自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

準1級対策を2h程 ノンパラメトリック法の残り、マルコフ連鎖、ブラウン運動のさわりだけやりました マルコフ連鎖、確率漸化式を線形代数でねじ伏せてる感あって好き 高校時代に、経済の動きとコロイド粒子のブラウン運動は同じ理論と聞いたけど、どうつながってるんでしょうね?🥺 pic.twitter.com/h7BaMAl73Q

メニューを開く

高校時代、数学、物理(力学)、化学、世界史、古典、英語はテスト前には科目の全体像や構造がだいぶクリアーに見えていたが、大学に入ってから生物も化学も数学も全く見えなくなってしまった(線形代数はテスト後に勉強してようやく掴んだ) ちなみに明日は物性化学のテスト

次男坊@Jinanbo24

メニューを開く

劇場版チバッニモンスター 線形代数vsあほうvsダークライ 5月31日上映開始⁈ 高校の時の勉強法でどこまで行けるかが鍵よ

ultraみかんLv.2@ultramikann

メニューを開く

返信先:@AUTOMATONJapan線形代数や微分積分を高校1年生に教えるのと中学3年生に教えるの、どちらが苦労するでしょうか? つまりそういう事です。

ライディーン_サクラソウの丘@PrimoroseHill

メニューを開く

最近(今さらに近いけど)AIの学習で線形代数や行列の重要性を知ることになったのですが(理解はできてないですw) 今の高校では行列って習わないんですね。 知らなかった。。 なんと言うかもったいないなあって思いました。 まあ数学cは理系コースじゃないと履修しないか。。

メニューを開く

線形代数】 ロボット制御 機械学習 を勉強していると線形代数にたどり着いた。 高校で学んだベクトル・行列は避けては通れない学問みたいだ。 ということでユーチューブでざっくり学習。 youtu.be/svm8hlhF8PA?si…

あるぱか@AlpacaRobotics

メニューを開く

返信先:@SakanaHaYowai高校の時の「あの先生の授業意味ない」みたいな感じだと思うよ ちなみに線形代数はヨビノリ見たほうが授業より為になる

リンゴメガネ@Lingomegane

メニューを開く

放送大学の講義は、基本的に進度が速いと思っているんですけど、どうなんですかね。標準的な進度がどの程度か分かってないんですけど、『入門線形代数('19)』などは、第1回の45分で、数学的帰納法と集合の基礎、写像と直積、数ベクトルの演算までやるようです。モリモリですね。高校の範囲だからかな。

あまね工研@amanelab

メニューを開く

やりたく無いけど線形代数の続きやるか… 高校内容のベクトルが一番むずい

いなかんちゅ@nanndakana_NIT

メニューを開く

『なるほど!とわかる線形代数』 松野 陽一郎 (著),2017,東京図書 あの難関私立、開成中学・高校のベテラン教師が大学に入って学ぶ数学を解説した本書。数学嫌いな人も思わず「なるほど!」とわかる工夫が沢山。 所々に登場する「ダソク」くんが可愛い・・・!N #数学 #大学数学 #専門書買取 pic.twitter.com/n3qzFAbKEr

ノースブックセンター@northbookcenter

メニューを開く

最近、高校、大学の数学、線形代数の勉強してんねんけど、ITの資格取ってテクニカルスキルと資格獲得して給与アップ作戦なんやけど、どんどん高3、高2、高1へと数学の勉強がさかのぼっていく。 たいへんや。 pic.twitter.com/KYomwELCiw

アニキ💘@CraqueMy

メニューを開く

高校での行列はパズル感覚でしかやっとらんかったからまあ成績は良かったけど進学後の線形代数で撃沈した思い出……

メニューを開く

書籍紹介 「イラストで学ぶロボット工学」 ロボットがどんな制御で運動しているのか、ザックリ知りたい人におススメです! 本書は運動を平面に限定して解説するので、理解しやすいです。 高校で学んだ、微積分、線形代数、ベクトル行列の基礎知識が度々出てくるので、学び直す必要があるなと。 pic.twitter.com/LgyERRx8bl

あるぱか@AlpacaRobotics

メニューを開く

大学の線形代数のテストで線形代数全く使わずに高校までの知識ゴリ押しで90点くらい取ったこと思い出した笑

なびえすと(v・∇)v@Navier_physics

この解法何回見てもおもろい

むろたこ@BCG@murotako_1017

メニューを開く

対角化、固有ベクトル、座標変換で感動しないと線形代数とはお友達にはなれないかも。大学への数学を高校でやるのはむしろ正しいし、近道

rikima@rikima

メニューを開く

そのゲームばっかりやってた子は、大学で微積分とか線形代数とか勉強してます。すごいなーと思う。私は高校で数学落としかけた(落としてばっかりの人生やん)。わからなすぎて授業中寝ててクラスメートに呆れられてた。代わりに倫理の授業でハイデガーの発表とかやってたけれど(筒井康隆ファン)。

毎日台湾旅行記(旧名・フラクタル山羊座ロンド)@NAU61303048

メニューを開く

大学で理系がやる「文系科目」なんてのは、文理関係なく学問をやる、つまり自律的思考を行うベースとなる知識でしかなく、これを所謂線形代数等の大学における理系科目と一緒にしてもらっちゃ困る。 これは、大学で理系がやる「文系科目」を高校時点で修了出来てない点に問題がある。

齊藤明紀@a_saitoh

大学で理系は教養で文系科目(概論レベルにせよ)を学ぶことを強いられるけど、文系は理数系科目全回避できる(ことが多い)

文系のカラス@karasu_tdj

メニューを開く

返信先:@Kiwamu_Watanabe35年前の線形代数なんかもっと悲惨でしたよ😵一冊の本なのに章ごとに執筆者が違うから、使っている記号が違っていました。もっとも高校数学で行列を習えた世代なので、それはありがたかったです❤️

Green in Bamboo🍀@takenokomidori

メニューを開く

こないだ驚いた件だけども、高校までのカリキュラムから「行列」が消えちゃってるので、大学で線形代数取るまでわからんちゅう話なんだろねぇ>検索したら「これがわかり易い!」て紹介がゴロゴロ手てくる。

黒井ミサヲ@kuroimisawo961

メニューを開く

微分積分は高校から学ぶのでその重要性は認識されていると思います。一方、線形代数は、行列、ベクトル空間、線形写像と数学の基礎が詰まっています。私が高校生の時は数学(ⅢC)で行列が出て来ましたが、後輩は大学で初めて行列を勉強したそうで、びっくりしたのを覚えています。

古屋公章@huruyakimiaki

メニューを開く

線形代数、 旧カリキュラム高校Cの教科書がもしあるなら、 それをしっかり読み込んで それから大学の教科書をやった方が とても理解速いと思う(もう10年前になるのか…)🤔💭

٭❀*study✾ayuka✿.*·̩͙@math_study_ayu

メニューを開く

入試は易化して良いのでそのかわりに高校教育課程に線形代数とベクトル解析入れたら良いんじゃないですかね 手を動かして学ぶのに最適な時期に全熱量を受験勉強に奪われるのも勿体ない気がします

Sandwich_Tom(BAL)@foxxz_foxyz

メニューを開く

【無料教材!】関西学院大学の線形代数の教材がおすすめです!簡易的な表現を徹底しており、マジで高校数学のノリで読み進められます。これを通ってからベクトル空間などの概念を学ぶと良さそう。 線形代数で挫折した!という方は是非ご一読を💪 am.kwansei.ac.jp/~houmi/kangaku… pic.twitter.com/gnUCkoKuSq

青の統計学-Data Science School-@blue_statistics

メニューを開く

【日本評論社の教科書】 『明解 線形代数 [改訂版]』 定評ある教科書の改訂版。高校数学新指導要領で、行列が教えられなくなったので、行列の導入部分をより詳しく丁寧に解説。 見本のご請求はコチラ ↓ nippyo.co.jp/shop/complimen… 教科書ガイドはコチラ ↓ nippyo.co.jp/nippyo-text-gu… pic.twitter.com/smsSuIomRS

日本評論社 営業部販売課@nippyo_hanbai

メニューを開く

●基礎数学→高校数学1A2B相当 ●微分積分→数学Ⅲ相当+偏微分・重積分、微分方程式など ●線形代数→ベクトル、行列 ●応用数学→複素関数、ラプラス変換、フーリエ解析、ベクトル解析など

家庭教師のワッフル@king_math3_2024

メニューを開く

#数学がんばる会 高校数学を完全に忘れた状態からいきなり線形代数を学んで、(全部はやってないけど固有値固有ベクトルあたりまでやった)、その後高校数学に戻ってきたわけだけど、これは結構よいやり方な気がする 以下に理由

数学がんばる@math_gambaru

メニューを開く

返信先:@teto_teto751本当にそう、ちょっと少ないんよな。だって義務教育の最後三平方だよ?おかしくね?つか二次関数やるなら流石に頂点くらい動かしてほしい。なんなら軌跡くらいまで義務教育でいい。あと線形代数高校に戻せ

ぶどー@budoosan

メニューを開く

線形代数の演習なのに全部高校範囲で解こうとしてしまう……

メニューを開く

昨日の線形代数の授業で,この授業に参加するのが遅れて何もわからないからどうしたらよいか,と訊いてきた学生がいたので,ごく少ない内容を繰り返す高校と違って,大学ではどんどん新しいことを学ぶので.そういうことは避けるべきと言っておいた.

Takuya KONNO@T_Konno1967

メニューを開く

大学教養 微分積分 結局、この本を買ってしまった 少し開いて見たが、想像以上に高校の教科書に寄せて書かれている。学習しやすそう。読むのが楽しみ ただ、その前にいったん線形代数の初歩をおさらいしたい pic.twitter.com/l3H8IgUOrj

kiralice@kira3983

メニューを開く

線形代数のテスト、中学生ぶりに良い点数を取れて嬉しい 高校のテスト、いつも10点とか20点とかだった()

ながた@nagata_043

メニューを開く

「必要というか、数学おもろいやん」と答える 個人的には高校レベルの線形代数とかすごい面白かった そして「面白い勉強」は罪悪感なしで楽しめるのが良い 体に良いもので作られたおやつのような感じ

はなちゃん🧯消火器内科専攻医🔥@ikyokusaiko

中学生に「なんで数学が必要なの?」と聞かれたら何て回答しますか??

うさうさこ@Jリーグと猫が好きです✨@usakodrive

メニューを開く

なんだかんだ仕事で線形代数の知識使うことがあって、勉強してて良かったわ。高校レベルのだけどね。

エターナル・フィールド@glassmonekey

メニューを開く

鳳–テブナンの定理、高校 3 年で学校の講習で習ったときびっくりした記憶があるけど、2 年間線形代数をやりまくった後に見ると確かにそうなりそうだという気になるなあ

メニューを開く

線形代数の前に高校の数学から復習した方がいいな

ブンブンゼミ@bbCicada

メニューを開く

内積となす角の関係は、大学の線形代数になると定義と帰結が逆転するんだけど、高校の定義でちゃんと成分計算が射影の積と一致するのを、平面と空間で確認しておくのは重要だと思ってる

数学がんばる@dqn_math

#数学がんばる会 空間ベクトルの内積の成分表示を証明した。ほぼYouTubeの古賀先生の平面ベクトルをなぞっただけなんだけど、自分の手でやることに意味がある。 古賀先生のやつは三角形にならないケースもちゃんと場合分けで証明されていて、さすがだなと。

数学がんばる@dqn_math

メニューを開く

【最短で脱数学アレルギー】 AIに必要な数学の分野は ✅微分積分 ✅線形代数 ✅確率・統計 であり、高校・大学で数学に触れていない人にとっては大変だよね そこで、AIの勉強に最低限必要な数学知識が最短で身につくサイト・動画はスレッドに投稿していくよ👇

タランチュラ | データサイエンス学習支援@DS_school_1

メニューを開く

ただ論理の運び方としては、定義→命題→証明みたいないわゆる大学数学のイメージとはだいぶ違って、高校教材のようなゆるふわさを感じてしまう。たぶん、前に読んだ別の線形代数本がすごくかっちりしてたので、ついそっちと比べてしまうんだろうな。はじめて見たのを親と思う、的な。

数学がんばる@dqn_math

メニューを開く

#幾何学の参考書> 「ゲージ理論・一般相対性理論のための 微分幾何入門」 (森北出版2021佐古) 前書きより: 『大学1年生の微積分や線形代数などの必修科目では,高校からの接続を意識して具体的な計算がたくさんある。しかしそれでも大学数学に戸惑っていた学生には急に抽象的な記述…』

群論たん (※大学の代数学の入門用学術たん・抽象代数学たん)@gunron_tan

メニューを開く

大学生は線形代数に苦戦、ポワイらはいまだに高校の勉強に苦戦、、はぁ😩

いとうさらら@3R3Rsarara

トレンド20:27更新

  1. 1

    ロケットランチャー

    • 河川敷で
    • 北九州市小倉南区
    • ロケットランチャーのようなもの
    • 北九州市
    • 修羅の国
    • 小倉南区
    • 手りゅう弾
    • 福岡県警
  2. 2

    エンタメ

    叶えたいことばかり

    • サブスク
    • Monster
    • アイドル
  3. 3

    スポーツ

    花海佑芽

    • 佑芽
    • 佐藤貴文
    • 咲季
    • 花海咲季
    • ピックアップ
    • AP
    • アイドル
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    マギアレコード

    • マギレコ
    • 終了のお知らせ
    • 新作アプリゲーム
    • サービス終了
    • まどマギ
    • まどか☆マギカ
    • 9ヶ月
    • 2024年
  5. 5

    きつね装備

    • 2024年
  6. 6

    エンタメ

    社内特別調査チーム

    • セクシー田中さん
    • 漫画に忠実に
    • 芦原さん
    • 芦原妃名子さん
    • 調査報告
    • 芦原妃名子
    • 日本テレビ
    • 芦原
    • PDF
  7. 7

    大大大大大好き

    • 佑芽
    • 咲季
    • 佑芽ちゃん
  8. 8

    ITビジネス

    8番のりば

    • 8番出口
  9. 9

    ニュース

    ぷす逮捕

    • じっぷす
    • 矢野麻也
    • ぷす
    • 10代女性
    • 交際相手
    • ボカロP
    • 活動再開
    • 逮捕され
    • YouTuber
    • 殺人未遂事件
  10. 10

    スポーツ

    前川右京

    • プロ初ホームラン
    • 右京
    • プロ初
    • 前川
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ