自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

佐藤賢一さん / 傭兵ピエール 華やかな印象がある、でも泥臭く凄惨なあの時代のあの国を描ききった力作です。 佐藤賢一さんといえば…貧相な食事を本当に不味そうに書く名手!何と言うか本当に地味かつ味気ない食事の描写なんですよね。 でも何故か記憶に残るから不思議。 #佐藤賢一 #傭兵ピエール

くろっくわーく@clockwork_novel

メニューを開く

佐賀県立 佐賀城本丸歴史館 第234回歴史館ゼミナール「江戸時代の数学 そろばんから大砲まで」 日時:令和6年7月6日(土曜日) 13時30分~15時 会場:佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院 講師:佐藤賢一 先生(電気通信大学教授) 聴講無料【当日受付 約100名】 saga-museum.jp/sagajou/event/… pic.twitter.com/vZcLxYdPho

🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀@shoemaker_levy

メニューを開く

私も佐藤賢一とか女への虐待描写がムカつく作家は嫌いだけど、山風は大丈夫。胸糞はダメなことだって前提で描かれてるから。

よろずいつくしむあめ@yorozuame

メニューを開く

【DENIX】 ・メディーバルソード(青) 18,820円(税込) メディーバル(中世)な片手剣。青地に金百合紋を散らした鞘って 双頭の鷲(佐藤賢一)に出てきたヤツっぽくてカコイイ。 busou3.sakura.ne.jp/shop/products/… pic.twitter.com/8qKnXG9mg9

武装商店(12:00~19:30 火曜定休)@busou

メニューを開く

堀田善衛,一昔前でも路上の人もゴヤも絶版だった。塩野七生の本が売れるなら売れてもいいと思うんだけどな・・・ フランス歴史小説関連は,佐藤賢一がいると言われることがあるが,語り口調がどうも苦手で読み進めることができない。

メニューを開く

\連載/ ◆佐藤賢一「ヒトラー 第四部」(第10回) 独ソ不可侵条約を締結したヒトラーは、遂にポーランドへの侵攻を開始する。 その戦場にはハンスの姿が――。 緊迫の第四部最終回! #小説すばる 7月号 pic.twitter.com/CIvkFo5mh1

集英社小説すばる編集部@shosetsusubaru

メニューを開く

佐藤賢一の『地の文から切れ目なくセリフが入る』ってのが大好きな俺📖

柞刈湯葉(いすかり・ゆば)@yubais

「小説の会話にはさまる地の文ってあるじゃない。あれ、誰も読んでないよね」  彼女はそう言ってアナコンダを1本吸い込み、それからタバコを咥えて火をつけた。 「人によると思うけど。公衆 Wi-Fi の利用規約だって読む人はいるし」

torith☕@torith5813

メニューを開く

図書館で何気なく手に取った宮園ありあ先生の著作、いいな……💕 アニメ版ベルばらでオスカルの気高い生き様に惚れ、長じて佐藤賢一先生や藤本ひとみ先生の著作を食べて育った身としては、動乱の中~近世フランス舞台の作品は大好物!😚 今後もシリーズ化されるようなので追っかけたい🥰 pic.twitter.com/44PhWcXNEz

таке☆TIGER彡@takafuk83464652

メニューを開く

『王の綽名』佐藤賢一 #読書メーター で読んだ本に追加しました bookmeter.com/books/21578716

Георгий Маленков@gorubie_jp

メニューを開く

24読了本40 ナポレオン 3 転落篇 #佐藤賢一 著 これこそまさに盛者必衰。不敗神話そして皇帝として権力の絶頂に上り詰めてしまったことが、過剰な自信と他者を常に見下す傲慢さを生み、歯止めの利かない運命の転落へと誘われていく。 日本でいう平家であったり豊臣家などと凄く重なるものがあった。 pic.twitter.com/etRaarzRFJ

nori読書アカ@nobidoku

メニューを開く

佐藤賢一とか読みやすくていいから。王スラくん、歴史小説を読まないか。歴史の面白さを知るきっかけになるから。マジで。全然好みのストーリーとか挙げてくれればおすすめの送るから。

海野波香@OceanTide_Rite

メニューを開く

佐藤賢一『王の綽名』(日経BP 日本経済新聞出版) 2023年11月刊。 中世からフランス7月革命まで、欧州史に残る著名な君主たちの綽名とその由来をひたすら紹介した本。 美称だけでなく蔑称もあり、とても面白かった。 #読書記録 #読了 pic.twitter.com/g7gsBGBnE8

鴨の入れ首@benetnasch0115

メニューを開く

全18巻読了! 「人間という生き物は、全き善でも、全き悪でもなく、両者の狭間にいる、あるいは両者を渾然一体として併せ持つ存在」であることが分かる。#佐藤賢一 #フランス革命 #集英社文庫 pic.twitter.com/AXFVmA8KDS

メニューを開く

宇野亜喜良展に行ってまいりました! 凄い混雑!でも行って良かったです🥰 佐藤賢一氏の表紙もあった🤩 pic.twitter.com/rrCY50Lcov

ウスダヒロ🌹Hiro Usuda✨10月11日~15日 早稲田ドラードギャラリー個展@hirousuda

メニューを開く

プロットで一番影響受けたのは佐藤賢一の短編集の一本、『エッセ・エス』であるとか。 凄く端的には、狷介な王子と堅物の騎士が、お姫様との婚姻のために敵地を横断するような話。

チャクラ厨@Chakratyuu

メニューを開く

『英雄たちの選択』酒井玄蕃回、コメンテーターとして招かれた作家佐藤賢一はフランス史や仮想の第二次アメリカ南北戦争に題を取った作で知られている方だけれど、庄内の出身であり。番組では氏の溢れる庄内愛、出身校鶴岡南への誇り感じられて(徂徠学の自学自習が根にある学校らしく)、そこも楽しく。

アトレイデス21@atoreides2

『英雄たちの選択』「酒井玄蕃」回見る。お、庄内藩の藩校〈致道館〉、徂徠学に基づく「自学自習」を行っていたのか! 幕末で庄内出身というと清河八郎もいて。明治以降も旧庄内藩領からは高山樗牛、大川周明、石原莞爾、それに『ゴジラ』『マタンゴ』の監督本多猪四郎らも出てきて、興味深い文化風土!

アトレイデス21@atoreides2

メニューを開く

返信先:@SPQRPaxRomanaちょっと前に、佐藤賢一さんの英仏百年戦争を読みました。

日生残@fyiabtjp

メニューを開く

返信先:@musketeers10こんばんは。慶應義塾大学の福田和也先生は、佐藤賢一の文章を「幼稚で、読むに堪えない」と酷評していましたが、その真意はすぐにわかりました。小説には「マンガ的、口語のやりとり」は合わないんですね。文語体、演劇の文章などを学んでみるべきと存じます。

あいざわ(相澤信一)@wingletter

メニューを開く

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】作家…佐藤賢一,歴史作家…山村竜也,大阪学院大学 教授…森田健司,【語り】松重豊

歴史情報局@rekishi_info

メニューを開く

去年1年小説読んでて気付いたことは、自分が「人の抑えていた感情が爆発」するシーンにめっぽう弱いってこと。佐藤賢一の王妃の離婚とかはそれがエグ刺さりした。逆に皆川博子のUとか旅のラゴスとかは主人公が自分の人生から1歩引いてる感を感じて、どこかハマれなかったな

転倒むり@bnNYx9fiDR64134

メニューを開く

ふと思い出したのだが、高校の世界史の先生の後輩が小説家の佐藤賢一だとかで、よかったら読んでみてね、と宣伝され、一時期読んでいた。 傭兵ピエール、双頭の鷲、カエサルを撃てはおもしろかった記憶がある。 実家にまだあると思うから、今度帰省がてら取りに行くかな。

ナツミ@WOSAFUNECO

メニューを開く

佐藤賢一のフランス王朝史 王様も諸侯もおんなじ名前が多いので そろそろ誰が誰やらわからなくなってきた

痴鳥 (@y@)@retrisoy

メニューを開く

中世欧州の戦争って、佐藤賢一の中世ものとか、漫画ならエンブレの『狼の口』あたりを読んで思ったけど、とにかくひどい。傭兵団や東方の騎馬民族が暴れまわり、宗教関連で密告合戦が展開し、とどめにペストまで蔓延。 あんな世界でよく民衆は生きていられたね。いや、激減したのか。そりゃそうだ。

アン@ボドゲ@nohuddle13077

メニューを開く

夫がたっちんさんの体について「年相応の厚さ」って言うの腹立つ。 んなわけねぇだろ。 あれは高校の頃に読んだ剣闘士スパルタクス(佐藤賢一作)の描写で出てきた、鍛え上げた筋肉がしなやかに動作するのに不可欠良質な脂そのものであるぞ(うろ覚え)

ちゃき@chakiki0524

メニューを開く

返信先:@KM01068147佐藤賢一さんの「王妃の離婚」はどうでしょう? 中世ヨーロッパの離婚裁判の事が描かれていて面白かったです。 あと、買ったばかりで未読ですが、望月諒子さんの「フェルメールの憂鬱」は、フェルメール作品のカラーページがあり、ヨーロッパっぽいなと思いました😊

ほし@読書垢@hoshi_book

メニューを開く

あをいの文章、上遠野浩平と芝村裕吏と佐藤賢一で構成されてるから……。

あをい@原稿中@awoiohisama

メニューを開く

歴史小説で一番好きなのは…カポネ(佐藤賢一好きなんですよね)

メニューを開く

返信先:@3JpYe4c3XAoVKVxうぉぉぉ行きますか!?😆 佐藤賢一先生大好きです!

まぁくす@desperadoletsgo

メニューを開く

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】作家…佐藤賢一,歴史作家…山村竜也,大阪学院大学 教授…森田健司,【語り】松重豊

歴史情報局@rekishi_info

メニューを開く

んー、長らくほっといてアレなんですが、これリアルで佐藤賢一の二次創作って言われちゃったので、それでやる気無くなりましたね。 そもそも、わたし佐藤賢一のやつ(これの二次創作って言われた元本)は読んでないんですよ。 2度と書きたくなくなりましたよ。 その相手から続き書かんのかって

Amictica sal vitae.(新アカウント)@boots_fleck1

えー、これについて小説らしきものを書き始めました。 タイトルからして、読者がゾッとするようなクソ小説なのですが、作者自身資料が足らなくて、ゾッとしています。 西欧風ファンタジーなんてゾッとする!>燃やし尽くせよ盗賊建国記! - カクヨム kakuyomu.jp/works/16816700… 宜しくお願いします。

Amictica sal vitae.(新アカウント)@boots_fleck1

メニューを開く

返信先:@librarian03未所蔵のようですが、佐藤賢一の『剣闘士スパルタクス』、個人的にオススメです。

E. Tokuda@TokudaE1978

メニューを開く

もはや何をいまさら、学生時代の恩師の後輩だったという佐藤賢一氏の『ジャガーになった男』を読了。 学生時代も終わりの終わりに買って、5年近く経ってから読むとは。 大学時代の後輩は学生時代に読み終えて「こいつは凄いっすよ!」と言ってたけど、全く同感だなぁ。もっと早く読んでおくべきだった

メニューを開く

読了。#フランス革命 の同志とも言うべきデムーランとダントンをギロチンで処刑するジャコバン党のロベスピエール。まさに中国史書で言う「人は艱難を共にすべくも、安楽を共にすべからず」に等しい。#佐藤賢一 #集英社文庫 pic.twitter.com/YVpYvUrZqu

メニューを開く

英仏百年戦争(佐藤賢一)、お、面白ェ〜〜………………

メニューを開く

24読了本37 ナポレオン2 野望篇 #佐藤賢一 著 ついにフランスの皇帝へと昇りつめたナポレオン。まさに栄華を極めたという感じであるが、何かに追い立てられるような更なる軍事侵攻は、ちょっとした綻びで瓦解してしまう政権の脆さに対する焦燥感の現れか。果たして次の転落編でどうなっていくのか。 pic.twitter.com/Q9YBkU5Khm

nori読書アカ@nobidoku

メニューを開く

アメブロを投稿しました。 『54「#女信長」〜 #佐藤賢一 作品』 超大作。五百頁にも及ぶ歴史ミステリー。信長は女だった!?読み進めるにつれ、心臓は高鳴ってゆく。史実に忠実でありながら、戦国最大のミステリーの謎にも果敢に挑んでゆく。読み応え十分。 #アメブロ ameblo.jp/ken-aqua1014/e…

ken-aqua 1014@1014_aqua

メニューを開く

最終飛行 #読了 『星の王子さま』の作者で知られるサン=テグジュペリの生涯を描いた長編小説 作家であると同時に飛行機乗りでもあったのが驚きで星の王子さま読みたくなります! ライトニングに乗るシーンはテグジュペリの飛行機への愛を感じるしラストの任務はめちゃくちゃ手に汗握った! #佐藤賢一 pic.twitter.com/gyTA6hD1Y9

瀬古悠太@文フリ39『怪獣・星人SFアンソロ』@bari_cof_book

メニューを開く

私が読んだのは 佐藤賢一著 集英社新書 2018年出版 テンプル騎士団 です!!!!!(空リプに空リプで返すな 読みやすい上しっかりとした内容なので、基礎知識がある人もない人も十分楽しめるかと!みんな読もうぜ!おすすめ! kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97840…

メニューを開く

正解は… 佐藤賢一 カポネ 上 カポネシリーズ (角川文庫) amzn.asia/d/bPUwQbm

kindle探検隊@140文字POPs@MangarianC

トレンド19:54更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ラスカル

    • K2
    • アライグマ
    • 紀伊國屋書店
    • イラスト
  2. 2

    エンタメ

    LOST CORNER

    • 米津玄師
    • わたしを離さないで
    • KICK BACK
    • A4サイズ
  3. 3

    グルメ

    信州サーモン

    • 安曇野
  4. 4

    ロック・イン・ジャパン

    • ひたちなか
    • ロッキン
  5. 5

    首相表明

    • 公共料金
    • 電力会社
    • 電気代補助
    • 電気代
  6. 6

    エンタメ

    RYOKI

    • SOTA
    • MANATO
    • JUNON
    • LEO
    • BE:FIRST
    • SWITCH
  7. 7

    ITビジネス

    ブロリーでおどるポンポコリン

    • スネ夫が
    • Nona Reeves
    • ニコニコ動画(Re:仮)で
    • 視聴しました
    • LOVE TOGETHER
    • スネ夫が自慢話をするときに流れている曲
    • おどるポンポコリン
    • ニコニコ動画
    • 手描き動画
    • 七色のニコニコ動画
    • フタエノキワミ
    • Sandstorm
    • Re
    • みくみくにしてあげる
    • はじめの一歩
    • しねばいいのに
    • ブロリー
    • MAD動画
  8. 8

    スポーツ

    ゲッツー

    • 申告敬遠
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    萩原聖人

    • 夢が一つ叶った
    • ウルトラマンアーク
    • ルティオン
    • キンキンに冷えてやがる
    • ウルトラマン
  10. 10

    ITビジネス

    グルーシャ

    • 小林千晃
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ