自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昭和28年 阿蘇山の噴火 から71年】 1953年4月27日午前11時31分、第一火口で噴火。人身大~人頭第の噴石を数百メートルの高さに上げ、噴石は火口縁の南西方600mに達する。5月にも降灰多量で農作物に被害。12月にも噴火。観光客6人死亡、負傷90余人。 #自然災害アーカイブス www2.nhk.or.jp/archives/movie…

NHKアーカイブス@nhk_archives

メニューを開く

日本人のハンセン病患者には昭和28年以前の補償はされていません。 日本人に補償しない期間の補償金を韓国人には、なぜ支払うのでしょうか。。。。。。天かす家と政府が、明治維新より、半島人に乗っ取られたからです‼

メニューを開く

予価2000円 昭和28年存在 私鉄……東武鉄道入線歴あり #Nゲージ ì  ̫ íよろしくお願いします! pic.twitter.com/jPqSf3sKeT

国鉄男@jgr1920

募集 ・5000円未満 ・昭和二十八年にレールの上に存在した ・私鉄に入線できるorしたことのあるor私鉄の貨車 これの条件を満たすキット

あきぽん@akiponnokobeya

メニューを開く

こちらの1枚目、昭和28年版の地形図を拝見したら、海老取川を多摩川へ出てすぐ右に、石組みの導流堤が描画してありますね。このころはちゃんと水面上にあったんだろうなあ。(つづく)

治田 洗礫@Harita_arayshi

昭和28(1953)年応急修正の5万分1地形図の #羽田空港。#進入灯 が見慣れない #地図記号 で描かれている。#航路標識(小さなもの)、#灯標 の記号で、脚がついているのは大正6年式に準じているよう。その後の地形図でもしばらく灯台の列として描かれていたのは、これを踏襲していたのかな?

水路さん@suiro_kun

メニューを開く

ちなみに、#羽田空港 という空港名(通称)の注記がある地形図は、この昭和28年応急修正版のみのよう。これ以前は単に”飛行場”の注記で、これ以降は現在まで #東京国際空港 という正式名称が描かれている。ただし所在地の住所である”羽田空港”は居住地名として黒字で注記。駅名も”羽田空港○○”ですね。 pic.twitter.com/LcFHORCxyj

治田 洗礫@Harita_arayshi

昭和28(1953)年応急修正の5万分1地形図の #羽田空港。#進入灯 が見慣れない #地図記号 で描かれている。#航路標識(小さなもの)、#灯標 の記号で、脚がついているのは大正6年式に準じているよう。その後の地形図でもしばらく灯台の列として描かれていたのは、これを踏襲していたのかな?

治田 洗礫@Harita_arayshi

メニューを開く

4月27日(土)夕方🌆17時47分 📰🤔今日この日④ 婦人警官記念日 1946(昭和21)年。警視庁で日本初の婦人警官62人が採用されたことにちなみ制定 2000(平成12)年の男女雇用機会均等法の全面改正に伴い「女性警察官」に改められた ⚾戦後初のプロ野球開幕。1946年 🌋阿蘇山噴火。1953(昭和28

使えないスマホ4世@3gHypyweLGdkAOA

メニューを開く

信楽駅を後に いつものお気に入りの撮影スポットへ。 玉桂寺前と勅旨の間にある 『第二大戸川橋梁』 昭和28年の豪雨で橋は流され 前の線路より高い場所に新しい橋が作られたらしい。 重要文化財に最近なり、古い橋桁が保存されている。(元線路上に) 撮影だけでなく、是非見て欲しい 素晴らしい遺産。 pic.twitter.com/4wBGBqtUfJ

如月 美春@kisaragi_211910

メニューを開く

<広報入善5月号が発行されたのじゃ!> town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/chosei/… 巻頭では、町役場庁舎についての特集が載っておるぞ。昭和28年の大合併以来、約70年間にわたり、姿を変えながら町民の皆さんと歩んできた「入善町役場」の歴史を振り返ろうぞ! #ジャンボール三世 #入善町 pic.twitter.com/fwDmivxMMp

ジャンボ~ル三世🍉富山県入善町@jumball3

メニューを開く

返信先:@kadocchiSAS【花やしきのローラーコースター】 日本現存最古の昭和28年製 最高時速:42km/h 走行中に民家に飛び込む

みかん (・ω・っ)З🍥@mikan0504

メニューを開く

誰にも見せてありません。」と一穂氏の指さす床の間には一尺位の高さに積んであつた〉 前垣内照子「徳田秋声」(「学苑」昭和28年6月) dl.ndl.go.jp/pid/3373165/1/… 事実誤認の多い文章ですが、「三、遺族及遺跡」には資料的価値があります。

亀井麻美@kameiasami

メニューを開く

昭和28年のファッション誌 この人たちが使っている「キモノ」とは和服のことではない pic.twitter.com/5IZug5alw7

すぎさく@morinohiyo

メニューを開く

過去の『今日』はどんな災害があった? #阿蘇山噴火で死傷者多数 1953年(昭和28年)4月27日11時31分頃、阿蘇山の中岳第一火口から噴火が発生した。 この噴火で人身大~人頭大の噴石が火口周辺に飛散し、修学旅行中の高校生など多数の観光客が巻き込まれ、6人が死亡、約90人が負傷した。… pic.twitter.com/HAAck8Fzln

株式会社 防災小町【公式】@bousaikomachi

メニューを開く

\この時期こんな災害が起きました/ 【昭和28年4月凍霜害】 ○ 1953年4月1日 ○ その他災害 詳しくは 👉 archive.cerd-edison.com/etc/00540000/ 大分大学が運営する #大分県災害データアーカイブ では県内で起きた過去1300年の災害情報を調べることができます。archive.cerd-edison.com

大分県 災害記録ボット@cerd_archive

メニューを開く

おはようございます☁️ 波の上ビーチにある波上宮にも参拝しました⛩️ ここはパワースポットとしても有名らしく、戦争では被災してしまったものの戦後昭和28年に再建されたとの事 天気は悪かったけど海は綺麗でした🏖️ pic.twitter.com/nyemiaY6Nj

yui ✈︎@yui_1304

メニューを開く

この砂防ダムは、昭和28年に竣工した非常に古いもので、当時、これの建設に携わった人達の中の朝鮮系の人々がここに居ついてしまって今に至っているようです。昭和25年が朝鮮戦争なので、それ以後に祖国が韓国と北朝鮮に分断されて、この地に暮らす人も、今となっては北と南のハーフという家族もおられ… pic.twitter.com/AkCS1kcfyI

ニッポン街歩き紀行@ZO9Ct96MtT8GACM

メニューを開く

\この時期こんな災害が起きました/ 【昭和28年4月火災】 ○ 1953年4月4日 ○ その他災害 ○ 玖珠町 詳しくは 👉 archive.cerd-edison.com/etc/00536000/ 大分大学が運営する #大分県災害データアーカイブ では県内で起きた過去1300年の災害情報を調べることができます。archive.cerd-edison.com

大分県 災害記録ボット@cerd_archive

メニューを開く

🔴アメリカのペニー(1セント硬貨)は銅の価格と共に配合が変化しています。 1982年以降は2,5%しか配合されていませんが❗ それ以前は95%とかありましたね‼️ 🔴因みに日本の10円玉は 🔹銅が95% 🔹亜鉛が3~4% 🔹スズが1~2% 1953年(昭和28年)~現在まで銅の配合は変わっていません。 pic.twitter.com/tBHLZjD5WG

りんりん@PIWdGQrmq034641

メニューを開く

国分寺の古本屋で掘り出し物✨ 『古事類苑』に谷崎潤一郎の『鍵』、井浦祥二郎『潜水艦隊』。 『鍵』は初出の年のもので『潜水艦隊』は昭和28年の初版本。 全部100円でした✨ pic.twitter.com/aAZdRHUmWr

とりねこ@ステキな森の妖精😺✨@Pp173RmBtSUIF4C

メニューを開く

zoomup!金曜日、まちかどヴォイスで取材した北小倉小学校には、昭和28年水害の際に記録した最高水位が記されています。今日は、こひつじこども園の子どもたちと共に、校舎の三階まで垂直避難訓練をし、校長先生より、災害対応の大切さと、こちらの赤いラインについての紹介がありました。 pic.twitter.com/ZhZKx4Scdi

FMうじ@fmuji888

メニューを開く

\この時期こんな災害が起きました/ 【昭和28年4月火災】 ○ 1953年4月24日 ○ その他災害 詳しくは 👉 archive.cerd-edison.com/etc/00539000/ 大分大学が運営する #大分県災害データアーカイブ では県内で起きた過去1300年の災害情報を調べることができます。archive.cerd-edison.com

大分県 災害記録ボット@cerd_archive

メニューを開く

釣銭にギザ10 昭和28年 久しぶりに見た? pic.twitter.com/0tdQmdnQyP

tomokolon@tomokolon1

メニューを開く

国民文学として今なお名作として語り継がれる 「宮本武蔵」の他「三国志」「新平家物語」など 歴史小説を中心に膨大な作品を書いた著者 吉川英治先生が昭和28年に 当館に宿泊された際に使用した机を ロビーの奥の座敷に飾っています 文豪が過ごした束の間の時に思いを廻らせ 歴史を辿ってみませんか pic.twitter.com/TQW2K4EKqo

綿屋旅館@watayaryokan

メニューを開く

日高画:神場鉱泉 源泉 昭和28年頃に消滅した集落にあった源泉です 泉質はおそらく単純硫黄冷鉱泉、硫黄臭とタマゴ風味が感じられました 当時は宿があり、そこで利用されていたとの事、現在もしっかり健在でした! 往路では道を間違え大わらわ、危ない危ない… #温泉 #秘湯 #野湯 #和歌山県 pic.twitter.com/gAlDyuk8rU

Namalsadirah@tripper1881

メニューを開く

黒糖焼酎蔵「奄美大島酒造」をご紹介 31 奄美大島は、15世紀半ばから、16世紀後半まで、琉球王国に支配され、その後、薩摩藩にとって代わり、その後、第二次世界大戦でアメリカの配下に収まって、昭和28年に日本に返還されるまで、時代に翻弄(ほんろう)されてきた。 pic.twitter.com/1koW2gULuM

イノウエ☆黒糖焼酎アンバサダー@shochu0113

メニューを開く

#キットパス 遅れて投稿 4/25はDNAの日 1953(昭和28のこの日 分子生物学者のジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックらによる DNAの二重らせん構造についての論文が 科学雑誌「ネイチャー」に発表された事に由来 DNAについて講義中 pic.twitter.com/iMWC7bx7Fx

あるえり天さん(プレキプア楽人宇宙)@rakujinuchu

メニューを開く

返信先:@mild7000そもそもの話だが、証券税制は昭和28年から平成元年まで非課税だったのですよ 課税化されても年間税収は数千億円程度 完全非課税で株高を狙った方がいいのに それをしないのは 平成9年からマイナンバーで預金封鎖の計画があるから 証券税制非課税ならマイナンバーと金融資産口座紐付けは頓挫する

マイナンバーの危険を検証するアカウント@bangoukiken

メニューを開く

まだ後藤藤四郎が初音の調度の一部と覚えられてるのがちらほら。誤解されやすいけど違うんだ……初音の調度に含まれている刀剣は太刀国行です 初音の調度の国宝指定は平成8年6月27日 後藤藤四郎の国宝指定は昭和29年3月20日 ちょっとややこしいけど重文指定日は一緒で、昭和28年11月14日です

🐣とりこころ🐣@torikokoro

メニューを開く

今回もたくさんのご回答を頂き、ありがとうございました。 正解は「陸上競技場」です。 なお、投票の多かったゴルフ場というのは昭和28年(1953)5月3日に開設した花園ゴルフ練習場のことと勘違いされたかと思います。 (続)

sakataishizuka@sakataishizuka

メニューを開く

4/26は四(よい)二六(ふろ)の語呂合わせから 「よい風呂の日」♨ 映像は昭和28年の熊のいる群馬県宝川温泉。 熊のいる温泉🐻 #クマ #風呂の日  #温泉  www2.nhk.or.jp/archives/kaiso… pic.twitter.com/kO4Qx389Sr

熊野絵愛(AI PICS for BEARS)@KUMANO_AI

メニューを開く

旧中之条町立第四中学校。校舎は昭和28年に落成。平成2年に閉校。 群馬県人口200万人記念として平成7年に制作された「眠る男」という映画の撮影スタジオ「伊参スタジオ」として使われたこともある。 pic.twitter.com/e7lyB7SJOd

forestbk@forestbk_

メニューを開く

「国鉄奈良線」の表記が残る玉水跨線橋と、昭和28年8月15日の山城大水害で玉水駅まで流されてきたという6トンの巨岩。 pic.twitter.com/c6HH9GoND5

山瀬 学@akira80215

メニューを開く

1953年(昭和28年)1月 市町村自治法が公布される www3.archives.pref.okinawa.jp/GRI/histories/…

メニューを開く

4月25日 イヤな二重螺旋だなオイ なに遺伝させられるんだか… #今日のとりEGGわぬこ #日めくり #今日は何の日 #DNAの日 #DNAday 1953(昭和28)、DNAの二重螺旋構造に関する論文が科学雑誌『ネイチャー』に発表された日 pic.twitter.com/d7mtiFLEoB

イナバ ノリアキ@イナバさんちの世帯主@inabake

メニューを開く

\この時期こんな災害が起きました/ 【昭和28年4月火災】 ○ 1953年4月22日 ○ その他災害 ○ 日田市 詳しくは 👉 archive.cerd-edison.com/etc/00538000/ 大分大学が運営する #大分県災害データアーカイブ では県内で起きた過去1300年の災害情報を調べることができます。archive.cerd-edison.com

大分県 災害記録ボット@cerd_archive

メニューを開く

1953年(昭和28年)4月25日、科学雑誌に掲載されたのが日付の由来です。 prtimes.jp/magazine/today…

くろねこ@Schwarz_Kater

メニューを開く

昭和28年から昭和32年ごろ 保安隊から陸上自衛隊の写真アルバム 053 集合写真 2等保査(2等陸士)の階級章が確認できる。 pic.twitter.com/R8SalbhjbQ

えそじま🔞依頼募集中@esojimajyo

メニューを開く

昭和28年から昭和32年ごろ 保安隊から陸上自衛隊の写真アルバム 052 GMC2.5tトラック?と集合写真 保査長(陸士長)、1等保査(1等陸士)2等保査(2等陸士)の階級章が確認できる。 pic.twitter.com/GFGDPP3Eni

えそじま🔞依頼募集中@esojimajyo

メニューを開く

昭和28年から昭和32年ごろ 保安隊から陸上自衛隊の写真アルバム 051 車両と集合写真 車両の判別は私にはできなかった。チェーンが付いたタイヤと一部のみが確認できる。 人物には、保査長(陸士長)、1等保査(1等陸士)、2等保査(2等陸士)の階級章が確認できる。 pic.twitter.com/GGCxiAFTiw

えそじま🔞依頼募集中@esojimajyo

メニューを開く

返信先:@xk5gyサンフランシスコ平和条約により昭和28年に”三菱”の名前を使う事が許され中日本重工業は新三菱重工業に。”みずしま”の3輪トラックも昭和30年以降は三菱3輪トラックを名乗るように。因みにアジトにある昭和30年式TM5F型は”みずしま”を名乗った最後のモデル。同年TM7型から構造大幅変更ですね😊 大 爆 音 pic.twitter.com/o5qAALhZau

懐古嗜好ワテ(σ_σ)φ@watewakahin

トレンド7:55更新

  1. 1

    エンタメ

    西園寺さんは家事をしない

    • 松本若菜
    • 火10
    • シングルファーザー
    • 落とす勢い
    • ひうらさとる
    • sixtones 松村北斗
    • TBSドラマ
    • 火曜ドラマ
    • 松村北斗
    • 西園寺さん
    • 松村北斗さん
    • 連続ドラマ
    • TBS
    • SixTONES
  2. 2

    ニュース

    いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました

    • 経済の明るい兆し
    • 30年ぶりに経済の明るい兆し
    • むしろ地獄
    • 明るい兆し
    • にしこり
  3. 3

    国交省の役人

    • 上級国民
    • 相談しましょ
    • 国交省
  4. 4

    あすか120%エクサレント

    • あすか120%
    • 新作発表
  5. 5

    インターホンの日

    • 海外ドラマ
    • サンフランシスコ
    • サンフランシスコ平和条約
  6. 6

    書店ゼロの自治体

    • 書店ゼロ
  7. 7

    明治製菓

    • オレンジジュース
    • 1954年
  8. 8

    スポーツ

    ディサシ

    • マドゥエケ
    • バディアシル
    • パーマー
    • ギャラガー
    • チェルシー
    • ヴィラ
    • ファウル
  9. 9

    エンタメ

    ドラマ化決定

    • 火10
    • シングルファーザー
    • 落とす勢い
    • ひうらさとる
    • sixtones 松村北斗
    • 火曜ドラマ
    • 西園寺さん
    • TBS
  10. 10

    エンタメ

    ソクバッキー橋本

    • ソクバッキー
    • HiHi JetsのHiしか言いません!
    • Hiしか
    • テレビ東京
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ