自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

京都を舞台にした #ボードゲーム って、実はたくさんあるんです。 ゲームを楽しみながら京都のことを深く知ってみませんか? 「歴彩館でボードゲームを楽しもう!」京都編は、7月30日(水)14時からと8月6日(水)9時30分から! 参加費は無料、事前申込制です。ご参加お待ちしています。 #歴彩館 pic.x.com/f4Ck49DRPn

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

【カウントダウン企画】 京都学会まで、あと4ヵ月❗ 京都学会が11/2(日)に、京都学・歴彩館で開催されます✨ テーマは「つむぐ」🤝🌏 ぜひご参加ください😊 現在、一般演題を募集中です📣 若手の先生方も発表しやすい学会ですよ🎶 #kac2025 #京都学会 #京都学 #歴彩館 #京都府理学療法士会 #つむぐ pic.x.com/te6AcBkPNL

第35回 京都府理学療法学術大会@35th_kac

メニューを開く

#歴彩館 の所蔵資料を紹介します📚 『バザールカフェ : ばらばらだけど共に生きる場をつくる』 狭間明日実 [ほか] 著 学芸出版社 京都・今出川にあるコミュニティカフェ。バザールカフェへ集うさまざまな人々と立ち上げに携わった人々の記録。 #POP #資料紹介 #学芸出版社 pic.x.com/b4wB0GE76F

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

今年も歴彩館でボードゲームイベントを開催します! 今回は午前と午後のボードゲーム2本立て!「京都編」と「お茶文化編」を開催します。 開催日は7月30日(水)と8月6日(水)、会場は1階小ホールです。 参加費は無料、事前申込制です。ご参加お待ちしてます! #歴彩館 pic.x.com/xKu0lUgFpf

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

#歴彩館 の所蔵資料を紹介します📚 『和食 : 特別展 : 日本の自然、人々の知恵 : 公式ガイドブック』 [篠田謙一ほか監修・執筆者] 朝日新聞社 和食についての知識や人々の技術、努力がわかる1冊です。 #京都文化博物館 の特別展は7/6まで開催中🍚🥢 #POP #資料紹介 #朝日新聞社 #和食展 pic.x.com/x1SZ9B405k

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

今年も歴彩館でボードゲームイベントを開催します! 今回は午前と午後のボードゲーム2本立て!「京都編」と「お茶文化編」を開催します。 開催日は7月30日(水)と8月6日(水)、会場は1階小ホールです。 参加費は無料、事前申込制です。ご参加お待ちしてます! #歴彩館 pic.x.com/swILZzFY16

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

#歴彩館 #資料に親しむ会 へ  渋川晴海『日本長暦』を精読する。講師は藤原直幸氏 参考資料に細井浩志氏の本を発見👀 『日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門』吉川弘文館 このほか、個人的に歴博の図録や、『陰陽師たちの日本史』 山川出版のリブレットもおすすめ👍 x.com/rekisaikan/sta… pic.x.com/fxEcVmwNFy

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

明日14時30分より1階小ホールにて #資料に親しむ会 を開催します。 江戸時代、渋川春海は紀元前667年から貞享2(1685)年までの約2300年間の暦を計算し、日本で初めての「日本長暦」という書物にまとめました。 今回はこの資料に書かれていることを読み解きたいと思います。 #歴彩館

斎藤英喜教授@広報秘書(HNくたくた)@saitokutakuta

メニューを開く

明日14時30分より1階小ホールにて #資料に親しむ会 を開催します。 江戸時代、渋川春海は紀元前667年から貞享2(1685)年までの約2300年間の暦を計算し、日本で初めての「日本長暦」という書物にまとめました。 今回はこの資料に書かれていることを読み解きたいと思います。 #歴彩館 pic.x.com/0M6YWiFRGl

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

#歴彩館 の所蔵資料を紹介します📚 『京二中鳥羽高ものがたり: 創立115周年記念, 第1巻 黎明聳立篇』藤田雅之著 #京二中鳥羽高校同窓会 京二中(現在の#鳥羽高校 )の生き生きとした様子を多くの資料に基づいて分かりやすく叙述した通史(2016年刊。京二中は今年125周年🏫) #POP #資料紹介 pic.x.com/WZAE4YNxp0

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

6月15日(日)父の日🩵 10時〜18時で開けています🫘☕️🧊🍨 #京都府立植物園 では今年も#アカダマキヌガサタケ が見られるそうですよ🍄‍🟫😊 #baisado #kyoto #coffee #microroastery #京都コンサートホール #京都府立大学 #自家焙煎珈琲店 #decaf #歴彩館 # pic.x.com/DMq430TKO8

メニューを開く

連日のニュースで話題のコメ問題。時代によって事情は変わりますが、お米は古代から私達の命を繋いできた主食に変わりはありません。こちらは約100年前の下鴨界隈の写真で、今と違い田植えは人力でした。 #歴彩館 #京都あれこれ pic.x.com/FcWTdg6TUt

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

京都出身の日本画家、久保田米僊は記者として渡米、1893年のシカゴ万博の出品物を木版画で伝えました。これは日本出品の日本茶販売の茶店です。 京都府では #大阪・関西万博 を記念して「きょうとまるごとお茶の博覧会」と冠し府内で様々な催しを実施。 #歴彩館 では9/13から「お茶」の歴史展示開催🍵 pic.x.com/hUvCyY6MDY

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

6/7㊏~6/13㊎放送のジモトピ京都は… 京都の私鉄やJRを再現した路線に鉄道おもちゃが走る🚋 鉄道好きの子どもたちが集合!左京区・歴彩館のイベントを取材✨ 6/7㊏~6/22㊐まで「ど・ろーかる」でも配信➡ x.gd/780ol #みんプラ運転会 #歴彩館 #鉄道 #鉄道模型 #京都イベント pic.x.com/XshpSPyle2

J:COM|京都エリア@jcom_kyoto

メニューを開く

六月末日は夏越祓(なごしのはらえ)。茅(ち)の輪をくぐり、人型の紙を水に流して、半年の穢れを払い、残り半年の健康と厄除けを願います。 茅の輪くぐりは、蘇民将来が茅の輪で疫病から身を守った伝説にちなんでいます。各神社では茅の輪が据えられ、歌を唱えながらくぐります。 #歴彩館 #京都あれこれ pic.x.com/1Xe68kELGo

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

簡単な線でふわモフな動物を描いた『鳥獣略画式』。作者は江戸中期の浮世絵師、鍬形蕙斎(北尾政美)です。 イチオシは両手で威嚇するようなキツネと、こちらをじっと見つめるフクロウです。 いろいろな動物がいるので、あなたの「推し」も見つかるかも! #キュレーターバトル #イチ推し生きもの #歴彩館 pic.x.com/hzgy2lPsgS

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

メニューを開く

#6月30日、神社に設置された大きな茅の輪をくぐり、#夏越の祓 をします。 「#水無月 の 夏越の祓 する人は 千歳の命 のぶというなり」と唱えながら、茅の輪を左回り、右回り、左回りと3回くぐります。 無病息災ですごすための神事です。(『年中行事大成』より) #歴彩館 #京都あれこれ #茅の輪くぐり pic.x.com/1oSEK5WI52

京都府立京都学・歴彩館@rekisaikan

トレンド18:12更新

  1. 1

    AwA AwA

    • 阿波踊り
    • 日本テレビ
    • TikTok
  2. 2

    注意呼びかけ

    • はしか感染
    • 10代
    • 6月21
    • 神奈川県
  3. 3

    エンタメ

    超特急

    • バックステージフォト
    • MUSIC DAY 2025
    • THE MUSIC DAY
    • MUSIC DAY
  4. 4

    スポーツ

    清塚信也

    • ゼビオアリーナ仙台
    • 羽生結弦さん
    • ゼビオアリーナ
    • 頑張ってほしい
  5. 5

    人種差別します

    • 人種差別
    • N党
    • 共同通信
    • 川西能勢口
  6. 6

    高雄右京

    • して下さった
    • お詫び申し上げます
  7. 7

    ニュース

    杉田みお

    • しばき隊
    • 候補者の名前
    • YouTube
  8. 8

    エンタメ

    匠海

    • 匠海くん
    • フェンファン
    • more
    • トレンド2位
    • 綺麗すぎ
  9. 9

    ニュース

    参政党に投票

    • 今後一切
  10. 10

    スポーツ

    加藤匠馬

    • カトタク
    • 中日ドラゴンズ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ