自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

今年の地震 1月能登地震 震度7 2月千葉地震 震度4 3月福島県沖地震 震度5弱 4月豊後水道地震 震度6弱 5月複数箇所 震度4 6月能登地震 震度5強 7月 8月 9月 10月(過去の南海トラフ地震の統計で最も多く発生した月) また10月が怖い…

Chandra prakash Saket@SaketChandra

メニューを開く

今年の地震 1月能登地震 震度7 2月千葉地震 震度4 3月福島県沖地震 震度5弱 4月豊後水道地震 震度6弱 5月複数箇所 震度4 6月能登地震 震度5強 7月 8月 9月 10月(過去の南海トラフ地震の統計で最も多く発生した月) また10月が怖い

メニューを開く

返信先:@NorAnything今年の地震 1月能登地震 震度7 2月千葉地震 震度4 3月福島県沖地震 震度5弱 4月豊後水道地震 5月複数箇所 震度4 6月能登地震 震度5強 7月 8月 9月 10月(過去の南海トラフ地震の統計で最も多く発生した月) また10月が怖い… 😱

Manoj Kumar@manoj34162

メニューを開く

今年の地震 1月能登地震 震度7 2月千葉地震 震度4 3月福島県沖地震 震度5弱 4月豊後水道地震 震度6弱 5月複数箇所 震度4 6月能登地震 震度5強 7月 8月 9月 10月(過去の南海トラフ地震の統計で最も多く発生した月) また10月が怖い…

風前之灯(かざまえ ゆきと)@kazamae_yukito

メニューを開く

南海・東南海地域4月~5月の地震活動と気象変動揺らぎの関係を総括しました。異常揺らぎが4月2日、5月28 日室戸岬で観測され、震度4以上地震が8日大隅半島東方沖、17日豊後水道、5月31日熊本地方で起きてます。豊後水道地震M6.6は大隅半島東方沖と同深度で寒冷前線の接近通過で9日後に発生してます。 pic.twitter.com/JnadYAoIZN

環境地質研@fqukq9VoHfQoFpz

メニューを開く

【速報】宇和島など県内4市町で震度3 1日早朝、豊後水道震源 【愛媛新聞】 #宇和島市 #鬼北町 #松野町 #愛南町 #豊後水道地震 #災害 ehime-np.co.jp/article/news20…

愛媛新聞社@ehime_np

メニューを開く

豊後水道地震大丈夫! 最大震度4の地震😅 各地で頻繁に地震が発生してますね(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠) 大きな地震に備えて備蓄をしておいた方が良いですね‼️ pic.twitter.com/sLQoX3N9BU

官兵衛君パパ@AZ8Q7AwgftNEDr5

メニューを開く

#防災#減災 に役立つ情報を、日曜の朝にふさわしい音楽を交えてお送りしているSUNDAY MORNING WAVE。 4月17日の豊後水道地震で被災した愛媛県宇和島市への仙台市からの災害派遣についてご紹介します。 #datefm radiko.jp/share/?sid=DAT…

Date fm -Sendai 77.1MHz.-@datefm

メニューを開く

返信先:@negitorodまあ真面目な話、4月に豊後水道地震あってこの地震度4あったのですがそれには耐えた実績あり (( ・ 8 ・ ))「床の方が安心ちゅんよ?」

彩草ノ苗(アヤクサノナエ)@SNE_920_SKY

メニューを開く

高知県宿毛市 震度6弱の豊後水道地震から1ヵ月  震度6弱の豊後水道地震から1ヵ月となる昨日17日(金)の高知新聞朝刊に「日本九援隊」災害ボランティア派遣の記事が掲載される予定でしたが、紙面の関係で明日以降に持ち越されました m.youtube.com/watch?v=iGGKMQ… nippon-kyuentai.com #防災 pic.twitter.com/bt6r7o490f

肥後孝@kyuentai6183

メニューを開く

今年(2024年)の4月17日に愛媛県愛南町と高知県宿毛市で最大震度6弱が観測された豊後水道地震ですが、テレビのニュースでも取り上げているように、今日(5月17日)で発生から1ヵ月を迎えたとのことです。 また、両県では南海トラフ地震への備えとして耐震診断の申し込みが急増しているということです。

ユモンのX@y1u9m9o1n

メニューを開く

まだ豊後水道地震から一カ月しか経ってないけど、あの地震震度6弱あったよね?ニュースとかでも翌日位しか大きく触れてないよね?今はどうなってるんだろうか?

エト・マサムネ@etochii

メニューを開く

HiNet全地震情報、本州中部過去30日間参照… 青四角の囲みの中の深発地震は24時間以内に発生したもの。 緑丸、豊後水道震源群発と、オレンジ丸は紀伊半島の微小群発地震も今度は高い確率でM5-6クラスへ発展すると予想。 何故ならいづれも南海トラフに面している箇所だから…。 #豊後水道地震pic.twitter.com/R9YwHW2W3i

Yahoo!リアルタイム検索アプリ