- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
割と最近になってケアをひらくシリーズを立て続けに読みおもしろかったので、期待値高めで読み始めましたが、軽くK点越えでした📖👏ちなみに過去読んだのは #異界の歩き方 #イルカと否定神学 ビジネス書を読むのが捗らない問題をケアしたい(笑) #ケアと編集 pic.x.com/N7HzbCVrLR
【📚#やさしいおはなしの推薦図書 📚】 ① #ケアと編集 (岩波新書) 人それぞれモノサシの形は違うから、他の人や世間のモノサシに無理矢理当てはめようとすると、なんだか辛くなっちゃうこともあるよね( ᐛ ) 従来の固定観念を切り替えるスイッチを求める君に🙌🏻 #読了 #読書好きな人と繋がりたい pic.x.com/szdtwBtPlF
9/24(水) 「Book & Hearts」3回目 テーマ「自分らしさを活かしたまま輝けるように」 参加された方々が、自分の心を守りながら、自分らしく生きていくためのひとときにしたい、と考えています。 臨床心理士 宝上真弓 #隆祥館書店 #ケアと編集 @ryushokanbook note.com/ryushokanbook/…
岩波新書 ケアと編集、読みました。 人を変えたり治したりしないための編集術大公開! ひとはとっても豊かな生き物なんだろうなあと思いました。 当たり前と思っていることが、果たしてほんとなのかと考えるきっかけになるかな。 #ケアと編集 pic.x.com/nJAklYM8lM
パーキンソン病の実母をケアする #小川公代 さんが 辿り着いた新境地気を綴るエッセイ 『ゆっくり歩く』(医学書院 シリーズ ケアをひらく) も発売を心待ちにしている一冊。 『#ケアと編集』の白石正明さんが編集した 最後の「ケアひら」本。 きっと他に類を見ない特別な一冊。 pic.x.com/Wn5FhR8ID3 x.com/HiguchiNaomi/s…
《小説『ドラキュラ』はいま必読の書なのです。略。なぜなら現代の私たちが陥りがちな二元論や二項対立を乗り越えようという意図を持って書かれた物語だからです。略 怪物と人間、善と悪、強者と弱者といった、わかりやすい振り分けを否定する仕掛けが張り巡らされています》 小川公代 100分de名著
人気ポスト
退勤後ダッシュで印鑑買いに行ったのに自分の苗字が売り切れており、仕方なく""長谷部""を買う人になってしまった😇私は……月曜から何を……
2025年10月21日。 人生で初めて検察庁を訪れました。 生涯来ることが無いはずだったこの場所。 ドラマの中でしか見たことがない場所。 ここで何をするのか、 私自身何故ここに来たのかわからないまま入館しました。 事件以来、初めて事件のことを事細かに口にしました。
靴下のタグの取り方の「正解」、ぜひ無印良品週間まえにチェックしてみてください🧦
5年前に三菱重工を買ったの羨ましがられるけど...ほんじゃ今の日鉄を買えよと連中に言いたい。 株クラてアホ多いから僕の言ってる意味分からんと思うけどな。
どこのファミマか知らないけど、前の店長がよっぽどどヤバい人で、そのせいで客が来なくなった店なのかなあ…。
これで1番紛らわしいと思うのがこれ https://t.co/eBU8CWEpZ5
ゴールド急落の理由を分かりやすく図解しました
会社で出世すると なんと猫の爪切り業務を担当できます
バズってた三葉虫のアイスクリーム食べに行くだけにわざわざ寄った! リアル...
とっても猫背だね
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧