自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

一方で祭りを支持する側も決して驕ってはならないし、浮かれて道義にもとるような真似をしては絶対にならない。 自分達が多くの人々の協力と理解と支持をもらって時間と場所をお借りして祭りを「やらせてもらってる」「観させてもらってる」ということを弁えておかないと一瞬で信頼を失う。

たいしょうさん@hatanoid

嫌いな祭りを好きなれとは言わん。嫌いならきらいでも結構。 だが、貴方ががいくら「あの祭りは嫌い」と憎しみをこめて汚い言葉や呪いの言葉を吐いたところで、貴方以外の圧倒的大多数の人々が支持し、楽しみ、喝采を送る祭りが消えることも止まることもない。 これが厳然たる事実だ。

たいしょうさん@hatanoid

メニューを開く

返信先:@airi_fact_555中国人や朝鮮人は人の弱みに付け込むのが得意です。 倫理観が欠如していますから道義にもとることを平気で行います。一族でしか固まらない文化のためでしょう。

広田正和@guangtianz18944

メニューを開く

コンタクトなのだから、これは森川先生からの自分の発言がだれかの邪魔をしていると感じるかどうか、〝要請〟に合意するかどうかの、最終確認だと思った方がよい。 森川先生がどういうつもりでコンタクトを取ったのかという意味ではなく、これ以上は人間的な道義にもとるし、規制派という立場を取る→

エンシェントみ@mikkuuiso333

メニューを開く

カネの抜け道なんてよっぽど厳密なホワイトリスト方式で法規制しないと塞げないけどそんなもん政治家が作るわけがないので結局は有権者がしっかり監視の目を光らせて合法違法を問わず道義にもとるカネのやりとりを指摘していくしかないんですよね

メニューを開く

犯罪とはいえないが道義にもとる愚行については、被害者側やそれに同調する人々の心情次第で再起が許されないことになるが、それはリンチだろう」 「ゲーム理論が面白いのは、人間を基本的に利己的な存在であると前提した上で、そのような人々が自己利益を追求することによって、自ずと他の人々と

メニューを開く

横失。(柚木)道義にもとる

たいじ@taiji_motorcycl

返信先:@pochatatsu1知ってるも何も、自民党の発覚直後に枝野さんが「この方式は違法ではない、実際、我々もかつてはやってた、ただ道義的に問題と考えてやめた、だから自民党が続けているのは同義にもとると言わざるを得ない」って批判してましたよ その映像はテレビで一度しか目にしてませんけどね

メニューを開く

倫理や道義にもとるからこそ法で規制しろと言ってたんだろうに「規制されるまではやりまーす!でも与党がやるのは絶対悪!」はドクズの所業やろ。立憲民主はクソ以下。

かれどー@sol_re_sol

メニューを開く

どうでもいいけど、仕事で評価を得ていてその仕事で有名で名声もあるいい歳した大人が道義にもとるようなことして、もうその時点でなんなん…と思うから、降板だの、仕事と人間性は切り離してーだの、そのキャラの肥は彼でなくてはーだの、全てがなんだかもうアホかなって。

けぉ@kodelir

メニューを開く

返信先:@laughingman2419こんにちは。 「お前が損する真似は止めろ」←道義にもとる生成AIにNOを突きつけて関わらないようにするのは最大の得(徳)です。 八熊さんの行動は間違ってはいないですよ。

John Smith 三└(┐卍^o^)卍@yukidaruma000

メニューを開く

返信先:@ssc_hideiyoワンちゃんダイブなんて言う道義にもとる奴は絶対に許しちゃならん!! でくが許しても私が許さん!! とか熱噴いてるわけじゃなく、単に好きになれる要素がないってだけの話なんで…。😌

ゲドー88号🤑@gedo_88

メニューを開く

返信先:@naru_sumi__大会そのものはガチでやっているけど、禍根を残すレベルでメタるのは良くないという感じですかね 大会環境の一角をなすHDRMの面々を一枚で見られるカードを差すことそのものは悪いことではないんじゃないかと思ったのですが、美学に反するとか道義にもとるようなところでしょうか

たらへん@Tarahen

メニューを開く

返信先:@M16A_hayabusaこれが本当にこの手の人間の性根を表してて面白い。 要するに坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのが当たり前で、坊主と袈裟を分けて考える事も出来ない。徹頭徹尾、党派性でしか行動できない。 逆に言うと「党派性さえ合っていればどんな違法行為や道義にもとる行いも正当化される」という異常さを内包してる。

いわし缶@184kan

メニューを開く

ランスロやモーガンまわりの道義にもとる(が物語の中心である)部分を排しつつも確かにアーサー王の物語として成立していることが現代の演劇や創作物のファンとして嬉しかったし、 ケルト神話とキリスト教が混ざったような世界観(生死観?)で日本の観客のに理解/共感されやすくしている巧みさも感じた。

メニューを開く

でも人伝ににのまえ先生の『無貌の君へ、白紙の僕より』が、私が過去に書いたウマ娘二次の『目無し足無し夢も無し 心を救う永遠の帝王』の影響を受けていると先生が言っていたという話を聞いて…じゃあもう宣伝しない方が道義にもとると思ったので宣伝させていただいた次第 syosetu.org/novel/261828/

ハーメルンのルシエド太郎@HamelnFilgaia

トレンド15:25更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    端午の節句

    • ちまき
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    花影

    • 見放題
  3. 3

    ITビジネス

    異例の提言

    • 選択的夫婦別姓
    • 夫婦別姓
    • 毎日新聞
  4. 4

    ニュース

    人喰いグマ

    • ヤバすぎる正体
    • ツキノワグマ
    • 赤カブト
    • 八幡平のクマ牧場
    • デカすぎる
    • 現代ビジネス
    • 笑い事じゃない
  5. 5

    ニュース

    ニコニコ公式

  6. 6

    エンタメ

    紅白歌合戦

    • ディアファミリー
    • NHK
    • Apple
    • Mrs. GREEN APPLE
  7. 7

    しいたけ占い

    • 2024年
    • SNS
  8. 8

    休暇申請

    • アスカガ
  9. 9

    エンタメ

    僕の妻は感情がない

    • アニメ主題歌
    • ときのそら
    • 嬉しいお知らせ
    • TOKYO
    • PV
  10. 10

    ニュース

    エアコン室外機

    • まるまる盗まれた
    • 盗まれた
    • 室外機
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ