- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
1883年7月3日、プラハでフランツ・カフカが生まれました。彼の短い断片を新たに訳し下ろしてもいる、頭木弘樹(編訳)『カフカ俳句』(中央公論新社)は、その世界への入門書としても最適なはずです。彼の生まれたプラハなどに関しては、薩摩秀登『物語 チェコの歴史』をお読みください。 pic.x.com/TzyXcqkql8
倫理的なサイコパス/尾久守侑/晶文社/¥1870・¥1833 (頭木弘樹)待合室の3時間待ちが、この本のおかげで一瞬だった。冒頭からひきこまれ、気がつけば尾久ワールド! 医者と患者のあいだには深くて暗い溝があるが、そこに笑いの土のうを投げ込んでくれている pic.x.com/d593wsLpC2
返信先:@miyusan777めっちゃわかりますのだ😢 頭木弘樹さん@kafka_kashiragi のこちらのエッセイ、もしよかったら読んでみてくださいなのだ🙇♀️ s-scrap.com/7574?selected_… pic.x.com/wntQnRtM5c
📖7/28刊行予定 『自閉スペクトラム症の私は、いかにこの世界を生きているか-当事者批評・脳の多様性・文学と哲学』 横道 誠 編/石原真衣,斎藤真理子,高野秀行,頭木弘樹,柴崎友香,松本俊彦 著 pic.x.com/cdVtZrCKxn
目次あり。「精神疾患などの当事者が文学・芸術・娯楽作品を通して自身の体験世界を…」 ⇒横道誠編/石原真衣,斎藤真理子,高野秀行,頭木弘樹,柴崎友香,松本俊彦 『自閉スペクトラム症の私は、いかにこの世界を生きているか 当事者批評・脳の多様性・文学と哲学』 金剛出版 hanmoto.com/bd/isbn/978477…
今読んでいる頭木弘樹さんの書籍内で落語の話が出てきたから聴いてみた 一眼国って話らしいけれど調べると長いものは30分、短いものは3分で終わる動画が見つかった 同じ話のはずなのに時間の振れ幅大きくない?! youtu.be/bKPCWeBEwJI
『口の立つやつが勝つってことでいいのか』頭木弘樹/著 青土社 見かけ上の分かり易さや言葉の表面だけを求めて溢してしまっている生きることの豊かさを、丁寧に拾い上げていくエッセイ集。無言で当たり前に人を助け、助けられた方も特にお礼も言わない、という宮古島での体験は特に興味深い。
頭木弘樹著『口の立つやつが勝つってことでいいのか』、何でも言語化出来る奴が正解?それちょっと胡散臭くない?言葉に出来る思いなんて僅かなんよ(意訳)と書いてあって、苦手意識から非言語の世界に引きこもってた身としては読んでて少し救われる。読みやすいし言葉に対して前向きになれる本
今年の読書感想文課題図書、中学の部の一冊、「わたしは食べるのが下手」天川栄人さんを読んだ人は、ぜひ、その流れで頭木弘樹@kafka_kashiragi さんの「食べることと出すこと」を読んでほしいな。
#2025年上半期の本ベスト約10冊 矢部嵩『未来図と蜘蛛の巣』 金子玲介『死んだ山田と教室』 イーディス・ウォートン『ビロードの耳あて』 キム・チョヨプ『惑星語書店』 頭木弘樹編『ひきこもり図書館』 岸本佐知子編『居心地の悪い部屋』 恒川光太郎『夜市』 上げ直した pic.x.com/fnZ0B8BOIP
「自分というのは、もっとグラデーションがあるものだと思う。雲がかたちを変えるように、日々、ちがっているとのだ。同じ自分ではあるが、同じ自分ではない。 決まりきった自分でいるより、そのほうが疲れないと思う」 頭木弘樹氏「自分疲れ」と社会(世界7月号) すごく良かった。
📻️#ラジオ深夜便 絶望名言 6/23㈪放送 【兼好法師『徒然草』】 [紹介者]頭木弘樹さん 🟢信頼しなければがっかりしない⋯(!?) 🟢餓えたり凍えたりしなければ起きなかった罪への思い 🟢人生の後悔について 他、現代に通じるものでした 笑い話もありました😊 nhk.or.jp/radioondemand/… #radiru pic.x.com/18BiWORF6g
ラジオ深夜便 絶望名言、今回は『徒然草』 紹介者は、まいどお馴染み頭木弘樹さん 【聴き逃し】ラジオ深夜便 ▽絶望名言 日曜日放送分を聴く 6月23日(月)午前4:05放送 nhk.or.jp/radioondemand/… #radiru
30日(月)午前5時に配信終了なので、聴き忘れのないようにカレンダーにチェック‼️ 聞き逃し配信が始まりました!『徒然草の絶望名言』|頭木弘樹 @kafka_kashiragi note.com/kashiragi_box/…
【聴き逃し】ラジオ深夜便 ▽絶望名言 日曜日放送分を聴く 6月23日(月)午前4:05放送 #radiru nhk.or.jp/radioondemand/… #頭木弘樹 さん 今回は #徒然草 兼好法師の死後百年後に有名になったそうです。古典の読み方は自分の好きな所から、と頭木さん。確かに! 佐藤春夫の現代語訳、わかりやすい。 pic.x.com/PaE9271LOF
アメブロを投稿しました。 『”【今日の深夜放送!】今回は「徒然草」です!NHK「ラジオ深夜便」『絶望名言』”』 #アメブロ #頭木弘樹 ameblo.jp/kojijuku/entry…
頭木弘樹さんの「絶望名言」 NHKラジオ深夜便を聴き逃しで とても面白かった! こんかいは徒然草。朝から「絶望の極み」という言葉に吹き出す ユーモアと希望に満ちた随筆なんだなあ。現代に通じる厳しさ。そして他者への、自分への温かい眼差し… 元気出た nhk.or.jp/radioondemand/…
頭木弘樹さんのラジオはNHKで聴けます 深夜といいますか、明け方といいますか x.com/kafka_kashirag…
【今日の深夜の放送です!】 6月22日深夜28時(月曜午前4時台) NHK「#ラジオ深夜便」 『#絶望名言』 今回は #兼好法師 の #徒然草 の名言をご紹介します! nhk.jp/p/shinyabin/rs… こちらでお聞きいただけます nhk.or.jp/radio/player/ どうぞよろしくお願いいたします!
返信先:@edalty他1人ミステリー・カット版 カラマーゾフの兄弟 | ドストエフスキー, 頭木 弘樹 |本 | 通販 | Amazon share.google/8hhcAuA8B9V9T6… 一旦これで様子を見る手も!!
0か1か。 白か黒か。 そんな基準でしか生きられなくて、身体が老いてきたいま、ココロがズタボロになった。 今更、"グラデーション"を受け容れられるだろうか……と泣きたくなったけど、ちょっと気持ちが楽になった……かも。 #読了 頭木弘樹『自分疲れ』 amzn.asia/d/3Detby6
【WEBみすず】頭木弘樹「咬んだり刺したりするカフカの『変身』」第27回「家族獣――グレーゴル、死す」を掲載しています。(6/2更新) magazine.msz.co.jp/series/kashira…
トレンド4:34更新
人気ポスト
ほんとにあるんだ
昨日外国人にヘッドロックをされたところが痛くて整形外科に行った。 c5、c6あたりがおかしいらしい。
3分くらい笑いが止まらんかった笑 腰のジョイント変えないとハマらないね。
ジョタ5日前に結婚式挙げてたんか… 奥さんのことも考えたら泣きそうやわ…
夏の気温これ
ミーハーなので家を建てたら絶対あの緑の葉っぱを飾るんだと意気込んでいたのですが、無事夢が叶ってハッピーです!!!すごい!!これがあの有名な緑の葉っぱ!!
なんでお前がそれ買うねん
帰宅後洗い物は自分たちでキッチンに出すことになってるんだけど、3人で協力して積み上げるのやめてくださいな🙄
親からスマホやタブレットを与えられなかった少年はこうなるらしい
ちょっくら大阪へ行きますか
電車遅延
読み込みに失敗しました
再読み込み