- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
割と最近になってケアをひらくシリーズを立て続けに読みおもしろかったので、期待値高めで読み始めましたが、軽くK点越えでした📖👏ちなみに過去読んだのは #異界の歩き方 #イルカと否定神学 ビジネス書を読むのが捗らない問題をケアしたい(笑) #ケアと編集 pic.x.com/N7HzbCVrLR
【📚#やさしいおはなしの推薦図書 📚】 ① #ケアと編集 (岩波新書) 人それぞれモノサシの形は違うから、他の人や世間のモノサシに無理矢理当てはめようとすると、なんだか辛くなっちゃうこともあるよね( ᐛ ) 従来の固定観念を切り替えるスイッチを求める君に🙌🏻 #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.x.com/szdtwBtPlF
9/24(水) 「Book & Hearts」3回目 テーマ「自分らしさを活かしたまま輝けるように」 参加された方々が、自分の心を守りながら、自分らしく生きていくためのひとときにしたい、と考えています。 臨床心理士 宝上真弓 #隆祥館書店 #ケアと編集 @ryushokanbook note.com/ryushokanbook/…
岩波新書 ケアと編集、読みました。 人を変えたり治したりしないための編集術大公開! ひとはとっても豊かな生き物なんだろうなあと思いました。 当たり前と思っていることが、果たしてほんとなのかと考えるきっかけになるかな。 #ケアと編集 pic.x.com/nJAklYM8lM
パーキンソン病の実母をケアする #小川公代 さんが 辿り着いた新境地気を綴るエッセイ 『ゆっくり歩く』(医学書院 シリーズ ケアをひらく) も発売を心待ちにしている一冊。 『#ケアと編集』の白石正明さんが編集した 最後の「ケアひら」本。 きっと他に類を見ない特別な一冊。 pic.x.com/Wn5FhR8ID3 x.com/HiguchiNaomi/s…
《小説『ドラキュラ』はいま必読の書なのです。略。なぜなら現代の私たちが陥りがちな二元論や二項対立を乗り越えようという意図を持って書かれた物語だからです。略 怪物と人間、善と悪、強者と弱者といった、わかりやすい振り分けを否定する仕掛けが張り巡らされています》 小川公代 100分de名著
人気ポスト
「履けた!」と自慢してきた息子のズボンが、前後ろ反対だったときの私 #あるあるハッピー #トムとジェリー
就活嫌すぎてこれ
毎週金曜に30分だけ、新生児病棟にピアノを置いて、生まれてからずっと入院している赤ちゃん達に医療機器やアラームオン以外の音、音楽を届けたいとご家族とスタッフで演奏したり一緒に歌っているこども医療センター Nピアノから一曲です。 #となりのトトロ #神奈川県立こども医療センター #コウノドリ
母と姉が来て嵐のように模様替えして去っていった
おもしろそうな本を買ってしまった。
ちょっと前に行った塾の勉強合宿の部屋がありえない狭さだった時のストーリー
【素敵】大相撲ロンドン公演の観客マナーが話題、一斉に「よいしょー」の声 news.livedoor.com/article/detail… 弓取式でも席を立たず見守るファンが多くいたという。静寂の中、四股を踏むと一斉に「よいしょー」の声を上げ、拍手しており、この光景に「ロンドンの方のマナーいいな!」などの声が寄せられた。
野良猫に引っ掻かれたので病院に行きました。 私の名前は抗生物質になりました
面白い話 お客さん「すみません、クラウンスポーツの試乗車ってここありますか?」 ディーラーマン「当店では取り扱っていなくて近くだと美里店になります。」 わたし....「ここにあるやん(小声)」
「嘘つき」とリプあったので何事だろうと思ったら色んな人に「AIだね」と送ってるアカでした。 普段なら相手にしないけど、 135mmの単焦点レンズと適当なミラーレスカメラがあれば邪魔な金網も溶かして撮影することが可能なわけです。 つまり、現実に美しいものは沢山あるよというお話。
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧