トレンド2:55更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
先日結果も発表されたばかりですが、『犬がいた季節』伊吹有喜(双葉社)の本屋大賞ノミネート帯を作成しました。装画は金子恵さん。何度も差し替え帯を作らせてもらえるのはそれだけ買ってくださる方がいるからなのでありがたいです。 pic.twitter.com/L25ExLbzOC
【読了】『雲を紡ぐ』 伊吹有喜 booklog.jp/item/1/4163911… #booklog
『犬がいた季節』伊吹有喜 本屋大賞より。 一気読みでした。 コーシローがすごく愛らしい。 時代の移り変わりと、それぞれの話の高校生たちが悩んで生きている、青春が描かれていてとても良かった。 ラストの締め方が絶妙でした。 #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/fIoLhMa8eb
【犬がいた季節/伊吹有喜】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/16553484 #bookmeter
伊吹有喜著「カンパニー」読了。この作家さん好きだわ。 pic.twitter.com/f290sIa3ES
【書物の山に囲まれて012】 『52ヘルツのクジラたち』 町田そのこ 中央公論新社 『犬がいた季節』 伊吹有喜 双葉社 --- 2021年本屋大賞1位と3位。今の大衆小説のトレンドはこんな感じ。両者共に読み応えあり。私の嗜好としては後者です。 pic.twitter.com/ytFWxBHz4t
伊吹有喜著『犬がいた季節』にレビューを書きました。#犬がいた季節 #NetGalleyJP netgalley.jp/book/214206/re…
『犬がいた季節』 伊吹有喜 #ブクログ 寝る前にこれ読みます booklog.jp/item/1/4575243…
【読了】『([い]4-1)風待ちのひと (ポプラ文庫)』 伊吹有喜 ☆4 booklog.jp/item/1/4591124… #booklog
返信先:@namikishidaわー!東北の春を堪能してください〜 私は先日、伊吹有喜さん著『雲を紡ぐ』を読んでから盛岡に行きたい病に罹ってしまって大変です💦街のあの空気感、大好きです。ぜひお時間がある時に読んでみてください😊
伊吹有喜さんの『今はちょっと、ついてないだけ』読了しました😊ご都合主義ではなく、誰かが大成功をおさめるでもない。でも少しだけ前を向いて歩こうとする様子がリアルで、自分自身も励まされる作品。敗者復活戦がテーマです☺️最後の一行が最高! #読書好きな人と繋がりたい #伊吹有喜 pic.twitter.com/zXbfJn9TKz
2021年本屋大賞第3位『犬がいた季節』伊吹有喜~作中に出てくる音楽がエンディングに流れるイメージ…第1話「めぐる潮の音」(テーマ曲は氷室京介の『FLOWERS for ALGERNON』)は、7日間しかなかった昭和64年(平成元年)に卒業した優花の物語。~ ddnavi.com/interview/6926… #氷室京介 #himuro pic.twitter.com/CCdRFtVbI9
犬のコーシローが12年間見つめた地方の進学校に通う18歳の青春『犬がいた季節』伊吹有喜インタビュー【PR:双葉社】 | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/6926… @d_davinciから
犬のコーシローが12年間見つめた地方の進学校に通う18歳の青春『犬がいた季節』伊吹有喜インタビュー【PR:双葉社】 | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/6926… @d_davinciより
犬のコーシローが12年間見つめた地方の進学校に通う18歳の青春『犬がいた季節』伊吹有喜インタビュー【PR:双葉社】 | ダ・ヴィンチニュース ddnavi.com/interview/6926… #スマートニュース
入院している母親と同室の婦人の依頼で、久しぶりに写真撮影をすることになった立花浩樹。彼はバブルの頃、自...『今はちょっと、ついてないだけ (光文社文庫)』 伊吹有喜 ☆4 booklog.jp/users/noriyomu… #booklog
いじめが原因で高校に行けなくなった主人公の美緒。母親との口論がきっかけで、岩手県に住む祖父の所へと家出...『雲を紡ぐ』 伊吹有喜 ☆5 booklog.jp/users/noriyomu… #booklog
【犬がいた季節/伊吹有喜】を読んだ本に追加 → bookmeter.com/books/16553484 #bookmeter
返信先:@mado____i9伊吹有喜さんの 雲を紡ぐ はとってもおすすめだよ〜!!
#読了 「犬がいた季節」伊吹有喜 三重県の高校で飼われていた犬、コーシローの世話をする歴代の高校生が主人公になった連作短編集 青春時代、恋愛や友情だけではなく、葛藤や苦悩、家族問題なども描かれていて、途中2回涙が溢れ最終話はニヤニヤしながら読みました! 優しくじんわりと胸に響く読後感 pic.twitter.com/agEr40Lqf4
【犬がいた季節/伊吹有喜】高校に迷い込んだ犬(コーシロー)を軸に昭和63年から平成11年の卒業生たちの物語。各時代を象徴する出来事も描かれており懐かしさも。優しさに裏打ちされたストーリーに励まさ… → bookmeter.com/reviews/976267… #bookmeter
書店に行ったので気になる本を購入しました🌟 読了ツイートをみて気になり朝井リョウさんの『正欲』 本屋大賞3位、伊吹有喜さんの『犬がいた季節』 どちらも読むのが楽しみ🥰 pic.twitter.com/HxTYoojYcC
2021年本屋大賞発表!! 大賞「52ヘルツのクジラたち」 町田そのこ 中央公論新社 2位 「お探し物は図書館まで」 青山美智子 ポプラ社 3位 「犬がいた季節」 伊吹有喜 双葉社 上位はこの三点! 4〜10位の作品もおもしろそうですね😄 入口入って左側で展開中です ご来店お待ちしてます😊 pic.twitter.com/HOTjMOCLhL
【四十九日のレシピ/伊吹有喜】熱田良平の再婚相手で百合子の継母である乙美さんが71歳で亡くなって二週間後から四十九日までの話。 乙美さんが残したレシピのカード集とリボンハウスの女の子たちにあげて… → bookmeter.com/reviews/975989… #bookmeter
#2021年本屋大賞 🥇町田そのこ『#52ヘルツのクジラたち』 🥈青山美智子『#お探し物は図書室まで』 🥉伊吹有喜『#犬がいた季節』 ずっと『52ヘルツのクジラたち』を推してましたが、かなりナーバスな内容で…。 親しみ易い小町さんのキャラで『お探し物は図書室まで』の方が層を選ばないかなと思い…
やっと #本屋大賞 ノミネート10作読み終わりました 個人的好み👑町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』中央公論新社 受賞予想👑青山美智子『お探し物は図書室まで』ポプラ社
pic.twitter.com/0rrGkHjny2
20位まで見る