ポスト

管理職『S先生がお休み入りました。授業や校務を残りの先生で分担できるよう割り振りました。ご負担にはなりますが、生徒に影響が出ないよう、よろしくお願いします』 産休や病休等で欠員が生じても、学校を回すために負担を分かち合うのがチーム学校です。#教師のバトン #教員不足 #欠員 #休職 #産休

メニューを開く

高校英語教師@high_school_JTE

みんなのコメント

メニューを開く

欠員補充が迅速に行えることが、管理職の大事な条件の一つですね!

ムラちゃん@ja2veb

メニューを開く

休め人は権利であり、責めることではなく、奨励してもいいくらいだ。しかし、生徒に影響がないようにと考えるのが違う。人が足りないなら足りない仕事内容にしたらいい。必要ないことをしていないか?それをこの機会にきちんと説明し減らしていくことこそが大事なのではないか?

しろくま@3vCwH3sbG6irLbV

メニューを開く

管理職は、分かち合わない場合が多くないかな。

やすじろうざえもん@Xbl6gvCFDvUj5yc

メニューを開く

せめて欠員分の給与を分配、上乗せしてくれなきゃおかしいですよね…

まーち🐉🐯元教諭👉ライター@march_b3

メニューを開く

今まで穴埋め講師だったので、欠員に手厚くと言っていましたが、今、そのための影響を少し受け、やはり欠員分を探して欲しいと強く思います。一人で多くの校務分掌は無理です。上からのお言葉は正規、非正規、関係ありませんですが、心身とも病気になったら、非正規は次に切られます。

水さいばい先生・心身の健康第一@fKzteVTi3T0opCU

メニューを開く

欠員が出たら、講師の先生を補充したり、そのまま業務を割り振るのではなくて、その分 他の業務を減らしたりするのが、管理職の仕事でしょう。管理職は管理職の仕事をきちんとしてほしい。

おさっち@ORATYAN2

メニューを開く

絶対間引き運転をしないで労働強化で乗り切り続ける学校が多すぎます。 それどころか、研修の類いもフルスペックを要求され続けます。 危機感や職員への配慮が口先だけに終わるのは、仕事が宗教になっているからでは。 #学校に科学を

メニューを開く

このような案内は暗に妬み嫉妬を生じさせ、教員同士の争いとなります。休んだ人間を悪者扱いします。陰口を言う人間もいるでしょう。 しかし、怒りの矛先が間違っています。労働環境が悪いから、そのようになっているのです。休んだ人間が悪いわけではありません。堂々と休みましょう。

アイディア研究のリアルゴ学習会@realgo_math

メニューを開く

医療機関には仮に短期で大丈夫な場合でも、代替の講師をお願いできる期間以上の診断書を書く義務を課して欲しい。

りゅうこ@oXRZy0mcwnFLkaj

メニューを開く

授業は仕方ないとして、校務は分担ではなく削減すべき

ひつじ@tSTSTTT123

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ