- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
……ついでに言えば。松尾山や竹峯山といった、各地の馬頭観音堂の信仰塔がある傍らで、他の著名な馬頭観音堂には対応する石塔がないのが不思議といえばそう。大崎平野なら、加美の西光寺馬頭観音堂x.com/_mamehito_/sta…とか。それは他の観音堂とか薬師堂とかでもそうだけれど。 #今日のいしぶみ
加美町宮崎字屋敷二番・落合大乗院観音堂(画像一枚目) 同字坂下一番・西光寺(二枚目)および馬頭観音堂(三枚目) 同字坂下六番・坂下橋東たもとの古碑群(四枚目) #今日のいしぶみ pic.x.com/Ie5S1OGKas
むしろ、性格的には代参講の産物であるのかもしれない。似たようなところでは、仙台西部やそれ以南、柴田郡や刈田郡で篤い信仰を集めた村田の松尾観音堂の信仰塔である松尾山馬頭観音塔x.com/_mamehito_/sta…がある。宮城の南西部では松尾山、北東部では竹峯山、といったところか。 #今日のいしぶみ
馬頭観音さまが本尊である京都舞鶴の松尾寺か、近在では村田町の松尾観音堂か、はたまた山形市の松尾山観音堂か……画像は、大沢丸山の八坂神社から、明治三年銘松尾山観世音塔(1870)。確か、根白石の町場にもどでかい松尾山観音塔があったと記憶している。 #今日のいしぶみ pic.x.com/16HUkGeZVH
返信先:@naruseyanoken1戦闘開始時は双方互角で決着がつかず、南宮山の毛利軍、松尾山の小早川軍は決戦兵力を温存。 結局毛利は動かず、松尾山の小早川軍が西軍の背後をついて戦いの帰趨を制した、ような気がします。 そのためある程度時間はかかったのではないかと。
関ヶ原合戦武将ゆかりの地ラリーが本日のメインイベント!✨ 関ヶ原駅→松尾山→大谷陣所→島津陣所→笹尾山→岡山烽火場→家康最後陣所→戦国甲冑館→記念館と全歩き走破出来ました! 制覇賞を頂きました✨ pic.x.com/CYinmb0dj9
11月7日木曜日の朝 おはようございます。大和郡山市 松尾山周辺は晴れていますが風が少し強く日増しに冷え込んできています。今朝から長袖に衣替えしました。今日も一日善き日になりますよう。。。 pic.x.com/ps0wqK7TGb
11月6日水曜日の朝 おはようございます。大和郡山市 松尾山周辺はとてもよく晴れています。今朝は少し肌寒い感じです。ぼちぼち 半袖から長袖に 衣替えしようか気になり始める 気候です。では、今日も一日善き日でありますよう。。。 pic.x.com/EDgRZzejzj
返信先:@minerva_owl1寝返りを見つけたら 「殿!寝返り。。。寝返りに御座います!」 「何と!どちらの勢か!?」 「松尾山・・・小早川金吾中納言様にございます!!!」 (中略) 「あ~騒いだ~~~。寝る~~~。」 は、OKでしょうか。
うちの裏のお山にも編集仕事の成就を祈願していた舎人親王による千手観音菩薩の目撃談がある(松尾山縁起)。実は、こんな感じだったのだろうか☺️ ただ、低すぎる標高とか方角とか考え合わせると少し違う気もする、やはり本当に菩薩の御姿を見たのかもしれない。きっと激務で疲れていたのだろう x.com/ishiduchitenba…
昨日の石鎚山のブロッケン現象を動画でご覧くださいませ 雲にうつる影ですが、海外ではブロッケンの妖怪又はお化けと捉えられているそうですが、日本では阿弥陀如来と捉えられているそうです いらっしゃった皆様全員が注目されておりました pic.x.com/iLmvBbP8Pw
10月27日日曜日にクラウドファンディングの返礼として、松尾山廃寺の現地見学会を開催しました。 ご支援いただきました皆様、お越しいただきましてありがとうございました。 #クラファン #立命館大学 #考古学 pic.x.com/LeoqCfDIhd
11月5日 月曜日の朝 おはようございます。大和郡山市 松尾山周辺はとても良い天気です。今朝はカラスが賑やかです。連休明け 新たな1週間善き日々になりますよう。。。 pic.x.com/YCD5El9DR2
三重塔から松尾山の頂上を目指すと寺の鎮守である松尾神社があるという。この神社について『大和名所図会』に「これは酒神にして、山城松尾と御同神なり」と記されている。 京都の松尾大社は701年に渡来人の秦氏が社殿を建てたもので、矢田丘陵の松尾寺も秦氏と関係がありそうだ。 pic.x.com/lMsJ8GiaKs
松尾寺は矢田丘陵の南端近くにある松尾山の中腹にある。 この寺は舎人親王が、42歳の厄払いと『日本書紀』編纂の完成を祈願して、養老2年(718年)に建立したと伝わる。 本堂(国重文)は建武4年(1337年)に再建されたものであり、本尊の千手観音立像(県指定文化財)は鎌倉時代の作。 pic.x.com/maqULUqbnD
11月2日土曜日の朝 おはようございます。大和郡山市 松尾山周辺は 明け方まで降っていた雨も今は止んでいます。今日は午前中授業と並行して 高校入試説明会、午後は中学入試説明会です。ご来校下さる皆さんと4月からも一緒に過ごしたいと思っています。では今日も一日善き日になりますよう。。。 pic.x.com/plYGwcC8qJ
返信先:@yuno_sarashinaそもそも小早川秀秋、最近の研究じゃ最初から徳川方で、戦場に向かうにあたって西軍と行軍しなきゃいけなかったんで西軍のふりをしただけで、戦場につくや否や、西軍から松尾山を奪取したそうじゃないの…
西軍の松尾山攻めとか玉城御座所とか信康事件の真実とか黒人侍とか怪しげで斯界での議論が未熟な新説怪説に歴史好きが飛び付いてセンセーションになってしまうのは、癌の自由診療によろめいてしまう人の心理と共通点が有る様な気がする。