自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

国語:頑張る←凡ミスなくす 数学:計算ミスがないようにする←一次関数と式の値求めるのわかんない(´・ω・`) 理科:生物、植物で点数稼ぐ←多分無理 社会:歴史で稼ぐ←少し怪しい 英語:(🍌'^'🍌)ガンバル←寝ない

おにおんすーぷ🍊🧁໒꒱· ゚@onionsoup0614

メニューを開く

返信先:@konopage0317どっちも履修したことあるけどほぼ英語でほぼ物理(サブで化学)だから生物はカス扱いされとるな

メニューを開く

2年の科目は授業を聞いてないから謎として、1年の時は 古典→カス 赤点 現代文→まぁ良くない?(なお平均点には2、3点届かず) 歴史総合→謎 公共→ダメ 赤点 英語→超ナイス! 数学→まとめてカス 赤点 化学→やればまぁ良くない?(平均点はダメ) 生物→神  総合はどっちも同じくらい

なんよ@nannyo_

メニューを開く

高校卒業まで、勉強は大学受験 (&就職)のためと思ってたから入試科目しかろくに勉強しなかったけど、人としては入試科目以外の方が重要だったなと最近思う笑 道徳とかずっと内職してたなあ…すみません。 入試科目でもっと実用的に勉強しておくべきたったのは英語生物かな…生理学とか生化学あたり…

tururu_money&business@tururu_business

メニューを開く

スタンダード生物 (飯田) 東大対策現代文(林修) 東大古典(栗原) 東大特進古典(栗原) 東大特進英語(宮崎) の映像授業とテキストです

鉄緑教材/大学受験教材 販売@tetsu_pdfshare

メニューを開く

琥珀はものっそ雑に言うと「古代の樹脂の化石」。 だから虫が封入されていることがあるのですね。数少ない生物由来の宝石です(他には真珠や珊瑚など)。 擦ると静電気を帯びる性質から琥珀は、英語の “electric” など「電気」を意味する各国語の語源となりました。

silence* 🤍❤🤍@silence_ast

メニューを開く

私の趣味は 【世界史】と【英語】です。 娘の趣味は 【生物】と【英語】です。 はたらく細胞 ダーウィンが来た さかなクン ナショナルジオグラフィック お世話になります。 母はまったく触れないのに ダンゴムシを触れるようになった娘…

難病days❃エリ@nanbyo_days

メニューを開く

進研マーク模試自己採点 国語 121 1A 50 2B 51 英語L 70 英語R 71 政経 51 日本史 59 生物基礎 29 地学基礎 25 情報 74 Σ601 2月から80点ぐらい上がった! 阪大はE判定やな、現実

栞菜@knn_530

メニューを開く

共テ模試自己採点結果(前回比) 国語 138/200(▲26) 数ⅠA  67/100(+7) 数ⅡBC 48(▲12) 英語R 62/100(▲6) 英語L 56/100(▲2) 日本史 94/100(+36) 政経 93/100(+15) 生物基礎 25/50(▲6) 地学基礎 38/50(+7) 情報 65/100(▲5) Σ 684/1000(+9) 諸々のヘマを社会科が受け止めてくれました

馬@受験🦑🔥@Uma_sugi21

メニューを開く

不確定名をよく見ると以前は「奇妙な動物」だったのが今回は「顔を隠した生物」とわざわざ変えてあるのは、やはり元ネタを意識しているのだろうか。 英語ではどのような表記なのかを知りたいが、モンスター図鑑では不確定名を見ることが出来ないのが残念。 #ウィザードリィ #wizardry1_remake pic.twitter.com/JtYXBO39eI

asamus@asamus01

メニューを開く

ツイキャス配信のお知らせはここでやるヨ 合い言葉はコヤツの大好きな生物英語で4文字(大文字)だゾ 基本的に合い言葉設定して配信するから、よろしくネ 合い言葉突破した人なら誰でも歓迎だヨ どうしてもわからんかったらDMよろしく 既存リスナーってわかれば回答するヨ

コヤツはキャンプ場@KOYATUhimajin

メニューを開く

得意科目は英語 好きな科目は英語と世界史と生物 苦手科目は数学的なもの全て 嫌いな科目は勿論数学的なもの全て

なゆさん。/復活@nayu_san07

メニューを開く

北大本番レベル模試 目標点 英語 80/150 数学 30/150 化学 20/75 生物 25/75 理系科目は範囲が終わってないから捨て、英語は平均以上は取る。全力尽くす!

にょんたろー@NYONYONYO111118

メニューを開く

返信先:@inu2narenakatta令和元年なんて封建制(ホウケンセイ←弁護士さんとかに聞いてみて)の切れっ端みたいな事はどうでもいい。 それよりまずは中学校卒業程度までのお勉強を始めてみて! 英語や数学、あとは興味のある事。 世界史や日本史、生物とか。 魅力的な文章書いてるしお勉強したらきっと将来の役に立つよ😊

まりあい🇺🇦@masaaimari2026

メニューを開く

積分って、カロリー高いね 生物とか英語長文に匹敵する。

れざはん(Railway_mania)@reza_shah_pah

メニューを開く

返信先:@umaponiloveイカにちなんで言ったかどうかわからない海洋生物の雑学…タコの英語名であるオクトパスのオクトはギリシャ語で8を意味してます。同じ理由で10月の英語名であるオクトーバーも昔3月から数えて8番目だったからオクトってついてる。

ぶーてん🐷👶👑🐉💀🌹@buuten1026

メニューを開く

本日のよしよし隊、DD後になぜか漢字でGO! 英語が壊滅的だけど元素記号は得意なぽころき 虫と水生生物に詳しいユーアイロム 言い出しっぺなのにCCしてて半分見てない英語に強そうなマキシ 得意分野がバラバラでおもしろい

メニューを開く

英語の課題したかったけど生徒の質問(生物)の解説書いてたらこんな時間になって詰み

メニューを開く

免疫を高めるというサプリメントなどありません 僕の病気がカルシウム代謝異常由来とポロっと言ったら、英語の論文とYouTubeを見せてきて高いビタミンDのサプリをやたら勧めてきた知人がしつこくて困りました 彼は信じ込んでましたね デマに惑わされないのも生物系の大学卒業したメリットの一つですね

いぬのしっぽ@社労士•社会福祉士@Masudang_0926

メニューを開く

返信先:@Saho_love1211今まで感じたことなかった? さほはどんな性格なの? 私は英語が得意なさほが羨ましい🥺 どの教科も模試で点が取れなさすぎて、焦ってます🙄 まあ何もしてないんですけどね… 私も生物悪かった…教科自体は好きなのに

メニューを開く

英語これを読ませたらできるようになる説(生物関連の勉強かじり大好き者)

しろつぶ🍝🐟🐧🍜@youguru18

メニューを開く

土日やること書いとく!!! 数学 授業プリント片付ける、課題 化学 教科書問題一周、セミナー半分範囲は進めたい 生物 暗記!!!知識整理!ワークの章末問題片付ける あとは塾の復習。英語は余裕あったらやります(たぶん絶対やらない)

青子@oyi005

メニューを開く

返信先:@VwbpAq今は数学は完全に捨て、英語は平均以上、化学生物を平均に出来たら上出来かなって感じです😂

にょんたろー@NYONYONYO111118

メニューを開く

返信先:@yuyuyuyu_0310中学ワイ→英語と数学は捨てるんや 国、社、理で頑張れば補習回避や(3教科以上でアウト) 高校ワイ 現国、社会(各科目)、生物で手堅く取るんや(大体70-80点) 古典は際いが40はいけるやろ、当落やけどミスらず取らんと 英語、数学は捨てるんや(1桁〜25点) これで補習回避や で卒業しました

どら平(どらへい)@B_R_Z_dora

メニューを開く

シールド、SP、Vのデータにそれぞれ全性格補正のメタモンを入れて保管できてるのに、英語ロムのメタモンレイドを手放せない生物

ケースヶ@xcken

メニューを開く

英語の発音解説を動画をみて、発音の細かい違いがどの地域でどれだけあるのか知っていくのは、これは生物の分類学に共通する楽しさなのでは youtu.be/t7DfbbEhPQc?si…

メニューを開く

高校で勉強して、社会に出てからほんと良かったなと思ったもの ①古典・漢文 ②世界史 ③数学の三角関数と確率と行列 ④科学の周期表 ⑤生物 これは授業じゃないけど、 課題で英語の日記を3年間書いたこと。そして、それを添削してくれたこと。

メニューを開く

返信先:@Olivia__Lal生物も過去形…だと…!! え〜〜〜〜英語ぉ!?? 無理ぃ〜〜〜〜( ´ཫ`)ゲフ uh huh?かno!!しか言えない( ´ー`)

あんしゃん@Alexander@AnChante_neko

メニューを開く

返信先:@AnChante_neko嫌い!! 理科は生物だけ好き(だった)!! 英語と体育好き!!

おりびあ@聖鯖(時々ラル槍)@Olivia__Lal

メニューを開く

もともと生物が好きだったが、英語や数学は落ちこぼれ。 しかしセンシと出会ったおかげで大自然の営みや食物連鎖などのマクロなつながりに興味を持ち、一念発起してセンシのいるメリニ大学(割と難関)に進学する。 センシのゼミに入り、2人でフィールドワーク三昧をしている。

なれ果て@メイド・イン・デスマ@kiyo_midnight

メニューを開く

返信先:@RunningShrimpアンアンな事とかぁ、数I,A,II,B,III,C… 4545な事とかぁ、化学、生物… イクイクな事とかぁ、英語とか♡

シロナガス @ストームワーカー(不能@worker_shiganai

メニューを開く

公共   99 日本史  91 英語コミュ90 論理表現 88 論理国語 86 地学基礎 86 生物基礎 82 古典   81 数学Ⅱ 62 数学B   40 計 805/1000 今回は平均点が70点弱と高いものが多く得点が伸びた。 得意教科が殊に簡単で周りと差がつかなかったため学年順位は大して伸びないだろう。

メニューを開く

名大入試プレ 名大プレ 解答解説販売 🍡最安値🍡 英語・国語(文理)・数学(文理)・地歴 物理・化学・生物・小論文 💰1科目300円 4科目~1100円 PayPay・LINEPay・メルペイ・アマギフ 📍利用したことがある方は以降【半額】 気軽にDMどうぞ🕊️ #全統模試 #ベネッセ #駿台模試 #河合塾 #代ゼミ

メニューを開く

返信先:@RRrj76ちょうどよい日本語の書籍というのはまだ無くて、英語であればSpringerから出ているSmitらの『Parasitic Crustacea』でしょうか。分類については、少し情報が古くなっていますが『海洋と生物』で連載されていた「日本産等脚目甲殻類の分類」が参考になると思います。

Ryota KAWANISHI & c(((((:}uonoe@kawa_noe

メニューを開く

がこおわ 今日は英語生物のテス勉進める pic.twitter.com/G0ZeoTNXCt

たそがれんか@asknogi081046

メニューを開く

profile🥳 07 line 志望→千葉大薬学部 学校→中高一貫 得意→数学英語 苦手→化学生物 先取りで数英頑張ってましたが理科に伸び悩んで他校の人と繋がりたいと思って勉強垢始めました! 一緒に頑張ってくれる方繋がりたいです🙏 #勉強垢さんと一緒に頑張りたい #勉強 #勉強垢 pic.twitter.com/YMXiRn7JFL

メニューを開く

奇跡の微積&線形&政経&プログラミングのクアドラ赤点回避キメたしもしかして今回物理と教科書暗記ゲーだった英語B、あと生物と化学あたり赤点回避出来れば初のパーフェクトゲーム行けるんじゃねえか…!?

無名の司祭@shisai_ogoluna

メニューを開く

前期中間 国語54(赤点) 基礎数学45(赤点) 数学演出48(赤点) 物理45(赤点) 生物81 英語表現90 英語I60 情リテ84 プログラミング63 公共16(赤点) 計586/1000 まって、順位どんくらいなんやろ…

メニューを開く

テスト全部返ってきたので、 国語91 歴史83 地理70 公共68 生物68 数学65 科学65 英語63 60点台多すぎん?笑 そして後1ヶ月もしないうちに期末テストがあるという事実😭

しいら@siiraDQMJ2

メニューを開く

英語生物

美味しい魚2@OicSakana

TOEFL受験者、対策に魂売ってて草

どらやき@dradra_puyo

トレンド23:25更新

  1. 1

    Page of Lambda

    • さんばか
    • アニメ化
  2. 2

    エンタメ

    愛し合いなさい

    • 櫻坂
    • Music
  3. 3

    エンタメ

    BANGCHAN

    • フェンディ
    • FENDI
    • 目黒蓮
    • Snow Man
    • ニコラス
  4. 4

    エンタメ

    BACKS LIVE

    • 静寂の暴力
    • BACKS
    • 小池美波
    • 石森璃花
  5. 5

    エンタメ

    KnightA

    • 増えます
    • 大切なお知らせ
  6. 6

    エンタメ

    フィナーれんげん

    • れんげん
    • げんちょす
    • トレンド1位
  7. 7

    スポーツ

    チーム離脱

    • 川村拓夢
    • 拓夢
    • 海外移籍
  8. 8

    太陽のマーチ

    • めいちゃん
  9. 9

    グルメ

    生徒会パン屋さん

    • ンゴちゃん
    • 生徒会
  10. 10

    JAPANEWS

    • YouTube
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ