示先生の書評面白いゾ 『ノルウェイの森』村上春樹 『怠け数学者の記』小平邦彦 『美しい数学入門』伊藤由佳理 『数学原論』斎藤毅 『代数曲線論』本人

東京大学出版会@UT_Press

【ブックガイド】「東大教師が新入生にすすめる本」PDF公開! 『UP』2024年4月号掲載の特集「東大教師が新入生にすすめる本」を小会サイトからPDFでお読みいただけます。みなさまの読書プランの一助になれば幸いです。utp.or.jp/news/n105088.h…

はとまつζ•‿•ζ@hatomatzu

メニューを開く

#フィールズ賞 #数学者 ▶フィールズ賞の受賞者 5 小平邦彦 1954年 アムステルダムで受賞 ▶業績 ・分野: 複素解析 ・内容: 調和積分論 ・詳細: 小平の埋め込み定理 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F… 小平消滅定理 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F… 解析空間の変形理論 en.wikipedia.org/wiki/Deformati… .

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

#フィールズ賞 #数学者 ▶歴史上通算5人目のフィールズ賞メダリスト 小平邦彦 Kunihiko Kodaira ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F… ・複素解析 ・1915生-1997没 ・受賞時の国籍:日本 1954年アムステルダムで 第3回フィールズ賞を受賞した2人のうち1人目

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

メニューを開く

返信先:@jh1cvo例えば、高木貞治による実数の積の定義はつぎのようになります。この他に、切断による定義もあります。こちらは、小平邦彦の「解析学入門」に載っています。 linesegment.web.fc2.com/books/mathemat…

メニューを開く

返信先:@nojeditikov1小平邦彦さんは、理論を一つ一つ手作りしていくタイプの天才だと思います。「知識と処理能力」だけでは到達できないのかもしれません。「知識と処理能力」を求めるあまり、小平さん的な才能が埋もれてしまわないか心配です。特に、「共通一次」~「共通テスト」などは必要悪でしかないと思います。

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

返信先:@SanchezK10161近年の特徴なのかぬ。小平邦彦さんがこんなん一時間で解けるわけないと言ってたのが半世紀くらい前だし、昔から知識と処理能力の勝負になりがちだったのではないかぬ。 知識のあんまりいらない難問を一題だけ出すようなことをすれば採点が難しいし、差がつかず選抜の機能が果たせないのかもだがぬ。

Mieczyslaw Nojeditikov@数学系youtuber@nojeditikov

メニューを開く

返信先:@ushi2004数学系の人はそんな感じの人も多いですよね 「何も見ないで」を重視する河東先生とか(セミナー発表一回あたり50時間の準備が必要だとか..) ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/sem.… 何度も「写経」、は小平邦彦先生とかが重視 x.com/tweet_taiki/st… してますね

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

返信先:@gongonKS「数学の学び方」でフィールズ賞・小平邦彦先生は、何かが大脳で起こってくれるまで、ノートに証明を繰り返し写せば数学がわかるようになる、と述べてますが、一体脳ではその「繰り返しノート写し」で何が起きてるんですかね〜 amzn.asia/d/2LkAqwp

高橋泰城(たかはしたいき)@tweet_taiki

メニューを開く

俺は金持ちじゃないけど金持ち知ってる謎の自慢をしている🐴はこちらです 日本初のフィールズ賞受賞者、小平邦彦は、東大闘争の頃学生から専門家は専門バカだと罵られた際に「専門バカでないバカはただのバカじゃないか」と言い返した つまりこのようなアンチは、ただのバカの典型であります

MickeyCat@赤兎馬 Red Hare Horse 六四天安門@ippaiyaruka

結果論じゃないよ。 金持ちの常識。 君は知らないだけ。 少なくとも俺は自分じゃないけど金持ちを知ってる

ペコリ@peeeecooo6

メニューを開く

返信先:@saitama1972日本最初のフィールズ賞受賞者、小平邦彦は、東大闘争の頃学生から専門家は専門バカだと罵られた際に「専門バカでないバカはただのバカじゃないか」と言い返した つまり↑のような大谷翔平を蔑むコメントをするのアンチは、ただのバカの典型である爆笑 #大谷アンチ

ペコリ@peeeecooo6

メニューを開く

5月下旬自然科学書一括復刊 予約受付中 『現代数学概説 I』彌永昌吉/小平邦彦/著 9,350円(岩波書店) 群・環などの代数学上の諸概念,ファンクターなどの新しい観点を現代的意義に基づいて再構成. 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=180130292 pic.twitter.com/fgHaakp6kk

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

5月下旬自然科学書復刊 予約受付中 『複素解析』小平邦彦/著6,710円(岩波書店) 岩波講座「基礎数学」の中から学部程度の学習内容に相当するものを選んで,新たに問題の解答・ヒントを付し,編集. 書泉オンライン⇩ shosen.tokyo/?pid=180130289 pic.twitter.com/s1bFyHwEki

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

堤伸輔・篠原梨菜さんの東大の数学栄誉 1位(小平邦彦(日本人初のフィールズ賞) 2位(伊藤清(第1回ガウス賞)) 3位(柏原正樹(チャーン賞)) 4位(数理経済学の清滝信宏(クラリベイト・アナリテ ィクス引用栄誉賞(経済学)) 5位(マルクス経済学の斎藤幸平(ドイッチャー賞))

メニューを開く

『複素解析』(小平邦彦 著)が復刊されるぜえぇぇぇいっ!!! フゥーーーーーーー!!! ホッホッホぉーーーーい!!!

亜門@Amon8854

メニューを開く

駒場の数理科学研究科の構内ですか? 一度、日本数学協会のリアル会議・講演会で大講義室へお邪魔しました。 エントランス付近に、小平邦彦先生を始め、歴代研究科長の肖像写真が展示されており、日本の数学界の頂点を垣間見た瞬間です。

Masahiko Marumo@marumo_masahiko

おめでとうございます!

Masahiko Marumo@marumo_masahiko

メニューを開く

#代数学の参考書> 「新版 リー環の話」(2002佐武) p294より引用: 『#シュヴァレー#代数幾何#セミ が あまりに #抽象的 だった事について #小平邦彦 先生も, 「シュヴァレーは ##概念 を説明するのに まる #一年 かかったそうですよ」 といって 笑っておられた事がある.』

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

返信先:@UOUtwB2VK4ciONm1πが無理数であることの証明は、確か小平邦彦先生も結構苦労して証明されていたはずです。 忘れましたが、何かの本に書かれていたはずです。

NS Kaoru@ns10110412

メニューを開く

国際数学オリンピック日本代表が決まった。日本人初の 国際数学五輪金の児玉大樹さんと、日本人女性初の金の 中島さち子さんは、堤伸輔・篠原梨菜さんの東大卒の方 です。日本人初のフィールズ賞の小平邦彦、ガウス賞受 賞の伊藤清、チャーン賞受賞の柏原正樹も東大数学科 卒。

メニューを開く

読み進めようと思ったが小平邦彦の貴重な講義を見てしまっている

メニューを開く

返信先:@kamo_sci小平邦彦先生の解析入門Ⅰ 2900+税 です。

素数集合P@ErmpFe

メニューを開く

Harutoが小平邦彦をこひらって読んでて東大数理生失格でした 指摘したら、あんま変わんないだろとのことです

ぐれぽん@gureponnn

メニューを開く

小平邦彦、複素解析 p. 338 にDirichlet原理のWeylの直交射影の方法から導く事をWeylはold-fashonedかも知れないが好んでなかった と書いていてWeylが数学のcrisisを語っている処を引用してる 「数学史と自分史 2」 ⇒ ameblo.jp/thirtynine/ent… #アメブロ @ameba_officialさんから

Satoshi Mochizuki@39percent

トレンド22:02更新

  1. 1

    エンタメ

    死ぬ気の炎

    • 津田健次郎
    • リボーン
  2. 2

    ニュース

    にじさんじスナック

    • コーンポタージュ味
    • にじさんじ
    • 詰め込んで
    • コーンポタージュ
  3. 3

    エンタメ

    桃源暗鬼

    • 西山宏太朗
    • 神谷浩史
    • アニメ化
    • 20巻
    • して下さった
    • 明日発売
  4. 4

    エンタメ

    さんま御殿

    • 踊る!さんま御殿!!
    • 京本政樹
    • サンド伊達
    • 森久保さん
    • さゆりん
    • 伊達さゆり
    • 伊達ちゃん
    • 優衣ちゃん
    • ジェシー
    • さゆ
    • 日本テレビ
  5. 5

    ニュース

    林美澪

    • 卒業発表
    • 8月末
    • 全文掲載
    • SKE48
    • 卒業します
    • SKE
  6. 6

    ド級のSwitch

    • 正統後継者
    • DSwitch
    • ただのswitch
    • Switch
  7. 7

    エンタメ

    ジブリのうた

    • いのちの名前
    • ジブリパーク
    • ジブリ
    • ジブリ作品
    • NHKプラス
    • NHK
    • スタジオジブリ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    京ジェ

    • 政樹さん
    • 俺の知らない京ジェ
    • お迎え渋谷くん
    • 京本
    • ジェシー
    • 大我くん
    • 第6話
  9. 9

    ジャパリパーク

    • 本間ひまわり
    • アキロゼ
  10. 10

    ニュース

    不適切だった

    • 伊藤環境相
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ