自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 30 #直交座標 として #右手系 をとり, 親指・人差し指・中指の順に x,y,z軸を並べる。 この時 「x軸からy軸の方向に #右ねじ を回すと, ねじがz軸の方向に進む」。 各方向を向く #単位ベクトル に対し #外積 が ↑e_x × ↑e_y = ↑e_z となる。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 86 「#ベクトル の時間微分」 「#外積 の時間微分」などという 慣れない計算操作に出会ったら, まずやることは いろんな式をガンガン微分し 計算結果を試行錯誤で確認してみる事。 自分の手を動かして実験してみる という労力を惜しむ人は,実力も伸びない。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 79 (d/dt)( ↑r / r ) = ( 1 / r^3 ){ ↑ṙ r・r - ↑r ṙ・r } = ( 1 / r^3 ){ ↑r × ( ↑ṙ × ↑r ) } ★ ここで,#ベクトル解析 の公式 ↑b × ↑a = - ↑a × ↑b (#外積#交代性) を使うと ★ = -( 1 / r^3 ){ ↑r × ( ↑r × ↑ṙ ) } となる。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 75 ここまでで #ベクトル三重積 ↑a × (↑b × ↑c) = ↑b (↑a・↑c) - ↑c (↑a・↑b) について要約すると… 左辺「#外積 を含む式」(3重積) ⇔ 右辺「外積を含まない式」(2本の #ベクトル の差) の 相互書き換えができる! 右辺は和ではなく差にする事。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 74 #ベクトル三重積 の公式: ↑c=-↑c' として 逆方向の #ベクトル を考えれば, 「2本のベクトルの和」も差の形になり #外積 に変形可能. ↑b+↑c = ↑b-↑c' = ↑b (↑a・↑c')-↑c' (↑a・↑b) = ↑a×(↑b×↑c' ) = -↑a×(↑b×↑c) なる↑aが存在.

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 73 ↑b, ↑c が既知の時, その差を #外積(3重積)に書き換え可能な ↑b-↑c ① = ↑b (↑a・↑c)-↑c (↑a・↑b) = ↑a × (↑b × ↑c) ② を満たす↑aの取り方は, 自由度1つ分の不定性がある. 2本のベクトル(①)を 1本,1項(②)にまとめられる便利な式.

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 67 #ベクトル三重積 ↑a × (↑b × ↑c) = ↑b (↑a・↑c) - ↑c (↑a・↑b) ↑ この公式は 「左辺から右辺への変形」 (#外積 の記号を外す操作) が有名。 しかし,その逆で 「右辺から左辺への変形」 (2つのベクトルの差を1項にまとめる操作) も役に立つ。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 66 「2本の #ベクトル の差」 を 「3本のベクトルの #外積」 に変換できる #ベクトル三重積 の公式… ↑a × (↑b × ↑c) = ↑b (↑a・↑c) - ↑c (↑a・↑b) 「#BAC・CAB則」(バックキャブそく) とも呼ぶ。 #ベクトル解析 の重要公式である。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 65 (d/dt)( ↑r / r ) = (1/r^2){ ↑ṙ r - ↑r ṙ } ↑ この式をさらに簡単化する方法は,ある。 右辺は「2本の #ベクトル の差」 の形だが, それを「3本のベクトルの #外積」 に変換することが可能なのである。 そのための公式が #ベクトル三重積

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 57 互いに #平行 な2本の #ベクトル に対し その #外積 は ↑0 である。 ↑a // ↑b ならば ↑a × ↑b = ↑0 さらに,↑b に ↑a を代入し ↑a × ↑a = ↑0 も言える。 ∵ ↑a // ↑a これらの性質を使い, ベクトル形式の #運動方程式 を変形しよう。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 56 ↑r̈ // ↑r ならば ↑r̈ × ↑r = ↑0 ↑ これは #ベクトル#外積 の 一般的な性質であり, ↑a // ↑b ならば ↑a × ↑b = ↑0 その理由は | ↑a × ↑b | = |↑a| |↑b| sinθ で, #平行 なら θ=0 より | ↑a × ↑b | = 0 ∴ ↑a × ↑b = ↑0

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 55 上手な式変形をするために, ベクトルの #外積 の性質を調べよう。 #惑星#運動方程式 m ↑r̈(t) = -( GMm / r^3 ) ↑r が成り立つ時, 両辺を比較すると 左辺の ↑r̈ と 右辺の ↑r とは常に #平行 である。 ↑r̈ // ↑r この時 ↑r̈ × ↑r = ↑0

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 54 #重力 だけが働く場合の #運動方程式 m ↑r̈(t) =( G mM / r^2 )( -↑r/r ) =-( G mM / r^3 ) ↑r ↓ ↑r̈(t)=-( GM / r^3 ) ↑r 両辺に,ある上手いベクトルを #外積 でかけると 上手な式変形ができ 二階微分を一階微分にできる。 そのベクトルとは…?

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 30 #直交座標 として #右手系 をとり, 親指・人差し指・中指の順に x,y,z軸を並べる。 この時 「x軸からy軸の方向に #右ねじ を回すと, ねじがz軸の方向に進む」。 各方向を向く #単位ベクトル に対し #外積 が ↑e_x × ↑e_y = ↑e_z となる。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 33 質点に働く力 ↑F(t) が #中心力 の場合 #モーメント はどうなるか? 中心力だから, ##位置ベクトル と常に平行で ↑F(t) // ↑r(t) ゆえに この2つのベクトルの #外積 は↑0で, 質点に働く力のモーメントは常に ↑N(t) = ↑r(t) × ↑F(t) = ↑0

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 25 前ツイの計算が正しい理由: #運動量 の定義より, ↑p(t) = m↑v(t) = m (d/dt)↑r は (d/dt)↑r と平行なベクトルである。 平行なベクトル同士の #外積 は ↑0 だから (d↑r/dt) × ↑p(t) = ↑v × ↑p = ↑0 が言える。 この性質を使えば式変形できる!

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 17 ケプラーの法則の意味するもの ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1… #ケプラーの第2法則 における #面積速度 とは, 惑星の #位置ベクトル と 速度ベクトルの #外積 に他ならない。 したがって #面積速度一定 は ニュートン力学における #角運動量保存 の法則に相当。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 16 #角運動量: ↑L=↑r×↑p=m ↑r×↑v #外積 の定義より ↑rから↑p(または↑v)の向きに 右ねじを回してネジが進む向き. 例: xy平面上で 原点中心の #単位円 上を動く点Pが 第1象限で反時計回りに動いている時 ↑Lは原点から紙面の手前向きに伸びる #ベクトル.

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 15 #角運動量 (angular momentum) ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92… #運動量#モーメント を表す #力学 の概念。 ↑L = ↑r×↑p = m ↑r×↑v ×は #外積#角運動量保存則 は, #ケプラーの第2法則#面積速度一定 と密接な関わりがある。

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#大学の力学_惑星の運動編 7 質点がPからQへ移動し ↑OPと↑PQのなす角をθとおくと 三角形OPQの面積 =⊿S =(1/2)・| ↑OP |・| ↑PQ |・sinθ =(1/2)・| ↑OP × ↑PQ | =(1/2)・| ↑r(t) × (↑v(t) ⊿t) | × は #ベクトル#外積. ⊿Sは「デルタエス」. 「面積Sの変化量」を表す記号.

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#3次元・極座標のラプラシアン導出 30 #直交座標 として #右手系 をとり, 親指・人差し指・中指の順に x,y,z軸を並べる。 この時 「x軸からy軸の方向に #右ねじ を回すと, ねじがz軸の方向に進む」。 各方向を向く #単位ベクトル に対し #外積 が ↑e_x × ↑e_y = ↑e_z となる。

大学の化学を独学しようたん(大学化学たん。量子化学・化学結合論・量子力学・物理化学の学術たん)@DaigakuBakegaku

メニューを開く

宇宙科学たん (宇宙論・天文学・天体物理学・地球惑星科学・宇宙物理学の学術たん)@cosmology_tan

メニューを開く

#線形代数入門 7 #WolframAlpha で… ▶#ベクトル どうしの #外積 を求める方法: Cross[ {1,0,0}, {0,1,0} ] wolframalpha.com/input?i=Cross%… 出力結果: {0, 0, 1} Wolframのコマンドは Mathematicaの関数名[ 引数, 引数, … ] の形をしている。

数学たん (大学数学大好き@学術たん)@mathematics_tan

トレンド7:38更新

  1. 1

    グルメ

    コナモンの日

    • 博士の日
    • ブラックモンブラン
    • お好み焼き
    • 高級食パン
    • 関西地方
  2. 2

    ニュース

    公開検討を指示

    • 検討を指示
    • 政治刷新本部
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    GW終わっちゃった

    • 終わっちゃった
  4. 4

    ITビジネス

    偽造マイナカードで携帯機種変→225万円のロレックス買われた!

    • 被害は雪だるま式に
    • ロレックス
    • 偽造マイナカード
    • マイナンバーカード
    • マイナカード
    • 身分証
    • 終了のお知らせ
  5. 5

    エンタメ

    さっちゃん、僕は。

    • TBS ドラマ
    • 桜田通
    • ドラマ出演
  6. 6

    ニュース

    岸田首相『ぶっちゃけ私は文句ばかり言う日本人より海外の方々の生活を助けたい』

    • 文句ばかり
  7. 7

    風邪ひかないようにね

  8. 8

    スポーツ

    週間MVP

    • 8度
    • 野茂英雄
    • イチロー
    • 大谷翔平
    • OPS
  9. 9

    ニュース

    伊藤圭介

    • 博士の日
    • 物理学者
    • 文学博士
    • 日本初の
    • 25人
    • 理学博士
  10. 10

    ニュース

    祝日なし

    • GW終わり
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ