自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

滋賀県長浜市 浄光寺の十一面観世音菩薩と薬師如来・釈迦如来。 このエリアに伝わる室町時代の仏像は「この顔」が多いんだとか。 当時の地元の仏師集団が作り上げた「長浜顔」。 日本橋駅からすぐ「東京長浜観音堂」にて無料で拝観可能。〜6/16 (著書を置いて頂いてたのでサイン入れました‼︎) pic.twitter.com/vDf6OU577M

みほとけ@mihotoke_chan

メニューを開く

ドライ部です6/2② 熟練者コース-西国観音-北のテラス-高宕観音堂-高宕山 階段手前から回って高宕山へ ①西国観音-この先に熟練コース ②このコースは天空テラスへの道-途中に修行窟 ⓷テラスから見える高宕観音堂  石段を降りテラス下の洞穴を下ると観音堂 ④高宕山-山頂には雨乞い祈念の鉄釜が常備 pic.twitter.com/aF1leULS8g

京葉興業株式会社@keiyokogyo

メニューを開く

福島県会津若松の旧正宗寺三匝堂、 群馬県太田市の曹源寺と並び、 日本三大 さざえ堂として知られる 埼玉県本庄市の「成身院百体観音堂」。 児玉町の原風景を望む場所にあり お堂の周りは紫陽花で彩られます。 堂内に安置される百体の観音様は圧巻🫢 紫陽花散策と共に霊場の参拝はいかが? pic.twitter.com/bD63BKI2yw

メニューを開く

足柄神社参拝🙏😌 狛犬さんは彫られてました😃 すぐお隣りの観音堂🙏😌 pic.twitter.com/YzjTdMhn8H

遊牧舎銕仙(補給中)@YBStetsu1000

メニューを開く

内陣参拝でお数珠とお守り授かりました。 御朱印は御開扉限定刺繍御朱印と、きれいでついいただいてしまった切り絵御朱印 10月には観音堂御開扉もあるようです #駅メモ御朱印部 pic.twitter.com/0YHyZZ6F9p

上川むじな@chikalu32

メニューを開く

心に残る2024GW 関東地方、今日も暑くなりそう🥵 夕方まで頑張って🍺がうまい😄 見入山観音堂 津軽33ヶ所観音霊場で第9番の札所となっています。 深浦町の追良瀬川上流に位置する 春光山 園覚寺 ウェブサイトより抜粋させていただきました。 #青森県 #立ち寄りたい場所 #おすすめスポット pic.twitter.com/7FyKlyPYM6

kakusan_photo@photo_kaku

メニューを開く

アニメ「大槌超神楽ダイハンマー」の舞台である大槌町の【祝田観音堂】にも行って来ました…☺️。 民話によれば悲しくも不思議な伝説、言い伝えが有る場所……お団子とお茶をお供えし、手を合わせて来ました🙏!!. 伝え聞く噂や話によれば……仕事や旅行等の出掛け先での危機から護って下さるとの事。 pic.twitter.com/kaRn2bz57z

ジャンP@1IC6fcPQqsyk9QD

#大槌超神楽ダイハンマー #大槌町 「大槌超神楽ダイハンマー」の舞台である…大槌町の【代官所跡公園】に行って来ましたッ🤗!! アニメ主人公である「大槌みとら」が勤務する大槌町役場のすぐ側に建つ、この場所☺️! 「大槌通」と呼ばれた…大槌周辺+釜石市平田~山田町豊間根などの地域を 続く

ジャンP@1IC6fcPQqsyk9QD

メニューを開く

【怖い話】【怪談朗読】どろぼう観音 youtu.be/YXm1t--yLRo その観音堂のご本尊の観音様は、地元の人から、なぜか「どろぼう観音」と呼ばれているそうなのです。 #怖い話 ※利用させていただいた一覧はリンク先にて pic.twitter.com/le448tCKHR

やちか@yachikach

メニューを開く

6月16日開催のふるさと西郷講座参加者募集中! 今回は、村指定文化財、火伏観音堂に向かう約4kmのコースです。 役場学芸員が、火伏観音堂等にまつわる歴史をご案内しながら歩きます。 当日参加も大歓迎! ▼ホームページはこちら vill.nishigo.fukushima.jp/sonseijoho/koh… #西郷村 #福島県 #文化財 #ウォーキング pic.twitter.com/mJdeuGv1fR

西郷村@vill_nishigo

メニューを開く

法華寺④ 観音堂 真宗なので親鸞上人 ライオン🦁が…🐙💦 pic.twitter.com/9cmZESpZon

また後で@AmJEdU3RyUekqV3

メニューを開く

椿姫観音堂を訪問。浜松市の穏やかな住宅街にある椿姫観音は、徳川家康に立ち向かった女城主・お田鶴の精神を今に伝える場所。戦国時代の女性の勇気と決断を偲ぶ。#椿姫観音 #歴史 #浜松市 pic.twitter.com/SSkDr6b8rb

佐々木@東京🎬@powernorth2

メニューを開く

ドライ部です6/2① 石射太郎登山口-石射太郎山-樅ノ木テラス-高宕観音堂階段 午後高宕山へ ①右に登山口-左の廃トンネルは高宕大滝コースへ  ここの猿は天然記念物-近くに高宕山動物園 ②帰りに案内がない石射太郎山頂へ ⓷樅ノ木テラス-ここから高宕山見える ④観音堂の階段横に熟練-行って良かった pic.twitter.com/pPtS4o5HqN

京葉興業株式会社@keiyokogyo

メニューを開く

昨日、好天に誘われて地元の白髪岳(722m)に、味間南の文保寺コースをソロで登ってきた。 観音堂の付近の獣害防護柵ゲートから、小川に沿った何箇所かの砂防ダムを越え、切り捨て間伐された山道を登り、肩越の辻で一休み。 松尾山(687m)は山頂からの眺望が無いのでパス。 pic.twitter.com/6mgFdkwJrH

安井 博幸@yasuihoo

メニューを開く

続き👇️     2/2 茨城県 取手市 東漸寺 観音堂、山門 茨城県指定有形文化財 観音堂は、寛文7年(1667)建立 山門は、元禄3年(1690)建立 と伝わる 歴史と深い信仰を感じる、 静かな佇まい 文化の伝承     合掌 #書画 #骨董 #美術品 #買い取り #遺品整理 #寺院 #神社仏閣 pic.twitter.com/KkNKbnq8TM

りしゅう@sousai0201

メニューを開く

茨城県 取手市    1/2 東漸寺 観音堂、山門 茨城県指定有形文化財 天正2年(1574)創建と伝わる 天台宗の古刹 観音堂は、寛文7年(1667)建立 山門は、元禄3年(1690)建立 と伝わる 文化の伝承       合掌 #書画 #骨董 #美術品 #買い取り #遺品整理 #寺院 #神社仏閣 続く👇️ pic.twitter.com/QvGYdMuE6t

りしゅう@sousai0201

メニューを開く

山形県置賜三十三観音八番札所 深山千手観音堂 観音寺 まるで異世界に誘われる様な、佇まいです。 晴れの日は観音堂巡り 置賜には三十三箇所点在しています。 pic.twitter.com/1YmSGLolO8

ぽこてつ@asy_hiiragi

メニューを開く

それでもそれでも……斎川系ってそれだけで五十基以上あるんですよ。中でも、白根の最奥部近くにある白井沢神明宮や徒歩でしか辿り着けない赤身体観音堂の刻像塔などなどは……時間や行程を上手く調整しないと辿り着けない。いっぺんにお訪ねするのも一筋縄じゃいかないのだ。 #今日のいしぶみ pic.twitter.com/SNQ0OM7vFZ

メニューを開く

筆甫の亀石観音堂、福島県側ではでは白根飯出の三叉路、取揚観音堂、八幡の薬師堂、北新井熊野神社、徳本寺前……個人的な趣味と、遠方で中々お会いしに行けなかった“斎川系”子安観音刻像塔の現状確認を兼ね合わせた行程だった。結果、どこもご健在でいらした。これが何より嬉しい。 #今日のいしぶみ pic.twitter.com/T5qbtE75fS

メニューを開く

先日、前橋の隠れ?紫陽花スポットとして石倉緑地を紹介しましたが、県庁裏手にある虎姫観音堂という場所を知り、行ってきましたので紹介します。広角で県庁を収めてみました。テッポウユリも咲いていました☺️ #ぐんまの風景 撮影場所 虎姫観音堂(群馬県前橋市) 撮影日 2024年6月11日 pic.twitter.com/TjmrscWDo6

世布古(セプコ)@culdcepco

利根川サイクリングロード沿い(群馬大橋〜利根橋間)にある石倉緑地の遊歩道がアジサイに彩られています。 車でアクセスできない場所なので知らない人も多いのでは。(車の場合、群馬県庁に駐車して徒歩10分ほど。) #ぐんまの風景 撮影場所 石倉緑地(群馬県前橋市) 撮影日 2024年6月5日

世布古(セプコ)@culdcepco

メニューを開く

宮島 大本山 大聖院 観音堂 pic.twitter.com/twukbU8OBZ

谷埜浩一@tidorikai

メニューを開く

心をこめて、、 このサービスはオリエント工業のオリジナルでドールの髪の毛を保存し、上野の清水観音堂にて御祈祷をお願いしてまいます。 #お守り #人形供養 #再愛縁結び pic.twitter.com/lVv2q3f07r

オリエント工業@ラブドールの製造・販売@PR_orientdoll

メニューを開く

#サクラミーツ のヌン活でイノリが紹介していた神戸の #観音堂 さんのデンマークチーズケーキ 柏高島屋に催事で来ており購入 タルトの中はスポンジ、上に塩味のあるチーズ。塩味とスポンジの甘味がクセになる #サクラミーツ #櫻坂46 #井上梨名 pic.twitter.com/wL4RvHcdSs

櫻ヒロシ@buddieshiro46

メニューを開く

伝通院•永井荷風生家跡地 荷風は13歳まで小石川で過ごした。随筆『伝通院』に小石川の思い出が書かれる。“パリにノートルダム、浅草に観音堂、小石川に伝通院“と語り、『小石川は東京全市の発達と共に数年ならずしてすっかり見違えるようになってしまうであろう。』と予見する。今はビルが立ち並ぶ。 pic.twitter.com/XnDPPnNtd0

きちっち@black_schwan

メニューを開く

東京長浜観音堂へ。 何だか元気出た!! pic.twitter.com/VVMY3pXjNr

しんき@chi_autumn_

メニューを開く

園城寺の有名な鐘はひと突き800円ですが、観音堂にある鐘楼は無料でつけます。また、四国遍路で鐘突きできないタイプの鐘楼には中に入れないのですが、ここは入れるので楼内の観覧ができて興味深い。 #園城寺 #歩き遍路 pic.twitter.com/LJdzD3FIHF

森の人(秋田そとあさひ川)@YCPyGlRE4UoSuRW

メニューを開く

園城寺の観音堂は高台にあり眺め最高。 #園城寺 pic.twitter.com/QvWX93KH0L

森の人(秋田そとあさひ川)@YCPyGlRE4UoSuRW

メニューを開く

青木村の行事【02】 大法寺の大般若会 毎年4月21日に、観音堂の本尊十一面観音菩薩像の前において、上田市周辺の天台僧10名以上により大般若波羅蜜多経六百巻が転読されます。 pic.twitter.com/5j3T47RaIC

信州青木村観光協会@aoki_T_A

メニューを開く

おはようございます 昨日は、奥州三十三観音巡りをしました 宮城県栗原市  16番 静水寺  21番 観音寺  22番 勝大寺 岩手県一関市  17番 大祥寺  18番 六角堂  19番 観音堂  20番 徳寿院 7つの観音様です。残り11観音様です。 写真は、21番札所の観音寺の観音堂と馬頭観世音菩薩様です pic.twitter.com/qF9zMm3lJO

tomodachi@saikai0320

メニューを開く

浅草寺観音堂🙏 pic.twitter.com/eJFm6v0CN0

てらの たびと(寺 旅人) 週休五日生活へ突入💃プチリタイア〜🤣東京撤収カウントダウン…?@TERATABIST

メニューを開く

#神奈川県 #三會寺 #佐々木高綱 2024/6/10 創建年代は不詳ですが 源頼朝が佐々木高綱を 奉行として建立と伝わる 境内には印融法印の 墓所があります 仁王門と観音堂の 十一面観音菩薩坐像は 見どころです☺️ 近隣に佐々木高綱館跡の 鳥山八幡宮が鎮座しています お忙しいところ… pic.twitter.com/2FrLFkhTIt

🐰mintblue🐰御朱印寺社巡り@ゆるりと城巡り@xxxjojo310xxx

メニューを開く

所々に石垣が見られるのが城跡感を出してました☺️ 国道南側の住宅地には城主・関口刑部が建立したという関口観音堂跡があり観世音菩薩像が残っています #お城 #お城巡り #神社 #神社巡り #お寺 #お寺巡り #史跡 #史跡巡り #攻城団 #パワースポット #歴史スポ pic.twitter.com/8aabT8g5AI

Angie としずか@Angie589236

メニューを開く

仙道三十三観音 第16番札所「湯郷渡観音堂」への案内看板。地元の小学生(石川町立母畑小学校かな。明治の初めには湯郷渡小学校)が書いた文字がありがたい。 佐藤有紗さん、岡本美咲さん、立ててくれた方、感謝。 pic.twitter.com/xVPvdg2TCh

P夕顔瀬@P_yugaose

メニューを開く

南円堂、不動堂、一言観音堂参拝ののち 仮講堂遥拝 そして北円堂前にて御宝号をお唱え 右手奥の夾竹桃がかなり開花したように思われます 坂を下りる途中 鹿さんに出逢いました pic.twitter.com/kx31k4uZoq

むとうえり@erimutchi

メニューを開く

#これひとつで自分を認識してもらえそうなアイテム見せて欲しい 2ヶ月前に買ったばかりだけど、これかなぁ 上野の清水観音堂では2種類の御朱印帳があって、どちらにしますか?と聞かれて、「広重の!」と答えました もちろん背景はリアルの同じ構図ね pic.twitter.com/jDRwS3ajsr

日本の懸造りめぐり@kakezukuri

メニューを開く

村はずれの丘陵に位置する今泉の聖地。巨大な横壕を持ち、中世城館としても利用されました。神明宮ほか、津軽三十三観音十六番札所今泉観音堂、山神・水神・鬼神・庚申などを祀るお堂があります。頂部にある神明宮には、明治時代大相撲で活躍した関脇源氏山が奉納した絵馬などがあります。 pic.twitter.com/IWnELmy502

青森県中泊町博物館@nakadomari_muse

メニューを開く

護国寺 真言宗豊山派 1681年5代綱吉公の生母、桂昌院の発願により上野国碓氷八幡宮別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山、堂宇建立。 観音堂(本堂)は元禄時代の趣を保つ。 仁王門は八脚門切妻造。 山縣有朋、三条実美、大隈重信のお墓がある。 pic.twitter.com/5tDgwbk7rn

メニューを開く

太平山南麓にある #清水寺(せいすいじ) やさしい色の #あじさい 小さな小さなカマカリの赤ちゃん #紫陽花 #アジサイ の季節 「滝の観音」観音堂へ続く参道の途中にある十三仏像 #栃木市 #ゆる栃 #とちぎきぶん #太平山 # #花が好き #栃木の魅力を伝え隊 #flower #travel #photography #tochigi pic.twitter.com/5iW7o1NEii

chiko.chiko.hey@MShBcyk5z48UJqq

メニューを開く

桂木観音 展望台の上、さらに登ると桂木観音の観音堂が。 行基が養老年間に開基したという古刹。関東平野を一望できる好立地に相応しくかつては七堂伽藍を備えたらしいが、現在ではひっそりと観音堂、鐘楼、山門などが建っている。 #毛呂山の史蹟シリーズ pic.twitter.com/iKNgwxgJb5

くま@歴メモ@kuma_white_kuma

メニューを開く

【東京長浜観音堂】 6月12日(水)~6月27日(木)浅草寺雷門正面の浅草文化観光センター7階で ●パネル展「湖北・長浜に息づく観音文化~ホトケと祈りの姿~」を開催します 是非浅草で観音さまのお姿をパネルでご覧ください ※東京長浜観音堂は6月16日(日)までの開館です #東京長浜観音堂 #長浜の観音様 pic.twitter.com/pP0jDmvRaU

観音の里 長浜@nagahama_kannon

トレンド12:14更新

  1. 1

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 超速スピナー
    • 中村名人
    • ヨーヨー
    • 生まれ変わる
    • バンダイ
    • 令和の時代
    • 続報を待て
  2. 2

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 星風まどか
    • 横山賀三
    • 加藤清史郎
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  3. 3

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性
    • スパムの可能性がある返信
    • 普通の人
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  4. 4

    エンタメ

    FILA

    • Aぇ! group
    • EC
    • Tシャツ
    • Aぇ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ロリポップチェーンソー

    • 9月26
    • Xbox360
    • ロリポップ
    • Nintendo Switch
    • Xbox
    • PS5
    • Steam
    • Switch
  6. 6

    ニュース

    連合東京は小池氏を支援

    • 共産と連携
    • 連合東京
    • 東京都知事選挙
    • 葬り去る
    • 東京都知事
    • 読売新聞
    • 蓮舫
  7. 7

    ニュース

    記録的短時間大雨情報

    • 猛烈な雨
    • 記録的短時間大雨
    • 豊見城市
    • 南風原町
    • 沖縄本島地方
    • 観測史上最大
    • 沖縄本島
  8. 8

    ITビジネス

    文在寅大統領が隠蔽を指示した

    • 慰安婦合意
    • レーダー照射
    • 左派政権
    • ちゃぶ台返し
    • 文在寅
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    最強エンブオー

    • エンブオー
    • ガブリアス
    • スタンプ
  10. 10

    おもろまち

    • 大変なことになって
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ