自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「動物が疑人化されることなくリアルに描かれ、彼らと一緒に森を駆け抜けているような感覚」 『図書館教育ニュース』で『死の森の犬たち』が紹介されました。読後の深い感動が伝わってくる書評、ありがとうございます! ☞iwnm.jp/116427 pic.twitter.com/TL1syuZvjW

岩波書店の児童書編集部@IwanamiJidosho

メニューを開く

返信先:@maikokaigan大森望さんとの書評本が面白そうなのでちょいとポチってみます。

がっくん@iyohiyo

メニューを開く

【新着書評】栄華の陰の悲劇。横暴の果ての虚しさ。あるいは翻弄されながらも強い。 『源氏物語 4/紫式部/新潮社』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

高村峰生さんが、拙著『中上健次論』の書評(「表象18」)で触れてくださった問題が、講談社文芸文庫の中上健次『異族』の解説での問題意識と重なっていたので。先日、「モダニズムの水平線」でご一緒した田尻芳樹先生のご高著と連ねて投稿していただいたことも、うれしいです。ありがとうございます! x.com/mineotakamura/…

Mineo Takamura・髙村峰生@mineotakamura

渡邊英理さんよりご恵送頂きました。最晩年の中上健次のアジア的想像力を示した遺作。 pic.twitter.com/I9mUh6UlLy

渡邊英理 Eri Watanabe@himeeri2022

メニューを開く

前回紹介した本・内容はこちらnote.com/hitomisc/n/n0d… 第171回「芥川賞・直木賞」の候補作が発表されました。書評でも発売当初から何冊かとりあげれらています。 #本が好きな人と繋がりたい #週末読書 #国語力 x.com/clubhouseht/st…

HitomiSC@clubhouseht

【音声ライブ配信のお知らせ】土曜版・2024/06/22📕20時スタート 新聞書評欄を参考にして本の紹介をする時間です。 お時間合う方はお気軽にリンクからご参加下さい。 clubhouse.com/invite/jg0SDdk… #clubhouse #本が好き屋 #新聞書評

HitomiSC@clubhouseht

メニューを開く

本よみうり堂掲載、尾崎世界観さんの書評が公開されました。自分と同世代の尾崎さんの言葉はとてもうれしかったし、響くものがある。20代の頃に山本兼一の作品を耽読した日々と山本英子さんとの邂逅で生まれた『キミは文学を知らない。』を大事します。ありがとうございます。yomiuri.co.jp/culture/book/r…

灯光舎 tokosha@tokosha_omyu

メニューを開く

【音声LIVE配信のお知らせ】2024/06/22[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山|Hitomi SC(つっこみコミュニケーター) @clubhouseht #note #読書感想文 note.com/hitomisc/n/n5e…

HitomiSC@clubhouseht

メニューを開く

・国民健康保険の手続き、手数料は20円 ・月収300円ブロガーがやってるセオ対策(笑)を紹介します ・【渓流釣り】仕掛けを入れて3秒で釣れた #副業 #書評 #読書 気になる方は要チェックです✨     ↓↓↓↓ ▼33老後セミリタイア blogmura.com/profiles/11097…

ブログみる×ブログ村 ミニマリスト・シンプルライフ@blogmura_simple

メニューを開く

小説トリッパー SUMMER 2024(朝日新聞出版)をいただきました。ありがとうございます。今回もさまざまなジャンルの小説、評論、エッセイ、書評が盛り沢山ですが、ミステリ関係では、千街晶之氏の貫井徳郎論、佳多山大地氏の季刊ブックレビュー、野波健祐氏のミステリー季評などが特に目を引きます。 pic.twitter.com/kiUbaDonzG

大山誠一郎@oyama_seiichiro

メニューを開く

先日、邦訳版が発売となったブラッドフォード・デロング著『20世紀経済史――ユートピアへの緩慢な歩み』ですが、経済学101ではデロングの記事を以前から紹介してきたこともあり、応援をかねて書評等の関連記事を翻訳公開する予定です。 ご関心をもっていただけると幸いです。 note.com/econ101_/n/ne2…

経済学101@econ101jp

メニューを開く

【新着書評】対象となる人物… 『こだわり人物伝 2010年10・11月 バーンスタイン~愛弟子が語る/ショパン~魂の旋律/佐渡裕/日本放送出版協会』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

現在発売中の週刊ダイヤモンドの書評コーナー「目利きのお気に入り」で、天狼院書店店主の三浦崇典さん(@takanorimiura )に『SNS×DESIGN 22の法則』(@UJITOMO 著)をご紹介いただいております!本日雨の中買いに行ったのでシワシワですが、「素直」という切り口に痺れました☺️✨ pic.twitter.com/aCPbqbeYMh

ナイトウ|ソシム書籍編集部@naito_editor

メニューを開く

本日発売の『週刊読書人』に鈴木亘さんの『声なきものの声を聴く ランシエールと解放する美学』の書評を寄せました。ご覧いただけましたら幸いです。 pic.twitter.com/4STvWxHMHz

緑雨@ryoku28

メニューを開く

書評は、いつ誰が何を書いたかを位置づける作業と考えている(媒体によっては違うこともある)。「〇〇という事実を見落としている」という指摘も重要だけど、それをもってただちに駄本と断じるのもどうかと思うよ。

tachino taro@notarotachi

メニューを開く

【新着書評】勇敢なカイと孫悟空、怪… 『カイとそんごくう ブラウンストーンいちぞくのぼうけん【Kindle】/ジョー・トッド・スタントン/すばる舎』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

少し意外な感じもするけれど、そう言われてみれば、『ねみみにみみず』にそれをうかがわせる記述もあったような。 イベントで紹介された柴田元幸さんの書評(人物評?)も、これまた、東江さんという人物を伝えながら柴田さんのお人柄の伝わってくるような素敵なものでした。 lithub.com/kazuki-agaries…

勝田さよ@sayok9011

メニューを開く

今月の『日本史研究』に島薗進他著『民衆宗教論』の石原和氏による書評が掲載されています。これは必見。

バナナ入りサラダ@omoto_onisaburo

メニューを開く

【新着書評】京都大学に入学した成瀬の姿が、小説新潮5月号に掲載されていた。成瀬は新しくで… 『小説新潮 2024年05月号/小説新潮編集部/新潮社』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

毎晩続く隣人からの嫌がらせ? それとも… 不気味なご近所トラブルを描いたコミックエッセイ【書評】(ダ・ヴィンチ ... - Yahoo!ニュース tinyurl.com/26g5d9cr

卯月絢華@moyuxunhu18505

メニューを開く

【新着書評】青春は夏にもカドブンにもよく似合う。 #カドイカさんとひらけば夏休みフ… 『ないものねだりの君に光の花束を/汐見夏衛/KADOKAWA』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

書評ですか?1000字程度っていわれてて今550字くらいです

文月文@fuzuki_fumi

メニューを開く

【新着書評】日本文学の翻訳者として地位を確立した著者が、これまでを… 『翻訳に生きて死んで: 日本文学翻訳家の波乱万丈ライフ/クォン・ナミ/平凡社』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

【本日のピックアップ】「この痛みを知ることで、私たちの生きる場所が確実に変わっていくはずだと信じられる」 『生皮 あるセクシャルハラスメントの光景』(朝日新聞出版) - 著者:井上 荒野 - 角田 光代@kakutamitsuyoによる書評 ALL REVIEWS #書評 allreviews.jp/review/6497 allreviews.jp/review/6497

ALL REVIEWS@allreviewsjp

メニューを開く

書評② 「暗記する」戦略思考 ★☆☆☆☆ 顧客インサイトの出し方を学ぶことができて満足😳(第二講は結構良い)。一方で、論理の飛躍が要所要所で見えたかも、、本のコンセプトとしてトレードオフなところはあるけど、論理的思考力の向上を目的として読むのであれば、常に批判的に見ることがとっっ

ラブラ@26卒@Oo__o92

メニューを開く

今なお新たな境地を切りひらく美術家による書評にスポットを当てた 「横尾忠則のビジュアル書評」 \フェアを6/28(金)より開催/ 美術家・横尾忠則さんが朝日新聞に寄稿している書評。その中にはまるで作品のような書評も!本と合わせてご紹介します。 @tadanoriyokoo store.tsite.jp/ginza/blog/hum…

銀座 蔦屋書店 日本文化@GT_jpculture

メニューを開く

今週は久しぶりに趣味の本を2冊も買ってしまった。 書評書かないと行けない本もあるのに😅 これらは、夏休みによもうかなぁ。 pic.twitter.com/xvLi5nWH6T

inui.R@inuicpa

メニューを開く

#物理数学の参考書> 数理物理シリーズ1 「共形場理論入門」(培風館2006山田) 書評より: 『#ミニマル模型 についての解説は 第3章に書かれており, 本書のエッセンスが 詰まっている章である。 #共形場理論 の要点を 理解するためだけなら, 第3章を理解することを 目標にすればよい。』

物理たん (大学の物理学の入門用・学術たん。物理学たん)@buturi_tan

メニューを開く

でも私は自分で選びたいです😂 人の書評程あてにならんもんはないしな...これ完全に好みやからね

はるか🇩🇪🇯🇵@blmfk1

メニューを開く

【新着書評】絶世の美女にして頭脳明晰の鉄面皮、PCのハッキングもお手の物… 『ゴーストライター (創元推理文庫)/キャロル・オコンネル/東京創元社』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

漫画賢者様のベルセルク書評聞きたかった…残念…

tomoko@要約cafe@tomoko_yoyaku

メニューを開く

返信先:@obakezukinw東雅夫さま、はじめまして。このたびはお読みいただいたうえに、書評までいただき誠にありがとうございます! おばけのプロからこんな嬉しいお言葉をい頂戴できるなんて…!と舞い上がっている次第です…! これからも何卒よろしくお願い申し上げます!

蝉谷めぐ実@megumi_semitani

メニューを開く

返信先:@P0nzu__04ちょっと…私もこれ持ってます笑笑 大学のゼミがメディア系で、メディア系の本の書評書くのにこれ買いました!

はな🌸@for_hgmnm

メニューを開く

この!!清田さんの!書評はとてもいいので!!!!みなさん今一度読んでください!!そしてこれからの家族のあり方、自助や共助とは?その役割とは?などについて考えてみましょう!! x.com/ireadabooktoda…

今日は、本を読もう。プロジェクト@ireadabooktoday

中年独身男女の生き様を描く|南綾子『俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか』 hon-hikidashi.jp/book-person/38…

アラサーすっぴん@Podcast@supping30

メニューを開く

#Netflix 『俺物語』が観られるようになっていたので見始めた。コミックも電子書籍で全巻持ってる。ところがだ! 第一話を観たところ全くストーリーに記憶がない!Σ(゚Д゚)!? どうやら書評か何かで興味を持ってコミックをまとめ買いしたのに、全く読んでなかったようだ!((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

とまきち@tomakichi22

メニューを開く

週刊読書人6月21日号 図書館員がすすめる本に 『ルポ新大久保』の書評が転載されました😊😊😊 #週刊読書人 #ルポ新大久保 x.com/Dokushojin_Clu…

週刊読書人@Dokushojin_Club

週刊読書人2024年6月21日号は発売中! ■巻頭特集 追悼 唐 十郎 <全身演劇人 唐 十郎の遺産> インタビュー麿 赤兒(聞き手=鴻 英良) dokushojin.net/news/600/ pic.twitter.com/NpD6XOZPPc

🍀小石川植本屋 みえ🍀@mic7mic7

メニューを開く

#読書 #読了 『平岡正明著作集』。上下巻で千頁越え、既読のものは斜め読みで完走。大谷能生『平岡正明論』も参照しつつ、ごくごく短い書評を書いた。平岡の本を読むとぶわーっと情念が飛び込んできて躁状態に入りがちなので(本当に)少しづつ読んだ。五所純子氏の解説がブリリアント。 pic.twitter.com/YmAnGGscd8

土佐有明🍉@ariaketosa

メニューを開く

それでは養老孟司はポストモダン知識人か、ですが、例えばお弟子さんの布施英利さんは1991年の書評で「ところで『形を読 む』におけるそのような著者の仕事は、著者 の意識とは別に、ポスト・モダン的な時代環境の産物ともいえる。つまり「出るべきもの が出揃った」時代、

メニューを開く

【新着書評】山の名前はほどなく判明した。御巣鷹山。悠木は、その雄々しく気高い山の名に心を揺さぶられた。… 『クライマーズ・ハイ/横山秀夫/文藝春秋』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

【新着書評】レノスの町で繰り広げられる新たな試練 『狼と香辛料V (電撃文庫)【Kindle】/支倉凍砂/KADOKAWA』 honzuki.jp/book/status/no… #本が好き

書評でつながる読書コミュニティ本が好き!@honzuki_jp

メニューを開く

#生成AI 生成AIで書いたKindle Unlimitedのブックレビューです。 空手の本をGPT-3.5先生にレビューしてもらいました。 いつも通りフリーダムです。 【Kindle Unlimited書評/GPT-3.5先生執筆】新説空手の歴史:学問としての空手のススメ readman-investment.com/entry/2024/06/… #GPT35 #定点観測 #KindleUnlimited

写字生1号@結局のとこ受験生@pesia_one

メニューを開く

この本、そろそろ読み終わる。心のど真ん中に刺さって、何度も目に涙を溜めた。記録に残したくて、初めて書評記事を書いてみたいと思った。

リリー|ライター@rri_wr

トレンド22:35更新

  1. 1

    アムドライバー

    • グランセイザー
    • 新作発表
    • セイザータリアス
    • メガミデバイス
  2. 2

    エンタメ

    ひみつの嵐ちゃん

    • 学校へ行こう!
    • それSnow Manにやらせて下さい
    • 学校へ行こう
    • TBS
    • 櫻井翔
    • 7時
  3. 3

    エンタメ

    ビリーアイリッシュ

    • ビリー・アイリッシュ
    • Billie Eilish
    • イニトラ
    • トラジャ
    • 神回
    • ロラパルーザ
    • ビリー
    • アイリッシュ
  4. 4

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • 最高のパフォーマンス
    • MY FIRST STORY
    • LOUD
    • MUSIC STATION
    • INI
    • 出演いたします
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    グルーシャ

    • 広橋涼
    • 小林千晃
    • 千晃くん
    • ポケットモンスター
    • ポケマス
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ソル・カマル

    • ソルカマル
    • アイドル
  7. 7

    スポーツ

    lovefighters

    • レイエス
  8. 8

    スポーツ

    満塁ホームラン

    • レイエス
    • フランコ
    • 第2号
    • 満塁ホームラン返し
    • ソロホームラン
    • 北海道日本ハム
    • 第3号
    • 東北楽天
    • ホームラン
    • 日本ハム
  9. 9

    エンタメ

    whodunit

    • GLAY
    • JAY
    • TAKURO
    • ENHYPEN
    • ENHYPEN JAY
  10. 10

    ニュース

    石神のぞみ

    • マグロ漁船
    • 石神のぞみ3D
    • 迫真の演技
    • インフルエンサー
    • にじ
    • 3D
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ