自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

幾何学変なミスして満点逃したンゴ。外積なんでベクトル表示しなかったん俺

メニューを開く

内積と外積分かりづらすぎて草 なんで数学やらなかった10年前のワシ…

LCY🍆🍊@lcyppakkus

メニューを開く

線形で最後の抵抗をしたい人は参考にしてみてね うさぎでもわかる線形代数 補充1 線形代数におけるベクトル 内積と外積 | 工業大学生ももやまのうさぎ塾 momoyama-usagi.com/entry/math-lin…

ツナ缶の豆腐和え@sujakutuna0331

メニューを開く

転向力は北半球では進行方向に右、南半球では左に働くと覚えておけば問題を解くうえでは何も問題はないっす。詳しく理由を知りたい人はベクトルの外積を学んだ後、物理の回転座標系で働く慣性力について調べてみるといいっす。外積は受験数学でもたまに使えるし物理の理解も深まるっすよ!

受験地学bot@tigaku_tenohira

メニューを開く

返信先:@_on4Iここに三角関数とベクトルの内積外積をやらされた人がいます()

かわちつず∫²⁴@Sui_tsuzu

メニューを開く

ランダウ力学の外積の表記が謎すぎる 海外だと角括弧の表記のほうが一般的なのか?

nakorae@nakorae11

メニューを開く

ちょっと外積を確認したかっただけなのに… ナブラ?ラプラス?ハミルトン?? わ…わぁ…!

ファータム@makaronipas

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 33 質点に働く力 ↑F(t) が #中心力 の場合 #モーメント はどうなるか? 中心力だから, ##位置ベクトル と常に平行で ↑F(t) // ↑r(t) ゆえに この2つのベクトルの #外積 は↑0で, 質点に働く力のモーメントは常に ↑N(t) = ↑r(t) × ↑F(t) = ↑0

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

返信先:@fmathsecondkとの外積は、リー代数so(3)とみれるので、固有ベクトルは実数解は存在しないような気がしますが、僕の勉強不足ですね。気付きをありがとうね😆🙏

クロメル@halfsheep

メニューを開く

続編ではスピノルの外積を天下りに使ったので、その辺のギャップをどう埋めるかを考えています。構想がまとまれば続きを書きたいです。 x.com/7shi/status/17…

七誌@7shi

返信先:@subarusatosiご紹介ありがとうございます。クリフォード代数の回転ですね。 量子情報を到達点に想定した記事を書いたのですが、四元数の回転から始めて、密度行列をパウリ行列で回転させる一歩手前で止まっています。実用上はそこまで書かないと不完全なので、いずれ書きたいです。 mathlog.info/articles/co6jC…

七誌@7shi

メニューを開く

単に気持ち悪さで言うなら外積代数も気持ち悪いよ。

頭撫で撫で@atama_nadenade

メニューを開く

「そもそも図形問題であることへの意識」や「図形量の計量(内積・外積や det 等)」を除いて,ベクトルそのもののみにフォーカスするなら,上の ⓪, ①, ② の3つが大切だと思うが,大北先生とは全く異なると思われる ⋯ .笑

坂どん@banban7866

メニューを開く

③ "比"を求める場合は内積等は不要だが,計量になると内積等が必要になること ④ 内積や det への理解を深めること かなぁ ⋯ .🤔 4つ(大前提も含めれば5つ)になった.笑 プラスアルファで ⑤ 外積への理解を深めること かな.全部大切だけど,敢えて順位をつけると大体番号が若い方が大切.

坂どん@banban7866

メニューを開く

グラスマンはグラスマン数とか外積代数のグラスマンで、カルタンはカルタン部分代数のカルタンです(?)

シェル🐚@PHAZE(Key.)@shell_waywise

メニューを開く

返信先:@0315_osamiNSさんて方はブロック済みですが、 無変数のスカラーに外積が成立すると思ってるので、 理学部数学科の最低レベルに達してないから判断できません

お受験マスター@ojuken_master

メニューを開く

返信先:@aki_sh_1naただの掛け算、そして内積外積を用いて、そこから勾配、回転と発散までも計算できてしまう完璧な▽さん、シゴデキ

わこーく🇯🇵 @ライブ楽しすぎた@kimono_lovely

メニューを開く

返信先:@muzukasiine1616いえいえ、そういうわけではありません。外積はともかく、一次独立と内積は必須の話ではあります。

【ゴウカライズ】大北あきや(数学講師)@akiyaokita

メニューを開く

返信先:@akiyaokitaすみません!一次独立も内積も外積も封印いたします!!

路傍(ミジンコ)2024@muzukasiine1616

メニューを開く

返信先:@akiyaokita一次独立、内積、外積

路傍(ミジンコ)2024@muzukasiine1616

メニューを開く

返信先:@ErZhong41864正射影からの内積からの外積 あとは謎のDeterminant あと加法定理をベクトルで証明するやつ

わなびー@astudy0006

メニューを開く

←東京工業大学朝っぱらから外積、積分計算させるな俺たちは計算学系じゃない所属物理学系志望

はげはげち@hagehageti

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 25 前ツイの計算が正しい理由: #運動量 の定義より, ↑p(t) = m↑v(t) = m (d/dt)↑r は (d/dt)↑r と平行なベクトルである。 平行なベクトル同士の #外積 は ↑0 だから (d↑r/dt) × ↑p(t) = ↑v × ↑p = ↑0 が言える。 この性質を使えば式変形できる!

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

教授、ベクトルの外積の後に急にナブラ演算子出してこないでくれ。

大学生BAL@BAL2912

メニューを開く

普通に1番の外積がいちばん怪しい

メニューを開く

返信先:@yosshy_science外積むずかったです

竹薮林@takeyaburinC

メニューを開く

返信先:@cosC6H12O6ここら辺知ってれば要らない気もする。 内積a・bは、(bをaに垂直に下ろした長さ)×aと見る 外積a×bは、aにもbにも垂直なベクトルの1つを指していて、長さはa,bがなす平行四辺形の面積 この事実↓ examist.jp/mathematics/pl… この事実↓ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… この事実↓ mathematicsgarden.com/cschwarz/

ゆう🌻〜勉強中〜@Ilikeuts1

メニューを開く

単位÷単位=無単位数 になるんじゃないの? 40mから2mずつ取るなら8「個・本」でしょ スカラー量で外積できるって書いた人が参加してるレベルの議論だから 真面目に参加する気ないけど。 スカラーって無単位だよ

Shinji Kono@shinji_kono

返信先:@SanchezK10164これ、実はSI単位系の単位の定義だよね これを避けてるので、君たちの単位の扱いが変なんじゃないの?

お受験マスター@ojuken_master

メニューを開く

外積の性質  B↑ C↙︎↘︎A 軸性ベクトル:回転してもひっくり返しても同じものとならない、 鏡関係  B↑ A↙︎↘︎C 回転の向きが変わっても軸は変わらない。

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

外積の性質  B↑ C↙︎↘︎A 軸性ベクトル:回転してもひっくり返しても同じものとならない、 鏡関係  B↑ A↙︎↘︎C

毎日の糧@1VHpVW1DBpnWIjS

メニューを開く

線形代数、cross productが外積でouter productが直積なの翻訳ミスでは?

森左衛門@CatEmperorTime

メニューを開く

発散と回転の計算、ようやくつかめてきた気がする‼️( ˙꒳​˙ ) 計算する上では、ナブラとベクトルの内積が発散、外積が回転と考えればいいのか¿( ˙꒳​˙ )?

けんけん🐤@kentheoria

メニューを開く

もう本当に数学に触れてなさすぎるからベクトルの外積から復習してる

くろてん@kuroten_kgw

メニューを開く

MATLABで外積を計算するスクリプトを作成させてみました。3行3列の行列の計算はループ処理を使っていたため、MathWorksのサイトを読み込ませました。その結果、意図通りのスクリプトを作成できました。 pic.twitter.com/Lf8glWGlRX

Kenichi Iwase@Iwacchaan

メニューを開く

論理写像は似たような参考書が無いから需要あったけど、ベクトルで普通の参考書にないのってdeterminantぐらいじゃね? 符号付き長さは考えたら分かるし、外積はチャートにも集中講義にも載ってるし 「『数学の真髄』って書いとけば参考書マニア(笑)が勝手に買うやろ」っていう魂胆が見え透いてる

【大学受験】イチバン!チャンネル@ryzp9lzvjZ67288

【新刊情報 2024/7/26発売】 数学の真髄 -ベクトル- 『数学の真髄 -論理・写像-』の続編登場! ※画像は論理・写像版 amazon.co.jp/exec/obidos/AS…

福城浪衛@Soon_Die_Osaka

メニューを開く

返信先:@Hal_Tasaki1Lie代数 so(n)と、R^nに外積を入れた構造が、Lie代数として同型になるのが n=3 に限るからですね。

千葉逸人@HayatoChiba

メニューを開く

がこおわ 今週はとりあえず試験終わり! 外積計算の順序を教授が考慮してくれればいける 来週の試験とレポートに備えてまた勉強しま〜す

ガハマの民@Tami_atmi

メニューを開く

外積(というかベクトル積)は3次元や7次元とかでないとうまく定義できないので、内積とウェッジ積(まとめて幾何積)を考えてやれば任意の自然数次元でうまくいき、ベクトルの積で鏡映や回転(やローレンツ変換とか)を表せたりするという話があるけれど、さらに積の種類をいい感じに増やせるのかな。

Yuki Nagai@cometscome_phys

三次元空間だとベクトルは内積と外積があるけど、四次元空間だと積異なる種類の増えたりするのかな

元ニート2号(アラビア語始めました)@neet2go

メニューを開く

シェーダー上での2つのノーマルマップを合成する方法を調べているが、ベクトルや外積とか出てきてしまい、こういうときに数学をしっかりやっておけばよかったと泣きを見る。

soverin@soverin1

メニューを開く

返信先:@p_zero_pこれ外積で解けるんですか? 全然想像ついてないかもです

うぃりあむ@jirava_t

トレンド14:11更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    晴れたね

    • どりゃぎゃ
    • 藤田ことね
    • 藤田
    • 体力回復
    • ことね
    • アクティブ
    • アイドル
    • Yellow Big Bang
  2. 2

    端午の節句

  3. 3

    ヒグルミ

    • エラッタ
    • ターン1
    • エンタメイジ
    • 禁止カード
    • EMEm
    • モンキーボード
    • リクルート
    • EM
  4. 4

    日野森雫

    • KAITO
    • アナザーボーカル
    • MEIKO
  5. 5

    エンタメ

    僕の妻は感情がない

    • アニメ主題歌
    • 嬉しいお知らせ
    • ときのそら
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    花影

    • 見放題
  7. 7

    しいたけ占い

    • SNS
  8. 8

    エンタメ

    くだらないや

    • コメティック
    • シャニソン
  9. 9

    グルメ

    スイパラ

    • コラボカフェ
    • にじさんじ
    • 2024年
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    マリンワールド海の中道

    • トピックス
    • 海の中道
    • スプラトゥーン3
    • 夏祭り
    • ワールド
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ