自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【イレイナの旅307】 続き②ベラスケスは17世紀代表の画家の一人。24歳で宮廷画家になり騎士位まで出世した。写真左上から「ラスメニーナス」1656。中央はマルガリータ王女/「バッカスの勝利」1628頃 ゴヤは43歳で宮廷画家に。写真左下から「裸のマハ」1800頃/「我が子を喰らうサトゥルノ」1821頃 pic.twitter.com/Ui7h3SQ68X

イレイナの旅@Elaina2022

メニューを開く

日曜美術館にベラスケスラスメニーナス》1656年頃 が登場すると聞いて、Xの公式でLas Meninasと検索して見つけた。 動画を見ると作品の裏側をテーマにした展覧会らしい。どんな展覧会で、どんな展示方法なのか、とても興味を惹かれる。

Museo del Prado@museodelprado

Partiendo de la contemplación de "Las meninas", en la que el reverso del enorme lienzo en el que trabaja Velázquez ocupa una gran porción de su superficie, Miguel Ángel Blanco, comisario de "Reversos", plantea un acercamiento distinto a la pintura dando la vuelta a las obras

ヒロじい note pad@SizePad

メニューを開く

ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)スペインの画家。セビーリャ生まれ。黄金期スペイン絵画を代表する画家。フランシスコ・パチェーコに師事。フェリペ4世の宮廷画家から衣装係、総監督に。代表作に「ラスメニーナス」「ブレダの開城」「鏡のヴィーナス」など。 #人物切手 #1日1人 #誕生日 #洗礼日 pic.twitter.com/gIIYXZvMVT

八十田博人(Hirohito Y. )@yasodah

メニューを開く

1599年6月6日、ディエゴ・ベラスケス誕生🇪🇸 スペイン黄金世紀をリードした宮廷御抱えの画家、代表作『ラスメニーナス』 中心の王女を含め、画中の人物は鑑賞者の方へ視線を向けながら何かに気付いて一瞬、動作を止めたようなポーズ。その「何か」は画面奥の壁に描き表された鏡に暗示 #6月6日 pic.twitter.com/u8kqbbyWg4

まちゅも🗺@viviviavictoria

メニューを開く

1599年の今日、ディエゴ・ベラスケスの誕生日。バロック期のスペインの画家。スペイン絵画の黄金時代であった17世紀を代表する巨匠でマネが「画家の中の画家」と呼んだ。代表作『ラスメニーナス』には、幼いマルガリータ王女とお付きの女官達の背後に筆を取るベラスケス自身が描かれている。 pic.twitter.com/vlYXGMRtGf

F.kuma(えぞっくま)🇯🇵🇺🇦@ezo02kuma02

メニューを開く

17世紀スペイン絵画の巨匠ディエゴ・ベラスケス(1599-1660)は今日6月6日が洗礼日。その卓越した技法は、マネら後世の画家から大いに称賛された。 画家自身を左端に描いた、傑作『ラスメニーナス(女官たち)』(1656)⇩ pic.twitter.com/v9BdRt98eq

メニューを開く

6月6日はディエゴ・ベラスケスの誕生日(1599-1660)。 AIちゃん、代表作「ラスメニーナス」は少し理解しとるみたい。こんな感じの絵。 #AIイラスト pic.twitter.com/0AbyhlqB2G

宮島もみじ@miyajimamomiji

メニューを開く

#今日買った・届いた本を紹介する 森村泰昌「生き延びるために芸術は必要か」光文社新書 たとえば、ベラスケスラスメニーナス」の謎を追うだけで生き延びることができる。 pic.twitter.com/GXPp3wrDUE

nobuhiko@nk_yamagoya

メニューを開く

物語のハイライトがベラスケスの「ラスメニーナス」をモチーフにしたバレエなの。「白鳥の湖」とか有名なものならまだしも、90年代の翻訳児童文学で「ラスメニーナス」を全面に出したとてキッズは「?」とはなってもキュン💘とはしなかったろう。逆に新訳はラスメニーナスを全面に出した表紙ですね。

Cvjetni Slon Slon@NappingPeanuts

メニューを開く

返信先:@ROOKPAYこんばんは クアトロガッツですか、聖地ですね😃 ピカソは58枚のラスメニーナスを描いています。 同郷のベラスケスを尊敬していたのでしょうね。 ドラクロワの『アルジェの女たち』や、マネの『草上の昼食』もオマージュしています。 pic.twitter.com/mwymx8xo3T

メニューを開く

ピカソの『ラスメニーナス(No.1)』 同じスペイン出身の画家ベラスケスの「ラスメニーナス」をオマージュした作品です。 ピカソは晩年になってから50枚以上のラスメニーナスを描いています。 この作品はピカソ美術館(バルセロナ)に収蔵されています。 pic.twitter.com/7hbbNkHXC2

メニューを開く

ノールックと言われて最初に浮かんだのがVivian Maierの自撮りカットとベラスケスの「ラスメニーナス」 どちらも普段考えないカットだわ

メニューを開く

マルゲリータテレサちゃんはラスメニーナスのかわいこちゃん🌸画家は自画像になってる。最期まで4年間のラストスパートで王女に出会って描きまくってる。続、1656-7ベラスケスpic.twitter.com/XcmXh92msW

アオキ🇮🇹衣装デザイン@aoki7c

メニューを開く

西洋美術史好きだけど馬鹿だからすぐ作品名も作家名もエピソードも忘れてしまう😂 バジールの『バジールのアトリエ』もだけど、ベラスケスの『ラスメニーナス』とか、ゴッホの『緑のブドウ園』とか、カラヴァッジョの『果物籠』とか、その絵に関するエピソードが好き🥺

𝕤𝕚𝕟𝕔𝕒/シンカ@sincaam

メニューを開く

#InternationalMuseumDay につき、今日は美術館の入館料が無料。 というわけで、行ってきました Meseo del Pradoと、Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía。 ベラスケスの 『ラスメニーナス』やピカソの『ゲルニカ』などを鑑賞。 ゲルニカの前で「子供の頃からの夢が…。感動〜… pic.twitter.com/nTD12w5Dr9

もっちりんだ 🇺🇸 🇯🇵 🏳️‍🌈@mochiey

メニューを開く

返信先:@GreyWorld_Ja1roエッシャーかベラスケスラスメニーナスかなんだか知らんけどすごい😱

3メートルの日本人@ZbSonSoUss2KR

メニューを開く

ベラスケス辺りの色合いが好きなんだよね、ラスメニーナスとか

ゆぐぴ🌳🍃@babu_babu_game

メニューを開く

返信先:@Sar05090510ラスメニーナスは、一度で良いから観てみたいです✨ベラスケスの絵画は惹き込まれます

シンドゥー@shin302513

メニューを開く

返信先:@Ht73218407T笑、王家がスポンサーだと描きたい放題ですね笑ラスメニーナスもちゃっかりベラスケス自画してますから😛

さあオドリマショウ(アバディ)@Sar05090510

メニューを開く

ちょっとらしくないポスト 美術館好きでスペインプラド美術館で1時間以上鑑賞したベラスケスラスメニーナスとオランダアントワープの大聖堂で観たルーベンスのキリスト昇架(フランダースの犬でネロが見たかった絵画)また鑑賞したいと思った。 pic.twitter.com/wcPopWiUZQ

さあオドリマショウ(アバディ)@Sar05090510

メニューを開く

そういえば昨夜、ラスメニーナスとは言うているのに、ベラスケスの名前が出てこなかった。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9…

naka satoshi/仲 悟志@pantacle

メニューを開く

ベラスケスの『ラスメニーナス』 国王夫妻の目線で描かれている絵です。 左端に立って筆を握っているのがベラスケス本人です。ベラスケスは視線の先にいる国王夫妻をモデルに描いています。 本来なら国王夫妻の後ろ姿が描かれるはずですが、国王夫妻は絵の中央付近にある鏡に映っているのです。 pic.twitter.com/zq5mcmaHCK

メニューを開く

マルガリータちゃん💕 カルロス2世のお姉ちゃま もうほんと可愛い😍 有名な絵画、ベラスケスラスメニーナス好き過ぎて あつ森で出てきた時は小躍りして 至る所に飾ってもしたわw pic.twitter.com/eeYvsZryUT

李存孝@tsunhsiao13

メニューを開く

5.ディエゴ・ベラスケス 学生時代、今はなき東武美術館で作品見て一目惚れ😍 スペイン・ハプスブルク家推しなのはこの人から(王家の人物じゃないんかい…) プラドでラスメニーナス見たときは泣きそうになった😂 作品ももちろん神だけど、人物もすごい…

ぽちまるこ@本垢@pochimarco

メニューを開く

ベラスケスの絵好き ラスメニーナスが有名ね

いちびっと@0_125byte

メニューを開く

私は誰かに絵を描かせた時に何が誇張されるかを見るのが好き 多分作品を通して人間を見ている だからベラスケスラスメニーナスが好きなんですよね 自己顕示欲モリモリで

ニホンコーギーモドキ@sosekisota

メニューを開く

ベラスケスの絵ってもんのすごい細部省略しているんだよね、有名な「ラスメニーナス」の胸元の花もよくみたらほぼスプラッター。なのにちゃんと繊細な花飾りに見えるものだから、すごい腕前。

もにん™️/Monin@moninjackperori

メニューを開く

庶民を描いた絵ならミレーの落穂拾い 高貴な人を描いた絵ならベラスケスラスメニーナス 世界観が好きなのはボスの快楽の園 グッズとして持っていたいのはドガのエトワールかモネの睡蓮シリーズ 皮肉が効いてて好きなのは当世風結婚 引き込まれるテーマはヴァニタスやメメントモリ

ひこしゃん2号🌳🧜‍♀@愛屋及烏🧡@Nyanko_maru_no2

メニューを開く

言葉と物 やはりラスメニーナスの絵が最初に来るの良すぎる。 全然読めないけど。 ベラスケス、宮廷画家の中ではゴヤに継いで好きかも。

メニューを開く

1599年6月6日 ディエゴ・ベラスケスがセビリアにて生誕。 《ラスメニーナス》(1656-1657)プラド美術館 pic.twitter.com/ZpzXFgcGPM

μonet@jpmonet

トレンド1:35更新

  1. 1

    エンタメ

    ほくじゅり

    • ペプリポ
    • せかくら
    • 北斗くん
    • 萌音ちゃん
    • ほっくん
    • ほぼ日本
    • ほくと
    • しんじゅり
    • きょもほく
    • サイパン
    • 海外旅行
    • 怒られろ
    • たっちょん
    • ひとり旅
    • 京本さん
    • プリン体
  2. 2

    スプーンおばさん

    • 飯島真理
    • リンゴの森の子猫たち
    • 筒美京平
    • 松本隆
    • あんみつ姫
    • 児童文学
    • ノルウェーの
    • ムーミン
    • ED
  3. 3

    全知的な読者の視点から

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    音羽

    • 月並みに輝け
    • 劇場総集編
    • 劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re
    • ぼっちざろっく
  5. 5

    ファッション

    四ノ宮那月

    • 来栖翔
    • BIRTHDAY
  6. 6

    詩史さん

    • 透くん
    • 離れたくない
    • 東京タワー
    • 捨てられた
  7. 7

    グルメ

    きのこの里

    • クソ雑魚
  8. 8

    あの人と別れてよ

    • 耕二
    • 捨てられた
    • もう最終回
  9. 9

    エンタメ

    悪魔の踊り方

    • Venue101
    • Venue
    • NHK
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    グレル

    • 豪華客船編
    • 開始1秒
    • 石川界人
    • 福山潤
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ