自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@try_ymkいや、測定値が僅かに増えてて、誤差なんだから放っておけという上司を無視して調査したところ、回路変更とソフトウェアのアンマッチで漏れ電流が見つかったの

としぼう(CV.イカデビル)@toshi_ika

メニューを開く

返信先:@try_ymk出荷作業中に違和感を覚えて、全てを止めて調査し始めたら、上司から罵倒されまくったことを思い出した。 (調査の結果、漏れ電流が見つかった)

としぼう(CV.イカデビル)@toshi_ika

メニューを開く

東芝D&S、SBD内蔵SiC MOSFETのオン抵抗を低減:深さの異なるバリア構造を導入 - EE Times Japan eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/24… >SiC MOSFETは逆導通動作によって素子のオン抵抗が増加するという課題もあった >深いバリア領域で短絡動作時に生じるMOSFET部からの過剰電流を抑制し、SBD部の漏れ電流を低減

かも@R3000C

メニューを開く

【部品の温度係数#9】「温度が10K(10℃)上がる毎に倍になる」といえば化学の「アレニウス則」。ケミコンや電池の性能や寿命の計算はアレニウス則に従います。同じモデルには、PN接合の逆方向漏れ電流やホトダイオードの暗電流などがあります。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

メニューを開く

返信先:@tnkmasayuki2ただ、デカいキャパシタは邪魔なだけじゃなく、漏れ電流もそれなりにデカいので、電池駆動の敵という。。。 pic.twitter.com/RLWVnP9yp3

やまねこ⚙楢ノ木技研@felis_silv

メニューを開く

返信先:@electricama2006漏れ電流見ながら、徐々に電圧上げていきますね、、、 距離によっては試験電圧になるまでかなり時間かかります。

Hayate(25歳までに電源3種取得)@Hayate_H_Y_T

メニューを開く

東芝D &SのSBD内蔵SIC-MOSのトレードオフ改善。深いバリア領域による短絡動作時のMOSFET部からの過剰電流の抑制とSBD部の漏れ電流の低減の効果を発揮しながら、浅いバリア領域を残すことでバリア部に妨げられずにSBDからの電流が拡がる効果を両立。 search.app/RFATAwfEJXtxwo…

五重 黄昏@技術系漫画@arafifniharuwo

メニューを開く

導電性高分子アルミ固体電解コンデンサー はんだリフロー後の漏れ電流値を規定:日本ケミコン PXYシリーズ - EDN Japan edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2…

Alunim(アルニムさん)🛠️@AluminiumMania

メニューを開く

【先週の3年生】医用機器安全管理学実習で漏れ電流測定を行ったときの様子です。 youtu.be/uj68C--I5wc

日本メディカル福祉専門学校臨床工学科@rinshokogaku

メニューを開く

漏れ電流のアルミ電解キャパシタあるやん

山本 晃士@renkon_chips_87

メニューを開く

返信先:@denki_33関わりたいと思った半年前に、見学させてくだいとお願いして見学しました。キュービクルの金網の外から。月次点検だったので計器見て漏れ電流?測ってただけですがその後はついて回ったほうがいいのか報告だけ聞けばいいのか迷ってました。何も言ってなかったら事務の人がサインして帰らせちゃうんで😅

さいorz@SaiTwit9

メニューを開く

なんかZ入力のときの挙動は、理想FETの場合は動かないけど現実的には漏れ電流とかがあるから動いてるように見える #make_cpu

Kenta IDA@ciniml

メニューを開く

37歳の学び。 アルミ電解キャパシタは漏れ電流が大きい。 耐圧16V47uFで5〜10uA。 5Vで1MΩ直列で繋ぐと平気で2〜3V降下する。

山本 晃士@renkon_chips_87

メニューを開く

返信先:@akita11うーんどうでしょうね、外すとHi-Zが保証されますが、GPSの出力バッファが電源OFF状態で外した状態と同じではないと思います。 漏れ電流で弱弱プルアップされていたと仮定すると、GPSモジュールに流れ込んでロジックLと判定されてしまうと振る舞いが変わる可能性があるかなと

くろのすん@cronos_sv

メニューを開く

返信先:@zzzkawakawazzz漏れ電流の増加分まで規定しているコンデンサが出てる……だと…… 流石ニッケミさん。 このはんだ熱による損傷と自己修復で、ある程度音響的にも変化はあるようです。

くろ。🩸🪦💡@kuro23112

メニューを開く

返信先:@kuro23112セルフヒーリングによる絶縁性能(漏れ電流)の回復の話しですかね。 はんだ付け時の熱による漏れ電流増加をコントロールした導電性高分子アルミ電解コンデンサもあるようですね。 edn.itmedia.co.jp/edn/spv/2405/2…

かわたあきひろ💉😷💉💉💉💉@zzzkawakawazzz

メニューを開く

漏電調査、物件によっては10A以上検知された事も⁉️💦 なめてたら4ネル😇 漏れ電流対応、調査マスターしなければ⚡ 電気主任技術者らしい仕事来たぁ~⁉️⚡

BMF48⚡🔰@denken202402

祝🎉全世界株式オルカン🌏と米国株SP500🗽史上最高値更新🔥 漏洩電流対応やる事に⚡ 絶縁状態監視装置毎に専用クランプあるんやね~❗電気主任技術者らしくなってきた⁉️😇💦

BMF48⚡🔰@denken202402

メニューを開く

「海外製のインバータはYコンがデカい上、デルタ結線一相接地だと対地電圧が不平衡だから漏れ電流が大きく出るよ」 ってのは分かったよ。 で、何でどのメーカーも自社製品に対策を講じないで客側に対応を求めるの?

たかはす@OKbFDmt9OMQ5ZAo

メニューを開く

返信先:@HIRO20231101負荷電流は漏れ電流とオーダーが違うので・・利用はムツカシイ。 仮に子ブレーカーを、A; +180mA、B; +300mA、C; -300mとします。主幹で合計+180mAなので、 たとえばAを解放して主幹0mA, Bを解放して主幹120mAを確認できるのでは?と申しました(汗)

メニューを開く

>「はんだリフロー後の漏れ電流値を規定した、「業界初」(同社)の製品になるという。」

EDN Japan@EDNJapan

導電性高分子アルミ固体電解コンデンサー はんだリフロー後の漏れ電流値を規定 edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2…

Nabe_RMC@Nabe_RMC

メニューを開く

導電性高分子アルミ固体電解コンデンサー はんだリフロー後の漏れ電流値を規定 edn.itmedia.co.jp/edn/articles/2…

EDN Japan@EDNJapan

メニューを開く

返信先:@a__6理屈的には、子ブレーカーのR相、T相の負荷電流を図って、差し引くと主幹の漏れ電流になるって感じですかね? もう、少し単相3線式の理屈を理解しないといけませんね。コメントありがとうございました。

HIRO@電気主任技術者修行中@HIRO20231101

メニューを開く

【コンデンサ#9】現在、電子回路ではセラミック(セラコン)が主流。1pF~数nFの小容量ながら高周波でのQの良い単層型と、数10uFぐらいまでの積層型があります。積層型は容量が大きくなるだけでなく内部的な温度補償や漏れ電流抑制などで、それまでの弱点をほぼ克服しました。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

メニューを開く

返信先:@HIRO20231101そのあたりは、ブレーカー見るか相間の電圧測ったら単相3線か3相3線か分かりそうですね。 単相3線なら中性線欠相保護用の過電圧検出リード線がありそうですが。 とはいえ漏れ電流の件はよく分からないですね🤔 赤相と黒相でそれぞれ漏電してたら打ち消し合うのかな... 漏電探査難しいですね🥹

電気マニア@denki_33

メニューを開く

【コンデンサ#7】シビアな用途で要求されるスペックには、漏れ電流、Q(性能指数)、誘電体吸収、tanδ(誘電正接=静電容量インピーダンスjωCと等価直列抵抗ESRの比)、容量の温度係数、周波数特性、共振周波数(共振点)などがあります。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

メニューを開く

昨日の漏電検査の時、子ブレーカーで漏れ電流図ったら、300mAが2か所、180mAが1か所だったのだけど、主幹で計測したら180mAだった。 こういうのって合計にはならない?

HIRO@電気管理技術者🔰(7か月目)@HIRO20231101

メニューを開く

1ノブトーン→3トーンスタックノブに増設 NFBノブ(プレゼンス)増設 パワースケーリングノブ増設 整流管漏れ電流シミュレートスイッチ増設 クリーンch切り替えスイッチ増設 ウルトラリニア接続切り替えスイッチ増設 電源トランスと出力トランスをより強力な物に換装 外装は専用のキャビを作った。

みしぇਡʓ↯(おちゃっぴぃ)🌐@_michelle1

メニューを開く

メガの数値が悪い、5番、10番、11番を開放すると、漏れ電流は1.5mAと改善しました。 ブレーカー開放だけでいいと思ってましたが、こんな構造のものがあるのですね。

HIRO@電気管理技術者🔰(7か月目)@HIRO20231101

メニューを開く

ある分電盤の主幹ブレーカーを開放したところ、漏れ電流が1.5mAまで激減! 「やった!」と思い、今度は子ブレーカーを順番に切っていくも漏れ電流は190mAのまま。 「なんで?」と思い盤をよく見ると下側に写真のような端子がありました。ここも開放しないとブレーカー切ったことにならない様子。 pic.twitter.com/B2PeFkBnLz

HIRO@電気管理技術者🔰(7か月目)@HIRO20231101

メニューを開く

今日の漏電調査。電灯盤の漏れ電流が大きく、ブレーカーで漏れ電流を計測したところ、ある回路の漏れ電流が190mAとかなり大きい。 改造を重ねており、かつ図面もなく、分電盤を1個づつ探して開放して、漏れ電流が小さくなる分電盤を探すという途方もない作業を行ってきた。

HIRO@電気管理技術者🔰(7か月目)@HIRO20231101

メニューを開く

【画像センサ#1】CCD(Charge Coupled Device)は、微細なコンデンサがズラっとつながった構造。このコンデンサに電荷を蓄え、クロックに従って読み出すのが原理的な仕組みです。このコンデンサ部分の漏れ電流が大きいと、動作エラー=ノイズとなるわけですね。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

メニューを開く

あ、コモンモード電圧をよく確認してね。アース間電圧のことです。回路間がよく接続されているのならアース間で電圧は生じないはずだけど、漏れ電流がある場合はアース間で電圧が観測できます。それがトラブルの元になるから。

Angeliqua@nap master@Ripple1975

メニューを開く

返信先:@HsrJe3これ首都圏の電気鉄道ならではの問題なんです。 個人的には、それが電気鉄道の面白さでもありますが。 直流車は設備費用が安いので多く利用されてるのですが漏れ電流を防ぐことが難しいんです。 それが市街地ならばいいのですが磁気観測所などがあると影響を与えるので、その区間は交流とするのです。

ぶちょ〜@機電長@YQN_LPY

メニューを開く

ショットキーバリアダイオード(SBD) 金属の仕事関数と半導体の電子親和力の差でできるショットキー障壁により整流を行う素子。障壁を越える多数キャリアでI-V特性が決まります。高速動作に優れますが、漏れ電流が大きく逆耐圧が低めです。 pic.twitter.com/Iv1nooOeYS

ヒサン@電子材料・デバイスbot@Hisan_twi

メニューを開く

漏れ電流

イング@ING_gurimore

BYD、もう逃げられないぞ リコール案件だろうこれ

JB兄さん@Ukraine🇺🇦@nomy78437709

メニューを開く

マイクのコイルやトランスの周辺をシールドさせる観点でグリルまで導通させることでノイズを抑える設計。 ただ音響機器のAC/DCの2次側のGNDがグリル表面に繋がってしまう。 安全面で言うとそのXLRに繋がる全ての機器のGNDが繋がり合うので誰かがACからの漏れ電流がGNDに流れると危ないとも言える

もーりー@magicarchtec

メニューを開く

返信先:@DemizuPosukaこんばんワンダホー!! 先程、 受変電室で漏れ電流発生しました💢 速攻、 現場復帰させて来たぜ💪 公害・災害の際には任せなさい。 一切合切引き受ける、 天災。 pic.twitter.com/XecP15kbpo

𓆏𓆏𓆏@3m52275801

メニューを開く

都内のアクセス抜群な駅チカのタワーマンションへ ELBと漏れ電流点検バイトしてきた 全戸ピンポン、許可を得て玄関に入った 入れないお宅は、外から漏電測定 推定だけど、不動産価格は億? ある意味で、住む世界が違うと感じた

モリデン・電ネギ@jyuman59

メニューを開く

【部品の温度係数#9】「温度が10K(10℃)上がる毎に倍になる」といえば化学の「アレニウス則」。ケミコンや電池の性能や寿命の計算はアレニウス則に従います。同じモデルには、PN接合の逆方向漏れ電流やホトダイオードの暗電流などがあります。

エレキたん【節電・ピークシフト】@ElekiTan

メニューを開く

業界初の漏れ電流値を規定 日本ケミコンがチップ形導電性高分子アルミ固体電解コンデンサー「PXYシリーズ」開発 dempa-digital.com/article/557598

電波新聞@TheDempashimbun

トレンド11:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    キュアリリアン

    • リリアン
    • 松田颯水
    • キュアニャミー
    • 猫屋敷まゆ
    • 19話
    • 変身バンク
    • うえしゃま
    • ニャミー
    • まゆちゃん
    • わんだふるぷりきゅあ
    • わんぷり
    • プリキュア
    • 上田麗奈
    • 猫屋敷
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • 悟くんも
    • キャストコメント
    • カッコ良すぎる
  2. 2

    エンタメ

    ギギスト様

    • ガッチャとは
    • なんなんだガッチャとは
    • ギギスト
    • ガッチャ
    • 絶版おじさん
    • ラスボス
    • いい声で
  3. 3

    エンタメ

    冥黒王

    • ガエリヤ
    • ギギスト
    • ジェルマン
    • 伊藤彩沙
    • 冥黒王の中でも最弱
    • 冥黒の王
    • ワンピース考察
    • 最弱
    • バカがいる
  4. 4

    エンタメ

    キー太郎

    • 玄蕃さん
    • ブンブンジャー
    • 阿久瀬錠
    • 爆上戦隊ブンブンジャー
    • 錠くん
    • 玄蕃
    • 価値観の違い
    • なんでやねん
    • これで終わり
    • 壊れちゃった
  5. 5

    グルメ

    ラケシス

    • 仮面ライダーガッチャード
    • ラケちゃん
    • アトロポス
    • ミナト先生
    • クロトー
    • 鏡花さん
    • 買い物メモ
    • はじめてのおつかい
    • おつかい
    • 一致しない
    • エコバッグ
    • 風邪ひきそう
    • パクチー
    • 何なんだよ
    • 生ハム
  6. 6

    エンタメ

    謎の錬金術師

    • 錬金術師
    • 仮面ライダー
  7. 7

    エンタメ

    上田麗奈さん

    • 松田颯水
    • わんだふるぷりきゅあ
    • 猫屋敷ユキ
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • わんだふる
    • ぷりきゅあ
    • コメント到着
  8. 8

    エンタメ

    追加戦士

    • ブンバイオレット
    • 剛柔
    • バイオレット
  9. 9

    エンタメ

    ガッチャタイム

    • ガッチャとは
    • ゴージャスタイム
    • ガッチャ
    • ライドケミートレカ
    • 小島よしお
    • フルガッチャ
    • 101体
  10. 10

    スポーツ

    奥村光一

    • 5秒8
    • 阪神戦
    • 支配下登録
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ