自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#今日の名建築 】1990年開館、戦後モダニズムを代表する建築家・海老原一郎が設計した〈DIC川村記念美術館〉。野外彫刻が点在する約3万坪の庭園では、豊かな自然とともにアートを堪能できます。 ⇒casabrutus.com/data/museums/3… pic.twitter.com/WEzsfF9XVC

casabrutus@CasaBRUTUS

メニューを開く

DIC川村記念美術館行きたいが、時間と金がかかって折れる

メニューを開く

DIC川村記念美術館のコレクション↓ レンブラント ルノアール モネ ピカソ ブラック マティス シャガール マグリッド ロダン マーク・ロスコ 他多数 これらを1800円で一度に観れる鬼構成。 なんだこれ、美術館界のレアル・マドリーか? kawamura-museum.dic.co.jp

Junichiro Kakuma@kakumaro

メニューを開く

「西川勝人 静寂の響き」DIC川村記念美術館 abc0120.net/2024/05/29/145… @より

メニューを開く

呼ばれたな〜ってくらい、川村記念美術館での何もかものタイミングがバッチリで最高のひとときだった

鴨南蛮そば‼️@kamozuki_0902

メニューを開く

かみさんが自分が元気なさそうにしていたら、佐倉市にある川村記念美術館に連れてきてくれました。 美術館ととてもよくお手入れされた心安らぐ庭園があります。しかも庭園は広大で無料。 やっぱりここはいい! 緑は元気が出ますね。連れてきてくれてありがとう。 pic.twitter.com/OKpk60Wv6S

和音🍀(わのね)@wanone20200904

メニューを開く

DIC川村記念美術館 | Kawamura Memorial DIC Museum of Art kawamura-museum.dic.co.jp

hikari33@hikari334

メニューを開く

【開催中】「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)レポート。 ミニマル・アートの代表的な彫刻家による日本の美術館での初個展。 tokyoartbeat.com/articles/-/car… pic.twitter.com/yT0tNjS1HQ

Tokyo Art Beat@TokyoArtBeat_JP

メニューを開く

昨日は千葉まで #にわのわ へ。美術館での初期開催時から何度か行ってる。松本との被り出展は2、3割位かな? 松本よりゆっくり見られる。有料なのに開場早々ピクニックしている人も。 午後は川村記念美術館へ。お気に入りの美術館の一つ。庭も含めて素晴らしい pic.twitter.com/29vnCystG0

gusco budori@guscobudori

メニューを開く

そうだ。 DIC川村記念美術館に行こう。 新宿からちょうどイイ特急に乗って。

茶団法人アバンギャルド茶会@avant_garde_cha

メニューを開く

去年の夏に千葉行った時寄りたかったけどDIC川村記念美術館行ったら時間なくなっちゃったんですよね…今年こそはリベンジしたい

メニューを開く

DIC川村記念美術館は、このようなかたちでカール・アンドレ展を開催することによって後者の立場を取ることを鮮明にしているわけだが、アンドレの作品を鑑賞したりそれについて思考したりする際、我々もまた、いかなる政治性を選択するのか問われているのである。」

nakagawa@nakagawa09

メニューを開く

千葉県の佐倉市にある DIC川村記念美術館 残念ながら展示室は撮影📷禁止だったけど、緑豊かな庭園やエントランスの大きな天井照明を含めて建築も見どころが多い😀 #DIC川村記念美術館 pic.twitter.com/Z8EbfPc7dW

𝑳𝒄𝒊𝒂@5241_Yoga

メニューを開く

千葉県の佐倉市にある DIC川村記念美術館 残念ながら展示室は撮影📷禁止だったけど、緑豊かな庭園やエントランスの大きな天井照明を含めて建築も見どころが多い😀 #DIC川村記念美術館 pic.twitter.com/r6VWLzP37A

𝑳𝒄𝒊𝒂@5241_Yoga

メニューを開く

千葉県の佐倉市にある DIC川村記念美術館 残念ながら展示室は撮影📷禁止だったけど、緑豊かな庭園やエントランスの大きな天井照明を含めて建築も見どころが多い😀 #DIC川村記念美術館 pic.twitter.com/p12inem2Wu

𝑳𝒄𝒊𝒂@5241_Yoga

メニューを開く

1960年代後半のアメリカを中心に興隆したミニマル・アートを代表する彫刻家カール・アンドレの日本の美術館においての初個展「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」が、DIC川村記念美術館で開催中。6月30日まで shift.jp.org/ja/blog/2024/0…

Shift Mag Japan@shift_jp

メニューを開く

返信先:@tomi_suehiroありがとうございます。 2年感部屋デートでかずやさんはねてばかり 一度、川村記念美術館に 先日は、結婚祝いに親友と千葉のフクロウ珈琲、千葉公園を散策して、可能性が広がり楽しみがたくさんで、、、😻

めりい@ochric

メニューを開く

5月31日の東京新聞夕刊の美術評は、6月30日までDIC川村記念美術館で開催中の「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」展を取り上げました。年明けの作家の死去に際してARTnewsから公開されたアナ・メンディエタの死に関するこちらの記事(artnews.com/art-news/news/…)にも言及しています。

東京新聞文化芸能部文化班@tokyobunkabu

31日夕刊の美術評は、彫刻家で評論家の小田原のどかさん @odawaranodoka がDIC川村記念美術館で開催中のカール・アンドレ展を取り上げています。今年1月に亡くなった、ミニマル・アートを代表する作家の国内美術館で初の個展。さまざまな側面から光を当てる必要性を指摘しています

小田原のどか┊新刊『この国(近代日本)の芸術』(月曜社)+『モニュメント原論』(青土社)@odawaranodoka

メニューを開く

ルアン珈琲亭(大森)→佐倉に移動→ひよどり坂→喜多方食堂 麺や玄→DIC川村記念美術館 なぜか佐原と間違えて来てしまった千葉の佐倉、武家屋敷が残っていたり自然豊かな美術館があったりととっても素敵な場所だった…!

みずき@Ever34663954

メニューを開く

31日夕刊の美術評は、彫刻家で評論家の小田原のどかさん @odawaranodoka がDIC川村記念美術館で開催中のカール・アンドレ展を取り上げています。今年1月に亡くなった、ミニマル・アートを代表する作家の国内美術館で初の個展。さまざまな側面から光を当てる必要性を指摘しています pic.twitter.com/z8YNXV9vXy

東京新聞文化芸能部文化班@tokyobunkabu

メニューを開く

【開幕】「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」DIC川村記念美術館(千葉・佐倉)で6月30日まで artexhibition.jp/topics/news/20… via @art_ex_japan

園イオ@iosono12345

メニューを開く

トータル所要時間で言うと千葉県のDIC川村記念美術館の方が近いw

m/えむ@elctmo

メニューを開く

都会にあって田舎にないもの 地下鉄、地下街、美術館、高層ビル、駅のホームドア、下水道、電車(田舎は、ディーゼル気動車だ。)、ネオンサイン、Apple Store、エスカレーター 例外は必ずある。 DIC川村記念美術館は、佐倉市の南部の田舎にある。

はまちょう_MN526:めざせ11万followers@h_mn526

メニューを開く

【展覧会カタログ/会期中】『カール・アンドレ 彫刻と詩、その間』DIC川村記念美術館にて6/30(日)迄。 ※会期中館内閲覧のみ、終了後貸出可。

女子美術大学 図書館@joshibi_library

メニューを開く

先日、はじめてのDIC川村記念美術館@kawamura_dic pic.twitter.com/eyjrxKo5mT

Mai Inohana@inoFlower__

メニューを開く

やっと時間を作れたのでDIC川村記念美術館の「カール・アンドレ展」。乗って歩いてOKな作品があり体験。歩いてみて感じた「場としての彫刻」。鑑賞者から彫刻としての空間へ(ちょっと緊張した)。 pic.twitter.com/QncXyb6SCY

YUKI_NUMATA@YUKI_NUMATA158

メニューを開く

麻布台ヒルズギャラリーのカルダー展 明後日からですね! アーティゾン美術館では《単眼鏡》 東京国立近代美術館では《モンスター》が 川村記念美術館でも《Tの木》が それぞれ展示中 pic.twitter.com/Vd2ko1DjTV

メニューを開く

ユアサさんから頂いたチケットを握りしめて川村記念美術館のカール・アンドレ展へ。 ここは何度行っても心地よい風が吹いている。 pic.twitter.com/JlYocIBEjl

SAYAKA TODA /戸田 沙也加@sayakatoda_

メニューを開く

【彫刻と詩から読み取る「空間」への意識】 bijutsutecho.com/magazine/news/… DIC川村記念美術館で、彫刻家カール・アンドレの国内美術館における初となる個展「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」が開催中です。会期は6月30日まで。

美術手帖 ウェブ版@bijutsutecho_

メニューを開く

DIC川村記念美術館に「木漏れ日の部屋」っていうところがあって、入った瞬間に感動した。大きい窓から見える緑が最高。こういう部屋に住みたいよ〜〜〜 (撮影禁止のため公式から拝借) pic.twitter.com/BNhMpNcjo0

わい@wa_____y

メニューを開く

昨日は千葉県にあるDIC川村記念美術館へ!敷地が広くて、庭園が最高だったよ〜〜〜!天気いい日に行けてよかった!ちょ〜〜〜癒された😌🌿 pic.twitter.com/fdtG11eT7n

わい@wa_____y

メニューを開く

“陰影と静けさ”西川勝人の回顧展が千葉・DIC川村記念美術館で - 彫刻・写真・絵画など約70点 fashion-press.net/news/119291 @fashionpressnetより

メニューを開く

ミカンの皮に関心示した美術家フランク・ステラさん 抽象を具体的に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS5X… 千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館には各時期の作品群があり、北九州市の工場で鉄の彫刻を公開制作したことも。

朝日新聞千葉総局@asahi_chiba

メニューを開く

1960年代後半のアメリカを中心に興隆したミニマル・アートを代表する彫刻家カール・アンドレの日本の美術館においての初個展「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」が、DIC川村記念美術館で開催中 shift.jp.org/ja/blog/2024/0…

Shift Mag Japan@shift_jp

メニューを開く

1枚目)川村記念美術館にかなり昔から通っては遠目に「今日もいるなぁ」と眺めていた白鳥をこんな間近で初めて見た。でかーい。飼われているのかどうかも不明…。 2・3枚目)茶室でいただく冷抹茶とアンドレ展特別お菓子。抹茶の器が手にしっくりくる重みで良い。窓からの眺めも良い。良い…。 pic.twitter.com/nz5fU9OGPv

メニューを開く

DIC川村記念美術館の「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」 最初の部屋に入った瞬間、おぉ…と声が漏れてしまった。作品と空間のバランスが見事。 単体では見過ごしてしまいそうなものを反復させて作品としているのが面白いし、素材も形もシンプルなのにとても力強かった。 tokyoartbeat.com/events/-/Carl-… pic.twitter.com/nk8RttWn0G

メニューを開く

カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 DIC川村記念美術館 続き→ 図録 CARL ANDRE Between Sculptue and Poetyはレターサイズ、151ページ上製、美術館の様子や展示室のレイアウトや、展示作業の段取りと様子の分かるような画像もあって「作品リスト」と照合すると、搬入と展示の謎が解けて実に面白い。 pic.twitter.com/cYD4DX68SU

boone(ぶ〜ん)@Boone_107231

メニューを開く

返信先:@kadota_bizlinksもしかして川村記念美術館ですか☺️? 自宅から近いので、春はよくピクニックに行ってます🥰 穏やかな空気が流れてて、大好きな美術館です〜🫶🏻

しらと@医療介護SaaSの広報@s_ryoko1313

メニューを開く

返信先:@iwatemiraikiko1川村記念美術館、行かれたのですね!実家から近く、小さい頃から何度訪れたかわかりません。本当に建築と光と風景と作品が調和して、森の散歩道も清々しく、私にとって特別な場所です..

富田久留里/@love06260413

メニューを開く

フランク・ステラと親交の深いカール・アンドレ展(川村記念美術館)。銅板や亜鉛などの素材や音を感じながら彫刻の上を歩く。彫刻が「場」を変える。李禹煥の展示を思い出す。 「詩」は絵のようにも縦書きのようにも見え、昔やったプログラミング(COBOL)を思い出した artagenda.jp/feature/news/2…

トレンド9:39更新

  1. 1

    エンタメ

    ラヴィットロック

    • だてさく
    • ラヴィット!
  2. 2

    グルメ

    蒸しパンの日

    • 虫歯予防デー
    • 武士の日
    • 蒸し料理
    • ローメン
    • 歯と口の健康週間
    • チーズ蒸しパン
    • 北海道チーズ蒸しケーキ
    • 杖立温泉
    • 虫歯予防
    • 蒸しパン
    • ムシキング
  3. 3

    天安門広場

    • 六四天安門事件
    • 平成元年
    • 35年前
    • 人民解放軍
    • 1989年
  4. 4

    エンタメ

    結成8周年おめでとう

    • 8周年
    • すとぷり
  5. 5

    ニュース

    黒塗り領収書

    • 政治資金規正法改正案
    • 政治資金規正法
    • 路上飲酒
    • 東京新聞
    • TOKYO
  6. 6

    スライスレモン

    • 未来のレモンサワー
  7. 7

    エンタメ

    リポーターやってください

    • ハルア
    • Kくん
  8. 8

    エンタメ

    代々木第一体育館

    • ラヴィット!
  9. 9

    エンタメ

    反対も視野に

    • 自民に騙された
    • TBS
  10. 10

    ニュース

    解散見送り

    • 政権立て直し
    • 先送りできない課題
    • 衆院解散
    • 解散総選挙
    • 麻生政権
    • 立て直し
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ