自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

⬆これはまず脳科学的に見た虐待の被害やで。 日本の児童精神科医では断然佐々木正美先生がおすすめ。 大切なのは、自分が親になっている人は、自分がこれを子にやることでも自分の愛着障害の改善にもなるし、もしトラウマケアに用いるなら自分がしてしまった育児ではなく親にされたことに当てはめて pic.twitter.com/VIo376roH4

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

Xで本当の毒親のトラウマケアのステップを詳しく発信してる人のいいねが少ないのはそういうことか。 ACODは自己愛傾向があった時に同じようなことをしちゃうから毒親のこと悪く書かれると自分にも刺さっちゃうんだな。 まず、同一化をやめられていない段階の人には向いてないんだ。 親と自分を最初に

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

そこで、このセルフイメージのケアにも取り掛かりました! この子はトラウマケアにより 幾らかマシになっていました 子どもだけれども 病気ではなくなり 食べ物は食べれている様子 衣服は、幾らかほつれているが そこそこの清潔は保たれている そんな子に変化✨ しかし、まだ症状は変わらず 続

つな🍊🍌@UbZXpepuzXdTeB0

メニューを開く

返信先:@naaachumama2yこのことと関連あるような気がしてますが、主治医がね、日本初のCBT派生系のセラピーが出てこないんですよねって半分嘆いてらっしゃった。 ちなみに海外では、より広い一般向けのものやトラウマケアに特化した派生系が生み出されているようです👀 こだわる必要はありませんが、より精度上がればと🙏

まっしゃみー@zxserowjmisia

メニューを開く

返信先:@gojse462☺️毒親育ちの人が誰しもが一度通る道ですね✨ 必ず親と同じように一度は自己愛傾向を持ちますよね☺️私はトラウマケアの最初のステップが親を悪者にすることだと分かっているので、敢えて毒親を悪く書くときがありますが、私も同じようなことをしてしまった時がやはりありました☺️

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

トラウマからの回復は、トラウマケアだけに留まらないと思う。 TICのある心理士で、複雑性PTSDを扱える人であるならば、丁寧な受け止めと、的確な言語反応によって、めざましい回復効果を上げてくれるのではないかと思う。

ぐらたん@アダルトチルドレン複雑PTSD/14年間心理士に洗脳されてた(再演)@gratin_desu

メニューを開く

治療家を変えて、トラウマケアをしてもらいつつ、力動心理学(精神分析)的に私の気持ちをひたすら受け止める作業を続けてもらっているからだ。

ぐらたん@アダルトチルドレン複雑PTSD/14年間心理士に洗脳されてた(再演)@gratin_desu

メニューを開く

トラウマケアにつながることの難しさは色んな指摘がありますが、そのもろもろと、なんでそうなっているんだろう?について考えてみた。 トラウマ治療の壁 その1|ココロン うるま心理相談室 @kokoronuruma #note note.com/kokoronuruma/n…

うるま心理相談室 ココロン@kokoronuruma

メニューを開く

こちらのチャンネルはトラウマケアに特化した2人の臨床心理士さんが運営しています。 少し前に質問回答コーナーがあって、自分が質問した3つの質問を全て回答してくださり、動画を見ていたら涙が止まらなくなってしまいました。 もっとお金があればおふたりのカウンセリングを受けたいのに!

鬱トラウマ糖尿おじさん@trauma_diabetes

メニューを開く

【アーカイブ・途中参加申し込み受付中】 “セルフファシリテーション”の講座〜当事者研究、NVC、トラウマケア、プロセスワーク、BASIC Ph、beの肩書きを学ぶ 自分自身の様々な側面を知り、望むあり方を考え行動を変えていくきっかけになる技法を学んでいきます。 event-20240528-02.peatix.com

soar / ソアー@soar_world

メニューを開く

こうやって強烈な感情インナーチャイルドと思い出すのトラウマ化してるからで思い出した感情言語化してラベリング何度もしてくのがだいじ子供にたいしてのトラウマケアも同じ

urchin.co@umasashimi

メニューを開く

あってはならないことではあるが、今後複雑性PTSDの診断を受ける人たちは増えるだろう。後の時代を生きる子供たちがトラウマケアを標準的に受けられる世の中にするために、生きづらさを抱える大人を一人でも減らすために、実験台になるつもりで転院する。新薬の治験も検討中。 あわよくば治りたいぜ。

仮@アヒル@Kari_tobyo

メニューを開く

マジで複雑性PTSDの居場所は医療にはない。まして入院と並行しつつトラウマケア出来るようなとこは。 それでも我々は生きなければならない。他者に負わされた傷を背負って、生きづらさを背負って、それでも与えられた人生を生きなければならない。いつか標準的にトラウマ治療が出来る時代を目指して。

仮@アヒル@Kari_tobyo

メニューを開く

焼酎風呂🛀✨で中脳までつかって10秒ぶくぶく… トラウマケアでもあり、面談で酷使した脳と心を癒す意味でも良き。

しも|かもみぃる🌱発達トラウマもあるソーシャルワーカー@simo_chamomile

メニューを開く

ちなみに、日本心理臨床学会での自主シンポジウムはこちら。10月1日の19時15分Zoomにて行います(学会大会参加者のみ参加可能)。 トラウマ非専門家のカウンセリングにおけるトラウマケア〜すべてのセラピストが学ぶトラウマケアの基礎を検討する〜 こちらは至って真面目なトラウマケアのお話。

浅井伸彦(臨床心理士ほか)新刊「公認心理師ハンドブック心理支援編」7/19刊行予定@StarryeyedTH

メニューを開く

能登地震の被災者のケアってテレビで時々見かけはするのだけどまったく足りてない気がする。特に能登から金沢へ2次避難した人たちは追いきれないと思う。日本の精神医療やこころのケア、特に災害時のトラウマケアぜんぜん足りてない。

メニューを開く

【私が感じた海アーシングの効果】 ①電磁波デトックスで血流改善と神経の炎症抑制 ②足ツボが砂に刺激され、内臓と脳が活性化 ③潮騒や浜風などの「揺らぎ」がトラウマケアにおける最高のグラウンディング ④不自然な人間関係を忘れられるほどの「大自然の優しさ」 ⑤日光浴でV.D大量産生で免疫⤴️ pic.twitter.com/t7c4tLCYCO

Hiroro@LongCovid&VAX@hirorotin717

メニューを開く

傷つきやすい人ほど人を傷つけてしまう過剰防衛の心理 | トラウマケア専門こころのえ相談室 trauma-free.com/interpersonal/…

黒野ユウマ@MuYou77577

メニューを開く

ポジティブ心理学は、1998年に提唱された比較的新しい心理学。 それまでの心理学研究は戦時下のトラウマケアなど、精神疾患の治療、マイナスからゼロに戻すようなものが中心でした。 治療目的にとどまらず、ゼロからプラスに、より良く生きることを目指すものがポジティブ心理学です。

きの│HSP│学びと体験のシェア@kinommkokoro

メニューを開く

返信先:@VD_entlassen本当に、その通りです🥲 もし、トラウマケアに詳しい病院に辿り着いていたら、、と思うと、余計に悔やまれます。

ウツコ@zi_utsu

メニューを開く

せめて30歳くらいの時に治療法があれば良かったのにな あの頃入院とかもしたけどトラウマケアの視点が無かったのでなかなか良くならなかった

螺旋エント@病み医者トラウマ&鬱治療中@VD_entlassen

メニューを開く

(5/3)私のお隣でお付き合いしてくれているパンダちゃんの目が輝き始めて・・・😊✨(笑) ドゥンクレスの黒ビールとソーセージの盛り合わせをいただき、今日の酔いは加速度的に進んできまして、人生を振り返るゾーンに突入❤️ そう、今回の研修はトラウマケアの内容だったんですよね🍀 pic.twitter.com/NNs3SdtA8X

わたさん@腹ぺこカウンセラー@sanpohappylab

メニューを開く

基本毎日楽しく幸せに生きてるけど、日常の中で何らかトリガー踏むと辛くなってしまうな、一通りトラウマケアは終わってるのだけど

メニューを開く

手術したら手術前より筋肉隆々になった!なんてことないように、トラウマケアしたらトラウマをある程度コントロールできてこれ以上傷を腐らせたり新たな傷を作りやすいとこからは距離置いたりできるようになる(かもしれない)だけで 「元より良くなる」かは別問題なんだが、ついより良くなると信じ→

ましゅまろ@牛乳たくさん飲む@p57iE7DKPnoQZc2

メニューを開く

内面化した(脳内に住み着く怨霊)自己愛者の声だということに気づいてください。 「自分を責めるようにされている」これを忘れないで。 トラウマケアのこつは、最初から最後まで、絶対に自分の味方でいることです。

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

被害側に、一度立つことで、抑圧した感情が出てくるので、そのために被害者になる。 全面的に相手を悪くしないと、抑圧した感情は全部出し切れないということを忘れないでください。 特に被害に遭った人は、トラウマケアの途中途中で、自責をしやすいので、それを一度やめて、自責しているその声こそが

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

あくまでも自己愛被害のトラウマケアのステップは 1、直面化:被害を認める。 2、抑圧した感情を出す:被害に遭ったときに抑圧した怒りや憎しみを全てアウトプットする。そのために、一度、自己愛者を悪者にし、被害を与えられたという立場にならなくてはならない。 自分は悪くなかったという、

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

【アーカイブ配信&途中参加も受付中です✨】 “セルフファシリテーション”の講座〜当事者研究、NVC、トラウマケア、プロセスワーク、BASIC Ph、beの肩書きを学ぶ 自分自身の様々な側面を知り、望むあり方を考え行動を変えていくきっかけになる技法を学んでいきます✍️ event-20240528-02.peatix.com

soar / ソアー@soar_world

メニューを開く

返信先:@IoneIymoonchiIdCBT的な視点も持っていた だからトラウマケアが効いたと思います。外科手術の下準備をしていたというか。 トラウマケアは、根源的な傷つき(生まれてきたことの傷つき)までは触れないかなあと思います。でもそこの部分にこそ触れていく必要かあるのかも。完全な憶測なので間違ってたらごめんなさい…

ぐらたん@アダルトチルドレン複雑PTSD/14年間心理士に洗脳されてた(再演)@gratin_desu

メニューを開く

返信先:@IoneIymoonchiId変な話、私たちって生まれた家間違えてるじゃないですか。もうそこから否定感が強い。トラウマケアしても、そこの前提がドーン!とあって、そこは変わらないので。川の水をたらいで掬ってる様な事になりかねない 私はトラウマケアの前に10年以上自分の人生を振り返る時間が一応あったんです。

ぐらたん@アダルトチルドレン複雑PTSD/14年間心理士に洗脳されてた(再演)@gratin_desu

メニューを開く

返信先:@IoneIymoonchiIdなんか、色々と読ませていただいて思ったんですが、トラウマケアも大事かとは思うのですが、月さんの一族も含めた月さんの歴史を紐解くのいいのかもしれませんね…? 精神分析系の人の所で。どっしりと、なんでも深く理解してくれる人みたいな。いろんな辻褄があってきて、びっくりするような所が

ぐらたん@アダルトチルドレン複雑PTSD/14年間心理士に洗脳されてた(再演)@gratin_desu

メニューを開く

自由なんですよ☺️ 自分がお気に入りの言葉を選んで「自分だけのペースで成長」していきましょう☺️💝 全ての行動に主体性を持って、生きてみながら、トラウマケアをしていきましょう✊

ペロⅡ世@kodomonijinken

メニューを開く

返信先:@shuzonarita反応が出てしまうようなケースもあると思います。結局虐待の問題などはこういう世代間連鎖の問題が背景にあることが多いでしょう🤔💡科学は発展しており、トラウマケアの手法は多様化し、今はイメージ的な記憶を思い出させず、身体記憶を使い、震えなどの反応を放出することで、

小林彩子:生きづらさ軽減コンサルタント@ayakoba103

メニューを開く

『心的外傷と回復 増補新版』 ジュディス・ハーマンが精神医学における心的外傷の歴史やトラウマを受けた人の回復の段階について、事例を交えつつ詳述した古典。現在のトラウマケアで問題になっていることの多くがこの時点で指摘されてい... #読書メーター bookmeter.com/reviews/121203…

ソーシャ@pic_chie

メニューを開く

白川美也子さん著書の「赤ずきんとオオカミのトラウマケア」とてもわかりやすかった。自分自身の立ち直りも振り返ることができた。 pic.twitter.com/FBkNtD3PKD

今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表@NoriakiImai

メニューを開く

白川美也子さん著書の「赤ずきんとオオカミのトラウマケア」とてもわかりやすかった。自分自身の立ち直りも振り返ることができた。

今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表@NoriakiImai

メニューを開く

【アーカイブ配信&途中参加も受付中です✨】 “セルフファシリテーション”の講座〜当事者研究、NVC、トラウマケア、プロセスワーク、BASIC Ph、beの肩書きを学ぶ 自分自身の様々な側面を知り、望むあり方を考え行動を変えていくきっかけになる技法を学んでいきます✍️ event-20240528-02.peatix.com

soar / ソアー@soar_world

メニューを開く

効果的なトラウマケア方法を学ぶ:心の傷を癒すために seitaiokabe.com/post-3130/ 嫌いなあの人に似ている別人に会うと委縮してしまうあなたに向けて書いています。 #トラウマケア #動悸 #委縮する #自律神経失調症 # #パニック障害 #八王子 #整体

八王子の整体院おかべ@自律神経失調症・うつ・パニック障害を整体で楽にする@seitaiokabe1

メニューを開く

星乃珈琲店でモーニング お昼から予定があるのでそれまで勉強します✍️ 昨日はグリーフケア・トラウマケアのエクササイズ2を終わらせて、いよいよレポートに入る まずはレポート書くための土台を固めないといけない PTSDについて詳しく勉強する pic.twitter.com/sOOC5WenR2

Rena🌙@moon2000_st

メニューを開く

怒っていいし 嫌っていいし 悲しんでいいし 被害報告も好きなだけしてもいい 傷ついたことをまずは認めることがトラウマケア いや、 傷つけられた が正しいです。被害。 優しさを狙われてしまった被害 そんなことする奴が最低であり、人でなしであり、鬼畜なんだよな

ペロⅡ世@kodomonijinken

トレンド7:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    いいねが

    • いいねが非公開
    • これまで以上
    • 非公開に
    • 生存報告
  2. 2

    人のいいね

  3. 3

    エンタメ

    二宮ん家

    • 柴田英嗣
    • 次はない
    • 二宮和也
    • 二宮くん
  4. 4

    ITビジネス

    誰がいいねしたか

    • 誰がいいね
    • 他の人のポスト
    • いいねした人
    • いいね♥️
    • 自分以外の
    • いいね
  5. 5

    自分のいいね

  6. 6

    グルメ

    欄非公開

    • 見れなくなってる
    • イーロンになってから
    • 生存確認
    • ふぁぼ
    • 確認してた
    • 死活問題
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    鞠莉ちゃん

    • 鞠莉
    • 小原鞠莉ちゃん
    • 小原鞠莉
  8. 8

    エンタメ

    単独主演

    • 初単独主演
    • 高地優吾
    • 単独初主演
    • 主演舞台
    • 髙地くん
    • 髙地優吾
    • 優吾くん
    • 優吾
    • 髙地
    • SixTONES
  9. 9

    エンタメ

    アンナチュラル

    • ラストマイル
    • 満島ひかり
    • MIU404
    • 野木亜紀子
  10. 10

    エンタメ

    がらくた

    • ラストマイル
    • 米津玄師
    • コメント全文
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ