自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@minami27311おはようございます。 わー嬉しいです😂 山本文緒さんの作品はほとんど読みました。ブルーもしくはブルーも読みましたよ🤗 私もここ何年も読書をしていなくて… ずっと眠らせていてw なぜか急に読みたくなりました。 minami さんの描く絵がとても素敵だから絵をたくさん描いて見せてくださーい🙌

メニューを開く

ばにらさま / 山本文緒 山本文緒さんの短編集📕 山本文緒さんの作品は初めてでしたが、世界観にズズずっと引き込まれました😊 表題作の「ばにらさま」は最後背筋がゾッとしました😅 #読了 pic.twitter.com/uJ0yZT5tum

元テサキ製作所(仮)@tesaki_1990

メニューを開く

返信先:@usagikuma2018AYA さん こんにちは(^^) 『プラナリア』も読みましたよ。 山本文緒さんの作品はほとんど 読んでますよ🤗 最近、本を読まなくなってしまいました😞💦 完読していないのが結構あって… 今回をきっかけに読まないといけませんね😅 おやつはいちごみるくパフェにしました🍓🍮

メニューを開く

返信先:@Sandglass1978blue roseさんこんにちは🍀 ごゆるり読書タイムいいですね😊 山本文緒さん、私は随分前に『プラナリア』という作品を読んだことがあります📖 おやつ、どちらの味にされたのでしょう🍓🍠🍮🥰

メニューを開く

#読了 なぎさ/山本文緒 山本文緒さんの書く女性は、どうしょうもない、分かってるくせになんでそうなるの?と言いたくなるけど共感できる「あ、私がここにいる」と感じる女性が書かれているイメージだったのですが、この作品の主人公は、初めは弱いながらも成長していく姿が素敵な主人公でした。 pic.twitter.com/IFSADiudnF

ジニア@heppokomam

メニューを開く

ブルーもしくはブルー ドラマ化してたよねー 山本文緒作品好きだから読みたいな #こねくと

み ほ ん🌻@iadmy29

メニューを開く

働く女性のアンソロジー『私たちの金曜日』読了 初出作品はなく他の小説に収録されているものを集めたアンソロジー。読んだことがあるものもほぼ忘れていました。それでも山本文緒「社畜」は面白かった。『ファーストプライオリティ』に収録。やはりあの短編集はとてもよかったと実感。忘れてたけど

メニューを開く

ばにらさま #読了 読了報告するの忘れてました😂 山本文緒作品を初めて読みましたが予想以上の面白さでした! 心地よい文体でとても読みやすかった✨️ 世界観や視点も私の好みでした😏💕 どこか滑稽で虚しくて、でも何故か憎みきれない登場人物たちの短編集です 機会があれば他の作品も読みたいなぁ pic.twitter.com/whxHThNB8b

月乃📖@book_doll_

メニューを開く

ふと思いついたのですが 『5作品』残してあとは手放すとしたらどんな本にしますか? 私は 山本文緒『みんないってしまう』 リリー・フランキー『ボロボロになった人へ』 山田詠美『ひざまずいて足をお舐め』 吉本ばなな『キッチン』 村上龍『コインロッカーベイビーズ』 どれも何度も読んだ物です🍀

メニューを開く

#無人島のふたり #山本文緒 #読了 出版される時にはこの世にはいないと分かって書かれた本当に最後の作品。達観するなどの着飾ったものではなく最期の生き様を綴った日記、ストレートに心を撃ち抜いてきます。死を目の前にしても当たり前に雑務はある。そして書く意欲を失わず最後まで作家だった。 pic.twitter.com/gHUoFxg8gR

みみさん🐾🐈‍⬛📖@読書垢@mimi_76672548

メニューを開く

返信先:@raychild05現在無職なのと、過集中で一気読みしてしまう、というまぁ端的にいうとアカン母なんです笑 どれ読んでも好きなのは角田光代、山本文緒。あと作品によるのが山田詠美、窪美澄、よしもとばなな、山崎ナオコーラ。思春期は浅田次郎、重松清が好きでした!

いま@imaponpn

メニューを開く

「ばにらさま」女の子の人物造形が上手い。しっかりと現代を切り取っている印象。自由なのだけど格差があったり。彼氏のほうが裕福だけどおっとりしてたり。六つの短編。他に「バヨリン心中」「子供おばさん」もいい。山本文緒さん闘病しながらゲラをしていた最後の作品#山本文緒 #ばにらさま pic.twitter.com/aXE1Ay1BDC

Forest@エンタメそして読書垢@hGSE2uYvs1hCb25

メニューを開く

病院の待ち時間に、再読。 主人公がちょっとクセありな感じの子が多い、山本文緒さん作品好きだな✨ もう新作が読めないのが悲しい🥺 pic.twitter.com/QGoTUNksd9

イヌと推しが癒し@dog2023hund02

メニューを開く

自転しながら公転する 山本文緒先生の作品のタイトル 勝手に解釈すると、毎日は繰り返しのようでいて、長い目で見ると実は大きく変わっているということ。 仕事も、毎日同じようなことをやっていても、5年10年たつと、実はレベル・質が変わっている(はず)。 この歳になっても、2~3年前の仕事と…

貝瀬裕一@ビジネス書の編集者@ykaise

メニューを開く

【文学賞受賞作品を読んでみよう!】 第124回 直木三十五賞受賞作  「プラナリア(プラナリア)」  (著)山本文緒 literary-award-db.com/bookdetail/315

文学賞データベース@LiteraryAwardDB

メニューを開く

山本文緒さんのエッセイにこの作品の事が書いてあったので、読みました。読みやすくて、一気よみ。そして、読後感、良いです。 余命一年、男をかう | 吉川 トリコ |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/4065238145?…

メニューを開く

今読んでる山本文緒さんの本、なんかいいんだけどなんでいいかが分からないやつ、、、!お気に入り本になったらいいなぁ あとこういうときの解説も期待してるのでこの作品に絞った解説をしてほしいなぁ

晴@読書垢@haru_dokusho_

メニューを開く

恋愛中毒 /山本文緒 今まで主人公に共感できない作品はあまり楽しめなかったけれど、こちらは続きが気になって他の事が手につかないほど。 時折覗く不穏さが怖いもの見たさを刺激する。貪るように一気読みしました。 度を越した愛情は相手にとっても自分にとっても毒なのですね…。 #読了 pic.twitter.com/WaK94KL9rk

しおん@shion56tea

メニューを開く

最後の作品となった「無人島のふたり」を読みたいのですが、山本文緒ビギナーのままで読むのは気がひけるので、もう少し作品を読んでからにしようと購入したのがこちらです。 #本を読む #読書 #読書記録 #書籍 #読書好きとつながりたい #本が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/gsWD6Mktun

メニューを開く

#有鄰 倉庫を整理。BNを読むと作品の違う部分が見え面白い。第531号 #山本文緒 さん『なぎさ』のエピソードが読める。毎日一生懸命に生きていてもいつの間にか瀬戸際に追い込まれている。波に足を取らながらも前に向かって進んでいく姿を読んでもらいたい #有隣堂 yurindo.co.jp/yurin/3342 pic.twitter.com/yPyRbIdW9S

有隣堂出版部@yurin_shinsho

メニューを開く

#私の推し作家の作品ベスト5 私の大好きな #山本文緒 先生の作品。 どれも同率1位です✨ ○プラナリア ○ブルーもしくはブルー ○ばにらさま ○恋愛中毒 ○群青の夜の羽毛布 pic.twitter.com/9ocOIqbP5Y

メニューを開く

若い頃、漠然と心がザワつくときに助けられた作品ばかり 山本文緒さん、大好きな作家さん 『ばにらさま』 あのときから読むことが出来ないまま書棚にいれてしまっていたけれど読みました、やっとね …どうしようもなくやっぱり私は先生のつむぐ言葉が好きだ 天国でもきっとやさしい笑顔なのでしょね pic.twitter.com/Gssjr8uNzl

Lisianthus@LisianthusM

メニューを開く

母校の大先輩、山本文緒氏。 「プラナリア」や「自転しながら公転する」など誰もが直面する身近な悩みや自分でも気づかない心の棘の痛みの表現が秀逸で読む度に自分の物語かのように感じる。闘病の末逝去されたのを知った時はかなりのショックでこの最後の作品はまだ読めていない。読んでみようかな。

助宗佑美(編集者)@nemumiyu

「無人島のふたり」読了 いつか自分が死ぬことはわかっているけどほとんどの瞬間忘れている

メニューを開く

実は山本文緒さんの作品は初読みだったんですが構成が素晴らしいです オチもしっかりついてて私好みでした 読んでる途中でこの作家さんいいなぁと代表作の「プラナリア」と「自転しながら公転する」を買った私偉い👏笑

hide🎖️x14@ウォーキング馬鹿@qphideqp

トレンド17:43更新

  1. 1

    リンゴジュース

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • そらジロー
    • タルるート
    • 後半へ続く
    • ちびまる子ちゃん
    • 山寺宏一
    • おどるポンポコリン
    • TA
  3. 3

    エンタメ

    ファイトソング

    • 2週目
  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    スポーツ

    古田島優勝

    • 古田島
    • 21連覇
  6. 6

    エンタメ

    安曇野市

    • 炊飯器の旅
    • 安曇野
  7. 7

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ノーブルロジャー
    • ディオ
    • 米子S
    • ノーブル
  8. 8

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • JRA
    • 3歳
    • 1986年
  9. 9

    スポーツ

    宮市亮

    • マリノス
    • 町田
    • 横浜FM
    • 横浜
    • J1
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    キラメキラリ

    • 異次元フェス
    • 紅蓮の弓矢
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ