自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「しゃかりき」ってなんとなくそう言う単語があるんだなとそのまま受け止めてたんですが清水義範さんのエッセイで歌謡曲の外国語訳が面白いってのやっててそこでしゃかりきコロンブスが「ブッダの力を持ったコロンブス」となってるってのを読んでああ「釈迦力」なんだと感心した覚えがあります。

神 善龍@jinn_yoshitatu

メニューを開く

返信先:@hal_laquish清水義範だ!

ななし@nanashi74

メニューを開く

返信先:@May_Roma清水義範氏によると「仏陀(ブッダ)の力を持ったコロンブス」らしいです。

lodger@冬眠明け@lodgerbowie

メニューを開く

しゃかりきコロンブスといえば清水義範の「ジャポン大衆シャンソン史」で「ブッダの力のコロンブス」になってたのが忘れられない 歌詞をフランス語訳してまた日本語訳し直したって設定でお腹抱えて笑ってた

トコハル@utatane_hirune

メニューを開く

昔、清水義範がパスティーシュ小説の中で「ブッダの力を借りたコロンブス」と翻訳していた記憶があるが、そうではなかったのか……

ちぷたそ(井口エリ)@chip_potekko

「しゃかりきコロンブス」という言葉の謎、5年前に明かされてたんだ 釈迦力(しゃかりき)コロンブス…何……⁉️ asagei.com/134590

野田修平@nodash

メニューを開く

推薦図書なんて読んだことない。 吉村達也とか筒井康隆とか中島らもとか東海林さだおとか椎名誠とか赤川次郎とか清水義範とか内田康夫ばっかり読んでた。 あと空想科学読本とと学会。

大豆マン@ImSoyman

メニューを開く

清水義範の小説にこんなのあったよね。タイトルは忘れたけど「カマテンダーを入力してください」ってやつ。 AIは人間のグループに馴染めるのか dailyportalz.jp/kiji/AI-in-gro… #DPZ

りきさく@rickeysack

メニューを開く

清水義範さんの作品でしたっけ、 「仏陀の力を持ったコロンブス」 <しゃかりきコロンブス

万葉ちゃん@Mind_brakeR

メニューを開く

清水義範の「新聞小説」は、それぞれ全く異なる複数の物語が、「(読者は新聞小説を)読んでない」というキーワードで繋がってしまうお話ですが、作品で語るってそんな感じでしょうか

徒然草@なろう書籍化作家の裏垢、最強でんでんガチプレイ@ZORXEtqqLV0ByxW

「作品買ってくれないと打ち切られちゃうよ!」 「作者がそれを言うなよ」 …………なんで?

遊牧家族/yuuboku@yuuboku

メニューを開く

清水義範の「ブッダの力を持ったコロンブス」(パラダイス銀河の歌詞のこと)はいつ思い出しても笑い転げる。

まつゆき ドロップ@max_taker

メニューを開く

清水義範「永遠のジャック&べティ」読んだ。 ジャックとべティは日本の中学の英語教科書の例文に出てくる人物である。 教科書に描かれた時代から30年、再会した二人は人生の苦みに満ちていた。 また中学教科書なので非常に素朴な語彙、文法しか有していない。言語の檻に隔てられて言葉はすれ違う

OsbeƦg窶寂 (異世界転生/転移モノ好き)@Etron_fou

メニューを開く

交換本紹介 「新アラビアンナイト」 清水義範 イスラムへの愛と蘊蓄が生んだ異色のファンタジー 「水パイプの中の恋と冒険の物語」 「ウード弾きと詩人と美少女の物語」 「坊さんも気絶するナス料理の物語」他 夢とイスラム文化の蘊蓄がたっぷりつまった新千夜一夜物語。 #読書垢 #読了 #読書記録 pic.twitter.com/MTVDoqi03o

yomuwa@本交換サブスク@yomuwa

メニューを開く

> 「少女小説はラノベではない」感じ(一昔前のこのラノとかみたいな)なので私の既読はほぼないんですけど、それはそれとしてラノベの定義難しいですよね。 ものすごく古い既読でいうとコバルト文庫な赤川次郎とか躁鬱探偵事件簿の清水義範とかラノベ寄りだと思うんだけれど。

m-bookmark@mbookmarkr

メニューを開く

同僚に久しぶりにゴルフの打ちっ放し行ってきて全然だったと言われ、インパクトの瞬間ヘッドが回転するという言葉を急に思い出して清水義範読みたくなってる。

shumpton@shumpton

メニューを開く

清水義範読者なら余裕 サンゴは10問中10問正解なので、【ド級の愛知県民】です!おお!素晴らしい!!手羽先の食べ方は完璧ですね!山ちゃんと風来坊どっち派ですか? 愛知県の方言を標準語にせよ!え?これって方言だったの? jp.quizcastle.com/kentei/0dok9jd…

サンゴ(大学)@sango_univ

メニューを開く

返信先:@nushi_no若い頃にどちらかの方の本を一冊だけ読んで面白い!と思ったのにどちらか思い出せなくて,だいぶ考えてたんですが,「蕎麦ときしめん」という言葉が浮かんだので,清水義範さんでした🙂

Lingvenko@lingvenko

メニューを開く

この味が いいねと君は 言ったけど 6月10日は 時の記念日 という清水義範のパロディ短歌が浮かぶ一日でした。

某名無守@Nanashino_kami

メニューを開く

返信先:@lingvenkoひぇ🥹 弊館にいらっしゃる方なら小説家の清水義範が多いですかねぇ… もう余程名前がかぶらない(司馬遼太郎だの京極夏彦だの)人や、最近話題になった人などでない限り、書名やジャンルはセットでヒアリングしますが

ぬし@nushi_no

メニューを開く

尾張方言だという「ごっさま」 語源は安芸御前こと春姫からであることが、すっかり美濃忠の銘菓に侵食されつつも継承されている。清水義範の作中に使用例ないかなと思ったり。

ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」@katsunomisanzai

消えゆく敬称といえば、これも趣あるなあと思ったのが「御前様」。 戦前には華族の総領、家長等に対して使われてのかなと考えてるのですが、分家筋の華族が本家の家長を「〜御前」と読んでいる例をみて、この日本語はもうなくなってしまうんだろうな…と、それも宿命だろうけどちょっと寂しくなった

メニューを開く

"邪馬台国はそこら中にあった!"(清水義範『おそるべき邪馬台国』)

星天講@hoshisora_c

返信先:@hyena_no優劣を競うより数を増やした方がいいかも😁

時耕ひとみ(なんらか)Тwitter@pyapi379

メニューを開く

清水義範『ムイミダス』(1991)でフェミニズムがレディーファーストの別称から今の意味になってかなり困惑している記述が。/黒夢のfeminism youtu.be/yEfYgers0CM アルバム名にもなっているけど清春が理解しているとは… / “小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」…” htn.to/3FHWss17wa

hiruhikoando@hiruhikoando

メニューを開く

この味がいいねと君が言ったけど6月10日は時の記念日 清水義範さんの詩だったか、6月10日って事で思い出す。

ねこめ~わく@VfFo7qFuD6Do7Zw

メニューを開く

時の記念日といえば、清水義範がパスティーシュ小説の『似非物語』の中で書いた、 「この味が いいねと君は 言ったけど 6月10日は 時の記念日」 ってパロ短歌が大好き。

つむぎゆう@懐中天幕◆次は眼鏡時空とGLFes@tumugyun2

メニューを開く

返信先:@WGenexus清水義範は名古屋の宝だぎゃぁ 直木賞取らせてあげてゃぁわぁ #お待ちしております

ちー@コネクトさっぴよ☆札幌市北24条バー@chi_sappiyo

メニューを開く

返信先:@WGenexusぐわ?!?! 清水義範大好きなのです!! 今日もよろしくお願いいたします!!

ちー@コネクトさっぴよ☆札幌市北24条バー@chi_sappiyo

メニューを開く

おはようございます。 6月10日は「時の記念日」「この味がいいねと君が言ったけど六月十日は時の記念日」で死ぬほど笑った世代です。 月曜日。今日も一日頑張りましょう! #今日は何の日 #清水義範 #江勢物語 weing-dx.com

【公式】LowCodeでビジネスを支援するウイングです@WGenexus

メニューを開く

清水義範『日本の異界 名古屋』をさっそく読んでいる。 筆者の妻の「でも、祖父も祖母も三河の出身でしたし、私の母は名古屋出身です」という発言があって、なるほどこういう場面では名古屋と三河は異なるものでなくてはならないんだなと…… (名古屋は伸び縮みするものさしである)

メニューを開く

(歳食って沖縄県外に出てだいぶ長くなった身分で今清水義範せんせの名古屋論を読むと、しょーじき「……この内輪団結完結感って沖縄では?」ってよぎってしまいなんだこの

下呂子(げろこ) aka でゅらちん@Geroko

メニューを開く

Kindleが不意打ちで清水義範の『日本の異界 名古屋』をおすすめしてきて反射で買ってしまった(僕の中の名古屋感の骨格を作ってしまった方なので…)

下呂子(げろこ) aka でゅらちん@Geroko

メニューを開く

【ちょっと情報を求む】 ・日本の作家さん ・古めの小説 ・素人探偵もの ・ゆるい系統のもの 🔴電子書籍があるもの を知りたいです。 赤川次郎、田中雅美(三百歳探偵団)、清水義範(やっとかめ探偵団) ……みたいな、ゆるーい系のミステリー小説を書く作家さんの電子書籍をチェックしたいです pic.twitter.com/kJo7VCahFh

みどママ(みどふく)@hoshitofukurou

メニューを開く

コロナは10問中10問正解なので、【ド級の愛知県民】です!おお!素晴らしい!!手羽先の食べ方は完璧ですね!山ちゃんと風来坊どっち派ですか? 愛知県の方言を標準語にせよ!え?これって方言だったの? jp.quizcastle.com/kentei/0dok9jd… 清水義範の作品に必ず1人はいるので、読めばお勉強できるかも!?

コロナ🌵(珍獣オクサマモドキ)@okusama_modoki

メニューを開く

清水義範さんの小説でそんな話あったなあ。ハッカーが偽の政府命令出して、男がみんな下半身モロだしになった世界。

雨藤フラシ(肉球)鏡迷宮綿花追放@Ankhlore

メニューを開く

条文の口語化ね。前文の非戦の決意表明「(政府のせいで)再び戦争の惨禍が起こることのないようにすることを決意し...」は日本語がくどくて変、戦争を寝小便に置き換えると、ああこいつまたやっちまうだろうなーと読める。的なことを清水義範さんが言ってた。決め台詞は文語の方が美文な気が.. #虎に翼

こっこちゃん@gGrpCl6RTRRGoi9

メニューを開く

清水義範「インパクトの瞬間」のコクがあるのにキレがある、の下りを思い出した

ゃਭ ゃਭ ²@nadehan758

シンプル「だけど」奥が深い問題は、たぶん逆説の使い方に問題があるのかな、とは思います。 カタカナのシンプルの反対は、複雑、という感じになる気がするから。

ニット@ManbouTheGreat@nit758_mc

メニューを開く

「ご苦労様」って言葉、相手をいたわる気持ちのとてもいい言葉だと思うんですよね。 でも、正直いまは怖くて使えないです。 これは〈目下〉の者に対して使う、とか変な敬語の常識(?)間違った情報を流す奴らのおかげでね。 【昔からある言葉を使えなくするのは誰なのか】 【小説家 清水義範

佐瀬雅彦@2APUjDGKmCMJakQ

メニューを開く

清水義範「日本の名古屋は世界の日本」

今日のむいむい@mui_king

経県値、15点以下の人とかの方が断然興味ある。昔、名古屋の居酒屋で生まれてから今まで一番遠くに行ったのは静岡、という爺さんと話したことあるけど「名古屋は世界一の街」と豪語してて面白かった。他県のこと外国みたいに話すし全部名古屋基準なの。その地域で濃縮された人生、絶対に面白い。

あおぞら@aozorabreeze

メニューを開く

返信先:@catillust_もしその事故が名古屋で起きたのなら仕方ないです、受け入れてください 詳しくは清水義範著「ソバときしめん」

東京剣士@Tokyo_Iai

メニューを開く

推し雑学ランダム2プレゼント交換会、あげた物。27マリしづHOさんへ。 ・講談社文庫の小説、清水義範『国語入試問題必勝法』。マジ良著。 ・流行語大賞のとにかく明るい安村グッズ…が期間内に手に入らず、ジェネリック安村のアクリルスタンド。ザコシも履いてて安心で良かった。 #文他杯 #ライ他杯 pic.twitter.com/K9xzOjXiLs

ろくよん@ゲームバカからゲームをとったらただのバ@rokuyondd_ls3

メニューを開く

清水義範さんの「蕎麦ときしめん」を読んでいる気分になりました、これは名古屋文化だ

スドー🍞@stdaux

返信先:@cheena_chan文化というのは表現が稚拙でしたね。現に満員電車で黙って押し合う人々がいるわけですが、その原因を考えると「声をかけるのは気まずい」「かけられるのは気まずい」という感情があるのかなと。ではなぜその感情が生じるのかという話です

神 善龍@jinn_yoshitatu

トレンド14:52更新

  1. 1

    ショートアニメ

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    グラモス

    • ショート
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ギルティギア

    • ブレイブルー
    • サンジゲン
    • テレビアニメ
    • アニメ化
    • ギルティギア アニメ
    • バンドリ
  4. 4

    Key新作

    • アネモイ
    • anemoi
    • Key
  5. 5

    エンタメ

    PUFFY

    • 大事なお知らせ
    • 宮野真守
    • 目黒蓮
  6. 6

    ロクシタン

    • SEVENTEEN
  7. 7

    オージャカリバーZERO

    • キングオージャー
    • オージャカリバー
    • BGM
    • ビック
  8. 8

    エンタメ

    出演見合わせ

    • 出演予定
    • CDTV
    • CDTVライブ!ライブ!
    • Mrs. GREEN APPLE
  9. 9

    那覇市職員

    • メンタル不調
    • 93人
    • 業務に対する不安
    • 倒れる寸前
    • 沖縄タイムス
    • 那覇市
  10. 10

    グルメ

    サーティワンのポップ10

    • ポップ10
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ