トレンド4:13更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
返信先:@snkiniens神奈川県横須賀市の特養が猫ちゃん犬さん連れて入居できます😊(条件あり) 動物がダメな人とエリアが分かれてて、最後の時に猫ちゃん抱っこしてお亡くなりになられた方もいらっしゃいます😊 ただ、働く側は、結構大変です💧
やわらぎの里 ぷらす館 介護職・非常勤パート(特養・夜勤専属) /配信時間2021/04/12/04:07:05 plusone-group.co.jp/showakai/recru…
やわらぎの里 西多田 介護職・非常勤パート(特養・夜勤なし) /配信時間2021/04/12/02:37:05 plusone-group.co.jp/showakai/recru…
【目黒中央特養】【イベント食】 お花見御膳 4E foryou.or.jp/facility/megur…
返信先:@mninvisaaaアメリカは高級な老人ホームがどんどん建ってます(と言うか日本の特養みたいなのはないのです) 地域によって値段が違うけど、大体みんな自分の家を売って入ります。その地域の家賃平均位の金額ですね。
返信先:@bochibochi2swimよかったです☺️ 仕事や家のこととか、祖母がグループホームから特養に移るので去年からバタバタしていますが、元気なので大丈夫ですよ(*^^*) みなさんのほうがコロナで大変だと思うので😣 (`・∀・´)σ🍛🏊♂️💦٩( 'ω' )و あとアーティストさんは詳しくないですが、夜を駆けるって曲わたしもすきです🌃
返信先:@konotarogomame他1人私の職場の市では特養からスタートですが「余ったら職員が接種して、廃棄しないように」といわれてます。 政府には「廃棄をなくすように」を強調して何度も通達してもらい、順番飛び越えて接種できちゃった人がいても、それを肯定してもらえれば、とおもいます。
返信先:@XOXOkitty1225うちの特養来ますか^ ^
特養・老健のコロナ陽性者をどう診ていくのか|Dr.和の町医者日記 blog.drnagao.com/2021/04/post-7…
返信先:@shinonome_tohu70過ぎて看護師続ける意欲は凄いけど。 毎日、ぬか漬けやら卵焼きやら持って来て頂く必要なくない? 特養なんか家庭用の冷蔵庫しかないんだよ? 仕方ないからお弁当入れてるけど、漬け物は無かろう💦
@konotarogomame 医療従事者なんですが 1回目の接種もしてないのに 隣の老健と特養の入所者から 先に接種するそうです 順番違いません?
返信先:@025pika025こちらこそありがとうございます〜! 初任者研修取られたんですね! 私、特養なんですけど…夜勤怖くてまだ出来てません😅
返信先:@MindMapMed他1人先月職場(特養の老人ホーム)で出て、3週間程でやっと消えてくれました。コロナ対応だけでも大変なのに…もううんざりでした。
返信先:@umichankaigoなるほどです、、😓 ユニット型特養なので 20人ですが、流石に8回じゃ 利用者のADL把握できません😅
返信先:@mph_for_doctorsあ、特養ね
返信先:@ts0q2qZ99pifKC6従来型特養も夜勤だとグループに職員1人なので楽ですよ!!ただ利用者さん26人を1人で見なきゃいけないですが……
返信先:@megmeg714わたしも!先月から特養の栄養士なんですが!二つの施設任されてやり方と言いますが風習?が違いすぎてストレス多いです(僕の愚痴)はい!情報交換したい
返信先:@xedNoXpKixlYcpwうちの施設はしません。 入居者100人のユニット型の特養です。 看護師さんは常勤3人パート1人なので、1日にいるのは3人か2人。 週2回は回診あって医者についてかないとですし、その日以外でもオムツ交換してたら全ユニット回れないです😱 毎日処置の人も結構いるので...
返信先:@jun_Hirotoharu特養で9人風呂介助だが、少ないよ😅 昨年半年いた療養型病院看護助手時は午前15人、午後10人とか風呂介助してたから。まあ、寝たきりばかりで2人介助でしたが。
返信先:@WARATUTEIKIRU私は一応介護福祉士もってる🤔 経験は老健、特養、訪問入浴と訪問介護とディ🙃 今は介護はしてません🙃 後、バスの免許やクレーンの国家資格とかです🤔 働いている人も給料安い🤔 夜勤しないと食えん🤔 優しくですよ🤔 笑顔で挨拶だ🙃
20位まで見る