自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

stabilityai/stable-audio-open-1.0が出たらしい 音楽+AIはなんか曲やサンプルを「生成」する方に行きがちだけど、その前段階の「解釈」がほしい 要はジャンル分けとタグ付け 生成は勝手にやるからさあ…

ミケさん氏🦒 (見切り発車P)@mi_ki_ri

メニューを開く

さすがに「隠れ家」はないでしょうね。でも、ジャンル分けってなんでしょうね、他にはない音楽だと思うので。てか、推しからの「だいすきです」はヤバい…😍Grist読んでくれてありがとう(カワウソさんからお写真来ました)&See you very very soon🫶❤️‍🔥

MKRDTSB ; she/her@mkrdtsb

音楽をリリースするときやCDを作るときに、ジャンルを選ぶことができるのですが、あいにく「隠れ家」「ジャンル:オールシーズン」がなく、惰性で「エレクトロニカ」や「インディーポップ」を選んでいます(選び忘れることもあり) RYOKOさんありがとう だいすきです グリスト読みました 会いたいです

𝓡𝓨𝓞𝓚𝓞 𓅪@ecrindesimone

メニューを開く

U-NEXTで見ました‼️ コレ😂ww めーっちゃ笑ってしまった🤗 ホラー苦手なんだけど7日公開の #みーんな宇宙人 が楽しみ過ぎて宇賀那監督作品が見たくて✨ ジャンル分け不可能って紹介されてるし🤣 音楽プロデューサーが出てきた所から一気に引き込まれました✨ シュールでエキセントリック❗️ 必見‼️

宇賀那健一 / Kenichi Ugana『みーんな、宇宙人。』『悪魔がはらわたでいけにえで私』@KenichiUgana

『悪魔がはらわたでいけにえで私』ついに北米に続き、日本でも本日より配信スタート!!!!安心して下さい!!怖くないですよ!!日本中の皆さま観て下さい!!!!この後、他の国でもどんどん劇場公開及び配信がスタートしていきますよ!!ぎゃっ!!!! #あくわた #悪魔がはらわたでいけにえで私

⭐️あーちゃん⭐️@chabi_shige

メニューを開く

鵲のやつ、イントロかっこいいよな ロック調を感じる 音楽ジャンル分け知らないけど

くくる🔫固定にお知らせ@kkr_1014

メニューを開く

Scene Queenってジャンルなんなん? 音楽も細分化され過ぎててもうわからんな。 そもそもジャンル分けすること自体が愚かな行為なのかもしれん。

だーやま@da_yama_bm_ag

メニューを開く

音楽ってかジャンル分けする際に地名を冠することがよくあったんだけど今はないんかな だからUKだけ聴くってのは結構あると思うんよね

メニューを開く

音楽でもジャンル分けするから差別が生まれるっ♡

メニューを開く

クラウデッド・ハウスの新譜がスゴくよかったです。お手本にしたいようなカンジの。 ほんでこのジャンル分けっていうか、カテゴリーのワードが「アダルト・オルタナティヴ」ってなってて、そういう言い方があるのか!って。ウチらもそこに入れてもらえるような音楽を作りたいものだなぁ、と。 pic.twitter.com/Qevl2RCYgo

寺田貴彦(ブックエンズ)@1969terada

メニューを開く

ジャンル分けの難しさ。30年前、こういう、フルイからこぼれる(逆に引っかかる)音楽の扱いは、レーベル、取り扱い店、そしてリスナーに大いなる混乱と拒否反応を引き起こしたにちがいない。聞き手の成熟で変わる音楽#EM_Records #ドリーム・ポップ #ロックの日 #maplefyshh #アナログ盤

EM_Records@EM_Records_jp

レコードによって亡霊化されたフィル・スペクターとジョー・ミークからの手紙を読んだあるアーティストのテキスト解読。今ある者はその物語をドリームポップあるいはアシッドフォークと誤読するだろう。※当面通販はしません。エム事務所一般開放で入手できます。

ドレミ男@doremiotoko

メニューを開く

あの人たちロゴとかどうでもいいとか言うけどさ、うちらからしたらめちゃくちゃ音楽の方向性ジャンル分けするのに便利だよねシャンペ▶︎改名▶︎△▶︎大文字▶︎シンプル▶︎筆記体

[たく]▷SHE'S野音大阪 0526@Starrrrrrraku

メニューを開く

好きな音楽なんですかって聞かれたとき音楽ジャンル分けたことがなくて、(え〜…ボカロも聴くし邦ロックも聴くしKPOPも聴くし洋楽も聴くしラップも聴くしHIPHOPも聴くしなぁ〜…ジャンルというより好きかどうかだからなぁ〜…)というのを考え、結局「JPOPです」に落ち着く

ズデーテンみそスープ@22X1mF6XH6jdJRS

メニューを開く

メタルだとかヴィジュアルだとかブルースだとかロックンロールとか、ジャンル分けしないと評価されない腐った音楽の世界な。 #音楽ジャンル

裏切りの美学@qDPDHvfK9coRpAL

メニューを開く

ジャンル分け、カテゴライズって本当に要らんと思うし拘るだけ無駄だと思う。音楽は知識とか見栄とか面子で聴くもんじゃないし優劣もない。自分が好きか否か、それだけでいい。

Tabatamitsuru@Tabatamitsuru

スレッズにこういう投稿があって、「〇〇○はどうなんだ?」とかいっぱい邦楽アーティスト名がリプに出てくるんだけど、その殆ど知らないw ジャックスなんかジの字も出てこない。俺が老人てだけか…。

ホトトギス@hototogisuuuuuu

メニューを開く

音楽ジャンル分けわりと意味わからんし恣意的 レコードレーベルや評論家個人が勝手に言ってるだけの場合も多々あるし

ꫜᥱᧁꪁ ꫜ꩝ꡡꪣꪑꫝꪀ@Nega_Nikuman

メニューを開く

ロックのジャンル分けって 本人らが言ってるからそれでいいじゃん派なので何ロックと呼ばれていようとも気にしないのですが 「コレはロック(という音楽)じゃない」とか決めつけて言ってる人はロック(魂)じゃないなとは思うよ

utautautao@utautautao1

メニューを開く

ロックとかアイドルとか、ジャンル分けすること自体がダサいなぁと思ってる雑食ヲタです。 育った環境の違いかなぁ... 身内がクラシック業界の人で、親も音楽好きであらゆる音が家で流れてて、なんの疑問も持たずに大人になったんよで... ジャンル関係なく好みはあるから聴いて嫌いならそれでいい。

mami3まみさん@mami3live

メニューを開く

最近またK-POPちょいちょい聴き始めたけど、EXOちゃんの音楽は多彩過ぎてジャンル分けというよりもジャンル=EXOみたいな感じがする。ん~EXOって感じ!としか言えない笑

メニューを開く

返信先:@utMGK36Z48fqfVnジャンル分けは無意味問題”はともかく、所謂昔のジャズと現代ジャズは全く別の音楽ですね 音楽によって何のどんな景色・雰囲気・感情を喚起しようとしているのか…「現代ジャズ」はそれがどんどん不穏化⇔陳腐化していっているように私には聞こえます 私の耳側の癖の問題かもですけど

ぼーじゃんぐる土偶@bojangle_dogu

メニューを開く

音楽ジャンル分け、「レコード屋ならどこのコーナーにあるか」で考えてる

アシッド中曽根角栄@n___hbk

メニューを開く

Velvet Goldmineを紹介しながら、Cockney Rebelに触れないのがナゾですが、読み応えありました。 不景気が続いた🇬🇧で輸出産業に貢献したのが音楽ですが、グラム・パブロック・パンクといったジャンル分けは、輸出先の市場開拓に必要だったのでしょうね。 結局、Sweetはヒット曲に恵まれませんでした。

justplughimin@justplughimin

スウィート、スージー‣クワトロ、マッドはミッキー・モストが興したRAk所属、シングルA面曲はお抱え作家チームのニッキー・チン&マイク・チャップマン作の楽曲の方針、スウィートが反旗を翻し 【特集】グラム・ロックがいかに世界を変えたか:その誕生と退廃を振り返る - udiscovermusic.jp/stories/how-gl…

安住 " Tiny Little "じゅん@Neut_Neutron

メニューを開く

洋楽と邦楽ですらクロスオーバーしないし誰かのきめたジャンル分けをまにうけて壁をつくる日本の差別的音楽シーンはクソ

FULLMATIC XX@SCISSORHANDSent

メニューを開く

返信先:@meltymelting今の20代でも昭和歌謡や80年代シティーポップを聴いたりしてますからね😊 今さらジャンル分け音楽の年代を区分けすること自体が時代遅れなので、そういう低レベルな人は勝手に言わせておけばいいのですよ✊🏻 自分が好きな音楽を聴いて何が悪いってやつです👍🏻

Tak_Harada@TakHarada0614

メニューを開く

電子音楽ジャンル分けはまだイマイチ分かっていないけれど、最近のミートビートマニフェストも格好良かった! 今晩の雷神はUSHIKATSU、それではおはようございますおやすみなさい! #音楽 music.apple.com/jp/album/opaqu…

久佛 恭平(キュウブツ キョウヘイ)@QBU2

メニューを開く

FUNK入門 音楽ジャンル分けって難しいね。でもすごく深かった! まだまだ知らない世界あるなぁ〜あっという間の30分 こうでなければならない枠の中じゃなくて、こうだったらより楽しい こうなったらより深いってどんどん派生しながら進化していったのかな もっと深く聴きたいね!来週も楽しみ🤩

-Leo Imamura- 今村怜央@ALI_EN_LIBERTY

FUNK入門講座が 日本のトレンドになっただけでも俺は本当に嬉しいです #ApartmentB 録画組、TVer組、これから楽しんでねーーーー!!! (ALI式のFUNK曲貼っておきます、みんなおやすみ&おはよう) FEELIN’GOOD feat. 梅田サイファー(KOPERU, peko, KZ, R-指定) youtu.be/OrybFSKfzOU?si… BETTER…

メニューを開く

音楽ジャンル分けって自分にとってはあんまり意味なくて……スタイルは近くてもみえるものがぜんぜん違うから、一枚聴いて、これ好きかも! と思ったジャンルの他の代表作がまったく響かないとかよくある

サルモンキー@maakeetaa

メニューを開く

オルタナティブと言うジャンル分けが無い時代の草分け。どう言う音楽か知らない人でも頭がおかしくなってしまった初期ピンクフロイドのメンバー、シドバレットと言うアイコンは大きく育ってる。ボブディランはフォークから命懸けでロックに転身した。身体を張ったサイケデリックロックの貴重な資料。 pic.twitter.com/bbw0eaH80u

hiro C@mikio696

メニューを開く

ん?この曲 #HM ジャンルだった!しかも #Gospel にも入ってるらしい( ゚д゚)クワッ!ファンの皆さんごめんなさいm(_ _;)m!!!!! つーと、この曲のジャンル何(・・? 確か、ジャンル分けってbeatで分けるんじゃなかったっけ? 音楽ってやっぱ奥が深ぇ( ゚д゚)クワッ! #諸説あります #ゆらじお

ここのえ響/Yura@Yura20191120

「#Skillet - Falling Inside The Black」 結構前から #スキレット さん好きでモチベ爆上げしていただいてた✨ たぶん、#Monster が一番知ってる人多いけど敢えての選曲♪ 闇堕ちダーク系最高❤(ӦvӦ。) #洋楽 #rock #HM #洋ロック youtu.be/Fc94Mi198D4?si…

ここのえ響/Yura@Yura20191120

メニューを開く

返信先:@ZaRuWa1748Lofi良いですね✨ 気分や場面に合わせた音楽ジャンル分け、凄く分かります✨僕も色んなサントラからピックしてプレイリスト作ってます😊

Raise-B【オリジナル曲作ってます】@Raise_B_ARMY

メニューを開く

返信先:@OiAQ0DnNTCSfc9w1その通り! なんですが、当時の音楽評論家・音楽雑誌界隈は、今思えばそれはそれは稚拙で、ジャンル分けに必死だったんですよ。 (あまりにも上からな老害 笑)

メニューを開く

1980年代の終わりから1990年代の音楽雑誌に『ドリーム・ポップ』というジャンル分けはなかった。ジョー・ミークは音響系の元祖扱い。渋谷系という振り分けもあった。サンシャイン・ポップを『ソフト・ロック』と呼んでいた。今と範疇が違うし、けっこう、小っ恥ずかしい。 #ロックの日2024 #DreamPop

ドレミ男@doremiotoko

メニューを開く

返信先:@ofuton_yousei好きな音楽だけど音楽ジャンル分け複雑すぎてわからない!ってスルーして今まで生きてきたけど ボサノヴァっていう音楽のジャンルなのね!めっちゃ助かった!!

戎居ゆの@プラモと宇宙と心理学@Junoh_Hobby

メニューを開く

返信先:@konekoneko1030ジャンル分けが細かくなりましたよね。 アーティストは音楽以外でもいけそうな……

はぐるま@haguru_gear

メニューを開く

今回作った新曲はジャズ風ですが、ジャズ上達に必要な要素の一つに「ジャズ以外のジャンルにも精通しておく」ことがあると常々考えております。これはジャズに限らず全ての音楽ジャンルにおいて。 そもそも僕自身は「音楽」が好きなので、細かすぎるジャンル分けはナンセンスとも思っています。

NMFB(岡山)@6月15日主催ライブ&9月21日22日主催アニソンライブin岡山Ark@NMFB

メニューを開く

返信先:@uraniwamoviecomブックオフはレコードと一緒にCDコーナーも近年ジャンル分けするなど充実してきましたが、DVDコーナーの寂れ具合は悲壮感があります… 音楽や本はじっくり楽しみたい時は本物が欲しくなりますが、映像作品は高画質で手軽に見れるようになったので、文化芸術系の人達ですらDVDは持たなくなりましたね。

ノグチナオヤ@noguchiemon2112

メニューを開く

返信先:@s_a_t_o_s_a_t_oおはようございます。🌞 音楽ジャンル分けが進み過ぎた今、 マッチする方が宝くじ並みに難しいですね。🥲🥲

Jun_Jun_mrk2@Bear_Valleys071

メニューを開く

音楽を読み込ませたら勝手にジャンル分けしてくれる機械が欲しい こう…「この部分はHardcoreです」とか「この部分はFull Onです」とか…曲のMV中にジャンル書きたいけどあんまり間違いたくないし

ピロット /ロットP(lotP)@pirottoPRT

メニューを開く

返信先:@mashittakun三日酔い!豪快にいったねー!👍 rpwpもはやジャンル分け不要感あるもんねー。 ウリリーダーの音楽が今まで届いてなかった人たちにも届く予感✨

Ally13🐰:)🐱@Ay130309

メニューを開く

返信先:@ttclassic2021勿論、他のジャンルのクラシック音楽も聴きます。 但し、飽く迄も個人的な趣味として、オーケストラ曲よりもレコ芸のジャンル分けに従えば、室内曲や器楽曲をより多く聴いていると思います。

Nick Jagger@CurieOzawa

メニューを開く

みなさま、このバンド今聴いてどうですか? 俺は本当に好きだったバンドです。 この時期ってこういう音楽ジャンル分けとか誰もしてなくて、俺はその手触りが好きでした。 知ってる人いたら声かけて下さい。 なんでか久しぶりに思い出して今聴いたら最高過ぎた。がんばろ。 youtu.be/1xfel7x6XYw?si…

矢田貝 年朗@liaroidYATAGAI

メニューを開く

『イマーシブ』と言っても、その単語がついた作品には本当に色々あるから、強度のジャンル分け、本当必要な気がする。 ロック、クラシックと聞くと、同じ音楽でもなんとなくちがいがわかるような… ここまで大きな括りじゃなくても…なんか…流行り出しているからこそ…!

城島和加乃 JOSHIMA,Wakano@w_jo

イマーシブシアターという新しい言葉に沸く昨今。 体験の仕方によってカテゴリ分けする傾向があるけれど、カテゴリではなく、物語体験の高い低い(強度)で分けるべきジャンルだと思う。 例えばイーピンミステリーなら、 M3はイマーシブ度100、ミステリーナイトなら70とか。 →

のんの@nonnonnon54

トレンド6:30更新

  1. 1

    エンタメ

    We’ll go together

    • ビルボード
    • Snow Man
    • 6位
    • 乃木坂46
    • Aぇ! group
    • 5位
  2. 2

    エンタメ

    グランメゾン東京

    • グランメゾンパリ
    • SPドラマ
    • 木村拓哉
    • キムタク
  3. 3

    岸田やめろ

  4. 4

    及川光博

    • 鈴木京香
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  5. 5

    デスモア

  6. 6

    ニュース

    無許可設置

    • 立憲民主党の看板110枚を撤去
    • 茨城県守谷市
    • 110枚
    • おやめください
    • 立憲民主党
  7. 7

    ニュース

    裏金維持法

    • れいわ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    美少女戦士セーラームーンCosmos

    • セーラー戦士
  9. 9

    おさんぽ北海道

    • 奈良美智
    • 安田章大
  10. 10

    キンキンキラキラ

    • 真っ白です
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ