自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

聖書(列王記, 歴代誌)で「円周率」を考える('24.06.07)に登場する論文、111(=100+6+5)と106(=106+6)による表現に関して、ヘブライ文字による数字表現を行った際の表現制度と符号化効率の計算から「偶然現れたものである可能性は低い」と主張していたりして、面白いです。 hirax.github.io/wow/html/day_2… pic.twitter.com/CI1raI5lxO

平林 純 (hirax)@hirax

昨日のPython日記『聖書(列王記, 歴代誌)で「円周率」を考える('24.06.07)』の中で参照している論文、"Do Scripture and Mathematics Agree on the Number π?"の中には、日本での「円周率はほぼ3で良いか?」問題も解説されているので、眺めてみると面白いと思います。 hirax.github.io/wow/html/day_2…

平林 純 (hirax)@hirax

メニューを開く

通信路符号化定理の式見せて、通信理論の式だよって話をしたら、 C=sup I(X;Y) のsupを逆さにするとdnsだね、通信じゃん、って言われて目から鱗だった

いち/Ichi@velocitytime

メニューを開く

アンガーマネジメント という素晴らしさは心理でも看護師でも医学にもあるが、 怒号の実証意欲  疑問的不安の解決 猜疑力での挑戦 これらの符号化は介護やんか、ってなだけ

よっしー@5BsnQaIqnyoyo

メニューを開く

誰りにも理解されなかったからここで供養 パッと見ハフマン符号化 pic.twitter.com/DyG9HMY0eo

ごまだれ@gomadare_710

メニューを開く

論計舎代表講師による「符号化~数値計算から情報処理へ~」という動画です。 元来、数値計算をするものであるコンピュータが複雑な情報を処理することを可能にしている符号化という考え方を簡単な例を通して紹介しています。 youtu.be/ufBJgGOrpck

メニューを開く

計算量にせよ、計算の原理にせよ、型の理論にせよ、符号化や情報量にせよ、裏打ちしている数学が必要なのだけど、そのへんをまるっと避けようとするとひらたすら言葉を紹介するような授業になってしまう

⍨ ナロち@tos_kamiya

メニューを開く

SADは罪の証。 揺るぎない価値を取り戻し、不滅の炎を宿したとき、インナーチャイルドからのゆるしが訪れるのかもしれない。 その地平の彼方に辿り着いたときSADが溶けてゆくのだろう。 自我の仕組み、予測的符号化、コード、、このあたりが気になる、深めたい。 勿論、これ単独で深められる領域では

残月☾@LostQualia2

メニューを開く

#キャルちゃんのquantphチェック 指数関数的に成長するHartleyカーネル関数の正規直交基底をベースにした、量子モデル構築手法を提案。複素Fourier符号化とは異なり、実数振幅を持つ量子状態を導出、帰納的バイアスと自然な正則化を導入した。 arxiv.org/abs/2406.03856 pic.twitter.com/OB6IzrUnzz

キャルちゃん@tweetnakasho

メニューを開く

DAスループット改善のためには、今のAltDAの全部が採用してるコンセンサスレイヤーにblobポスト投げる方式は将来ボトルネックになるので、Bittorrent/IPFS的なコンセンサスのないp2pネットワークで先にアップロードしたものへの正しいリードソロモン符号化をゼロ知識でコンセンサスに投げる必要ある。

木村 優 / Kimura Yu 🌅@KimuraYu45z

メニューを開く

出願日:2022-11-28 出願人:シャープ株式会社 名称:動画像復号装置および動画像符号化装置 要約:【課題】予測画像の精度を保ちながら、テンプレートベースイントラモード導出の複雑度を低減する動画像復号装置および動画像符号化装置を提供する。 【解決手段】動画.. 続き chizai-watch.com/p/2024077148 pic.twitter.com/gRsBjGtsaW

特許ウォッチbot@ptent365a

メニューを開く

返信先:@antonanonymousEBCDIC ≒ ホストの漢字コード、死ぬほど亜種ある。 EUC ≒ 拡張UNIXコード。符号化が変態仕様。 SJIS ≒ Windows-31Jのこと。JISコードをビットシフトして2バイトに埋め込むからシフトJISと言うが、結構たくさん亜種ある。

かぴ@katahirarchi

メニューを開く

記憶と認識のイベントに向けて、予測符号化理論などの観点から導かれる仮説の確からしさを確認したいので、当日までにいくつかアンケートさせてください。 イベントの際にわいわい話すネタにします。 【質問】 漫画と小説を読んだ際、内容が記憶に残りやすいのは、

たきせあきひこ(パズル作家/催眠術師)@puzzlepocket

メニューを開く

そもそもfloatの十進化丸め誤差の話はよく有りがちだけど、じゃあDecimal-fixedpointのほうが計算誤差は少ないのか?というと……同じメモリ使用量なら符号化率の都合、必然的にDecimalのほうが誤差が大きくなる

いなんず@inanzu

メニューを開く

符号化とかすればもっと短くなるだろうけど、そうするとパフォーマンスがなー

Yoshiaki Sugimoto@sgmtqq

メニューを開く

アニメでは、なんか囚われたりして喋れない環境で床や壁をトントンと叩いて、モールス信号で仲間と会話するシーンが時々あるけど、あれ長い音の表現は叩く間隔の調整だけでやってんの?あと、そのモールス信号の符号化が仲間内の独自方式じゃないと、監視してる連中にも内容が筒抜けになるんでは?

Aoba@hongo

メニューを開く

最近某から「ゆ」って呼ばれてるのハフマン符号化すぎてすき

東雲ゆりな🍀@yurina256

メニューを開く

こういうのは手書きだからこそ意味があったもので,活字では活字体になることが想定されていたものだから,これを符号化して何が嬉しいか?というのは慎重に考える必要があるだろう。

おたもん@o_tamon

絶対に止めろ! そんな略字に文字コードを振るな!! もしどうしても必要だと思うなら、せめて元々の漢字に対する異体字か何かで実装するべきだ。 何が「この用法は日本では非常に一般的である」なんだよ。リアルで見たことねーよ…

Yano K.@yanok

メニューを開く

文字として出力するとまぁまぁ長いテキストが、ほどよいサイズの画像で表現できるのが面白い ある意味符号化文字集合+文字符号化方式の可視化にもなっていて(もちろん見ても読めないのだけど)、なにか教育目的に使えないかなぁと考えている okumuralab.org/~okumura/pytho… pic.twitter.com/fxKqdV5ENv

T. M໐ri@valdzone

メニューを開く

有識者の方 5章の標本化量子化符号化のところは絶対出るんでしたっけ?

りんくる/navi@rincle_coco

メニューを開く

返信先:@konotarogomame自分でもかけない、普段から使わない文字を認める必要はない 「名前はアイデンテティー」かもしれないが、それは「署名」であって、手書きの文字を多種多様な符号化するのはDXに逆行する

ころりん@kororinDX

メニューを開く

ビットを追加して符号化するのが誤り訂正符号、ということではなく、符号化した結果ビットが増えてしまった、というのが誤り訂正符号の真意ってこと?

メニューを開く

論計舎代表講師による「符号化~数値計算から情報処理へ~」という動画です。 元来、数値計算をするものであるコンピュータが複雑な情報を処理することを可能にしている符号化という考え方を簡単な例を通して紹介しています。 youtu.be/ufBJgGOrpck

メニューを開く

符号化のn誤り訂正能力のとこがよく分かってない…

はらぐろ@haraguro_0811x

メニューを開く

符号化は沼だよ……判ると凄く楽しい

いなんず@inanzu

メニューを開く

一般に低レベルプログラミングで出てくるのがアセンブラってのも……もっと低レベルだと符号化とかエントロピーを扱うレベル、ほぼ生の物理学の水準まで下がることすらある……

かわさき@Flutterで個人開発💻@kwsk_create

「高レベルのプログラム書いてるから低レベルでやってるエンジニア凄いと思う」 これITエンジニア以外には悪口だと思われそう

いなんず@inanzu

メニューを開く

でその際に必要なのが動作指示のルールで一つ一つ定義した動作指示は命令と呼んでそれらの集合を命令セット、命令実際に持つ符号化された値や二進数表記での各ビットの役割を定義した命令セットアーキテクチャを設計する事になる。

メニューを開く

符号化文字の収録や入力や表示、それにまつわる人間の認識といったプロセス全体が符号化文字のある種語用論的な意味に関わるのであり、符号化文字の字体や意味が、そういったプロセスから独立して決定できるとは思っていない。

Ryusei@mandel59

メニューを開く

文字コードを「符号化文字集合」として考えるのは、実態に即していると言えるのか? というより、抽象文字・字体とは、実のところ、なんであるのか? 漢字においては、その収録プロセス自体が、字体の定義に、大きく関わっているのではないのか?

Ryusei@mandel59

メニューを開く

返信先:@uzCAWUX6SN21232これが符号化。。。

おん↑たん↓@tsukasa_mac

メニューを開く

返信先:@arafifniharuwo3シャノンの通信路符号化定理 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7… #半導体業界しりとり

uchitode2014@量子力学同好会@ruchitode44

メニューを開く

返信先:@h_okumura可逆圧縮は誤り訂正符号化と表裏の関係とか..は全然面白くないですかね—; 圧縮にはとても興味がありますので、ぜひお願いいたします♪😊

tetsu22@tetsu__22

メニューを開く

NIsoは自己符号化器を使って、実世界データ上の変換を潜在空間での線形変換として扱えるように学習 x.com/hillbig/status… arxiv.org/abs/2405.19296

Daisuke Okanohara / 岡野原 大輔@hillbig

NIsoは自己符号化器を使って、実世界データ上の変換を潜在空間での線形変換として扱えるように学習。正則化として潜在空間内の線形変換は学習した内積を保存するのと、対応する潜在空間での変換への同変性を持つようにする。コンパクト群作用に限らない変換を扱える arxiv.org/abs/2405.19296

西前 和隆@knishimae0531

メニューを開く

読みたい、AIが良い符号化アルゴリズムを作ったと聞いたことがあるのでそう言うのも入れてほしい

Miura Hideki@miura1729

メニューを開く

NIsoは自己符号化器を使って、実世界データ上の変換を潜在空間での線形変換として扱えるように学習。正則化として潜在空間内の線形変換は学習した内積を保存するのと、対応する潜在空間での変換への同変性を持つようにする。コンパクト群作用に限らない変換を扱える arxiv.org/abs/2405.19296

Daisuke Okanohara / 岡野原 大輔@hillbig

メニューを開く

#キャルちゃんのquantphチェック 量子計算アルゴリズムで用いられる量子ビットの計算基底状態において、格子構造の符号化手法を議論。例として、タンパク質構造予測における格子モデルを扱った。IBMの研究。 arxiv.org/abs/2406.01547 pic.twitter.com/ewNjxyURo8

キャルちゃん@tweetnakasho

メニューを開く

夏よ来い!エキゾチックなプリンセスのお部屋を楽しもう! 2024/6/5 4:17 #深川史那 #Ωまめもっっっち #Annnnna #ちゃけ温泉 ※仲間内で渾名で呼ぶのは時間と労力の無駄を省くため、そしてこれはハフマン符号化そのもの。 だから、みんなは「もっち」さんと呼び、自分は「Ω」さんで済ます。^^;) pic.twitter.com/x2lRs4KIl4

RyoTorii@AL__76

メニューを開く

ADHDは初期のドーパミンのトニックレベルが低く設定されており、黒質 (SN) と腹側被蓋野 (VTA) 、青斑核(LC)らによって、海馬でのドーパミンの放出を制御し、それによって重要な情報の符号化(記憶の定着)を媒介します。

Large-scale_brain_networks@LargeBrainnet

メニューを開く

日本語におけるトークナイゼーション ・形態素解析を使う方法 - 空白で区切られていない日本語の単語を分割するために、Mecabなど形態素解析器でテキストを事前に分割してから、BPEやWordPieceなどのバイト対符号化を使う方法

村山 理@sam_murayama

メニューを開く

トークナイゼーション基本的方法 ・BPE (Byte-Pair Encoding)(バイト対符号化) - テキストをすべて1文字単位に分割してから、隣り合う文字の頻度が高いものを結合する過程を通してテキストの結合ルールを作る

村山 理@sam_murayama

メニューを開く

柴田「予測符号化の哲学的含意と過学習の問題」 pssj.info/jsrnps/content… 研究室の卒業生による研究ノート。非常に勉強になった。

トレンド11:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    キュアリリアン

    • リリアン
    • 松田颯水
    • キュアニャミー
    • 猫屋敷まゆ
    • 19話
    • 変身バンク
    • うえしゃま
    • ニャミー
    • まゆちゃん
    • わんだふるぷりきゅあ
    • わんぷり
    • プリキュア
    • 上田麗奈
    • 猫屋敷
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • 悟くんも
    • キャストコメント
    • カッコ良すぎる
  2. 2

    エンタメ

    ギギスト様

    • ガッチャとは
    • なんなんだガッチャとは
    • ギギスト
    • ガッチャ
    • 絶版おじさん
    • ラスボス
    • いい声で
  3. 3

    エンタメ

    冥黒王

    • ガエリヤ
    • ギギスト
    • ジェルマン
    • 伊藤彩沙
    • 冥黒王の中でも最弱
    • 冥黒の王
    • ワンピース考察
    • 最弱
    • バカがいる
  4. 4

    エンタメ

    キー太郎

    • 玄蕃さん
    • ブンブンジャー
    • 阿久瀬錠
    • 爆上戦隊ブンブンジャー
    • 錠くん
    • 玄蕃
    • 価値観の違い
    • なんでやねん
    • これで終わり
    • 壊れちゃった
  5. 5

    グルメ

    ラケシス

    • 仮面ライダーガッチャード
    • ラケちゃん
    • アトロポス
    • ミナト先生
    • クロトー
    • 鏡花さん
    • 買い物メモ
    • はじめてのおつかい
    • おつかい
    • 一致しない
    • エコバッグ
    • 風邪ひきそう
    • パクチー
    • 何なんだよ
    • 生ハム
  6. 6

    エンタメ

    謎の錬金術師

    • 錬金術師
    • 仮面ライダー
  7. 7

    エンタメ

    上田麗奈さん

    • 松田颯水
    • わんだふるぷりきゅあ
    • 猫屋敷ユキ
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • わんだふる
    • ぷりきゅあ
    • コメント到着
  8. 8

    エンタメ

    追加戦士

    • ブンバイオレット
    • 剛柔
    • バイオレット
  9. 9

    エンタメ

    ガッチャタイム

    • ガッチャとは
    • ゴージャスタイム
    • ガッチャ
    • ライドケミートレカ
    • 小島よしお
    • フルガッチャ
    • 101体
  10. 10

    スポーツ

    奥村光一

    • 5秒8
    • 阪神戦
    • 支配下登録
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ