自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

私はなにも語る・思う資格もないのかもしれないな。放送大学学費値上げをスルー出来たのも、両親が余裕あって値上げしても大学生で居続けることを許可されたから。でも母が手術したり、父の給料もこれから年齢の関係で少なくなる。明日は我が身だと思ってる。

AA@ouj@AAoujAA

メニューを開く

国立大学の学費値上げして高校生の何割かが直に放送大学に進学する状況を作り出そうとしている勢力が存在するのではないか?(陰謀論おじさん)

元ニート2号(アラビア語始めました)@neet2go

メニューを開く

返信先:@Ronin_Ojosama今ならまだ今年度後期入学に間に合いますわ なお放送大学は昔は国立大学だったけど今は私大ですわよ その上残念なことに今年度から授業料値上げされましたの それと学費納入ミスって入れない人は稀によくいますわ 入試がないとはいえ各種手続きの締切厳守なのは他の大学と一緒だから油断大敵ですわ

れに@597reni

メニューを開く

放送大学学費をまなぴーの餌代とか呼ぶやつ、個人的にはつまらない内輪ノリだなあと思うくらいだったが、学費値上げの問題を矮小化してしまうという害もありそう

メニューを開く

Fラン私立大学であるところの放送大学も今期から学費値上げ こうやって大学間の連帯を断ち切る主張も値上げをドライブしてるんやろなあ

れふな@Kumikpbrfn16

結構攻めた発言するけど、学ぶ意欲がある学生があまりいない所謂Fラン私立大学の助成金を断ち切って全部国立大学に回してほしい。なんのための国立大学?

メニューを開く

大学の学費値上げが許されるのは、放送大学だけだと思う。

メニューを開く

今日も(国立)大学学費値上げが話題だけど、放送大学の講座の専門化をもっと推し進めたらいいのではないかと思っている。入門的な立ち位置の講座が多いけど、専門を深く(&低価格で)学びたい需要はこれからグイグイ伸びてくるはず。

あおし@aoshisss1

メニューを開く

コスパぶっちぎりな放送大学がたくさんの寄付を募ってる有様なんで学費値上げは避けて通れない話なんでしょうな。私学のトップが国立の学費に口出しするのはどうなのかという気もするが。

728oc@728oc

トレンド10:39更新

  1. 1

    ゼウスシルエット

    • ムラサメ改
    • デスティニーガンダムSpecII
    • MA
    • ムラサメ
    • デスティニー
    • ガンダム
  2. 2

    ボリノーク・サマーン

    • ボリノークサマーン
  3. 3

    エンタメ

    ボルテスV

    • 特別編集版
    • フィリピン
    • フィリピンの
    • TOKYO MX
    • CG
    • 1977年
  4. 4

    天安門広場

    • 平成元年
    • 天安門
    • 人民解放軍
    • 35年前
    • 1989年
  5. 5

    ITビジネス

    ガンレオン

    • マグナモード
  6. 6

    スポーツ

    代々木第一体育館

    • ラヴィットロック2024
    • ラヴィット!
  7. 7

    エンタメ

    ラヴィットロック

    • ラヴィットロック2024
    • だてさく
    • ラヴィット!
    • うきなす
  8. 8

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 路上飲酒
    • 東京新聞
    • 政治資金規正法
    • TOKYO
  9. 9

    ニュース

    解散見送り

    • 先送りできない課題
    • 政権立て直し
    • 衆院解散
    • 岸田文雄首相
    • 立て直し
  10. 10

    ITビジネス

    国賓として

    • チャールズ国王
    • 天皇皇后両陛下
    • 22日から
    • 8日間
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ