自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

柏のキネマ旬報シアターで、ポールオースター原作・脚本の『スモーク』(1995)デジタルリマスター版の追悼上映やってるよ。#utamaru youtube.com/watch?v=Tg8czh…

ラジオ批評ブログ 僕のラジオに手を出すな@radio_critique

メニューを開く

ポールオースター追悼コーナー良かったです。何が良いって訳者御本人による朗読が素敵でした。それから柴田さんがおっしゃるように僕も「闇の中の男」は21世紀の傑作だと思ってます。 pic.twitter.com/Nw8cn6BkIb

アフター6ジャンクション2(聴くカルチャー番組)@after6junction

今夜は #宇垣美里 & #池澤春菜 ※#宇多丸 喉の腫れによりお休み   🔊22時15分 第10回 #日本翻訳大賞 特集 feat.#柴田元幸 #三浦裕子 #榎本空 🔊23時10分 追悼 #ポール・オースター by 柴田元幸 試聴はこちら→→→radiko.jp/share/?sid=TBS… #utamaru をつけて #radiko をポストしてね #TBSラジオ

スズキノリタカ@suzukixxxxx

メニューを開く

柴田元幸さん、ポールオースターについて 「暖かい人だった。作品は情より知の人というイメージだったが『ムーンパレス』で、この人は情の人なんだな、と。本人は圧倒的に情の人」 なるほど『スモーク』のラストエピソードは正に情、ウエットで暖かい。 #utamaru pic.twitter.com/vXqkRVQ4t8

スタ・エレ🇵🇸🇺🇦@Bt1THS9XFohvr93

メニューを開く

私もポールオースター追悼したい… #utamaru pic.twitter.com/IIA1aglCxk

季節の変わり目ソルジャー@AllOK_SayitsOK

メニューを開く

【洋書】真夜中の間違い電話。目的の分からない張り込みと監視。探偵小説から、読者を巻き込み自己存在揺るがす迷路へ。ポールオースター著〈ニューヨーク三部作〉《ガラスの街》《幽霊たち》《鍵のかかった部屋》合本『The New York Trilogy』(ペンギン社特装版)。装画はアート・スピーゲルマン! pic.twitter.com/3hXdrXdQ7k

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 洋書【茶屋町】@MJU_yousho

メニューを開く

【洋書】人生は終盤にさしかかり、追憶のブルックリンに帰って来たネイサンは、街の古本屋の甥と再会し、この街に暮らす人々となんだか不器用な日々をおくりはじめる。ポールオースターの《ブルックリン・フォリーズ》(新潮文庫、新潮社)原書英語版『The Brooklyn Follies』(2005年発表)。 pic.twitter.com/sqODXAtD02

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 洋書【茶屋町】@MJU_yousho

メニューを開く

「スモーク デジタルリマスター版」 ポールオースター追悼上映。スモークは何度も観てるけど観るたびに胸を打たれる。ハーヴェイ・カイテルもウィリアム・ハートもすばらしい。ラストのトム・ウェイツも最高だけど、同じくらいエンドロールのジェリー・ガルシア・バンドの煙が目にしみるが好き。 pic.twitter.com/nQLIzSwedh

メニューを開く

#読了 ポールオースター「ガラスの街」。オースターは初めて読むが、なんとなくわかりやすい「名作」みたいなイメージを勝手に持っていた…が、これはニューヨーク版の安部公房か? 自分を見失い、妄想と孤独に飲み込まれて都市に消えてしまう人間。なんとも言えない寂寞感があった… pic.twitter.com/Hi8BCCQbBg

メニューを開く

\広告掲載/『アメリカ南部の台所から』「週刊読書人」(6/14売)に広告を出稿しました。巻頭特集は「追悼ポールオースター」で柴田元幸さんと大宮勘一郎さんの対談。オースター作品を再読したくなりました。#読書人 #アメリカ南部の台所から pic.twitter.com/OsR09uKvta

アノニマ・スタジオ@anonimastudio

メニューを開く

本日のアトロク2は23時台ポールオースター特集です🙏🏼ホムカミファンは必聴といっても過言ではないのが現状 #utamaru #Homecomings pic.twitter.com/GTW8eZM9AY

ちゃーんKB@acczechocomings

メニューを開く

本日お迎えしたご本たちです。「小袖日記」は源氏物語の時代にタイムスリップするとか。書評を見かけてメモしてた。オキニ作家さんの長野まゆみに、いつかはと思ってた「20歳のソウル」。ポールオースターを貸した後輩が、小袖とともにチェックしていた「じゃむパンの日」を貸してくれました👍 pic.twitter.com/c9JERrhB3g

Jun Shino@MoriartyJun

メニューを開く

週刊読書人2024年6月14日号は発売中! ■巻頭特集 対談=柴田元幸×大宮勘一郎 <生が赦され祝福される物語の力> 追悼ポールオースター dokushojin.net/news/583/ pic.twitter.com/b6tpr4d7YF

週刊読書人@Dokushojin_Club

メニューを開く

週刊読書人2024年6月14日号は発売中! ■巻頭特集 対談=柴田元幸×大宮勘一郎 <生が赦され祝福される物語の力> 追悼ポールオースター dokushojin.net/news/583/ pic.twitter.com/buHCVEc6hV

週刊読書人@Dokushojin_Club

メニューを開く

世にあふれる読みきれない、 未知の本達も大切だけど、 何度も何度も読み返したい物語も 生きるための栄養になる。 #ポール・オースター #追悼  #読書 # #小説 pic.twitter.com/aoUMBvUj5D

メニューを開く

BOOK DAYより Charlie Haden – Liberation Music Orchestra ポールオースター – 幽霊たち pic.twitter.com/BmE1gFoeCH

収穫アンサンブル@theabestest

メニューを開く

よし今日は2冊 北方謙三 三国志 年内には最終巻まで出揃いそう やっと読みたかったポール オースターpic.twitter.com/bXnXqa2aAa

わがまま362@wagamama362

メニューを開く

#今日買った・届いた本を紹介する 谷崎潤一郎『卍』、ポールオースター『幽霊たち』、アーサー・コナン・ドイル『緋色の研究』(続く) pic.twitter.com/ulDkMocKvs

メニューを開く

📚本日より上映開始🖊️ <追悼 ポールオースター> 『スモーク デジタルリマスター版』 今年4月末に逝去された現代アメリカを代表する作家、#ポール・オースター 追悼上映。 本作は原作者であるオースター自らが脚本を手がけた。 上映は6/21(金)まで。 pic.twitter.com/CDizc4IIyH

キネマ旬報シアター@kinejun_theater

メニューを開く

家に帰ります。新幹線のお供はポールオースターの「鍵のかかった部屋」。 高松の美しい書店、ルヌガンガさんで買いました。奥に長い本屋さんで、棚も充実してるし、雰囲気や音楽も落ち着いて心地よく、ゆっくりお茶も飲める本好きにはドリームな場所でした。 pic.twitter.com/wuc5E7ydl3

川内有緒 『自由の丘に、小屋をつくる』@ArioKawauchi

メニューを開く

【洋書】- nine and a quarter by seven and a quarter inches - 作家が文房具店で買い求めたポルトガル製の青い布張り実用ノートのサイズです。物語は始まり、ノートの中に物語が紡がれようとする。ポールオースターの《オラクル・ナイト》(新潮文庫、新潮社)原書『Oracle Night』。再入荷。 pic.twitter.com/WOtcluJj9U

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 洋書【茶屋町】@MJU_yousho

メニューを開く

#読了 ムーン•パレス ポールオースター 何でこれから読まなかったんだろう。凄く良かった。息をつく暇もなく出来事がやってくる展開にどんどん読まされる。けれど軽薄でない、切実さがある。心に残る一冊になりそう。 pic.twitter.com/SiH9x6bHYD

うきくらげ📚🪼@tama0613kurage

メニューを開く

【本日発売】 『週刊読書人 6/14号』 対談 柴田元幸×大宮勘一郎 「生が赦され祝福される物語の力」 追悼ポールオースター 現代アメリカを代表する作家、ポールオースターが4月30日に亡くなった。 アメリカ文学の枠組みの中で、オースターが引き受けた役割とは何だったのか。 文芸誌の棚 pic.twitter.com/6Wlwq00nAn

ジュンク堂書店池袋本店 雑誌担当@junkuike_zassi

メニューを開く

ガラスの街/ポールオースター #読了 このセンテンス好き、このセンテンス好き、で気づいたら読み終わっていた。 どう読むのが正解かは分からないけど、捉え辛い内容なのに兎に角ずっと楽しかった! 三部作のうちの一作なので、まだあと二作読めるという喜び……🥹💞 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/zZhHFi9WaY

メニューを開く

週刊読書人2024年6月14日号は発売中! ■巻頭特集 対談=柴田元幸×大宮勘一郎 <生が赦され祝福される物語の力> 追悼ポールオースター dokushojin.net/news/583/ pic.twitter.com/SoJAyJyZmY

週刊読書人@Dokushojin_Club

メニューを開く

ポールオースター『ブルックリン・フォリーズ』 オースター作品に登場する男性はシニカルな皮肉屋が多い印象がある。この主人公はその性質が一層強い。そうならざるを得なかった現実と過去が語られるが、それでも人生を捨てず他人に寛容であり、最後には家族を救ってしまう。 その過程を楽しめる。 pic.twitter.com/FJIIY7tBFr

菅原孝標牟須古@読書垢@65Jpv1

メニューを開く

ヴーッッ 再読 やっぱポールオースターの原液流し込まれてる気分になるな pic.twitter.com/dCSfomf9bx

バナナ星人@y8zm61hLeACw0Mr

メニューを開く

「新潮」7月号に掲載されている、九段理江+柴田元幸 対談「ポールオースターが『東京都同情塔』に与えたもの」の構成を担当しました。 対談のあとには、柴田さんによるオースター追悼文が掲載されています。 ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。 pic.twitter.com/8dv20Fkwz2

木村綾子@kimura_ayako

メニューを開く

【本日発売】柴田元幸×大宮勘一郎 生が赦され祝福される物語の力 追悼ポールオースター 映画時評〈6月〉(伊藤洋司)読書人カレッジ 第二回・ジャン=ジャック・ルソー『人間不平等起源論』(王寺賢太)ほか 週刊読書人2024年6月14日号 dokushojin.net/news/583/ pic.twitter.com/Siv0pAKCYi

河村書店@consaba

メニューを開く

#読了 #PaulAuster 🇺🇸【インヴィジブル】 原題「Invisible」 ポールオースター  柴田元幸訳 複数の登場人物が同じストーリーを別の視点から語る芥川龍之介【藪の中】以上の藪の中設定 作中作が登場し、さらにその作中作の中で別の作中作が語られていく… pic.twitter.com/pQogtfMhId

ジャズと小説🎷🎺@jazz_novels

メニューを開く

来週6/20(木)パートナーは熊崎風斗アナ 22時台:映画評 入江悠監督『あんのこと』 23時台:LIVE&DIRECT「MAINAMAIND」 次回6/17(月)パートナーは宇垣美里さん 22時台:第10回日本翻訳大賞 by 柴田元幸さん/三浦裕子さん/榎本空さん 23時台:小説家 ポールオースター by 柴田元幸さん 👋/ #utamaru pic.twitter.com/nBam6xg2lj

K川の支流@⊿&📻📺@yodobashidai25

メニューを開く

🇺🇸ムーン・パレス / ポールオースター #読了 #洋書 人類が初めて月を歩いた年、大学生の主人公はノーフューチャーな日々を送っていた。タイトルは部屋から見える中華料理店の名前。食後のおみくじクッキーの言葉「太陽は過去、地球は現在、月は未来」がとても良かった。世界の果ては新たな始まり。 pic.twitter.com/8B9dlp4H58

SushiGPT📚本を旅する人@SushiGPT

メニューを開く

写字室の旅 Travels in the Scriptorium /ポールオースター/柴田元幸 訳 pic.twitter.com/S7j4lFt0Mw

メニューを開く

追悼#ポールオースター 映画に刻まれた「物語」 🗓️6/23(日)・6/29(土) 『#スモーク』【35mm】【PG12】 監督:#ウェイン・ワン 出演:#ハーヴェイ・カイテル #ウィリアム・ハート 🗣️6/29(土)のみ上映後トーク&朗読:#柴田元幸 さん 🎟️一般1500円、各種割引1100円 ⭐️詳細 shin-bungeiza.com/schedule#d2024… pic.twitter.com/sE7khCeNjq

新文芸坐@shin_bungeiza

メニューを開く

『幻影の書』ポールオースター 訳:柴田元幸 新潮文庫 人生を作品にする「伝記」がひとつのモチーフとしてあって、それと連動して、どの段階で作品は作品として成立するのかというテーマが出てくる。フィルムとして存在していれば、パソコンにデータがあればそれは作品なのか。→ pic.twitter.com/UE3CbyPS0r

Mon Petite@lunaandmoon19

メニューを開く

6月14日号、本日刷り上がりました! 巻頭特集:追悼ポールオースター/対談=柴田元幸×大宮勘一郎 <生が赦され祝福される物語の力> dokushojin.net pic.twitter.com/BhAs2amROt

週刊読書人@Dokushojin_Club

メニューを開く

往きの新幹線で持っていた本を読んでしまった。丸の内の丸善でポールオースターのムーンパレスの原書を買った。いつも東京出張の際に会っていた、死んでしまった友人が「原書で読んでるねん」って言ってた。 pic.twitter.com/ZgKqCpWXSU

Katz_G@katz_g65

メニューを開く

「確かなことはわからない、という事態の持つ力と共存することを学ばねばらない。完結をいくら焦がれても、それがいつまでも訪れぬかもしれないことを納得しなくてならないのだ。人間、そういつまでも息を止めてはいられない。」(ポールオースター著、柴田元幸訳『リヴァイアサン』新潮文庫、P401) pic.twitter.com/kvAwLFLLx7

メニューを開く

自由を手に入れるも、それに依存し縛られる主人公 成り行きで身を投じた束縛に、束の間の安寧と幸福と充足を得る ラストに彼が得たものを思う 「偶然の音楽」ポールオースター pic.twitter.com/ZLU2vbz1Fo

メニューを開く

ムーン・パレス/ポールオースター #読了 すっごく良かった。この世には日常のすぐ側にとてつもない深淵がいつでも口を開けていて、そこに向かう大きな引力がある。恋人に限らず、家族、友人、自分自身でもなんでも、人が人を想う気持ちこそがその引力を唯一打ち消せるんだって私もそう思う。 pic.twitter.com/eNR9LDFLAX

メニューを開く

「あらゆる書物は孤独の象徴だ。それは手にとり、置き、開き、閉じることができる物体である。そこに収められた言葉たちは、何か 月、ときには何年にも及ぶ、一人の人間の孤独を体現している」ポール·オースター『孤独の発明』柴田元幸訳より pic.twitter.com/V4CA0j0eTt

松 竹生@chikuu2010

トレンド13:38更新

  1. 1

    ITビジネス

    携帯契約の本人確認

    • 券面確認
    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • ICチップ
    • マイナンバーカード
    • マイナカード
    • マイナンバーカードに
    • 詐欺被害
    • 自民党政権
    • 持ってない人
    • 情報漏洩
    • マイナ
    • マイナンバー
    • 滅茶苦茶
    • 自己責任
    • TBS NEWS
    • 免許証
    • 保険証
  2. 2

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 東京地方検察庁
    • 週刊文春
    • 小島敏郎
    • 小池百合子都知事
    • 公職選挙法違反
    • カイロ大学
    • 小池百合子
    • 都知事
    • 公職選挙法
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    スーパーマリオ

    • 任天堂
    • Nintendo
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    長期休載

    • 枢やな
    • 黒執事
  5. 5

    エンタメ

    アリーナ公演

    • Number_i
    • 有明アリーナ
    • アリーナ
  6. 6

    ディズニーストア

    • 東京ディズニーリゾート
    • ディズニー公式
    • ヤングオイスター
    • 東京ディズニーランド
    • 東京ディズニーシー
    • オンライン
    • jp
  7. 7

    スポーツ

    広島飛ばし

    • グリーンアリーナ
    • 名古屋飛ばし
    • 中国新聞
    • 広島グリーンアリーナ
    • イケてない
    • アリーナ
    • 6000人
  8. 8

    ニュース

    新富士駅

    • 運転再開
    • 運転見合わせ
    • 運転再開見込み
    • 東海道新幹線
    • 新富士
    • 小康状態
    • 43分
    • 激しい雨が
    • 過去1
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ガンダムブレイカー4

    • 6年後
    • キャラクター
    • 放送決定
    • ガンプラ
  10. 10

    実際の発言

    • 2位じゃダメ
    • 蓮舫
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ