自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@kokiakise音節文字である日本語に象形文字である漢字を当てはめたものが、万葉仮名であり、さらに漢文を日本読みにする書き下し文で、漢字漢文は日本語として使えるようになりました。 日本と中国では同じ漢字でも意味が違いましすし、特に熟語などは、日本で出来たものも多いそうです。

メニューを開く

漢文について 返り点完全マスターと 漢検準二級(漢和辞典)だけで 訓読文と書き下し文が ほぼ同じ立ち位置へ。わら ※書き下しは同時、、、わら

寺本裕和(28歳・20代後半)@forest0leaf

メニューを開く

漢文書き下し文で三国志の創作新聞作ったの思い出した

メニューを開く

しかも昔の中国語を話している設定だから、漢文の翻訳がちょくちょく書き下し文風になってて地味に難解さを上げてる。

メニューを開く

漢文、授業に出てなくて書き下し文の意味がわからず無事死亡

マリ凸@un_nyui_

メニューを開く

小野不由美「東の海神 西の滄海」読了。延王尚隆と延麒六太の、500年前(だっけ)の無謀とお国立て直しの話。 六太と更夜と戦パートに感情移入できずなかなか時間がかかってしまった。 十二国記は最後の漢文書き下し文みたいなページで毎度泣きそうになる🥹

メニューを開く

感想ありがとうございます。豊穣の神は裏設定として少しだけ中国の山𤢖や攫猿などの山の怪異(山神の王なので中国皇帝の花の牡丹モチーフともかけてる)の要素を入れてるのと、古来の男神なので、神らしく喋るなら漢文書き下し文調と決めていました

木古おうみ@3巻4/25発売@kipplemaker

メニューを開く

漢文書き下し文を読み上げる時に「ムナンチョヘペトナス。」と紛れ込ませて気づくかどうかを試すドッキリ

メニューを開く

まずは京大のデジタルアーカイブの占事略决を印刷して、漢文書き下し文にしてみようかな?

⛤隠者⛤@yslermite

メニューを開く

専門家でもない限り、中国古典を現代語訳で楽しんだり学んだりするのは普通のことだし、多くの訳が各社から出版されている今の状況は素晴らしいと思う。 でも、訓読文や書き下し文を読んで理解できるようになると、漢文の楽しみはまた違ったものになる。この楽しみを多くの人と共有したい。

寺師貴憲@tera_shi_ta

漢文を日常的に読む人間の実感としては、漢文を読んで、訳せない表現とか違和感のある表現に出会い、大きめの辞書を引き、仮定の「所」など、表現に関する知識を増やす以外に、漢文を読むスキルを上げる方法はないなと。 このとき、国訳などを参照して、訓読の慣習みたいなものを学ぶことも大事に。

寺師貴憲@tera_shi_ta

メニューを開く

⠀// 🗣 特典も考えました!! \\ 今回の作品を作るにあたって、一番意識したのが書き下し文でした。 漢文の読み方って結構独特なのあった記憶はありませんか? それをできる限り原文のイメージと合わせて読めるように、ほぼ全文にルビを振りたい! でも、Google Documentでは振れない...。…

加藤 茂太 【Kindle出版初めました】@fismint

メニューを開く

返信先:@551_confuciusわー、ありがとうございます! そうなんだ、中国語を学べる環境あったんだ…!漢文書き下し文のイメージが強すぎて、会話はほとんどなかったんじゃないかと思っちゃってました!

か さ ね@twelveoneHitoe

メニューを開く

返信先:@kinatantanmen江戸時代以前に出てきたのが古文 枕草子は平安なんで古文 レ点が出てくるのは古文ってより漢文っていう古代中国の文を日本語の書き下し文に訳すときに読む順番を変える必要があるよねーってところの部分 pic.twitter.com/Pdg98E3J5j

パトラッシュ大尉@Rushtaii

メニューを開く

コマ割り、漢文書き下し文にする感覚

みゆー@mmyu_ull

メニューを開く

王夫之「読通鑑論」を持ち出し禁止なので図書館で「三國」の章読んでる この人おもろいな! 諸葛亮評価の高さよ王夫之同意だ! 乱命部分も発見。他のページも合わせると、諸葛亮に箔をつける策略だよって話かなと思う(要研究) 漢文書き下し文だが面白い。けど、興味のある所しか頭に入ってこない pic.twitter.com/lxa6ZROTv0

探偵の@tanteino

メニューを開く

●発売日までにしておいてもよいこと(漢文編) 返り点の読み方のルールと書き下し文のルール。以上。 巻末付録も見開き2ページ分しかありません。 よって、今まったく漢文の勉強に取り組んでいなくても、発売後「古文編」を学習した後に「漢文編」の巻末付録→本編でも十分です! 引用元の古文編の

岡本梨奈@okarinakoten

本書を使って学習しようと考えてくださっている皆様へ ●発売日までにしておくべきこと(古文編) 単語帳1冊反復定着 文法「用言(動詞・形容詞・形容動詞)」と「助動詞の活用と接続(余裕があれば意味も)」 単語は別冊に、文法の上記内容も巻末付録に掲載していますが、仕上がっているほうが

岡本梨奈@okarinakoten

メニューを開く

自分は学校で習う「漢文」好きな方だったから、漢文書き下し文みたいに書かれて日本語ローカライズされた中華ゲームのストーリーやキャラのセリフちょっといいなあと思っちゃいますね 🀄️ #原神 #鳴潮

Nyaaano@nyaaano_

メニューを開く

日本語学校で同僚に訊かれた「先生、漢文の復文のいい参考書を知りませんか?」 マニアックだな 復文といえば、書き下し文を白文に戻す作業で、現代の入試には出ない 「作文の復文」だった 改訂版が出てる 買った 日本語文法演習 ことがらの関係を表す表現 ―複文― 改訂版 amzn.asia/d/0a7VJtj

石野良和(池面半三イケメンハンサム)@mizuho1582

メニューを開く

私なんで永遠と漢文書き下し文にする作業しとんねん 手真っ黒になったでな

MONI@moni_makoto2525

メニューを開く

漢文 敬語助動詞 書き下し文 古文現代語訳 英コミ要約 英検だいいち

しゅんぎく@hanukebaaaaaaa

メニューを開く

好きな書き下し文といえば、どこかの漢文で 「日、既に中天を失っし」っていう表現があって、かっこええーと思ったけど、どこの漢書だか忘れてしまった

Vtuber大好きなれんちょん🌈🕒&▶& 🍃@nojob_renge

メニューを開く

漢文でも 疑問詞ありの書き下し文では語尾は基本的に「や」 疑問詞がなければ「か」 関西では漢文の名残が色濃く残っているのかもしれない

はるす@Harus_Nicus

ボイロ投稿者、特に琴葉茜を使う人にお願いです 関西方言、私の知る限り諾否疑問文と疑問詞疑問文で義務的な語尾の交替があります ⭕ここに来るんか? ❌ここに来るんや? ⭕どこへ行くんや? ❌どこへ行くんか? 特に疑問詞疑問文が「〜か?」で終わってると強烈な違和感を覚えます

つつみんみん@TabiniikuOkina1

メニューを開く

中国語の、仙人あたりが唱える呪文、うっかり訳すと祝詞か漢文書き下し文になりかねないので、キョンシーシリーズか陳情令を参考にしたいところ…

柳万里@中日翻訳修行中@banri570

メニューを開く

漢文もまた、書き下し文と、「ンバアラ」とか、あるいは「オモヘラク」のような「ク語法・ラク語法」とか、4月に配ってしまえば良い。 再読文字等も、タップクリック以下省略

大森保英@y_omori

メニューを開く

江戸以前からの漢文書き下し文で読む努力が日本人の学力を向上させ、明治維新の礎となった。

アディーブ@sasaida0221

メニューを開く

ごくごく稀に神々とバトるときや(普通の神は戦いにならず食われるのでバトる時点でそれなりに強力)人間に乞われて利害が一致したときは神らしい古風な喋り方もする 男神なので少し漢文書き下し文みたいな感じの

木古おうみ@3巻4/25発売@kipplemaker

メニューを開く

今日の全統模試の漢文の 「令服役」を書き下し文にする問題で ヤクをガンガンキメなさいって答えた人いません?()

耳 / サイモン@100YearsEars

メニューを開く

漢文って書き下し文音読してるだけだけど成績上げられるかな???

ジャスミンティー@DT51001

メニューを開く

胡蝶之夢、すごく好きな漢文なのですが、書き下し文がMVに載るとは…。清風明月や月白風清も漢詩が出典のようで、学生さんの勉強に役立つかも?! この曲もですがここまで聞いてきた過去曲、ハーモニーの入る曲がたくさんあってとても素敵なのでまたそういう曲が出るといいなと思います*´-`) pic.twitter.com/mErP3btm8d

y.yokob@y_yokob

メニューを開く

37.『ハンギョドンの『老子』』#読了 さゆりちゃん可愛い~🐙😍💕…じゃなくて…書き下し文は付いてるけど漢文の素養がないからどの程度内容が原典通りなのか拡大解釈されてるのかよくわからんけど、これ、私に一番必要な書、ですわ… あとハンギョドンが絶妙に渋可愛い。人気なのも納得。

藤都@読書趣味垢@Fu2_10_sg

メニューを開く

宣言忘れてました! 明日は苦手科目の現代文、古文、漢文なので特に頑張ります! □漢字(p38) □百人一首暗唱(31~38) □漢文書き下し文書く □漢文ノート暗記 □古文単語暗記 □古文ノート暗記 □現代文ノート暗記 □文法問題解く #QuizKnockと学ぼう

メニューを開く

用言の活用形+形容詞、形容動詞の活用形 助動詞の活用形 古文単語30個ぐらい 漢文漢字 漢文書き下し文 ↑明日これの単元テストなんだけど今日覚えようとしてる 終わってる

こはく=͟͞🍣@kohaku_060409

メニューを開く

中国語は古典で漢文少しやった程度しかわかってなくて勝手に書き下し文にしてほしく

take-cheeze@take_cheeze

メニューを開く

漢文の問題を解いているとき 私:「何でその返り点の付け方と書き下し文のセットにしたの?」 生徒さん:「一番漢文ぽかったから!」 私:「その感覚めっちゃいいし正解だけど、根拠ないと危険なのよ😅」 生徒さん:「そうなんですよねぇ笑」 漢文らしいと分かるくらい漢文を読んでいることは💮

ゆのん@国語専門オンライン家庭教師@yunon_teacher

メニューを開く

漢文の授業を死守して、いつかは日本語の表記を書き下し文のようにもどしたい。そんなふうにかんがえているひとだってあるだろう。そうしたなかで対極にあるのがローマ字表記なので。パスポートとか標識のはなしにすりかえられている時点で注意しないと。

Shiki Okasaka@shiki_okasaka

メニューを開く

返信先:@hujitoTake_流石に訳せません…😭 ミチミチに、漢文と、書き下し文と、解釈と、全訳と、語訳がセットになって載っているんです‼️ 解釈を見ると、どんな時に書かれた漢詩かわかるし、ヲミの漢詩の全訳は流石語彙豊富で風景描写や心情描写など美しいです✨

futayo@futayoso

メニューを開く

そういえば仕事関係のセミナーでたまたま漢文を読む機会があって、音読をしたのだが(音読したのは書き下し文と現代語訳の間くらいの古い言い回しの文)、 古い言い回しの古い漢字遣いな文だったのに、あまりにもサラサラ読むせいで古文関係の学部の人だと思われていたらしくて笑った。

メニューを開く

たまにフワライゾのことを不和って誤字ってる民がいるが不破だからな!!漢文なら間にレ点を入れたら書き下し文で『破れず』って読めるのがぷわだぞ!!かっこいいじゃろ!!!!!!(過激派)

🐾ねこじ田。🐾@kojita168

メニューを開く

くそ、漢文を白文から書き下し文になおせという問題が出るそうですつまりは詰み

ふなと@固ツイみてみて@Funatokun_mitu

メニューを開く

廿ニ史箚記を白文から書き下し文に直して現代語訳もしないといけないんだけど面倒くさくて なんで大学3年生にもなって漢文やってんだ しかも西洋史専攻なのに pic.twitter.com/RQInVr19wk

トレンド5:57更新

  1. 1

    エンタメ

    青島くんはいじわる

    • 中村アン
    • Snow Man渡辺翔太
    • 青島くん
    • W主演
    • 渡辺翔太
    • コメント全文
    • Snow Manの
    • Snow Man
    • めちゃコミ
  2. 2

    ニュース

    東京・港区長選

    • 清家 愛
    • 港区長選
    • 5期
    • 世代交代
  3. 3

    ITビジネス

    ヤミレキ

  4. 4

    エンタメ

    池松壮亮

    • 海のはじまり
  5. 5

    ニュース

    雲仙普賢岳

    • 雲仙・普賢岳
    • 島原半島
    • 大火砕流
    • 長崎県島原市
    • 報道関係者
    • 消防団員
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    でんでんナイト

    • アンデッドアンラック
    • 27号
    • 週刊少年ジャンプ
  7. 7

    エンタメ

    松雪泰子

    • マル秘の密子さん
  8. 8

    ニュース

    静岡県中部

    • 富士宮市
    • 震度1
  9. 9

    Rabbit and Steel

  10. 10

    エンタメ

    しょっぴー

    • Snow Man渡辺翔太
    • 青島くん
    • Snow Man
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ