自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Xでは誰が何者であれ原則的には意見を言っても良い訳ですが、最前線の物理学者や数学者の意見をさんざんないがしろにしておきながら、自分が信じる教育学者の意見には耳を傾けろというのは通らない。そんなことを言ってるから日本の小学校教員や算数教育学界はガラパゴスだと言われるのに気付かんの?

new_n_o@new_no210

返信先:@sekibunnteisuu8私は算数科の人間ではないので、算数科の指導要領解説を書かれた方々のことは存じ上げません。 ただ、三つほど、何名か知っている方のいる教科もあります。 みな、それぞれの分野でご活躍されている先生方です。 権威は、権威たる実績があるから権威なのです。 盲信しろとは言いませんが、耳は傾ける

Sanchez K@SanchezK1016

メニューを開く

返信先:@Robot_boroboro先ほどのように実際の問題文は出てこないんでしょうか。 また、そういう問題文があったとして、算数教育として意味のある問題文である必要もあります。

メニューを開く

返信先:@sekibunnteisuu8何が違うのでしょうか。 今の算数指導はダメだ それを作っている指導要領はダメだ それを作った編集委員がダメだ。 そんな奴らを編集委員にしている算数教育学会、指導者層がダメだ。 という感じでは無いのでしょうか? どの辺が違うのか、もしくはピント外れなのか、ご指摘をお願いします。

new_n_o@new_no210

メニューを開く

シアトルにある学校BCAの魅力、その1。 日本式の算数教育を取り入れ独自に開発したBCA Math。 計算練習の基礎力をかためつつ、プログラミング的思考や、知能開発的な問題も多く取り入れ、算数と生活の結びつきを意識した算数のリテラシー指導が特徴。 写真は、3歳〜小学校1年生のテキスト。 pic.twitter.com/ma1t0nmPwq

谷 和樹@NodokaNagomi

メニューを開く

しかし超算数絡みで「算数教育史」的な資料が集積していくの、南京事件に構図が似てるな。 ネットは「紙幅の制約」が無いのでノイズを気にしなければ情報がどんどん集積されて行き、そのうち奇特な人がメタ研究で整理してくれるので「知りたがり」にとっては天国だよなw

ロイミロ(613637313578)@hsgwkyt

メニューを開く

算数教育における数学的概念の構成と再構成 / 長谷川順一 著 名古屋 : 黎明書房, 2024.2 ndlsearch.ndl.go.jp/books/R1000000… amazon.co.jp/o/ASIN/4654023…

日本全国書誌 新着情報@jnb2023

メニューを開く

トンデモ算数を改善するには・・・ 1 「教科書」作成会社が作っているマニュアルを公開すること 2 そのマニュアルはどんな算数教育の専門家の理論を参考に作られているか?・・・を分析すること が必要だと思う。 #超算数  #小学校の掛け算の順序

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

メニューを開く

返信先:@new_no2108twitter.com/new_no210/stat… だったら、 指導要領解説を書くような算数教育の専門家は全部ダメダメ、なら、指導要領解説を書いている人の具体的名前を知らなくても、ダメダメな人が書いた、といえる。 という理屈は分かるかと思うのですがね・・・

new_n_o@new_no210

返信先:@sekibunnteisuu5誰かも知らないのに想像で批判することを是とされるのですね。 であれば、子供の話も聞かずに分かっていないと見なしてバツをつけるダメ教員と大差ないなと思いました。 失礼な物言いですみません。

積分定数@sekibunnteisuu

メニューを開く

返信先:@yamaki3634数式で会話的なやりとりしようとしてる算数教育がトンチキなことと、数式が言語であることは全く違う話ですかね これに関してはあんまり批判的主張に納得いかないこともありますね👀

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@SSako861そうですよ。「我々がこれを正しいとしているのだから、我々は正しい」です。算数教育界内部でのみ通用する考えですが。

大石雅寿@mo0210

メニューを開く

返信先:@kazuhiro_art1掛け順指導が掛け算の理解に有効だというのは一部の指導者が言っているのであって、算数教育界の主流は「かけ算の順序は一方のみが正しい」なんです。 なので、有効かどうかの調査はしないでしょう。そもそも正しいという主張なのですから。

メニューを開く

返信先:@774nyannyan「……なんて話、聞いたことないです。」 私も、聞いたことがありません。ですから、順序指導は、小学校の算数教育での話です。それは、かけ算の性質に関する議論と言うよりは、小学生向けのかけ算指導法、初歩的なかけ算の教え方です。

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

算数教育界隈は毎日荒れてるな〜 なんで、お互い分かり合えないんだろうね

やまぶん@yamabunmath

メニューを開く

返信先:@sekibunnteisuu僕は 以下、はじめにいた人数+あとから来た人の数て表す という宣言とともに 4+3でそれをあらわすことができるのは、数式の応用としてむしろ算数教育で扱うべきには思ってるんですよね🙂自然なひとつ分を察しろクイズ的なやつは論外なんですが

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@new_no2108それに①になっていく可能性なんて他人事みたいに言ってるけど、②を押し進めているのは、あなた並びにあなたが参照した算数教育有識者たちなんじゃないの?

new_n_o@new_no210

返信先:@Yta8Ntion1FKvR08①と②の間ですね。 ルールとしては今② でも、そうしているうちに①になっていく可能性がある。 普遍性のある答えではありません。

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

はした って算数教育用語だったのか…昔から算数関係ない場面で使っていた気がするが、地域によってはそうでもないか。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#超算数 寺垣内政一さんの算数教育界のスタイルに対する批判 web.archive.org/web/2018062323… は素晴らしいと思います(添付画像①②)。 「はした」という算数教育用語は廃止した方が良いという意見に私も賛成です。 現在では啓林館の算数の教科書の著作者筆頭者になっているらしい。続く

okada basso@okadabasso

メニューを開く

返信先:@mitsuo_hirataこれは見覚えがあります。主著者の修士論文だったと思います。我々からみたら、へ?当然だろ、と思うのですが、算数教育界隈としては新奇性がある内容なのでしょう。

大石雅寿@mo0210

メニューを開く

この人たちも小学校の算数教育の被害者たちなんだろうなぁ

河合 祐介@kawai_50076

メニューを開く

返信先:@nemot0kiyosh12スタートからゴールまで「初等教育・算数教育の話」なので「数学者は参加をご遠慮ください」 pic.twitter.com/Wq7bA3aJw4

ななし@Nanasisan

メニューを開く

返信先:@sekibunnteisuu8new先生は 式a×bは以下①②のどちらだとお考えなので? ①aがb個ある総数を表しbがa個ある総数を表さない表現 ②算数教育のために、上記①とみると約束はするけど、算数(数学)として上記①のような意味はない

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

返信先:@new_no2108ご回答 x.com/new_no210/stat… の「値を導くための掛け算に表現性を求めるかどうか」や「一つ分・基準値を前に設定することで統一」は、算数教育やルールとしての議論が必要なので、この対話からは退けます。 算数(数学)として普遍的に成立するかどうかを考えたら ①も②も正しい 合意できますか?

new_n_o@new_no210

返信先:@Yta8Ntion1FKvR08①に関して言えば、それは何とも言えない、です。 繰り返しになりますが、値を導くための掛け算に表現性を求めるかどうかで変わります。 ②に関しては、算数においては、むしろなり得るのではないかと考えます。 算数では、一つ分・基準量を前に設定することで統一していますから。

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

返信先:@new_no2108普遍的な算数の数理を、先生との間に共通認識として確認すべく質問しております 数理と異なるルールを、先生が算数教育で適用すべきと強くお考えなのはよく存じておりますが、そのお考えが数理(交換法則など)の理解に災いするのかどうか お答えを参考に考えますので、ご回答頂ければ嬉しいですね

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

返信先:@new_no2108では、ルールや算数教育の議論を踏まえる以前に、 算数(数学)として、 かけ算式a×bは、aがb個の総数か、bがa個の総数かの、どちらかしか「表し得ない」 とお考えなのでしょうか?

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

#統計 算数教育でよく批判されている「きはじ」「くもわ」的なやり方は、統計学ユーザーの促成栽培という分野では伝統的に普通になっており(検定法選択に関する杜撰なフローチャートは典型例)、社会に対して大変な損害を与えているように思えます。 これ、日本だけの問題ではなく、世界的な問題。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

返信先:@new_no210質問というかお願いに答えていただけませんか?算数語が言語だと国際的に認められているのであれば、それを証明する資料をお示し下さい。文法もあるのでしょうから文法書も。 示せないのであれば、算数語は算数教育界の一部に人々が信奉する存在でしかなく数学とは齟齬があるもの、とみなします。

大石雅寿@mo0210

メニューを開く

返信先:@new_no2108結論の出せない話をする必要はありません。 また、ルールや算数教育の話は、まず置きましょう。 単純に数に注目します。 すると 算数(数学)として、かけ算式a×bは、aがb個の総数もbがa個の総数も、どちらも「表し得る」のが正しく、どちらかしか「表し得ない」のは間違いである 合意できますか?

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

返信先:@flute23432算数教育のゴールをどこに置くか、ではないでしょうか? 私は、子どもたちが「将来大人になったときに日常生活で困らない数の扱いを身につける」ことと「中高の数学につなげる」ことだと思っています。 掛け順を固定したらレジ打ちのバイトできませんし、文字式のルールでも混乱するでしょう。

鈴木有理(週末作曲家)@ComposerYuuriS

メニューを開く

返信先:@new_no2108はい、まず、表し得ると。 ここまでは合意できました。 では、算数教育でどう扱うかは議論があるところですが、どう扱っても、 算数(数学)としてかけ算式a×bは、aがb個の総数もbがa個の総数も、どちらも「表し得る」のが正しく、どちらかしか「表し得ない」のは間違いである これは同意頂けますか?

二匹大介@Yta8Ntion1FKvR0

メニューを開く

返信先:@new_no210算数の言語って何ですか?算数教育界の独自概念であり、数学として定められたものではないでしょう。算数語は数学として正しい概念であることを示す国際的な資料をお示し下さい。

大石雅寿@mo0210

メニューを開く

返信先:@Yta8Ntion1FKvR08表し得ることは否定しません。 重ねて言いますが、算数教育でそれを自由にするか、ルールを設けて一つ分を前に置くかでは、議論が必要ですね。

new_n_o@new_no210

メニューを開く

返信先:@Yta8Ntion1FKvR08表現し得るかどうかでいったら、し得るでしょう。 国や文化が違えば逆順もあるとお伝えしました。 算数教育の場面でどのように扱うべきかという話では?

new_n_o@new_no210

メニューを開く

#超算数 寺垣内政一さんの算数教育界のスタイルに対する批判 web.archive.org/web/2018062323… は素晴らしいと思います(添付画像①②)。 「はした」という算数教育用語は廃止した方が良いという意見に私も賛成です。 現在では啓林館の算数の教科書の著作者筆頭者になっているらしい。続く pic.twitter.com/mw9dKU7dC4

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

#超算数 最近の啓林は寺垣内政一氏を著作編修関係者の筆頭に据えています。00年代に寺垣内氏は、教科書記述や算数教育にかなり批判的な主張をウェブに掲載web.archive.org/web/2018062323…。0を倍数に含めないのはおかしいという論は2001年10月9日。それでも最新教科書はこれtwitter.com/OokuboTact/sta…。

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

お子さまの算数教育に「RISU」は、ポモチを経由すると、 【3,500円】が還元される さらに、紹介のコードを登録すると 【1,000円】もプレゼント🎁 コードはこちらから↓ LQIfCNrp59mg プロフのリンクから無料登録してみてね ポイントサイトの特典を利用して無料で始めましょう

ポモチ ポイントサイト ポイ活 ぽもち 家計簿 貯金@Royroy111123

メニューを開く

#超算数 事前に算数教育界の慣習に批判的だとわかっている数学者が一人、著作編修関係者になったからといって、そう簡単に長年の編集方針が変わるものではないのでしょう。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

返信先:@RebootS28教育の効果を測定することの難しさについては既出です。 そして私の専門は算数教育ではありません。 あくまで田中博史先生やその他の実践家の方々の模倣に過ぎません。 また、教育は目の前の子供達に合わせてするものなので、どんな相手にも通ずる指導法なんてありませんよ。これは現場の意見ですが

new_n_o@new_no210

メニューを開く

#超算数 最近の啓林は寺垣内政一氏を著作編修関係者の筆頭に据えています。00年代に寺垣内氏は、教科書記述や算数教育にかなり批判的な主張をウェブに掲載web.archive.org/web/2018062323…。0を倍数に含めないのはおかしいという論は2001年10月9日。それでも最新教科書はこれtwitter.com/OokuboTact/sta…

OokuboTact おおくぼ(中2病中年)@OokuboTact

小学校の算数教科書に掛け算の順序(固定強制)が露骨に出てきている、ヤバい。 2年と3年(割り算)の教科書 #超算数

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

返信先:@yamazaksv21僕は算数教育の中では 5人×3時間=15人時 や他の特殊な記法まで応用数学として認めてよく思ってるところはあるんですよね👀 SI単位系も科学の大切な概念ですが、一部に過ぎないんじゃないかと

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@yamaki36341算数教育学的には、たとえば飴をもらったと集めたという現象をそれぞれ増加、合併と見出しているんでしょうが、それなら、もらって集めたときはなんなんだ、みたいにならないのかよくわからないんですよね もらった、集めたの差異って盗んだとか買ったとかに相当して足し算とは関係ない→

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@ichinichinos算数教科書では[]のない形でされてます []を使った表記を算数教育で扱うのはあんまり観測ないかとは思ってます。 twitter.com/flute23432/sta…

kistenkasten723@flute23432

返信先:@YukariAkiyama99現在の算数では、式には単位はつけません。cmとmのように、単位のレベルが異なるときは、レベルをそろえて(cmかmかどちらかで統一して)から、式を立てます。

諸遊戯@shoyugi

メニューを開く

返信先:@ojuken_master算数教育の話なんだから、当然でしょう。

積分定数@sekibunnteisuu

トレンド16:49更新

  1. 1

    クロススカウト

    • インテリジェンス
  2. 2

    エンタメ

    サマーウォーズ

    • 細田守
    • リバイバル上映
    • 15周年
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    作者の顔

    • 女性向けジャンル
    • 岸田メル
    • 楽しめない
    • るろうに剣心
  4. 4

    ITビジネス

    老後2000万円問題

    • 老後2000万
    • 老後4000万
    • 老後4000万円問題
    • 4000万円
    • 4000万
    • アベノミクス
    • 2000万円
    • ANN
  5. 5

    グルメ

    ミオファ

    • ミオしゃ
    • ゆっくり休んで
    • ミオ
    • 帰ってきて
  6. 6

    自由交渉選手リスト

    • 自由交渉
    • 契約満了
    • スコット
    • ご報告いたします
    • 長崎ヴェルカ
    • Bリーグ
  7. 7

    551蓬莱

    • 東京豚饅
  8. 8

    子供部屋オジサン

    • 実家暮らし
    • 子供部屋
  9. 9

    コメント控える

    • 林官房長官
    • 官房長官
    • 政治とカネ
  10. 10

    スポーツ

    有原航平

    • 東晃平
    • 山﨑福也
    • 予告先発
    • ポンセ
    • 福也
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ