トレンド13:46更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
満月観てたらまた夫が「月へ昇るのを見てきたが、誰も帰らなかった。信長は、どうか」って朧げに正親町天皇のモノマネしてきよるww これお月さん観るたび繰り返すんかなこれからもww pic.twitter.com/ORNqCDcJZg
返信先:@bou_ryuu614太平記の後醍醐天皇演ずる片岡孝夫に、麒麟がくるの正親町天皇演ずる坂東玉三郎の帝感は異常です いるだけでもう圧倒されるオーラ、そこに佇むという至芸を体現されるお二人 ブルーレイやDVDとして持っておきたいです pic.twitter.com/sSl0andadk
綺麗な薄黄色の梅 「月の桂」という名前を見た瞬間に「信長はどうか?」という正親町天皇の声が脳内再生されました🌕 pic.twitter.com/zI4CkL5e5V
「戦国時代の後奈良天皇、正親町天皇など歴代の天皇はその時代時代にあって、国民に寄り添うべく、思いを受け継ぎ、自らができることを成すよう努めてこられました」。 #麒麟がくる twitter.com/hyoulou/status…
「視点を天皇家に移すと、中世の天皇家は…立場を最大限に利用しながら、手を変え品を変えてその時々の武家たちをパトロン化することに成功し、首尾よく中世という時代を生き抜いた」(石原・前掲242頁)。 #太平記 #麒麟がくる mantan-web.jp/article/202012…
第1部、ほんとに豪華😭第3部も片岡仁左衛門に坂東玉三郎という、当代きっての美貌のお二人が約30年ぶりに同じ役で共演するんですけどこれがすごくよくて〜😭😭玉三郎さんは麒麟が来るの正親町天皇役だったので、そっちのご興味ある方も! pic.twitter.com/F2752kDCQF
返信先:@Coggy50828708`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! コギーちゃん正親町天皇が出てきちゃってるwwww 月餅もお茶も肉まんも美味しそうだよね~♬
主演・長谷川博己(明智光秀 役)×坂東玉三郎(正親町天皇 役)対談――麒麟を求める心が、美しいふたりをつなぐ。(大河ドラマ「麒麟がくる」 完結編)|本がひらく @NHKWebMagazine #note nhkbook-hiraku.com/n/n6dfc2dc8e294
返信先:@buchandaisuki2ありがとうございます。 たくさんの方が要望すれば再放送してもらえると信じています! 再放送しないなんて、意味がわかりません 笑 玉さまの正親町天皇、尊いが過ぎましたよね。そりゃあ、十兵衛もうっとりです。
返信先:@HimoHimo3150続き 四条天皇 後嵯峨天皇 後深草天皇 亀山天皇 後宇多天皇 伏見天皇 後伏見天皇 後二条天皇 花園天皇 後醍醐天皇 後村上天皇 長慶天皇 後亀山天皇 光厳天皇 光明天皇 崇光天皇 後光厳天皇 後円融天皇 後小松天皇 称光天皇 後花園天皇 後土御門天皇 後柏原天皇 後奈良天皇 正親町天皇 続く
「不安定な世を鎮めたいとの思いを込めて奈良の大仏を作られた聖武天皇…戦国時代の後奈良天皇、正親町天皇など歴代の天皇はその時代時代にあって国民に寄り添うべく思いを受け継ぎ自らができることを成すよう努めて…」/オンライン活動に新たな可能性 天皇陛下会見全文nikkei.com/article/DGXZQO…
#虎8 >奈良の大仏を作られた聖武天皇,疫病の収束を願って般若心経を書写された平安時代の嵯峨天皇に始まり,戦国時代の後奈良天皇,正親町天皇など歴代の天皇はその時代時代にあって,国民に寄り添うべく,思いを受け継ぎ,自らができることを成すよう努めてこられました。 kunaicho.go.jp/page/kaiken/sh…
今更だが東庵先生の襦袢の背中に月を見るウサギが描いてあるのが気になる、月を見守るもの=正親町天皇、、、東庵先生は高貴なるゆえ孤独な正親町天皇が創り出したイマジナリーフレンドだったのでは?(名推理) #麒麟がくる pic.twitter.com/2mMnyrsExX
www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #天皇誕生日 会見で #正親町天皇 さんに言及され・・「戦国時代の・・正親町天皇など歴代の天皇はその時代時代にあって、国民に寄り添うべく、思いを受け継ぎ、自らができることを成すよう努めてこられました」 #麒麟がくる 効果?まさか・・
天皇陛下の記者会見で正親町天皇について触れられたとか さては陛下、麒麟がくるガチ勢だったのか 確かに、陛下は中世の海運や水運について研究されていらっしゃるからね。 #麒麟がくる pic.twitter.com/sg1ulnfzt7
20位まで見る