自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@byakko20170507クラブでは日本人選手が所属した以外に FIFAワールドカップで対戦した事もあり(日本が勝った) しかし大会で優勝経験があり強豪国に名前が上がる ※クラブも同様 オタク×ドイツ語、兵器の名前(→生き物)とか多い 新旧ドイツ軍では兵器にネコ科や鳥の名前が使われる(使われた) pic.twitter.com/FgVbiGEHEu

ぐすたふ@pfc_inasan

メニューを開く

むかしおドイツ語の先生が「日本の花は桜がいいと言う人も多いけど、私にとって日本の花は淡い青のアジサイ。日本のイメージもあの色。夢見るようないい色」と言ってたなあ。。。確かに日本の花なのよ。

はぎわら ふぐ@hugujo

メニューを開く

ドイツ語圏のスーパーでは、こういうベルトコンベアに商品を乗せて、スキャンしてもらって、自分で荷詰めするんだよね💡 そのスピード感にびっくりした! っていう人も多いみたい。 みんなは日本ドイツ語圏のレジ、 どっちの方が好み?🛒💳 pic.twitter.com/nTwARhl0qu

ドイツ語オンラインレッスン「Vollmond (フォルモント)」@vollmond_online

メニューを開く

フランスの子は考える前に体が動く、日本的に言えば多動っぽい児童が多いけれど、そうゆう子に限って語学堪能だったり、絵が上手かったりする。大人生徒でも日本語の学習能力が非常に高く、スペイン語/英語/ドイツ語も話せるのに、計画を途中で変えられないとか、感覚的な気質の傾向が高いなと思う。

えば@eba_ko

メニューを開く

返信先:@Jucca76523818ああ日本の医療とかサイエンス系はドイツ語多いですよね😢私も???ってなります。 pHをペーハーっていうと化学教師の夫が??ユー ミーン ピーエイチ???みたいな。。。 頑張ってください❣️

maikoro@🐈🇨🇦🇺🇸🇯🇵@maikon_TM

メニューを開く

そういえばFaber Ccastellって、日本だと「ファーバーカステル」だけど、 英語だとフェイバー・カステルな感じの音で、 ドイツ語だとファーバー・カッセルな感じの音。 日本語での発音って、なんか混ざってね?って感じで、よく分からなくなること多い

Aiue Okaki@aiueokaki_2023

メニューを開く

日本で習ったドイツ語のRの発音について「喉鳴らす発音でも巻き舌で発音してもどちらでもいいです」 →住んでみて観察した結果: 標準語圏の人からみて巻き舌の南の方の人たちの発音は気持ち悪いと思うんだとか変だという意見が多い。 ※住めーる調べ

住めーる🇯🇵🇩🇪@Sme_eL2

メニューを開く

今オンラインでドイツ語を教えている生徒さんに頼まれて共テのドイツ語を解いていたんだけど、リスニングがないので英語が苦手な人は他の言語で受ける人もいるそうな。声楽の人とか伊語・独語ある程度わかる人多いしありなんじゃないって思った。英語じゃなきゃいけない音大がまだ日本だと多いのかな?

schnuuu🐶@akiliebtaustria

メニューを開く

#堺から世界に響け#君死にたまふことなかれ」7 ドイツ語日本の女性文学の研究者で多くの日本の詩作品をドイツ語に翻訳されたドイツ・ハンブルグのアンネロッテ・パイパーさんの訳文です。ヨーロッパではロシア語に次いで多いですが、世界的には日本語より少し多いくらいで英語と比べると少数です pic.twitter.com/DHsqc1aY37

さかい利晶の杜@rishonomori

メニューを開く

返信先:@manande1102日本で使われてる医学用語はドイツ語由来が多いですよ〜 有名なところだと帝王切開をカイザーって呼んだりしますね

MoccaSLKN (もか)@Mocca_SLKN

メニューを開く

返信先:@himinxs1984’80年代以前から洋楽カバーに日本語歌詞は多いような…アストロノウツ「太陽の彼方に」と元はインスト曲にまで歌詞付けたり💧 日本にいると分からないだけで、どの国でもやってる文化かも(ビートルズも自ららがドイツ語歌詞で録音したVer. あるし)

チヤシエまたねこ@duq_bnp

メニューを開く

こないだ同級生が家に来たときに大佐のようつべの履歴のところ見て同級生が大佐って病気なの?って言うてきて何故?って聞いたら大佐は日本人なのに何故か割と日本語の曲より日本の英語かドイツ語のカバー曲聞いてること多いよね?って言われてそれ=病気につなげるのって明らかにおかしいだろ!って思…

❀⛩️夜兎神❀大佐❀⛩️@TAISA_YATOKAMI

メニューを開く

手紙の切符がベルリン ベルリンはドイツで カルテとか医療用語がドイツ語多いとか関連してるんかな? カルテもドイツ語やし 日本が西洋の医療を学び始めたのがドイツやからとか?授業でそれが印象的やった

みき*✴︎🪻@n_ukttama

メニューを開く

いろんなメッセージ読んでると、ドイツ語のレベルが現地人でもいろいろなので、結局読解力と言うかリテラシー能力なんだろうなって思うし、ツイッターでの炎上とか文章読解できない人が日本にいるのと同じようにドイツ語でも多いよなとおもって遠い目でみている。

あんちゃん@anchankimochii

メニューを開く

でもベルリンの市民プールもスポーツで泳ぐ人向けではないのよね。お年寄りがまず多く、ゆったり泳ぎの人のスペースが一番多い。 ただあの日本の規則ずくめのプール、ドイツ語の先生が日本の縮図って言ってたけど、その通りだわ。

メニューを開く

マクストン・ホ‐ル、英国が舞台なのに制作がドイツだから登場人物たちがドイツ語でメッセージを送り合ってるの面白いなーと思ってたけど日本の漫画も海外が舞台なのに日本語でやり取りしてる作品結構多いわよね…と気付いた

nechi🧸🇬🇧@konagi123

メニューを開く

イスラム教徒で、ドイツ語話せないと仕事も肉体労働みたいなものしかないだろうね。肉体労働だから疲れるので働きたくない、だから生活保護もらおうと。斡旋する左翼ドイツ人も多いのだろう。いわゆる公金チューチュー。日本もドイツみたいになると日本人は不幸のどん底になる。移民を多く入れないこと

ツイッター速報@tsuisoku777

ドイツ、生活保護受給者の3分の2が移民。働く能力があるのに働いていない人が72%。負担しているのが大して裕福でもない納税者  tsuisoku.com/archives/61505…

鮎川晴男@x7788tya

メニューを開く

今日あったドイツの人、かなり昔にベルリンから乗った国際便で、初老の日本人男性からスムーズなドイツ語で話しかけられたことがあった。あの時はびっくりしたみたいな話をしていたけど、今でもドイツに営業所を持っている日本企業は多いのだろうか。そういう会社の人と縁がないのでよくわからない。

閉門中@kwy8791

メニューを開く

5月も半ば。 「ドイツ語上達」って目標を 新年に立てたフォロワーさんも 多いんじゃないかな? でも上達って定義が難しいから、 「試験に合格」など目に見えやすい形での 目標設定がとってもおすすめ😌 日本で受けられる試験は ここでまとめて確認できるよ🙆‍♀️💛 vollmond.online/zertifikat/deu…

ドイツ語オンラインレッスン「Vollmond (フォルモント)」@vollmond_online

メニューを開く

ドイツ語圏でのレビューをだらだら見てるけどやっぱりグラフィックが時代遅れ過ぎる、ツシマに及ばないっていう意見が多いな…。 アサクリを日本で出来るって喜んでる人もいたけど。 私は契る相手がもっと欲しいとしか思わなかったよ…(ただの煩悩w) #ライズオブローニン #ローニン #RiseoftheRonin

ナビ@navi_weh

メニューを開く

クラップフェン クラップフェンとはドイツ語で揚げパン全体を指す言葉だが、日本ではこのお菓子を指す固有名詞となっている。 小さなボールのような揚げたドーナツの中が空洞になっており、中にジャムやママレードが詰められていることが多い。中身を除けば日本のあんドーナツによく似ているらしい。 pic.twitter.com/We5khvfQM3

遊津@f03484

メニューを開く

返信先:@SJoejpJoeさんもですか😁初めて聞いたらビックリしますよね笑 ドイツ語でkollagenらしいのでもしかしたらドイツ語かもしれませんね🤔日本の医学系の用語ってドイツ語から来てるの多いですもんね。そういえばカリウムもpotassiumと知った時驚きました!

Carrot🥕@lilcarrotbunch

メニューを開く

よく医療ドラマの手術シーンで医師が「メス!」って言うけど、あれはドイツ語の das Messerから来てるんだよね。日本の医学は昔ドイツから学んだので、医療用語にはドイツ語多い。カルテもドイツ語

英文法学び直しCafe@englishcafe_gra

メニューを開く

最近、海外からの取材がとても多いです。しかもなぜか国営放送ばかり。先日はドイツ国営放送の取材班がわざわざ来社されました。日本の少子高齢化や孤独死などの社会問題は海外でもかなり注目されているようです。あ、もちろんすーさんはドイツ語で対応しました。 pic.twitter.com/QhBpuDBy5W

すーさん | BLUE CLEAN@susan_blueclean

メニューを開く

ヨーロッパのドイツ語圏あたりで日本人妻をもつ現地人が、「妻に里ごごろ持たせたくない」とほぼ監視監禁状態になるの、きっと出会った頃の奥さんが「ぶりっこ系」だった可能性が高いな。 あちらの女性って高学歴になればなるほど自立心が高くついでにお国柄から直接的な表現の方が多いので>

YUUSHIDO@yuushido

メニューを開く

日本でIT系の仕事してるベトナム人の友人は今のベトナムの若者は仕事するならドイツかアメリカ目指す人が多いと話してた。英語に力入れる人が多く、なぜドイツなのかは昔東ドイツが同じ社会主義で移民したベトナム人が多かったからだそうでドイツ語学ぶ人も多いらしい

パレとケ@wVfYGcptCTbBpok

ベトナムの技能実習生の日本語能力は以前より明らかに落ちてきてる。インドネシアの実習生に負けてる。辞書を引く習慣がなくGoogleカメラで調べて漢字も読めない。🇮🇩の実習生の辞書を見て差は明らか。来日後1年でN3に殆ど合格してた時期もあるので🇻🇳のポテンシャルはあるんだろうけど、もうダメだね

ちくわ部@jadarap

トレンド3:24更新

  1. 1

    荒木飛呂彦

    • 荒木飛呂彦先生
    • ジョジョの奇妙な冒険
    • ジョジョ
    • 不老不死
    • 誕生日
  2. 2

    エンタメ

    ナイナイ歌謡祭

    • ネクライトーキー
    • 鈴木雅之
    • 秋山竜次
    • 岡村さんが
    • 横浜アリーナ
    • 先行予約
    • 岡村さん
    • ナイナイ
    • マネージャー
  3. 3

    外見至上主義

  4. 4

    ITビジネス

    櫻坂46_自業自得

    • 100万回再生
    • 100万回
    • 櫻坂46『自業自得』
    • 櫻坂46
    • 自業自得
  5. 5

    エンタメ

    ドラマ25時赤坂で

    • 新原くん
    • 駒木根葵汰
    • 新原泰佑
  6. 6

    エンタメ

    香坂さん

    • 横山さん
    • 横山くん
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    荒木先生

    • 64歳
  8. 8

    ニュース

    きらら展

    • 情報公開
    • イラスト
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    バンオウ

    • 日本のトレンド1位
    • 全話無料
    • ジャンプ
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    しらけん

    • マイクラ
    • みこち
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ