自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

6月13日の書写『六つの星星』川上未映子(文藝春秋) 長らく専門職の人ための参考書を作ってきたので「わかりやすい日本語表現」という形を守ってきたわけだけれど、そこから離れた今は、自分の書くものも、実験めいた感じになってきた。#書写 #好きな言葉を毎日書く #川上未映子 #六つの星星 pic.twitter.com/g6X283hzgi

yukimi sasaki💛本と旅が好き@yukimisasaki

メニューを開く

北、冬、白 という透徹したイメージの作品が多いが、この歌は、動きがある。 陽に焼けて引き締まった漁夫、網から逃れようと身をよじらせる魚、筋肉と筋肉の躍動に朝の光がさす それだけの光景だけど… なんとまぶしいことか #書写 #好きな言葉を毎日書く #好きな短歌を書いてみる #安永蕗子

yukimi sasaki💛本と旅が好き@yukimisasaki

メニューを開く

「ものがたりとは、自分が語るわけでもなく、どこからともなくやって来た誰かが呟き始める妖しい言葉を書きとる作業をいうのであろう」 大庭みな子もまた、その系譜に連なり、太古からの声に耳を澄ませ書きとめる人の一人である。#書写 #好きな言葉を毎日書く #大庭みな子 #初めもなく終わりもなく

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

6月10日の書写『初めもなく終わりもなく』大庭みな子 (集英社) 候補はたくさんあったのに、難しいところを選んでしまった。スラスラと流れるように読める文も、書いてみると力が入って、うまくいかない… #書写 #好きな言葉を毎日書く #大庭みな子 #初めもなく終わりもなく pic.twitter.com/qjAAlYmlGf

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

一億年後の誕生日… 私はこの世にいない。私を知っている人たちもいない。 高校生は、日本史世界史をどこからどこまで勉強するのか? そもそも日本という国がまだあるのか? 時間の幅を広げると、世界の見え方が変わる。#書写 #好きな言葉を毎日書く #好きな短歌を書いてみる #穂村弘 pic.twitter.com/6yLkY84oAb

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

作法はさまざまだけれど、どんなときも、祈る人のまわりには侵しがたい空気が漂っている。 自分の力、人間の力ではままならないことを、大きい存在にあずけ、そして受け入れる準備をする、そんな姿… #書写 #好きな言葉を毎日書く #旅の窓 #沢木耕太郎

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

書写した場面は、認知症の妻が、夫のことを忘れてしまったというふうにも読めるが、実はそうとばかりはいえない。感動的なストーリーで安易に読者を泣かせない、そんな不思議な書きぶり 絵葉書は、ジョルジュ・ルオー「優しい女」 #書写 #好きな言葉を毎日書く #そうかもしれない #耕治人

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

一作目を読んでいるとき、これはエッセイなのかノンフィクションなのか…いや、やっぱり小説だろう、と決めてから二作目に進むと、あれ? 話が続いている… これは耕さん自身と奥様の話なんだ、とやっとわかった。#書写 #好きな言葉を毎日書く #そうかもしれない #耕治人

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

。墨字が読めない不便と引き替えの幸いとでも受け取っておくのがよいのだろう」 かっこいい人だ 絵葉書は、オランダ、フリースラント地方の風景 #書写 #好きな言葉を毎日書く #空が香る #三宮麻由子

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

端正で、少しの無駄もないよく練られた文章だけれど、どんなに抑えても隠しきれないさまざまな感情が、行間にあふれている。書写した一節は、本書の冒頭部分です。絵葉書は、ジョルジョ・モランディ「静物」 #書写 #好きな言葉を毎日書く #塩一トンの読書 #須賀敦子

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

6月1日の書写(好きな短歌を書いてみました③) こういう人も長渕剛を聴くのかと勉強になるすごい音漏れ     斉藤斎藤 この歌を読んだ人はたぶん、「こういう人」ってどういう人? と想像するだろう。人の意外性って、おもしろい。#書写 #好きな言葉を毎日書く #好きな短歌 #斉藤斎藤 pic.twitter.com/JG6rMXSrML

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

そして、忙しい邦子さんを案ずるN氏の視線も、やさしく、あたたかい… N氏の死は突然だった。自死だったという。 絵葉書は、長谷川潔「思想の生れる時」 #書写 #好きな言葉を毎日書く #向田邦子の恋文 #向田和子

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

5月29日の書写 『向田邦子の恋文』向田和子(新潮社2002年) 向田邦子さんが飛行機事故で亡くなったあと、和子さんが青山のマンションで見つけた茶封筒。実際に開けたのは、邦子さんが亡くなって二十年近く経ってからのことという。#書写 #好きな言葉を毎日書く #向田邦子の恋文 #向田和子 pic.twitter.com/2KpocJm0dF

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

二冊買い、というのも結構やります。単行本と文庫本、紙の本と電子版、のパターンならあきらめもつくけれど、全く同じ本を2冊、本棚に見つけたときは、さすがにうなだれた… (1冊は友人に差し上げました)絵葉書は、ペルジーノ「聖マウルス」#書写 #好きな言葉を毎日書く #なつかしい時間 #長田弘

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

じつは私も空想癖があり、何か思いつくと誰かに話したくなる。しかし時と相手には十分に気を付けないと、鼻で笑われるだけならまだしも、人としての信頼を失ってしまいかねない。要注意である。クラフト・エヴィング商會のイラストが絶妙です。絵葉書は「スキップとローファー」#好きな言葉を毎日書く

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

『なんらかの事情』岸本佐知子(筑摩書房) カーペンターズに「雨の日と月曜日は」という歌があったけど、きょうは、雨の日で月曜日。こんな日は岸本ワールドのナンセンスに浸って、じわじわしてみたい。 #書写 #好きな言葉を毎日書く #なんらかの事情 #岸本佐知子 pic.twitter.com/In0oXrMVBA

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

注意力とは性質がちがって「なだらかな注意を同じ熱量で持続する」というもので、これが人間の自然な生理と相容れない。まばたきの一瞬のあいだ、スルリと悪魔は入り込んできます。絵葉書は、エルンスト・バルラハの彫刻「読書する修道院生徒」 #好きな言葉を毎日書く #珈琲とエクレアと詩人 #港の人

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

『珈琲とエクレアと詩人』橋口幸子 港の人2011年 この本に出逢ったのは、新大阪駅構内にあった「ブックストア談」ビジネス書や旅行ガイドだけでなく、奥へ入っていくと文学やアートの本がセンス良く配置され、好きな書店だった(惜しむらくは十年ほど前に閉店) #好きな言葉を毎日書く #書写 pic.twitter.com/pGy47jEYy3

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

絵葉書は、初秋の奥入瀬渓流 万年筆の横書きはペン先がコントロールできなくて、それに紙の表面がツルツルしていてバランス悪くなってしまった😭 #書写 #好きな言葉を毎日書く #美しい夏の行方

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

『美しい夏の行方』辻邦生 p.126 中公文庫 これと同じ風景を、スペイン・バスク地方のサンセバスチャンで見た。昼間は閑散としていたのに、夕刻になると、どこからともなく人々が現れ、街からビスケー湾へと続く道は人であふれた。 #書写 #好きな言葉を毎日書く #美しい夏の行方 pic.twitter.com/9yOb2JrasC

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

『性分でんねん』 田辺聖子 157ページ ちくま文庫 1993年(手元の本は2002年の10刷) おせいさんの本は、真似して使ってみたい言葉や書き写してみたい文章の宝庫なので、たびたび登場願うことになりそうですが、まずはこれ。 #書写 #好きな言葉を毎日書く #性分でんねん #田辺聖子 pic.twitter.com/lVFp01hFWe

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

手持ちの絵葉書の中から、いちばんイメージの近いものを選んだけれど、ネットでナターリア夫人の肖像画を見たら、雰囲気がずいぶん違っていた。 それにしても、20年前の文庫本の字の小さいこと(9Q、8Q?) これを裸眼ですいすい読んでいたころが懐かしい… #書写 #好きな言葉を毎日書く #犬が星見た

yukimi sasaki@yukimisasaki

メニューを開く

絵葉書は、星野さんの作品で、リスが切り株の上で何かを一心に食べているところ💛 ※本の表紙や絵葉書の写真・絵の著作権に配慮し、ぼやっとした表現にとどめます。絵葉書はどれも、旅行先や展覧会で自分へのおみやげに買ったものです #書写 #好きな言葉を毎日書く #旅をする木

yukimi sasaki@yukimisasaki

トレンド3:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    空白とカタルシス

    • トゲナシトゲアリ
    • ダイヤモンドダスト
    • ガルクラ
    • ガールズバンドクライ
    • 第11話
    • バンド
    • ガールズ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • ライブシーン
    • トゲトゲ
    • 仁菜
    • 宣戦布告
  3. 3

    美味しいケーキ

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ルパさん

    • ギター弾けません
    • 智ちゃん
    • 正論モンスター
    • スタッフロール
    • ルパ
    • モンブラン
  5. 5

    エンタメ

    フロイニ

    • 出てます
  6. 6

    バースデー撮影完了

    • 鉄虎
  7. 7

    午前0時

    • Re:仮
    • ニコニコ動画
    • 一時停止
    • ニコニコ動画(Re:仮)
    • Re仮
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    佐藤蓮

    • ハイスピ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ルパ智

    • になすば
  10. 10

    魔理沙は大変なものを盗んでいきました

    • おっくせんまん
    • レッツゴー!陰陽師
    • 口ずさんでる
    • インターネット老人会
    • レッツゴー陰陽師
    • VIP
    • 陰陽師
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ