自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大阪万博へ 苔とグラスサンドアートを中心に回れると良いな ワクワクしてます🤗 # #moss #コケ #グラスサンドアート #大阪万博 pic.x.com/neV5ZtXNBP

CoYou🌱『潤いと癒しを与える植物』との暮らしをサポート@CoYou0597

メニューを開く

ミヤケツノゴケの胞子体を押したら基部から胞子が出てきました。細胞分裂している胞子(赤矢印)があります。弾糸(青矢印)もあります。#ツノゴケ は特殊な構造をしています。皆さんもぜひ興味を持ってくださいね。#コケ bsj.or.jp/jpn/general/bs… pic.x.com/ij2Vyt5IUV

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ミヤケツノゴケの胞子体を押したら胞子が出てきました。細胞分裂している胞子(矢印)や、独特な形になった胞子もあります(青丸)。とても興味深いです。#コケ pic.x.com/3nvn62ixJj

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

この現象についてどなたか教えてくれませんでしょうか? 藻類または地衣類に覆われているだけなのですかね? #コケ #地衣類 #藻類 pic.x.com/baVepvwI0j

こけ やん@kokekoke_yanyan

メニューを開く

#ツノゴケ の胞子体には気孔があります。なんとなく気孔らしいものに丸をつけてみました。ツノゴケの気孔は胞子体の基部(若い時)は閉じていて、上部(古い細胞)では開いて、乾燥することで胞子を出す仕組みなのです。閉じていて開くだけで、開閉はしないのです。面白いです!#コケ pic.x.com/BisyfYpcS3

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ミヤケツノゴケの無性芽は外側につきます(写真1,2矢印)。ナガサキツノゴケのシアノバクテリアの共生腔も同じような形ですが、ちゃんとした部屋になっています(写真3)。今度 #ツノゴケ を見つけたら裏面を確認してみてくださいね。#コケ pic.x.com/oQLjhnTISX

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

なかなか出会えない #ツノゴケ その中でも雌雄異株で無性芽がつくミヤケツノゴケは珍しいです。なんと近くの公園に生息しています。(昨年の写真)少し持ち帰り観察してみました。葉状体の細胞には大きな葉緑体があります(写真2)。矢印は造卵器かも(写真3)。#コケ pic.x.com/FRIHPzxLvZ

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

木の根元をイメージしたテラリウムを作りました。 テラリウムのアクセントに使われることが多い姫ユキノシタをどうしてもメインプランツにしてあげたくて…。 お前は!主役になれるんだ!! #コケ # #コケリウム #テラリウム #苔テラリウム pic.x.com/Xarwl3vKkF

メニューを開く

コクサリゴケのもう一つの特徴は腹片の基部に眼点細胞(オセルス)があることです。#コケ の面白さは思いもつかない特徴がありますね。眼点細胞は油を溜めているそうなのですが、なぜこのような構造があるのでしょう、謎です。 soyokaze2jp.blogspot.com/2016/12/blog-p… pic.x.com/bGISo0DIj8

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

クサリゴケ科の #コケ の腹葉の撮影には工夫が必要です。ピントが合わないんです。コクサリゴケの薄っすら写っている腹葉にイラストを加えてみました。コケの観察にはいろいろな楽しみ方がありますが、腹葉の撮影も面白いです。図鑑↓ではこんな感じです。 soyokaze2jp.blogspot.com/2015/08/blog-p… pic.x.com/VY2kFxRwWF

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

クサリゴケ科のコケの特徴は葉が畳まれていて背片と腹片に分かれていること。つまり葉の一部は二重になっているのです。これらの大きさや形が種を決める要素になっています。このコクサリゴケの腹片(1枚目矢印)は大きくて亀裂(2枚目)があります。また葉の細胞の中は複雑ではなさそうです。#コケ pic.x.com/j6Ydhphb2M

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

野外観察ハンドブック【校庭シリーズ】 ロングセラー の自然観察本のシリーズです。 背表紙をそろえると、本棚がカラフルになります! #自然観察 #植物 #雑草 #コケ #昆虫 # #生き物 book.zennokyo.co.jp/items/?item_or… x.com/ZENNOKYO/statu…

全国農村教育協会 (出版社)@ZENNOKYO

野外観察ハンドブック【校庭シリーズ】校庭の「雑草」「樹木」「花」「作物」「くだもの」「コケ」「昆虫」「野鳥」「生き物ウォッチング」。 累計30万部のロングセラー 子どもから大人まで長~く使えます。 #自然観察 #植物 #雑草 #コケ #昆虫 #鳥 #生き物 book.zennokyo.co.jp/items/?item_or…

全国農村教育協会 (出版社)@ZENNOKYO

メニューを開く

公園の大きな木で小さなクサリゴケを探すのが好きです。これはコクサリゴケかな?図鑑を見るともう少し葉が離散しているようなイメージだけど湿っているからかも。自然の多い公園の大木には意外に生息しているのですが、小さいです。皆さんも探してみてください。#コケ pic.x.com/9XCLybNioc

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

コケ詰まりすぎだろ〜(;´Д`) #コケ #詰まる #シュポシュポ pic.x.com/dSsFq6535D

春めだか🐟️改良メダカ専門店🐟️@xMfxeLjfoJqn4I9

メニューを開く

トラホラゴケモドキの生殖に関係する器官は腹面にあるようです。よく見ると腹葉や仮根の他に、伸び始めている細胞列(赤丸)があるのが分かります。造精器などでしょうか。表では太陽に光を浴びていますが、実は暗い裏面ではしきりに細胞分裂が行われているのです。#コケ pic.x.com/cKhGlK3J3f

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

半月ほどいそがしくて、緑を見に行ったりもできてないです😶🌳 ベランダの緑はよくのびてる🙂🌱☘️🌿 # #コケ # #green #moss #自然 # pic.x.com/7Mxxtzen7g

メニューを開く

ケカガミゴケの蒴は湿ると外側に曲がるようです。こうやって胞子を出しやすくしているのですね。少しつぶしてみると中から丸い胞子が出てきました。今回のケカガミゴケとコモチイトゴケのはっきりした差は分かりませんが、この #コケ は無性芽が多いイメージでした。 pic.x.com/vrX7gMIhiP

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ケカガミゴケの蒴(胞子体)を調べてみました。蒴には歯のようなものが付いていて横じわが確認できます(1枚目)。また2枚目では蒴壁には光を反射するパピラがあることが分かります。葉緑体の多い細胞もあって、たぶん気孔もあるのではないかと想像できます。#コケ pic.x.com/1cqH944Vbw

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

なぜこのコケがケカガミゴケなのか?それは偶然に映り込んだ茶色い糸のようなもの(矢印)から判断しました。ゴミ?仮根?いや、きっと無性芽だ!そう思って調べてみるとケカガミゴケはこのような無性芽をつけることが分かりました。だからケが付いているのですね。#コケ pic.x.com/T9qcMveQ0F

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ケカガミゴケをご存知の方は樹上で垂れ下がっているイメージをお持ちでしょうが、雨上がりなどで接近して撮影すると、まるでイメージが変わってしまうのです。#コケ とはそのようなものですね。葉には中肋がなく先端は明るいです。1枚目の写真では葉が上に向いていますが、実際の樹上では下向きです。 pic.x.com/MgnZ87kQVP

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

小さな森 ゼニゴケって なんか可愛いですよね 最近起きたら 毎朝花粉情報を収集してます どうやら花粉の季節は終焉迎えたらしい 布団干せる! 洗濯物を外干しできる!! 今日も1日 良き1日を🍀 #写真好きな人と繋がりたい #スマホ越しの私の世界 #キリトリセカイ #ゼニゴケ #足元写真 # #コケ pic.x.com/DwhL9ACFns

メニューを開く

用事で久しぶりに町へ出たら疲れてしまいました。 前にあったお店は全然ないし。浦島太郎😯 # #コケ # #green #moss #自然 # pic.x.com/aEGan24ig0

メニューを開く

#花好きな人と繋がりたい あまり気にとめないけれど フッと見たら生命力を感じました 小さい小さいシダでした # #コケ #シダ pic.x.com/Gje0t5EIWD

🍅とまと.˖⁠ෆ⁠ෆ*⁠.⁠。⁠@awa1m

メニューを開く

しまったー 寝てたー 夢見るほど寝てたー 夢の中で焼き肉食べ損なったー 今月いちツイてないわー #子どもって凄いなー #コケ #コッ #コゥ pic.x.com/u1FuPNlGdC

サツキ🐈‍⬛@BlackcatSatsuki

メニューを開く

ヤマトケビラゴケ?の花被。花被は造卵器を包んでいる部分です。季節にもよるけどいろいろなコケを少しだけ採集して「なんでも見てやろう!」と観察してみると珍しい場面に出会います。自然との出会いは感動の連続です。#コケ 写真↓ soyokaze2jp.blogspot.com/2019/06/blog-p… pic.x.com/XnMRTZs0mq

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

タマゴケの胞子体、目玉のおやじみたいでキモかわいい🍳 # #コケ #湖の恵 pic.x.com/3rQQ0GoJ70

湖の恵┃オーガニック肥料@konomegumi_ec

メニューを開く

最近マクロレンズ買ってコケに興味出てきたけど、独学だとなかなか理解が進まないから行ってみようかな #コケ x.com/feel_the_garde…

株式会社Feel The Garden@feel_the_garden

藤井久子さんの苔観察会in箱根美術館を開催致します。 coubic.com/feelthegarden/…

ダイ(Dai)@troodonalphadon

メニューを開く

ナガサキツノゴケのシアノバクテリアの共生関係はまずバクテリアが粘液孔から侵入して、 #コケ の内部を移動しなければなりません。なんと、バクテリアが集まって運動するようになるというのです。写真は粘液孔ではないかと思うのですが??。図鑑は↓ soyokaze2jp.blogspot.com/2021/02/blog-p… pic.x.com/9VbXwEpx1r

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ナガサキツノゴケの細胞には大きな葉緑体が1個だけあります。80倍ほどの簡易スマホ顕微鏡で葉緑体まで確認できるのはとてもうれしいです。最近は少し要領がつかめたのか、細胞内の細かい様子などもなんとなくイメージできるようになりました。#コケ の観察には欠かせないことですから。 pic.x.com/pZgM5dirmE

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

この写真は削除してあったものを復活させました。なぜならナガサキツノゴケを同定するための貴重なものが写っていたからです。それはこの明るい光。この #コケ には細胞間隙があるのが特徴なのです。知らなかったです。緑の塊はシアノバクテリアの共生腔。 pic.x.com/QGZQTENPN2

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

ツノゴケはシアノバクテリアと共生しています。それも共生腔という部屋まで作って与えているのです。このバクテリアは緑色。ですから光合成をしてくれます。さらに窒素をもらえます。驚くことにこのバクテリアは動いて共生腔までたどり着くらしいのです。#コケ 図鑑は↓ bsj.or.jp/jpn/general/bs… pic.x.com/Jtbn6ycJP6

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

野外観察ハンドブック【校庭シリーズ】 ロングセラー の自然観察本のシリーズです。 背表紙をそろえると、本棚がカラフルになります! #自然観察 #植物 #雑草 #コケ #昆虫 # #生き物 book.zennokyo.co.jp/items/?item_or… x.com/ZENNOKYO/statu…

全国農村教育協会 (出版社)@ZENNOKYO

野外観察ハンドブック【校庭シリーズ】校庭の「雑草」「樹木」「花」「作物」「くだもの」「コケ」「昆虫」「野鳥」「生き物ウォッチング」。 累計30万部のロングセラー 子どもから大人まで長~く使えます。 #自然観察 #植物 #雑草 #コケ #昆虫 #鳥 #生き物 book.zennokyo.co.jp/items/?item_or…

全国農村教育協会 (出版社)@ZENNOKYO

メニューを開く

苔が世は 千年万年 小さな苔が森になって 苔の地球になるまで🌏☘️ # #コケ # #green #moss #自然 pic.x.com/ATH0lJ6UdS

メニューを開く

ビオトープのコケ コツボゴケとハイゴケは知ってる!庭のコケ けどあとはよく分かんない… ちっちゃい紅葉がまた葉つけてた。ここ育つほど栄養無いと思うけど、まぁ良いか #コケ pic.x.com/7keI8drKT0

you001@みんが@youtoku4

メニューを開く

ナガサキツノゴケをスマホ顕微鏡で見てみました。小さな黄色いものが?カプセルに入ってる?これは何?たぶん造精器の発達段階の様子だと思うのです。ツノゴケの組織と形態はいろいろなものがあってとっても興味深いです。皆さんもぜひ。雌雄同株。#コケ 図鑑は↓ bsj.or.jp/jpn/general/bs… pic.x.com/sR2LcgPjlV

🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸@shizennomamani

メニューを開く

地衣類と蘚類 2025/04/13 家の駐車スペース脇にある石。地衣類と蘚類で埋め尽くされている。 #コケ #地衣類 #蘚類 pic.x.com/GnbX7OiGeY

bergkatze(べるくかっつぇ)@nekodaisuki1208

トレンド3:15更新

  1. 1

    エンタメ

    The Cute

    • 藤田ことね
    • 世界一かわいい
    • ことね
    • HAPPY BIRTHDAY
    • イラスト
    • 誕生日
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    サンキューピッチ

    • 18話
    • 2巻
  3. 3

    グルメ

    カットケーキ

    • スジャータ
    • 英国パビリオン
    • イギリス館
    • 冷凍ケーキ
    • アフタヌーンティー
    • イギリス
    • 大阪万博
    • 万博
  4. 4

    ニュース

    黄櫨染御袍

    • 許された
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    限界OL霧切ギリ子

    • ギリ子
    • ジャンププラス
    • 少年ジャンプ+
    • 第32話
    • 全話無料
    • ジャンプ
  6. 6

    Zepp Nagoya

  7. 7

    Switch lite

  8. 8

    グルメ

    もちづきさん

    • ギリ子
    • 倉橋さん
    • 半額弁当
    • エナドリ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    藤田ことねさん

    • 生まれてきてくれてありがとう
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    春日影

    • MyGO
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ