自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

古墳の上や近くに神社が鎮座し、その古墳の祭祀から発展したと考証される神社は各地に多くあるがこの見上神社もそのように考えられるか。周辺地域は古墳時代後期の古墳が多くあり、すぐ近くの弥上古墳からは粘土を焼いた陶棺が出土する等、そのような吉備の有力者が神となり祀られる場所であるといえる pic.twitter.com/rA3iUcN1YR

メニューを開く

古墳時代にも方形周溝墓がある。埋葬施設まで削平されてしまった小型の方墳との区別は何を基準にしているのかな。

ひろ(小嶋浩毅)@TakeruHK

メニューを開く

#男系男子の皇統護持 #旧宮家の皇籍復帰 ★女性天皇 ※1同一人物 ※2同一人物 ■神代 (1)神武天皇 ■欠史八代 (2)綏靖天皇 (3)安寧天皇 (4)懿徳天皇 (5)孝昭天皇 (6)孝安天皇 (7)孝霊天皇 (8)孝元天皇 (9)開化天皇 ■古墳時代 (10)崇神天皇 (11)垂仁天皇 (12)景行天皇 (13)成務天皇 (14)仲哀天皇

🎌雄々しくあれ強くあれ🎌@hoohookookoo_1

メニューを開く

大和市つきみ野7丁目3-2 つる舞の里歴史資料館 東急田園都市線、つきみ野駅より 北へ10分程歩くとあります。 大和市の鶴間、林間エリアの 古墳時代から近代までの歴史が 模型やパネルをまじえて展示され 解りやすく学べます。 つきみ野は道路と歩道が広く ゆったりした街並みです。 #つきみ野 pic.twitter.com/v9uyWsReKA

(株)さくらエステート@sakura_estates

メニューを開く

毛野国の毛野や鬼怒川の鬼怒は毛人≒蝦夷に由来するのかと思ったけど、古墳時代初期に会津まで前方後円墳があるなら、200年後も毛人由来は不自然かな? 毛野国、紀の国、狗奴国は音が似ていて、それぞれ北限・南限の国境付近にある国なので、そのへんの意味かな?蝦夷・熊襲・土蜘蛛が周辺に居た。

Minarelli WR@damchan_pchan

メニューを開く

返信先:@kotetu2019上に乗ってるのが兜みたいですね(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 大将軍遺跡って名前がついてるくらいのところから出土したからでしょうか? 古墳時代のものというのも気になります(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

M🌻💖💖💖💖💖💖💖🔥@MarineHoshikaze

メニューを開く

外国と比べたら古墳時代の日本はあれだけ大きな墓を造る余裕が有るくらい平和だったんだろうな。 兵士や労働力の動員力も上がったんだろうけど戦争はたまにしかやらないから動員力維持と忠誠心の醸成の為に造っていたのかも。

武蔵猫(无邪志根子)@TweetCat16

メニューを開く

>古墳時代、畿内に前方後円墳が登場するのとほぼ同時期に会津地方でも前方後円墳が作られ始めており、すでに大和朝廷の影響下にあったことが窺える… ヤマト王権の北限はこの辺だったのか。その後信夫国(福島市)が対蝦夷の前線基地になる。 毛の国(群馬栃木)あたりが北限かと勝手に思ってた。

Minarelli WR@damchan_pchan

メニューを開く

返信先:@kanzakimasamune1古墳時代からWW2に負けるまで歩兵の人海戦術メインじゃ海外相手には勝てん 千田先生にリプして無視られたけど、日本ではなぜ攻城兵器が全く発展しなかったのか 日本型の上がガラ空きの土と木の城とか、海外から見たら笑いモノ 島国農耕民族の思考じゃ、海外には勝てん

両投両打@引き寄せ実践中&姫乃華恋@ryoutou_ryouda

メニューを開く

【安国寺集落遺跡】大分県国東市 段丘裾部の小規模な扇状地の扇端部に位置する弥生時代から古墳時代初頭の遺跡です。 湿地遺跡のため有機質遺物の保存状態が良く、また、見つかった土器は「安国寺Ⅰ〜Ⅱ式」の基準資料です。 ここの調査が九州の弥生時代研究の基礎となったそうです。 #遺跡 #弥生時代 pic.twitter.com/XKDOA1uQuS

じろんざ@SarasvatiSayori

メニューを開く

返信先:@smallblue11①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@jetsunmilarepa1①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@Kaoru_9021①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@studying_Ainu①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@yasuraginoendo1①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@studying_Ainu1①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@nihonsaikou7①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@studying_Ainu①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

返信先:@SuperSonic7310①東南アジアを北上して日本に着いた人類が縄文人 ②大陸から弥生人が来て混合 ③古墳時代に大陸が戦で大荒れ、大量の渡来人が移民して 混合という3重構造が原日本人(dnaゲノム情報解析による) 縄文人+弥生人+渡来人=日本人 縄文人ゲノムを今も アイヌ7割 沖縄3割 東京人の1割が保有してます

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

荒井啓汰著『埋葬行為と社会的記憶からみた古墳時代の終焉』を買ったぞ pic.twitter.com/ykNpeSMWgK

メニューを開く

『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 1 日本のはじまり 旧石器~縄文・弥生~古墳時代』 ★★★☆☆ 変わらない者は衰退して滅びる、しかし変わった者は闇落ちする! というなかなかシュールな展開。特に台与が斬新な解釈! #読書メーター #読了 #読書記録 bookmeter.com/reviews/120465…

天茶@amatya38

メニューを開く

児玉党、武蔵七党でも後輩の方と思っていたけど、こと坂東進出に関して言えば、丈部氏より通算すれば古墳時代以前になり、ダントツ先輩となるのか。

mantrapri@mantrapri

メニューを開く

■日韓交流:マトメ 弥生時代から古墳時代にかけて一方的な半島→列島の流れでなく、双方向の文化交流である。それは、主に在来系列島土着民が大陸から文化情報を入手し、自らのものしていった証でもある。言えることは、縄文以来の民衆(民族的な)レベルの文化の土台を凌駕するものではなかった。

風、未だ止まず@YM5E9FdHJbBIPkE

メニューを開く

弥生古墳時代には牛頭天王や荒神を信仰する素戔嗚の末裔が新羅から渡来し西日本の至るところに拠点を作っていた。神武は出雲の賀茂氏や新羅の物部氏らと組んで出雲王族が治める大和を奪った。奈良飛鳥時代、新羅の朝鮮半島制圧に合わせ蘇我氏や物部氏は朝廷を乗っ取ろうとしたのではないか。 pic.twitter.com/bB0ebwO2FR

メニューを開く

「牧野古墳石室公開」 公開日:5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝) 時 間:午前10時~午後3時(少雨決行・荒天中止) 牧野古墳は、古墳時代後期末葉に築かれた直径約60mの大型円墳。横 穴式石室が開口しています。全長17mを超える県下最大級の横穴式石室です。 pic.twitter.com/dAokHlqhaW

古代人?@Kikiki93886931

メニューを開く

返信先:@reservologicこの国の食料確保無視政策は 戦前どころか 古墳時代くらいから進歩がない。

メニューを開く

古墳時代のコスプレしてる人の出る広告かなあ pic.twitter.com/qammtvQGXb

地蔵@boketezizou

【お題】 イラッとする学習塾のCM。 どんなの?

ヒカリニウム@hikarinium

メニューを開く

●「海を渡った日本文化/みやざき文庫」より抜粋・引用、以下 ↓ "古墳時代における半島内での倭人の動向は、4世紀では、弥生時代以来の倭韓交流の窓口である半島南東部地域が中心であったのに対し、5世紀になると、半島の広範囲(特に百済地域)に倭人の足跡を見つけることができる。"(続く

風、未だ止まず@YM5E9FdHJbBIPkE

メニューを開く

■朝鮮半島で、古墳時代の倭系遺構である前方後円墳や九州系横穴式石室などが検出され、倭系遺物である土師器系や倭系須恵器系などが出土している。 ●「季刊考古学113号 日韓考古学の新潮流 韓半島における倭系須恵器/定森秀夫」P75-78より抜粋・引用、以下 ↓

風、未だ止まず@YM5E9FdHJbBIPkE

メニューを開く

リプにもあるけど大阪のこう言うところはもっと認知されてほしいね。 京都や奈良に囲まれてて忘れられがちだけど難波宮が古墳時代に置かれてたりと普通に歴史が長い街なのでこういうのがよくある

元島根県民のトリ( ・∋・)@oki0930goka2

大阪のスゴイなと思う点の一つに、オフィス街のど真ん中に江戸時代の商家が残されているというのがありますよね。しかも蘭学塾だった建物で大阪大学が管理しているという。

こちゃん@fobfmbsokot1

メニューを開く

ほんとどの時代も人の往来すごいなというのが毎度毎度感じます。 渡来人もめっちゃ多い。TVで「古墳時代は色んな国の言語が飛び交う」って言ってたし。もう国境関係なく見ないと

にゃふやま@96_p2

メニューを開く

返信先:@skanpeli1古墳時代の前期と後期とでは、前方部と後円部の高さの差が逆転する。後期には前方部が高い。

capt.Slump@capitanissimo

メニューを開く

一枚目は縄文時代の天丼マンですね。アンパンマン達は遥か縄文の時代から生息していた証拠です。3枚目は古墳時代の手裏剣ですね。こんな時代から忍者がいたなんて…!まことに驚きの連続でした。 pic.twitter.com/JBPpwxacNx

たまき@tamaki1853

メニューを開く

返信先:@knightma310古墳時代既に骨董品となっていた銅鐸の形にしようとしたけど、古墳の規模が大きすぎてこの形になった説。ワタクシ説です…

吉田寅次@harukaze1957

メニューを開く

今でも用途が明確では無い「子持ち土器(ラッパみたいなのがついてるタイプ)」を見たり、古墳時代の「赤鞘の大刀」を見れたり、発掘された土器倉庫を見れたりと土器好きにはたまらない出雲弥生の森博物館に行った。すばらしかった……! pic.twitter.com/1AFPj1EZkp

うちゃか@sayakaiurani

メニューを開く

本日考古調査ハンドブックシリーズの最新刊「古墳時代の交通と流通」が発売されました💐🎉🎊💕💖交通・流通・道から太古の人の営みを解き明かします🙆🙋🙇 #北隆館 #ニューサイエンス社 #考古調査ハンドブックpic.twitter.com/0W5XOy7hmA

ブックマンズアカデミー前橋店@bunsdbamae_jp

メニューを開く

古墳時代の副葬品の太刀と現代の刀匠がが作った、隕石鉄の剣 pic.twitter.com/duKASlJiYK

アレモコレモ@_aremokoremo_

メニューを開く

牧野古墳は藤ノ木古墳と並ぶ、古墳時代後期(6世紀末)を代表する古墳。 押坂彦人大兄皇子の墓の可能性が高い。

古墳にコーフン協会@kofun_ni_kohfun

奈良県広陵町の牧野古墳で石室の春期特別公開 5月3~5日、申し込み不要 nara-np.co.jp/news/202405012…

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

「滋賀県文化財保護協会は、近江八幡市の日野川の中で見つかった 江頭南えがしらみなみ 遺跡が、5世紀後半~6世紀前半の古墳時代の前方後円墳だったと発表した」 川の中で発見の前方後円墳、識者「奇跡だ」…ハの字に並ぶ埴輪も見つかる : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/kansai/n…

にこごり@nikogori2010

トレンド7:52更新

  1. 1

    ニュース

    フジコ・ヘミング

    • カンパネラ
    • ラ・カンパネラ
    • ヘミング
    • 膵臓がん
    • 92歳
    • フジコ
    • フジコ ヘミング
    • NHKニュース
    • NHK
  2. 2

    池田美優

    • 東野幸治
    • 中居正広
  3. 3

    フジ子・ヘミング

    • フジコヘミング
    • ご冥福をお祈りします
  4. 4

    ITビジネス

    また介入

    • 153円
    • 154円
    • 154円台
    • ドル円
    • 為替介入
    • 157円
    • ドル/円
    • ドル資産
  5. 5

    ニュース

    万博はカオスでいい

    • ガス爆発
    • 吉村知事
  6. 6

    個人SNS

  7. 7

    スポーツ

    デンベレ

    • フュルクルク
    • エンバペ
    • エンリケ
    • エムバペ
  8. 8

    グルメ

    郵便貯金

    • 歯科医師
    • 夏木マリ
    • コージーコーナー
    • 婚活
    • ライラック
  9. 9

    ニュース

    不逮捕特権

    • シンガポール大使館
    • 男子生徒
  10. 10

    ニュース

    今日行けば休み

    • 今日行けば4連休
    • 明日から休み
    • 千葉県浦安市
    • めちゃ寒い
    • 朝から仕事
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ