自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@normanjii二軒がまるで支え合うようにして河の氾濫を恐れている 人は何と微力なのか 対立とか緊張感が二という文字から伝わります 蕪村の句で最も好きな俳句の一つです

メニューを開く

俳句クイズ 解答193 (鮓)つけて誰待つとしもなき身かな  ※鮓=すし ▼鮓=夏 夏になってすしをつけてみたが、誰か来る人がいるというわけでもない。江戸時代のすしは、現代のにぎり寿司ではなく、何ヶ月もつけこむ「なれずし」の類。 #俳句 #クイズ #蕪村 #夏の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題193 (  )つけて誰待つとしもなき身かな [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

「菜の花や月は東に日は西に」 与謝蕪村の有名な俳句に詠まれた菜の花畑 月が東、太陽が西 蕪村が詠んだ月は満月だとわかります #親子の会話 #中受 #6月テスト #理科 # pic.twitter.com/reQ5vWZMRX

花マルばあば@知るは楽しい図鑑@kitchenhanamaru

メニューを開く

俳句クイズ 解答186 (畑打つ)やうごかぬ雲もなくなりぬ ▼畑打つ=春 一心に畑を耕しているうちに、ふと手を休めて空を見ると、先ほどまでまったく動かなかった雲も消えている。 #俳句 #クイズ #蕪村 #春の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題186 (  )やうごかぬ雲もなくなりぬ [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 解答181 一しきり矢種の尽きる(あられ)かな ▼あられ=冬 あられがひとしきり激しく降ったあと、さっと降りやむ様子を、矢種が尽きたようだと表現した。 #俳句 #クイズ #蕪村 #冬の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題181 一しきり矢種の尽きる(  )かな [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

聴けば聴くほど歌詞が天才的で圧巻。 単なる字数合わせではなく俳句として成立する文学性かつ押韻も抜かりない。 いまだかつて「芭蕉 鬼貫 蕪村」が歌われるJ-POPがあっただろうか。 youtu.be/_e8qN-5l4Fc?si…

絵りー@erry523

メニューを開く

俳句クイズ 問題173 お手討ちの夫婦なりしを(  ) [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

いまの俳句✕むかしの俳句!〈同じ季語の句〉ふたつ並べて読みくらべたら? 芭蕉、蕪村、一茶から子規、虚子、小学生の俳句。ねんてん先生が古典から現代の名句・秀句・ゆかいな句など四百句をたのしくガイド! 坪内稔典 俳句いまむかし | 毎日新聞出版 mainichibooks.com/books/hobby/po…

毎日新聞出版 図書編集部@mai_tosho

メニューを開く

俳句ポスト 兼題「山笑う」 中級 並選 山笑ふ昼の月は泣きだしさう ありがとうございました。 山村暮鳥の「いちめんなのはな…」が好きで、蕪村の「菜の花や…」と共に 浮かんてきます。

一久恵@toby_mama

メニューを開く

返信先:@sexycattsuyoshi百人一首を覚えるが冬休みの宿題であったのだけど、何故か覚えようとしなかったのよね・・・。 家でも坊主めくりしか、しなかったし・・・。 でも、俳句かるたってのはよくやっていたので、俳句は(芭蕉、蕪村、一茶とか)よく覚えているんだよね😅

ゆずこ@yuzuko244

メニューを開く

『小林一茶 (河出文庫 は 31-1)』長谷川 櫂 名著だと思う。小林一茶の再評価を狙う本書。俳句の歴史を、芭蕉=蕪村=一茶=子規ではなく、芭蕉=一茶=子規と描き直すことが重要だと指摘。また、近代俳句は、一茶からはじまると強く主張している。こど... #読書メーター bookmeter.com/reviews/120964…

ルジタニア号@vnacamura2525

メニューを開く

俳句クイズ 解答165 散りてのちおもかげにたつ(牡丹)かな ▼牡丹=夏 牡丹は初夏、赤やピンクなどの大輪の花を咲かせる。印象的な花なので、散った後も目に浮かんでくる。 #俳句 #クイズ #蕪村 #夏の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題165 散りてのちおもかげにたつ(  )かな [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

最近、会社の行き帰りにメモを取りつつ「蕪村集」を読んでるけど、それがすごい楽しい。 そもそもオレは「読み将」なのだが、俳句の解説書を読むのは、将棋の実戦解説を読むのと同じ種類の知的刺激があるんだよな。

たくちん@takuchinswith3

メニューを開く

俳句クイズ 解答159 (不二)一つうづみ残して若葉かな ▼若葉=夏 「不二」は「富士」。一面の若葉だが、富士山の頂上だけが残されている。「不二」と表記して「一つ」と対比していると思われる。 #俳句 #クイズ #蕪村 #夏の季語 #古典常識

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

『与謝蕪村の小さな世界』志賀徹著(中公文庫)読了。蕪村俳句や絵画を丁寧に読み解く評伝。徳川日本における元禄までのバロック(宗達や光琳、芭蕉や近松)と、田沼時代のロココ(若冲や蕪村、秋成や晴信)という対比が腑に落ちる。『みだれ髪の系譜』同著(講談社学術文庫)を次に読み始めたい。

Motegi San@sanmotegi

メニューを開く

俳句クイズ 問題159 (  )一つうづみ残して若葉かな [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

与謝蕪村の俳句は写実性が特徴。 正岡子規が目指した理想の俳句は、つまり蕪村を理想とした。 一幅の絵を観るような俳句。画家でもあった蕪村の真骨頂が写実的俳句。 「ところてん 逆しまに銀河 三千尺」 「牡丹散りて うち重なりぬ ニ三片」

🏯海北市郎右衛門🏯@KaihoIchiroemon

メニューを開く

すずしさをあつめて四つの山おろし 与謝野蕪村 『蕪村俳句集』 高紐にかくる兜やかぜ薫る 与謝蕪村 『蕪村俳句集』

シィカちゃん@9r20EIGj2hV5Byq

メニューを開く

藤の花あやしき夫婦休けり 与謝蕪村 『蕪村俳句集』

シィカちゃん@9r20EIGj2hV5Byq

メニューを開く

水ぬるむ頃や女のわたし守 与謝蕪村 『蕪村俳句集』

シィカちゃん@9r20EIGj2hV5Byq

メニューを開く

月おぼろ高野の坊の夜食時 与謝蕪村 『蕪村俳句集』

シィカちゃん@9r20EIGj2hV5Byq

メニューを開く

俳句四季』6月号。拙連載「俳句の詩語イメージ辞典」、テーマは「白」。余白の白の効果は、俳句の切れと同じとか、白の句にみる作家の個性、極めつけは蕪村句の「白」。 pic.twitter.com/FgVsmC3zfQ

Haiku Planet 井上泰至@vPKtLgd8joX45f8

メニューを開く

俳句クイズ 解答144 (青梅)に眉あつめたる美人かな ▼青梅=夏 美人が青梅の酸っぱさに眉をひそめている。青梅を実際に食べたのか、ただ見ただけで酸っぱく感じたのか。 #俳句 #クイズ #蕪村 #夏の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題144 (  )に眉あつめたる美人かな [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

ちりてのち おもかげにたつ 牡丹かな   蕪村 中国原産の落葉灌木、大輪の花が華麗に咲く。古来、詩歌や絵画の題材としても親しまれてきたが、俳句の世界では画家でもあった蕪村が好んで詠んだ おはようございます 今日もよろしくお願いします pic.twitter.com/ApLls1CXEq

メニューを開く

草の雨祭の車過ぎてのち 雅なゆかしい祭も蕪村の十七文字で静かな絵になる。 こんな俳句を詠みたい。 歌をつくりたい。 季語は『葵祭』他に「北祭」「懸葵」 5月15日京都上賀茂神社と下鴨神社の二社の例祭。 見たことはない。雅すぎる世界は苦手だ。 pic.twitter.com/8IvfdljMsl

丸山修@osamuun1965

メニューを開く

俳句クイズ 解答139 もの言うて拳の(鷹)を慰めつ ▼鷹=冬 狩りに失敗して戻ってきた鷹を、鷹匠が慰めている。 #俳句 #クイズ #蕪村 #冬の季語

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

俳句クイズ 問題139 もの言うて拳の(  )を慰めつ [蕪村#俳句 #クイズ #蕪村

ニワハイク@niwahaiku2024

メニューを開く

今日知ったが、蕪村は子規一派が明治初期に再発見したのかぁ。一般俳句読みには常識かも知れんが、無知な俺、驚きである。

遅澤孝(マザワコウ)俳号 十薬。@koomazawa

メニューを開く

【おおえやま句会 麦秋】 題について 麦秋や何におどろく屋ねの鶏 蕪村 秋とあるのに初夏の句であるのが鶏のみならず人にも驚きですが、麦の穂が成熟するのは5~6月なので麦にとっての秋、ということになります。 同様に「竹の春」は秋の季語です。俳句ならではの諧謔。 #おおえやま句会 #麦秋 pic.twitter.com/fioaHpEkj3

与謝野町立江山文庫@Kozan_Bunko

庭の新緑が鮮やかな季節となりました。 江山文庫では5月も夏雲システム利用のインターネット俳句会を行います。   【おおえやま句会 麦秋】 題「麦秋・麦の秋」1~3句 投句締切5/18正午 選句締切5/25正午  特選1並選5選評必須 参加申込はDMか返信にて #江山文庫 #おおえやま句会 #与謝野風景

与謝野町立江山文庫@Kozan_Bunko

メニューを開く

正岡子規が蕪村俳句に漢語が多いことを評した「複雑なる意匠を十七、八字の中に含めんには簡短なる漢語の必要あり」は、『忍者と極道』の児童臓物(ガキモツ)などのルビで画面の情報を圧縮する手法に通じる話だ。 pic.twitter.com/4LN5UWJlLd

宇多川八寸@utagawa_8

メニューを開く

毎日朝刊24p、季語刻々 "坪内 稔典"。 "稲刈りて小草に秋の日の当たる 蕪村"。 田の主役は稲、草は脇役というか困りものだが、脇役に目を注ぐのが、俳句的発想。 芭蕉の次の句も、その俳句的発想を示している。 "よく見ればなずな花咲く垣根かな"

だる満 社主@vamdaruma

トレンド5:15更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Mac
    • Siri
    • 人工知能
    • ChatGPT
    • 生成AI
    • AI
  2. 2

    ITビジネス

    iPadOS

    • iPad OS
    • Apple Pencil
    • WWDC24
    • 生成AI
  3. 3

    Vision Pro

    • Apple Vision Pro
    • Apple Store
    • 予約注文
    • 800円
    • 午前10時
    • 4800円
  4. 4

    ITビジネス

    Sequoia

    • iPhoneミラーリング
    • macOS
    • ミラーリング
    • Mac
    • Intel Mac
  5. 5

    ITビジネス

    iOS18

    • ios 18
    • ホーム画面
    • 変更可能
    • アイコン
    • 見せたくない
  6. 6

    知念里奈

    • 松下優也
  7. 7

    エンタメ

    東宝ミュージカル

    • ライバル役
    • 松下優也
    • ケイン
    • 松下洸平
  8. 8

    ITビジネス

    watchOS

    • Apple Watch
  9. 9

    ITビジネス

    iPhone XS

    • ios 18
    • iPhone XR
  10. 10

    ストグラファンアート

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ