トレンド13:01更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
#Carnivorous_plants #Drosera_roraimae #ドロセラロライマエ #食虫植物 #モウセンゴケ 開花後に結実したD.roraimaeの種子を昨年蒔いた、実生苗です。次第にD.roraimaeっぽい感じになってきたような気がします。 pic.twitter.com/8gY9W0XB39
#Carnivorous_plants #Drosera_roraimae #ドロセラロライマエ #食虫植物 #モウセンゴケ ギアナ高地に自生する高地性ドロセラ、D.roraimaeのroraima産のものです。成長に伴って、生長点が上に上に伸びて、茎の部分が段々長くなっていくのが特徴的です。 pic.twitter.com/inkbc3E2zv
#Suzuri さんにて 食虫植物図鑑 #スウェット suzuri.jp/FRISK5/4959556… ご注文頂きました🥀🌼 ありがとうございます☺️🍀 とっても嬉しいです🏞🌈 #SUZURIの新春セール #suzuriで販売中 #食虫植物 #ハエトリソウ #ウツボカズラ #図鑑 #オリジナルスウェット #モウセンゴケ #セファロタス pic.twitter.com/wkrvxrDhZt
#Drosera_graomogolensis #ドロセラ_グラオモゴレンシス #食虫植物 #モウセンゴケ 南米原産のモウセンゴケの、D.graomogolensisです。室内栽培でも良く育ち、LED等を使用しますと、結構赤くなります。生長点の位置が上に伸びてきますと、段々球状みたいな感じの姿になってきたような感じがします。 pic.twitter.com/JqzVUJu71g
20位まで見る