自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

5月に生じたハドソン湾の氷消失は、風の為だった由。 溶けたのではない。 北極の氷の消長には風の考察が重要と、北大の専門家から聞いたので、日本地球惑星科学連合(JpGU)で話してもらったことがある。

Susan J. Crockford@sjc_pbs

Sea ice experts at the US National Snow and Ice Data Center confirmed my suspicion that the huge area of open water in eastern Hudson Bay during May this year was caused by winds, not ice melt. Not global warming. polarbearscience.com/2024/06/09/hug…

伊藤公紀@Itoh_Kiminori

メニューを開く

『満月をまって』メアリー・リン レイ #セレ読 #読了 717冊目 最近ハマってよく読んでいる、バーバラ・クーニーの最期の作品である絵本。ハドソン湾の近くの山で、質の良い籠を作って暮らしている家族。満月の日にハドソンにその籠を売りに行くも、街の大人たちから心無い bookmeter.com/books/146027

セレンシア@febrate1

メニューを開く

ちなみにモルソン・カナディアンは北米最古のビールメーカー。入植したカナダ人はまず毛皮交易会社(ハドソン湾会社)を作り、次にビール会社を作ったw

きよぞお/Kiyozo🇨🇦☀日本滞在中@SailorMoon_Wide

カナダにもないですw カナダ人は泡に金を出さないので😆

きよぞお/Kiyozo🇨🇦☀日本滞在中@SailorMoon_Wide

メニューを開く

ニューヨーク♨️滞在中、バスタブの湯にニョキっと潜望鏡🎵 ハドソン湾の……神秘! ((ヾ(≧皿≦メ)ノ))

mikawa6044@mikawa6044

メニューを開く

下。カナダの真ん中の西。ハドソン湾西。 バンクーバーの北東 1400kmの地域。

佐渡島、ああ佐渡島。@sadogashima3210

メニューを開く

マドンナのファンでさえも、目を覆うグロテクスなもの…(ここでハドソン湾に沈む)

中村広ニ Kouji Nakamura@clock_one

メニューを開く

返信先:@sohbunshu911をツインタワー近くで経験した山崎俶子さんは、米国で不法な拘引と有罪判決を受けています。YouTubeでIWJで氏のインタビューを見ることができ、氏は発言を続けると「ハドソン湾に浮くだろう」と某ジャーナリストから警告されました。

龍神丸@kkanuma9

メニューを開く

イギリスが獲得した植民地 ユトレヒト条約 →ハドソン湾、ニューファンドランド、アカディア(from 仏)、ジブラルタル、ミノルカ島(from 西) フレンチ=インディアン戦争後 →フロリダ(from 西)、カナダ、セネガル、ミシシッピ川以東のルイジアナ

餃子の羽根@Gyouza_0227

メニューを開く

ハドソン湾には行ったらミニゲームが始まるとしか思えない見た目の島があり、北部には最大の集落サニキルーアクがある。(人口800人) pic.twitter.com/WFopGUcjc3

メニューを開く

体重も軽くなる。重力がほとんど存在しない場所、カナダ・ハドソン湾の謎が解き明かされる karapaia.com/archives/52230… @karapaiaより

森貴夕貴@色々準備期間@moritakayu_ki

メニューを開く

ハドソン湾が重力軽い地域と聞いてワクワクする

森貴夕貴@色々準備期間@moritakayu_ki

メニューを開く

返信先:@nwknews妄想だけど約4000年前くらいに地球規模の大災害があったと思ってるんよね。ハドソン湾とカリブ海と南米の南側を見ると明らかに西から東にかけて何かがぶつかった痕跡がある。これがノアの大洪水に繋がったと私は思ってる。

天津川 毅@Amatsukawas

メニューを開く

返信先:@bosel9992流石! 自分もそう思った 確かハドソン湾の人も参考にしてた記憶が

tex99⋈@tex992

メニューを開く

※無事に不時着させ、乗客を機外に誘導するのを見届けて機長が最後に機外へ脱出する。ニューヨークのハドソン湾不時着水事件の時もそうだったし、元旦の日航機事件もそう

沖神帝国風神特別地区中央工廠@喪中@8737p5

メニューを開く

返信先:@museport中国語では“河狸”が一般的だと思いますが、“海狸”と呼ぶこともあるようです。アメリカビーバーは西海岸やハドソン湾などの海にも生息しているからかもしれません。 pic.twitter.com/jDpEfqDTFc

𝐆𝐚𝐤𝐨🌈@gakogaolla

メニューを開く

温暖化で北極の氷が解ける期間が長期化するなか、厳しい状況がカナダのハドソン湾の調査で明らかになりました。特に子グマなど弱い個体への影響が危惧されています。 ホッキョクグマの厳しすぎる夏、陸で餌を探してもほぼ徒労と判明 dlvr.it/T2qnTw #ナショジオ #ホッキョクグマ

ナショナルジオグラフィック日本版@NatGeoMagJP

トレンド15:09更新

  1. 1

    エンタメ

    グラモス

  2. 2

    エンタメ

    笠間淳

    • 楠木ともり
    • 遺伝子操作
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    キャスト変更

    • メタファー:リファンタジオ
    • メタファー
    • 今後とも
  4. 4

    実名報道

  5. 5

    プッチンプリン

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ドロンジョ

    • 異世界転生
  7. 7

    ザリガニ釣り

    • 近くのコンビニ
    • コンビニ
  8. 8

    エンタメ

    QLAP

    • ジェシー
    • 2024年
  9. 9

    スポーツ

    月間MVP

    • 武内夏暉
    • 史上最速
    • 球団最速
    • 小園海斗
    • 埼玉西武
    • 9年ぶり
    • 栗原陵矢
    • 2015年
  10. 10

    グルメ

    よーじやカフェ

    • よーじや
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ