トレンド14:14更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
三好長慶 居城の出土品展、すずりなど60点…大阪・高槻の歴史館 yomiuri.co.jp/local/kansai/n… #芥川山城 #三好長慶 #発掘調査
芥川山城の御城印と三好長慶、松永久秀の武将印、続日本百名城スタンプ17個目をゲットしました!芥川山城は駐車場が無いので車で行くと大変です💦 #御城印 #武将印 #芥川山城 pic.twitter.com/Xn3EZlQRWG
【本日より~3月28日迄】高槻市立しろあと歴史館 トピック展示「芥川山城跡 発掘調査速報展」入館無料/開館:10〜17時(入館16:30迄)/休館: 月、2/24水/広報たかつきには2/12金は休館と掲載されていますが臨時開館します。city.takatsuki.osaka.jp/.../1606883207… #芥川山城 #城 #三好長慶
昨年9月。台風で壊れた #三好山 #芥川山城 の #三好長慶 の祠の修理竣工式を #芥川山城整備保存服部城山地区実行委員会 の手で行いました。#松永久秀 も合祀しました。400年の時空を超えて心ひとつになった瞬間でした。 youtube.com/watch?v=e9eeLM…
権力誇示の「先駆け」?三好長慶の城跡から櫓の跡 大阪 asahi.com/articles/ASP1W… 大阪府高槻市の芥川山城(あくたがわさんじょう)跡で、櫓(やぐら)の機能を持っていたとみられる蔵の跡が見つかり、市が発表した。
【大阪】“最初の天下人”三好長慶の櫓跡か 権威誇示する山城の仕組み #芥川山城 #高槻市 #しろあと歴史館 sankei.com/west/news/2101…
#織田信長 登場までの天下人の貴重な山城遺構が残っている。#高槻市 の調査が約2年間、その後の史跡指定など、既に文化庁へ要請済み。発掘結果が楽しみで仕方ない!🏯 #芥川山城 #三好長慶 #続日本100名城 #おおくま和英 #大阪10区 ↓ sankei.com/west/news/2101… @Sankei_news
#芥川山城 の記事を拝見。文を見る限り櫓の存在は「可能性あり」段階なので検証が必要。山上の生活は恐らくその通りかと。そう言えば火災の記録がと思い #天野忠幸 先生の『#三好長慶』を確認。1556年1月1日にボヤがあったと書いてました。これも山上に生活していた証ですね。 sankei.com/west/amp/21012…
“最初の天下人”三好長慶の櫓跡か 権威誇示する山城の仕組み a.msn.com/01/ja-jp/BB1d8… #芥川山城 #発掘調査
戦国武将の三好長慶のやぐらか | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/486… これか。 #芥川山城 pic.twitter.com/F9y2opsjO2
#三好長慶 だけでなく #松永久秀 の効果が有ると思いますが #三好山 #芥川山城 に登られる方が増えた様に思います。麓で #王将戦 が開かれたのも縁があります。将棋と戦国時代の闘いは似ていますね。相手の駒が味方になり、勝敗を決す事も。歴史は繋がります。高槻と菅原様とも。
1月31日開催のオンライン講座「大悪人と呼ばれた男 #松永久秀 」の紹介短編動画を #YouTube にアップ致しました。最初のチョイ出しは予想外!この中では #じんかん #カンギバンカ も紹介しています。申込み期限は1月29日です。(#顕本寺 公式HPにて申込)興味のある方は是非! youtu.be/MiZRH36p0eI
pic.twitter.com/pN4GKYHNfL
20位まで見る