自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

後者の当事者としては、少なくとも私は何か考察や解釈をしているという自負はなく、ただあの手この手で自分自身の鑑賞体験を言い換えているだけですね。 ただしこの姿勢は作品への一般的な向き合い方としては不誠実だという指摘と、公開アカウントなら発言に責任を持てという指摘に開かれています。 ↓

Dear my stars@Dearmystar80121

メニューを開く

返信先:@o0513_sachi仰る通りかと 「放送事故」並みの看過できない問題という意味で使いましたが、明らかに意図的な言い換えだと思います 札幌高裁判決が「両性」を「当事者」「人と人」などと曲解したことに追随した可能性もあります #NHK #虎に翼 #双方の合意

メニューを開く

プリキュアシリーズは主人公勢の気の持ちようという便利なワードに依存している。ファンタジーにおけるスーパーパワーでの対処も現実における司法の力もメタファーとしては同じで、現実にできることをさせろという解釈は問題の当事者は何も抵抗するな問題視するなという露悪展開の言い換えでしかない。

アランヒルズ@Foxp22016

メニューを開く

オカマの言い換えがMTF、オナベの言い換えがFTM、なんて紹介されているけど、概念自体が全く違います。非常に失礼であり、間違ってます。 例えばヤカンに対して「同じお湯を沸かすんだから、オカマやオナベと同じだ」と言っているようなもの。 性同一性障害当事者とオカマ・オナベは違う概念です。

月清@tsukikiyora

これの間違い。 まず、ホモの多勢はLGBT思想を信仰するゲイではありませんので、差別ではないです。 レズも同様です。 オナベは女のお兄さんなのでトランス至上主義者とは関係ありません。 オネエはホモの中でオネエ言葉を話す人を指すので、トランス至上主義者とは一切関係ありません。

浅利 進@Assari_Susumu

メニューを開く

公開された調査報告書を読んだ。言ってしまえば人一人の命を奪った顛末の調査報告としては甘々の甘々々々の内容。こんなん今回の件が無くたって書けるし、とにかく当事者擁護の「しょうがない」に言い換えられる記述が多すぎる。日テレも小学館も本当にそれでいいと思って動いてたなら紛れもない人災

ニイガワ@beforu21

メニューを開く

で、これを当事者として敢えて言いますが 脳機能障害 自閉スペクトラム症 知的障害 発達障害 これらが原因の行動傾向の“世間体とカッコがつく言い換えで『性別不合』とかやり出される“と 本質的な解決にならない

turquoise shop@_turquoiseshop

ただ、別途“脳部位の機能障害“の苦しみも抱えてますし“ロシア人の中ではそこまで気にも留められない自閉気質“も日本国内の検査で発覚し 結局 脳機能障害 自閉スペクトラム症 性別違和 これは全て治療の仕方も異なる

turquoise shop@_turquoiseshop

メニューを開く

返信先:@k__u__r__iそうですね〜 いろんな過去問とか、解説ブログとかをコピーしてAIに言い換えてもらったり、それでもよく分かんない時は具体例とか、当事者の気持ちを挙げてもらったりしてます〜😅 pic.twitter.com/Ic4BNsTtFI

ゆり@宅建受験生🪼@beronagainu

メニューを開く

返信先:@kogeta_flypan行動力があるとも言い換えられますが、ほとんどのは後先考えずの行動が失敗しているんですよね😣先がどうなるかわかっていても行動が出来なかったりも😅苦労の先に自分だけが見えてくる幸せを見つける事が出来たら実りがありますね✨当事者として発達障害の方の理解と許容ができる人間になりたいです!

イリアサン🤷‍♀️🐺@irasaaan

メニューを開く

当事者なのに知らなかった😓「カミングアウト」「カムアウト」その語源。 最近はLGBTQ+界隈だけでなく様々な場面で使われる言葉だと思います。 日本語では「開示」なのでやや堅苦しいですね😅 【カミングアウト】本来の意味を知ってる?言い換えと類似表現も紹介! kimini.online/blog/archives/…

勝水@「勇者の部屋」@BravesRoom

メニューを開く

cdp-japan.jp/news/20230306_… 立憲民主党が婚姻平等法案だしてるけどそもそもこれ憲法違反だし「夫婦」は「婚姻の当事者」、「父、母」は「親」に言い換えだって。 同性カップルにまつわる問題点は別の方法で解決したほうがいいと思うのだけど

ローアンバー@Raw_umber_

メニューを開く

間に入ってるAIが「こんな暴言吐く奴はけしからん」という態度を学習して、当事者が気づかないレベルでカスタマー側がしっかり損するような言い換えをするようになって欲しい。

ライブドアニュース@livedoornews

【文書公開】AIでカスハラ電話対策、怒る声をやわらかい声に変換 ソフトバンクが開発中 news.livedoor.com/article/detail… 従業員の心理的負担を減らすための技術だが、一方で客が怒っていることを認識することも重要だとして、抑制レベルを調整できるようにして、来年度中の実用化を目指すという。

米元佑太@yutayonemoto

メニューを開く

返信先:@izmkenta立憲民主党の法案に親1、親2という表現はないし、父母の親への言い換えに違和感はない でも夫婦を「婚姻の当事者」とするのは微妙では? 夫婦は2人が自明だけど、当事者はそうじゃないから、複婚、ポリアモリーも排除しないように読める そもそも憲法に夫婦とあるんだから憲法も改正すべきでは?

ごぼてん@C03E8BqVfbKxEV7

メニューを開く

返信先:@izmkenta父 親1 母 親2 祖母 親1の親2 長男 子供1 次男 子供2 長女 子供3 夫婦 婚姻の当事者 夫婦岩 婚姻の当事者の岩 メリー・クリスマスに難癖をつけハッピーホリデーと言い換えさせて批判をくらっキチにそっくりだ 反日立憲共産思想推進 杉尾は嘘を謝罪しな

🏝️MIMI🚣@jovannimjo

メニューを開く

言葉の言い換えでポジティブな印象にしようっていう人達には悪いけどそういうのがかえって当事者には負担になったりするんだよな 常に要らないこと言わないようにって気を張ってしんどい思いしてたらそんなん障害でしかなくて全然個性じゃないしって思ってしまう(アスペルガー当事者)

キジネコちゃん@C57087Kijineko

トレンド12:36更新

  1. 1

    ITビジネス

    玄蕃さん

    • キー太郎
    • 阿久瀬錠
    • ひとりぼっちの恐竜
    • なんでやねん
    • ヒカキン
    • お困り
    • みそきん
    • 強くて優しい
  2. 2

    エンタメ

    謎の錬金術師

    • 錬金術師
    • 仮面ライダー
  3. 3

    スポーツ

    大江原比呂

    • ズイウンゴサイ
    • ダノンロッキー
    • 大江原
    • 比呂
    • 大江原 比呂
    • シュヴァルグラン
    • 初勝利
    • JRA
  4. 4

    四国地方

    • 四国梅雨入り
    • 遅い梅雨入り
    • 梅雨前線
    • 気象情報
    • 梅雨入り
  5. 5

    スポーツ

    奥村光一

    • 蛭間拓哉
    • 本田圭佑
    • 大山凌
    • 阪神戦
    • 蛭間
    • 佐藤一磨
    • 埼玉西武ライオンズ
  6. 6

    エンタメ

    ブンブンジャー

    • HIKAKIN
    • 爆上戦隊ブンブンジャー
    • ブンブンジャーロボ
    • サンシータ
    • ガッチャード
  7. 7

    小麦の奴隷

  8. 8

    エンタメ

    ハジマザ

    • 後日発表
  9. 9

    エンタメ

    追加戦士

    • ブンバイオレット
    • 剛柔
    • フレンディ
    • バイオレット
  10. 10

    ニュース

    ふるさと納税1兆円

    • 5000億円
    • ふるさと納税
    • 日本経済新聞
    • 5000億
    • 1兆円
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ