ポスト

基本給上乗せ「10%以上」に 教員確保へ引き上げ提言 中教審部会 10%になった場合、国と自治体による公費負担は年約2100億円増える見込みで、財源確保が課題となる。 本来全額払うなら9000億なはず。それを2100億円とは馬鹿にされたもんだ。しかも確保が課題とは news.yahoo.co.jp/articles/e09dd…

メニューを開く

町田先生@senseioutdoor

みんなのコメント

メニューを開く

国家公務員、地方公務員の残業代を公表してほしい。

Katsuya MM@Kats63MM

メニューを開く

ほんとにヒドいですね! 給料の方を挙げないと意味がありません。 公立ですが、40代の頃が一番年収がありました。次年度は1000万円超えるというところから、どんどん給料が減額され、60歳で退職する頃は600万円台でした。 ホントにひどい扱いが、今も続いていると思います!!

ムラちゃん@ja2veb

メニューを開く

聞いたところによると、財務省が2000億円くらいなら出してもいいよん!って内々に言ってきたので逆算して10%になったとかならなかったとか。小学校はこれからどんどん学級が減っていくからここ数年、ダマを決め込めば数の確保は🆗らしいけどカスの確保にならなきゃいいね。

老人教師@takasan2010mori

メニューを開く

調整額を増やして欲しいのではなく業務を削減して欲しいと何年もたくさんの現職教員が訴えてきた。お金ではなく心身ともに健康に働けるだけの時間の余裕が欲しい。国が一言「教員は会計業務、部活動、17時以降の電話対応はできません。」って言ってくれるだけで良い。これそんなに金かからんと思うよ。

玉三郎@tmzk0117

メニューを開く

お金はほすぅいーけれど、働く環境…上手く表現できないけど 人員確保 働き方の見直し 指導要領等の大きな改定 引率時のお手当(命預かってんだよね) 1クラスの人数の見直し トイレ改修(汚い) まだまだあるけど。 日本の未来より、今の自分達の事しか考えてないお偉いさん、一度学校で働いて。

Who am I?@42vs42vs

メニューを開く

教員調整額増加分の財源は、教員の給料だ。 新たに主任教諭職を設け、給料表を改悪。 教諭の昇級を著しく抑え、ボーナスや退職金を減額して、財源を捻出。 教諭のままだと、40代には高卒事務職と同じ給料で頭打ち。 #中教審 #違法労働 #教師のバトン #教員不足 #働き方改革 #給特法

孤独な風のライダー@Windrid37982227

メニューを開く

無駄を省けばいくらでも財源あるやろバカかな?

たたのす@T2NS

メニューを開く

確保が課題って事は、10%にはならないんでしょうね。 毎度毎度口だけだもん😭

ふりかけ@8c1Nqh5HxN17780

メニューを開く

基本給が減らされての10%になるんですかね…?

柿P🌲⚒️🍃🍎☄️😈🧪🐏☃🐻💿💋🥐🌽🌟🎹✨🌃🎪⚔🏴‍☠️🍙🌸🥀@kakipeanuts825

メニューを開く

空手形過ぎる。なぜ文科省だけで決められる業務の削減をまずやらないのか。

sabachan@sabachan_x

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ